全280件 (280件中 1-50件目)

弟くん初めて旅行に行った時不安だったのかくるくる回って尻尾を咬んで血だらけそれから何かあるたびに尻尾を咬むようになり動物病院で抗生物質と安定剤のサプリを飲ませて少し落ち着いていたのに最近、孫の子守で家を空けることが多くなり気がつけば尻尾の毛が少なくなって直ぐにくるくる回るので当分エリザベスカラーで咬まないように不自由だけど我慢してお姉ちゃん達ゆずゆず&笑顔
2020.02.23
コメント(0)

庭の裏の雑木林去年、気が付けばうぐいすがさえずり始め夏近くまで癒してくれました。今年もさえずり始めましたがまだ、朝の早い時間だけ早く癒してほしいな今日はとってもいい天気ワンコ達も縁台に出てきて気持ちがよさそう笑顔は花の方がいいのかな去年庭でトマト・キュウリ・ピーマン・なすを植えこんなに野菜が収穫できるかと感動の夏でした。寒いからまだまだと思っていたら今年の暖冬、草がはえるのが早いまだ雪が降って庭の草たちは眠っていてくれたらいいのに少し草取りと畑に鍬を入れると30分も動いていないのに腰が痛いじぃじに頑張ってもらうしかない
2020.02.19
コメント(0)

はなが亡くなりキキが亡くなりあむも亡くなり数年振りに日記を開き懐かしいはな・キキ・あむの元気な姿やはりとても可愛い我が家はあれから私たち夫婦は年を取り主人は定年退職、老後を庭いじりなどしたく空気の綺麗な移住地はないか二人であれこれ考え子供達から遠くへの移住は反対され埼玉からあまり遠くなく去年有名になった常磐自動車で行けば一時間足らずで子供達と行き来もでき大きな大仏様の町に2018年12月ワンコ3匹と移住して来ました。二代目ワンコははなが亡くなり一か月も過ぎていない11月はなと出会ったペット屋に立ち寄りセントバーナドが居たらいいなと思い店舗を見ていたらなんとなく自身なさそうで私達を見るでもなく毛の手入れがまだなので顔の表情も分からない子が店員さんに「このこ売れ残りますよね」と大変失礼な質問店員さんは「そんな事ないです」と当たり前ですね(笑い)なんか気になる子でもはなが亡くなったばかりなので迷いましたが主人にこの子を連れて帰りたいと頼み家族にしました。名前はゆずトリマーさんに手入れしてもらうととても可愛い子でしたトイプードルとチワワのMIX犬その二年後キキが亡くなり迎えたのがビションフリーゼとトイプードルのMIX犬名前は笑顔(にこ)二年後もう一度チワワを飼いたくてキキにそっくりな男の子名前は弟(おと)3ワンコと老後をのんびり又日記を時々残していけたらと再開しました。
2020.02.15
コメント(0)

昨日点滴をして、いつもより息があらかったのに点滴をしていつもの痛み止めを飲ませて眠りに入ったので、「今晩は痛くないね」でも、ご飯も食べなかったのに点滴で疲れたのだと思い・・・いつもなら夜中に吠えて起こすのに、私も夜中にはいつも起きるのに昨夜に限って、起きなかったら朝方、「主人がはなが亡くなってる」何で黙って逝ったのお母さんもお父さんも一人で逝かせたくなかったのにちゃんとお別れがしたかったのに・・・・・多分、寝たときに心臓麻痺がきたのか顔は安らかで今にも目をあけそうです。痛いのに良く頑張ってくれました。 私の日記は今日で終わりになりました。
2011.11.14
コメント(2)

