2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
サボリぎみです弟に紹介してもらってミクシィ始めたんだけど、ハマリました好きな趣味のこととか友達のこととか、子育てのことだっていろいろ知ることができるし、面白いみなさんはやってますか????
2006.03.13
コメント(7)
トモくんは朝7時20分に起きました・・・ もっと寝たいけど起きなくては・・・。 いつもはずっと眠り続ける旦那ですが、今日はめずらしく起きてきたので、オムツかえたり着替えを頼んで、その間にご飯の支度。 久々に朝三人で食べました。旦那がいるときはほとんど旦那がトモくんに食べさせてくれるので、少しは助かりますが、その後が問題で、食べさせるだけ食べさせて、自分が食べ終わると、すぐにタバコ吸いに庭に出て、吸い終わったら、リビングのホットカーペットに寝転んで動かず・・・トモくんが旦那に絵本を持って行って『あっあー』って言ってるから、『読んでほしいんだよ。』って言ってるのに軽くシカトしてるし・・・ だから、『ご飯食べてすぐにタバコ吸って寝てていいねぇ。主婦は忙しいんだよ。(イヤミ口調で)』って言ってやりました。そしたら、『忙しい割りに痩せないね。(イヤミ口調で)』返ってきました。お前のせいでストレス溜まるからだろっ!!!と思いつつシカトしました。 食器くらい洗ってくれたっていいのにさ・・・ 洗濯干したりしなきゃならんのにさ・・・ 旦那はホットカーペットの上で今にも眠りそう。これは大変!!!こんなところで寝られたらいびきもうるさいしすっごい邪魔。 私は、旦那に超優しい口調で『そんなとこで寝たら風邪ひくよ。風邪ひいてる人いるんだからね、明日風邪ひいたらどうするのー辛いのは自分でしょ。寝るならベットへ行って寝たら??』と。 旦那はニコニコしながら『ありがとう~』と寝室へと行きました。そのときの時間、10時頃。 トモくんと私はピングーのビデオやしまじろう見たりして平和に過ごしました。 12時頃にトモくんが寝たので、その間にピーナツバターを作って、先に昼ご飯食べちゃって、13時半くらいにトモくんが起きてご飯食べて・・・・。 で旦那が起きてきたのは14時過ぎ・・・・。 寝すぎだろーよ。 それからご飯の支度してさ・・・ 遅く起きたんだから、自分のことくらい自分でやってほしいね、まったく。 私風邪ひいてるんだから、私が寝たいくらいだったよ( ̄^ ̄) 『オレトモくん見てるからさぁーピノ、寝てくれば??』なんて言ってくれたこと一度もないね。 そして、天気がいいことに気づいた旦那は『公園に行こう』と言い出し、昨日の公園へ。 すると昨日の兄弟+四人が遊んでいました。 旦那を発見したら走ってきて、『サッカーやろー』と言って旦那と手をつないで皆の方へ行ってしまいました。 その光景を見て、トモくんは泣いちゃって・・・。 お父さんをとられたと思ったのでしょう。 すごい泣いているのに引き返しもしないでサッカー少年たちのところへ行ってしまいました・・・・。 なんてかわいそうなことするんだろ・・・??? 泣いたんだから、『ちょっと待って』って言ってトモくんの元に戻ってくるとか出来るじゃんね。ヒドイ奴と思った。 公園に行きたかったのは少年とサッカーしたかったからではないかって思った。 公園から帰ってきてからもゴロ寝。トモくんがぐずってるのに抱っこもしない。(たぶん眠かったか、疲れたからだと思う) 私は夕飯の準備中。そのときくらいちゃんと面倒見てほしい。 眠いとか疲れたなんて言ってられないんだよ。ってかんじ。 イライラしたので『何にもしなくていいね。』と口がすべった。そしたら、『オムツかえたし、着替えさせたじゃん。』だとさ。そんなの言われなくてもやれよ!!!と再びイライラする私でした。