お蔭様で床づれがひどくならないで最小限で治まりホット一息です10月26日に最初の点滴をして2週間あけての点滴が今回は主人が仕事だったので4日のびてやっと明日、一日入院をして点滴です。ここ2日ぐらい飲んでる痛み止めが効かないのか、とっても辛そうです。今まで夜中に目を覚まして吠えるとき頭を撫でたら寝ていたのに昨夜は前足と後ろ足を踏ん張れないのに一生懸命動かし吠えては荒い呼吸ではあはあ・・・床の敷物を噛みちぎろうとしたり、頭をなでても頭を抱いてやっても動きがおさまらないしはな痛いねおもわず「神様、もう頑張らなくていいから迎えに来て」とつぶやいてしまいました。でも、明日点滴をして痛みが又治まるのならもう少し頑張ってくれるかな・・・娘が買ったセントバナードのはな10キロで耳には赤いリボンをつけてやって来てどんどん大きくなり飼い主はお嫁に行って私達の元に残りましたが、新築3年の家を見事に噛んで玄関も階段もぼろぼろにして清水の舞台から飛び降りた気持ちで買った食卓テーブルと椅子を噛んでぼろぼろにして結局大型ゴミになってしまい、網戸をブチ破って外に出たり主人と「大変だったけど楽しい思い出ばかりだよね」ってはなは頑張っているのに思い出話ばかりしています。食欲は少しづつ減ってきていますが、それでも野菜を中心にしたフードを食べてくれます。水を飲むのがむずかしそうで、大きな水入れだとうっかりしてると顔がつかったままになり小さいと舌が大きすぎてこぼれるばかりで、ケージに付けていた水を飲む物では出が悪いみたいで私達は巨大哺乳瓶と呼んでいる、ペットボトルのフタに穴を開けて飲ませています。この穴も小さいと出が悪い大きいとむせてしまうで中々大変です。上手にお水を飲んでます
2011.11.12
コメント(2)

昨夜から痛みがひどいのかいつも夜痛み止めを飲んで2時間ぐらいすると寝始めるのですが昨夜は痛み止めを飲んでも立てない後ろ足で何度も蹴る格好し吠えて床を動き頭を上げては吠え「痛い?」一段と腫れた右肩をさすりながらはなに問いかけても、いつもなら頭を撫でると安心するのか寝始めるのに夕べは足をバタバタさせて吠えるばかりで、左前足を軸にするのでさすってやると気をつけていたつもりなのに第2関節辺りがひどい床ずれになっていて、直ぐお湯で拭いてやり「ごめんね、気づかないで」お湯で拭いた事で逆にもっと痛くなったようで益々吠え始め床づれをしないように、タオルを巻こうとしたら怒って噛みそうに想像以上に痛いだとおもいます。夜中の1時半ぐらいまでは足をバタバタして吠えていましたが、痛み止めが効いてきたのか寝はじめ、痛み止めもいつまで効くのか13日に2度目の点滴をしてもらったらもっともっと楽になるの・・・・・まだ、食欲だけはあるのが救いですが、動けないないため排泄がだんだん悪くなってきているので、いずれ腎臓も悪くなるのではと悪いことばかり想像して泣かない約束なのに、はなに抱き付いて涙ばかりでます。今は横でイビキをかいて眠っているので一安心です。目が覚めると又痛みくのか不安になります。日記を書くのも少し辛くなってきました。
2011.11.09
コメント(3)

はなの骨肉腫と分かり、少し離れて住んでいる息子夫婦と娘夫婦がはなのお見舞いやってきましたが、予想以上にはなの右肩の腫れがひどく変化した体型にそれぞれショックを受けたのだと思います。そして、ますます動かなくなった足、見てるだけで何をしてやる事も出来ずはなを買った娘は涙してはなの足を撫でていましたが、どうもしてやれない悔しさとはなが何故こんな病気になってしまったのか今さらの事ですがどうしようもないです。今日は皆に会えた嬉しさか一段と興奮して吠えています。目に見えて足が悪くなり、次は何処が悪くなるのか不安です。皆、一致した事は足が悪くて辛そうでも、顔がまだ変わっていないので良かった時々、「なあに」って感じで、セントバナード特有の上瞼を少し上げて見る顔が幼い時からの顔に変わりがありません。
2011.11.06
コメント(0)

昨日ぐらいから足が立たなくなったはな昨日はまだ抱腹前進で移動していたのに、左腕に力を入れても右腕と後ろ足が動かないので今日はその場でじたばたしてるようで、イライラするのでしょうか。じたばたしては吠えてまるで怒っているようです。「何で立てないんの、なんで動けないんの」はな辛いね・・・吠えているのは動けないから痛いから吠えているのか又だんだん寝なくなって来てる今度は13日が点滴の予定だけど様子次第で早めた方がいいのか2週間は開けないといけないようで・・・はなの飼い主である娘が、家族ではなの様子を日曜日に見に来るのではなのフードを買って行こうかってメールが来たけどフードはまだあるし日に日に足が衰えているので今はまだ買わない方がいいと思うけど・・・そのうち食べなくなると、手作りで喉を通るものに変えないといけないので様子を見ながらにして、「取り合えずはなの顔だけ見においで」来月の14日ははなの10歳の誕生日迎える事が出来たらいいけど、後40日は長い・・・はなの骨肉腫が分かってから時間が止まったようで、不思議な時間の中にいるような気がしています。水を飲むのも辛いね・・・・
2011.11.04
コメント(2)

今はまだ平穏だといえるのでしょが月曜、火曜ととってもよく寝てくれて体を休めることが出来このままこんな日が続いてくれればと思っていましたが、昨夜は痛み止めを飲んでひと眠りして1時間おきぐらいに吠えて・・「はな、寝た方が痛くないよ」って頭をなでると又眠りに入り又1時間して吠えるって感じでしたが、私も3時までは記憶があるのですが、気が付けば8時過ぎ主人がはなの相手をしてくれて居たので、はなは安心したのかイビキをかきながら寝ていたので一安心・・・日に日に足が立たなくなり今日は前足を軸に回っている感じで・・・部屋の隅に置いていた巨大トイレも用を足さなくなりとり除きなるべく動くのに障害物がないように・・・5月にはまだ元気でした 今日は主人がはなの横でパソコンをしていたので、寝ては起きての繰り返しです。はな起きる? でも、眠たい?
2011.11.03
コメント(0)

日曜の昼過ぎから立っては倒れ込み吠えて辛いのを訴えているのか月曜の夜11時過ぎまで続き点滴の効果がでないのかと思っていたら・・・月曜の夜やっと寝てくれて目を覚ましたのが火曜日の夕方4時半でした。息をしてるか心配で何度も覗きにいっても、いびきをかいて寝ているのです。そして、今日も昨夜痛み止めを飲み夕方まで寝てくれました。今日、痛み止めの薬がなくなったので獣医さんに行き月曜の夜から寝始めた事を話すと「点滴が効いてきたようですね」と言われ「少しゆっくり出来ますね」と言われた確かにはなが痛みでズーッと吠えてて、ゆっくり休む事が暫くなかったのだと気がつき家に帰ってもまだ、はなが寝てると思うと急に眠気がして久しぶりに昼寝をしてしまいました。こんな日がいつまでも続けばいいけれど・・・今日ははなが落ち着いてるので我が家の長老犬、キキ(今月の9日で14歳)の悩みについてキキはふさふさした毛が自慢でしたが、今年の夏も暑いのでサマーカットをしました。 サマーカットをしてとても涼しそうになったのですが、だんだん頭や背中の部分には毛が生えてきたのですが、お尻の部分に毛が生えてこないのですよく見ると全体に毛が薄くなっているのです。きっと年齢のせいなのねふさふさしてた毛が今一少ない犬でも年を取ると毛が薄くなるのですね。あむちゃんは毎日ベランダで日向ボッコ・・・とってもマイペースです。
2011.11.02
コメント(0)

昨夜ひと時撮れた顔です。 昨日ははながよく寝てくれるので安心して外出し昼過ぎに帰ると、かなり吠えてる声が聞こえ慌てて2階に上がると、私達の顔見てしっぽを振って迎えてくれ何事もなかったようで安心その後今までになく立っては倒れこむ何度も何度も繰り返し私たちが離れると吠え始め主人とどうしたのか、痛み止めは昨日ぐらいから効き始めているはずなのにお腹が空いてるのかと思いご飯の用意をして食べさせると、ぺろり写真は食事をした後の顔、とても元気そうです。病気など嘘みたい・・・「なんだ、お腹が空いていあたの」一安心していると又、立っては倒れ込み吠え始めこれは痛みがひどいから、落ち着かなく何度も繰り返しているようで7時15分に痛み止めを飲ませ1時間ぐらいで横になり始めたので「痛かったのね」頭をさすると寝始めたので、ゆっくり木村拓哉の「南極大陸」が見られると、思っていたら又立っては倒れるの繰り返し病院で安眠の為に貰っていた鎮痛剤を飲ませても全然効果がなく夜中ずっと吠えて息も荒く「苦しいの痛いの」聞いても吠えるだけ近づくと私の膝に頭を乗せてきて少しは寝始めるのですが、又立ち始める結局朝方の5時ぐらいまで繰り返し寝始めましたが眠りは浅く私が部屋に入ると立って近づいて来て倒れ込んで来た、はなを受け止め首に抱きついて「大丈夫だよ」と声をかけ左手の付け根を触ると又こぶのように骨が突き出てる又、進行したのね、思わず涙が出てはなに抱きついてしまい 今は泣いてる時ではないのだ、はなは何処が痛いとも苦しいとも言えず確実に進行している病と闘っているので・・・泣く時は本当に辛い別れが来た時までいっぱい涙を溜めておこう点滴の効果がでてもいいはずなのに、昨夜からとても辛そう・・・・・私が洗濯を干してると、一生懸命頑張ってベランダに倒れ込み、少し辛そうだけど、はなちゃん美人だね
2011.10.31
コメント(2)