2006.03.05
コメント(0)
今日は、私とトモくんは風邪がなかなか治りません・・・旦那と三人で病院へ行きました。 まずは小児科へ。お腹ポンポン背中ポンポンお口あ~ん。 薬もらって終了。 それから私は内科へ。旦那とトモくんは公園へ。(うつるとイケナイからね。) すっごい混んでて、三十分以上待ったなぁ。 隣の薬局で薬もらって、公園へ行くと、 旦那とトモくんは二人の男の子と一緒にサッカーしていました。 八歳と六歳の兄弟で元気いっばい。旦那はヘトヘトで。でも、もっと遊ぼう、遊ぼうって旦那にべったり。 泥だらけのトモくんの手を洗ってベンチで休憩。すると六歳の子が『あのねーこの子(トモくんのことね。)砂食べてたんだよーーー!!!』だと。 ぬぁにぃぃぃーー!!!砂を食べていただとぉーっっ!!ヽ(`Д´)ノ[もちろん心の言葉。]と、旦那をチラリ。 旦那は『すぐ石とか食べるんだよーー。手を洗ってもすぐに砂で汚すしさー。』だってーー。 マッタク一緒になって遊んでないで自分の子供の面倒くらい見ろよ。って感じ。 二人の兄弟はホントかわいくていい子でした。しかも家がウチのマンションの裏のマンションでした。近い!!! だから学校のこと聞いたら、チビの行く予定の学校と違うみたい。こんなに近いのに学区違うんだぁ・・・ (´・ω・`)ガッカリ・・・ また公園で会ったら遊んでもらおぅっと。 トモくんはたくさん遊んだからか、昼寝二時間もしてくれました。 そして夜も早く寝てくれたのでよかったぁ~~♪ でも、朝はまた七時半かなぁ・・・・(ノД`)シクシク 休みの日くらいもう少し寝たいなぁ。 明日はもう少し寝てくれますように・・・☆☆☆
2006.03.04
コメント(2)
![]()
トモくん、風邪ひいてます。鼻水ズルズルなんです。最近鼻チーンってやって。って言うとフーンって鼻がかめるようになりました。いつものようにフーンとやった後、トモくんティッシュを一枚持って走った・・・ん???すると、ロディの鼻を拭いてる!!!!急いで写真撮りました♪んーーーカワイイ☆☆☆やさしいなぁ~トモくん。でもね、ロディ、鼻水出てないよ~~~だ。 ピンクのロディなんてあるんだーー!!!かわいい♪
2006.03.03
コメント(0)
![]()
スタイを手作りしました。まぁなんとかカタチになりました。最初、バイヤスが水色の方を作成。キナリの水玉イカリの生地。裏はパイル地。生地をバイヤスではさんで、しつけして、ミシンで縫ったんですが、どうしても裏の縫い目が落ちちゃうとこがあって、困りました。結局ほどいて、全て手縫いでやりました。イカリのマークの生地なんですけどね、上、下にマークがついていたので、どっちにとっても大丈夫と思って、切って柄を見たら丁度さかさのイカリマークのとこばっかりとっちゃって、だから恥ずかしくて外にはしていけません・・・。シミは試しにトモ君につけたときについたよだれです。2号の青のマリン柄(こちらも裏はパイル地)は、しつけして表側だけミシンでバイヤスでくるんで裏は手縫いでまつりました。(まだマジックテープついてません・・・)生地買ってもなかなかやらないだろうと思って、夏までに出来ればいいや。とマリン柄にしたんだけど、すぐ出来たので、すこし春っぽい柄も買えばよかったなぁと思いました。私、はまった時しかやらないから、早めに残りも作らないと!!!!ウチには、頭しかできていないテディベアや、こちらも頭のみの編みぐるみなどありますヽ(;´Д`)ノ やるときゃやるんだけどさ。ダメだな・・・私。 みなさんも手作りしてみては??