昨日は昼間起きてごそごそと少しは動いたけれど殆ど寝ていました。水曜日にパミドロネートと言う痛み止めを半日かけて点滴をして、2~3日で痛みが和らいできます。先生に言われていたのが昨日からなのか、すやすやと寝て時々寝たまま「ヒー ヒー」と吠えるので、その時は痛みがあるのか?うとうとしているはなが、夜起きたのでご飯の準備(ドライのドッグフード・缶詰のドッグーフード3分1.鶏の胸肉ゆでて2分1枚・かぼちゃとさつまいもをゆでて少々)量にすると結構な量ですが、まだ食欲はあるので食べてくれます。獣医さんは「食欲だけが救われます」と言われ「食べるうちはどんどん食べさせて下さい」と言われました。一週間前、骨肉腫が分かった日は右前足が腫れてかばうように歩いていましたが、今週に入ると手首が麻痺し立つのがやっとでしたが、ここ何日かで第二関節まで麻痺がすすみ立ち上がっても前足から倒れ込んで辛そうです。一番可哀想なのは、トイレが完璧に出来ていた子で、後ろ足の関節炎が痛くても脱衣場に置いてある巨大トイレまでちゃんと用をたしていたはなでした。2階に移した時も部屋のトイレまで前足をかばいながら出来ていたのに、この一週間でやっと立ち上がってそのままオシッコでしたが、おとといぐらいから寝たままのオシッコと○○チ賢かった、はなにとってはきっと悲しい思いでしょうね。それと同時に私たちの介護の現実の厳しさが分かってきました。まだまだ、オシッコも○○チもちゃんと出ることは内臓に転移してない有難い事だと思いはなの体をふいています。我が家には相変わらずデカチワワのキキと中年になって太り気味のあむがいます。時々、私がはなの世話をしてると策の間から覗いています。心配なのかな?
2011.10.29
コメント(0)

昨日は、麻痺した足をかばいながらも自力でベランダに出ていつの間にか部屋に戻ってたり穏やかな日を過ごしたはなでした。ご飯も沢山食べ、一安心していると8時ぐらいから吠え始め最近はそれほでひどく吠える事はないのに昨夜は、吠え始めてやめそうにもなく、もしかして足が痛むのかと、いつもなら10時過ぎに薬を飲ませているのですが、8時に新しくもらった鎮痛剤と今までの鎮痛剤を2錠飲ませると、直ぐ寝てしまい一安心・・・・すやすや寝てるから、やっぱり痛かったのかそうしていると11時ぐらいから又、ひどく吠え始めやっぱり薬が効いていないのか鎮痛剤を2錠飲ませてみると夜中の3時ぐらいに吠え始めお水が飲みたいのかと,水を飲ませても飲みたい様子もなく、暗いのが嫌だったのか部屋に電気をつけてやると又寝始めました。耳が聞こえないから暗いと不安なのか夜中に時々吠えて起こすので、電気をつけたら安心して寝るという生活です。今朝は鎮痛剤を予定より沢山飲んだので、目覚めが悪く昼過ぎまですやすやと眠っています。はなにとって、眠れるのは痛みが和らいでるので顔を見ながら、「今は楽なんだね」って声をかけ私も自分の片付けなどをし、目覚めを待ちながらブログを書いています。足もとでバタバタと始まったの、はなの目覚めも近いです。昼の2時近くはなの一日が始まります。
2011.10.28
コメント(2)
今年の初めから夜鳴きが始まり、老人性のボケと診断されて薬とサプリメントを飲ませて、寝てくれる日もあれば吠える日もあると言う毎日の繰り返し、後ろ足の関節炎がだんだんひどくなり散歩は中止で家の中で痛い足をかばいながら歩いていました。獣医さんによると心臓、内臓全般悪いところがなく長生きをして老衰で別れるとばかり思っていました。夏ぐらいから前足をいためたのか、立つのに難しそうでやはり前足も関節炎になったようで益々、歩くのが大変そうだけどトイレの失敗もしないで立って用を足しくれます。16日の日曜び頃からか右前足が腫れて始め18日の火曜には左足の倍ぐらいに腫れ足の付け根がボールを入れたように腫れて硬いのです。はなに何が起こってるのか・・・主人と翌日獣医さん連れて行き先生から告げられた言葉が「骨肉腫」と言われおそらく余命6ヶ月と告げられました。そんな事はありえない関節炎と言われていたのに、内臓も悪くなく長生きすると思っていたのに先生の言葉はもう耳に入ってきません・・・・レントゲンを撮って右肩の骨がもう解けてる状態で多分、肺にも転移してるか必ずしますと言われました。一つの方法として足を切る断脚、しかし年齢が10歳になるはなにとって耐えられるかどうか分からないし後ろ足も力がなくなっているので、逆に負担がかかってしまい私達は断脚は選ばないし足を切っても肺に転移をしていたら手術で辛い思いをさせるだけで可哀想・・・残されたこと痛みがかなりあるので2週間に一度静脈内に痛み止めで痛みを和らげてやることしかないようです。呆けて吠えていたのではなかったのです。毎日、毎日足が痛いよって、訴えていたのに気がついてやれなかった、原因が分かった今時間が余りにも短すぎます。昨日から点滴が始まり、帰りに痛み止めの薬を一週間渡されたので「薬は二週間頂けないのですか」とたずねると「二週間もいらなくなるかも分からないので薬がなくなったら又一週間分お渡しします」先生も言葉を選ばれながら言われているのだと思いますが、「もうそんなに長くないこと意味されているのだね」と主人と帰りの車で話、なるべく痛みのないよう残りの時間を過ごさせる事が私達のはなにしてあげられる事、生きてた証をこのブログに残して行きたいと思っています。
2011.10.27
コメント(1)
ブログを書なくなって3年は過ぎたのかなぁ今年の4月に仕事を辞め、ブログを書かない3年間いろんな事があった。何もしたくない時期がかなり続いてやっとトンネルを抜け出した。ふとブログを思い出して検索してみたらまだ残っていた。月日がかなりたったようで写真に写っているキキは今年14歳 あむは12歳 はなは10歳で最近耳が聞こえなくなり足も後ろ足の片方が不自由になり、夜はづっと吠え続けるようになり、今は鎮静剤を毎晩飲ませて寝ているがだんだん効き目も弱くなり、ほとんど熟睡できる夜がなくなった。体力勝負の毎日でも感情はちゃんと表し散歩に行っても、足が痛いのに何故か遠い道を選ぶ時があります。はなの行きたい方向に行かない時は座りこんで動いてくれないので「頑張れ」って応援をしながらゆっくりゆっくりと歩いて散歩をしています。夜、寝てくれない大変な毎日ですが、はなと過ごせる時間を考えると大型犬の10歳もうそんなに長くはきっと暮らせないと思うとじっと私を見てくれる顔が愛おしくてたまりません。ワンコはみんな私たち夫婦と同じように年を重ねてきましが、孫たちは一番上の智輝が6歳 勇斗が4歳 陽生が3歳来年、娘のところに男の子か女の子か」どちらかが誕生してきます。私は4年足らず仕事で忙しくしてきましたが又ワンコ達との生活に戻ってきました。
2011.07.29
コメント(1)