2006.03.03
コメント(0)
さらに奥へ入ってしまい取れなくなったメモリーカード。24時間のサポートセンターへ電話して、待つこと43分。(←すごい待った・・・)郵送の手配をして、一週間くらいで、費用は未定だけど、一万くらい見とけば平気とのこと・・・・。イチマンエン~~~(涙でも明日また考えて連絡します。と答えて・・・終了。そのあと、懐中電灯で中の様子を見ててみると、横にわずかな隙間が・・・私は考えました。なんか入るものはないだろーか。ちっちゃいマイナスドライバーが入るな!!と確信し、寝ました。朝旦那に、『メガネのねじ緩んだんだけど、ちっちゃいネジネジない??』って聞いたら、『会社だ・・・』とさ。なんで会社なんて持ってってんだよ。と思いながら、『絶対に持ってきて。』とお願いしました。買い物で百円ショップに行ったら、あのちっちゃいネシネジが売ってました。もちろん即買い。そして、トモ君が寝た今、挑戦しました。取れましたーーー!!!!!よかったーーーー!!!!!旦那にバレる前でよかったーーーー!!!!ホントよかった。疲れた一日でした。
2006.03.03
コメント(0)
スタイを作ったので、パソコンに写真を載せようと思って、ケイタイのメモリーカードを出して、パソコンへ。最近ソニーのケイタイに変えたので、前のSDカードみたくカバーに入れなくても使えるだろう・・・とそのまま入れました(汗あれ??ユルイ・・・と思ったときにはもう遅く、中に入ってしまった・・・ ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! どうすればいいんだーーー。とあせり、耳かきで取ろうとした私・・・取れることなく奥へ・・・ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン!!!!もう完璧取れないわ・・・今、パソコンのサービスに電話して待ってる最中です。これって修理だよね・・・あーーー修理費かかるよね・・・バカだなぁ、私。ふぅ。疲れた・・・・
2006.03.02
コメント(0)
女の子のお祭りだよね??ウチは男の子だからひななまつりは関係ないって思ってたけど、いやいや、ココに女の子がいるではないかーーー(私のコトね。あっ女の人か・・・。私のお雛様は実家にあるけど、それをウチに飾ってもいいのかな???飾ったり、しまったり、場所とかもあるからかざらないけどさ・・・。二軒隣のおうちには、主人が買ってくれたの。って言う、小さなお雛様があったな・・・。↑なんかステキだな。って思った。ひなまつりのことあんまり考えたことなかったな・・・小学校の時は毎年出してくれてたけど、ずーーーっと見てないなぁ・・・。私のお雛様。怖いことになってないだろーか・・・ウチに女の子が産まれたら、実家からもらってこよーっと。
2006.03.02
コメント(0)
![]()
今日、なんとなく、TOKIOの鉄腕ダッシュのHPを見ていました。茂子の節約生活のところの茂子の名言集で、『結婚記念日とか忘れたらあかんで、 一年に一回くらい花束買ってきてあげてみ、 弁当のおかず変わるから』そうだな。一年に一回くらい欲しいな。って思った。ってまだ結婚して何十年とたっていないけど、きっと一生ないんだろうと思う。だから弁当のおかずはずっと今のままだな・・・・。ウチのお母さんももらってなかったな・・・確か。お父さんの会社から、誕生日には花が毎年贈られてきてるけど。↑よく考えるとかなり会社の出費あるよなぁ・・・すべての社員の奥様にだもんなぁー。私が結婚したときも辞典などのセットを頂いたし・・・ウチの旦那もそんな会社に勤めていてほしかった・・・・あぁ・・・もし、旦那が花束とはいかないまでも、ちょっと花を買ってきてくれたら、感動するかなぁ。そのときになったら、もぅっ!!無駄遣いして~!!なんて怒ってしまうのでしょうか。
2006.03.02
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1