今年も遅れてこの前やっと日記を書き二日続いたけど 又、仕事が始まるとあっと言う間に一日が終わり、このままではすぐに数ヶ月がたってしまうのです。今年はせめて一週間に一度は日記を入れる目標・・・・中々、お友達の日記にお邪魔できなくて去年、息子達夫婦が近くに引越して来てから孫の智輝が我が家でお留守番をする機会が多くなったのと12月まで娘と孫の勇斗が家に帰っていたので、それぞれがオモチャは自分の物だと小さいなり主張が出てくるようになり、この前の火曜は智輝がお留守番と娘が勇斗を連れて来て、ささやかな喧嘩状態になり暮に私の母も神戸から来ているのとても賑やかです。こんなに大きくなりました。智輝、2歳5ケ月 春にはお兄ちゃんになります。勇斗、9ケ月 そして、只今ダイエット中のキキが水曜日にショック状態になり体を震わして固まった状態になり夜だったので、救急病院に連れて行くかパパさんと慌てて「キキ キキ」と呼んでいたらすぐに正常に戻ったので朝まで様子を見ることにしたのですが、何も悪い物を食べさせた覚えはないしどうしてか、話していたらパパさん「ピーナッツしか食べさせてないけど」「ピーナッツがひっかかったのかなぁ?」 :パパ「もう一度、言ってくれるダイエット中のキキにピーナッツを?」 :ママ「もしかして、お腹がすいていて慌てて食べて喉にひかかっていたのでは?」 :ママ「口で細かくして食べさせたけど」 :パパ「お願いだから・・・お や つは決められた物にして」 :ママ次の日仕事に行って、昨夜の出来事を犬好きの先輩に話したらきっと、ピーナッツが喉にひかかっていたのじゃないのって言われキキの朝からの様子を見るととても元気になって居たので、きっとそれに違いないと思うのですが、19日の土曜は又健康診断なので心臓の方も一様検査してもうおうかなと思ったり、様子を先生に話すと原因がピーナッツだと分かったら又気をつけましょうねと言われるか只今、思案中です。 昨日の土曜から火曜まで休みがもらえて4日連休になり、ゆっくり出来ると思っていたら娘が勇斗を連れて泊まりに帰って来たので子守に終わってしまいそうです。はなちゃん、しばらくトイレから出てくれてたけどこの後また、トイレに引きこもってしまいました。戸を開けないと壊されるから
2008.01.13
コメント(8)

今年に入って今日で7日現在も頑張って、の仕事に行っています。最近、私が仕事から帰って少し?昼寝をするので皆そのせいか、はな・キキ・あむが冬眠状態で良く寝ています。はなが何時頃からかトイレに入って寝るようになり、ドアが閉まっているとワン「ドアを開けて」と催促します。夜、寝る時にうっかりドアを閉めていると夜中に吠え始めるので慌てて起きて行くとドアの前で「開けて」と言って開けてやるとすぐにトイレに入って寝るのでトイレに行く時は大変です。ドアを開けたままか、2階まで行くかうっかり顔のあたりを踏むと私もパパさんも足を噛まれたのでトイレに行く時は只今、要注意状態です。寒いからかと思い床にカーペットを引いて見たりはな、専用にファンヒーターを置いて見たりしても、トイレが一番いいみたいで冬が終わってトイレからお風呂に移るまで仕方ないです。 そして、キキ・・・・・よく寝ています。 起きてても、おやつが貰えないので寝るしかない最近のおやつはりんごだと食べさせても大丈夫なので、りんごを食べさせています。始めは、りんごには見向きもしなかったのに最近は美味しそうにカリカリと良く食べます。 そして、相変わらず寒がりのあむ夜寝る前は服を着ているのに、朝起きてくるとあむも少し痩せたので服が脱げるのか自分で脱ぐのか「さむ~い」とストーブの前に一目散です。朝は8時までに出勤なので、温もった部屋もストーブを切ってエアコンに変えてあむちゃん服が脱げたらママが昼に帰ってくるまではそのままじーっと我慢の子です。今年も仕事をしながらですが、細々と日記を続けて行きますので宜しくお願いします。
2008.01.07
コメント(8)

皆さん、お久しぶりです。そして今年も宜しくお願いします。 今日は僕がご挨拶するね :キキ僕は相変わらずこの通り元気です。去年はママいろんな事があってとても大変だったけどママも皆元気だよ。皆、僕の事気がつかないかなぁ?僕、去年の11月ぐらいからダイエットを始めて今5950g春に6800gだったからもうすぐ1kgも痩せたんだよ・・・・・ 痩せ始めたのはママがチワワ用のご飯にしたら少しやせ始めてパパが病院の先生におやつのやりすぎだって注意されて長生きをさせたいなら、おやつは駄目って言われたの僕には残念だけどパパが反省してくれなくなったんだぁ でも、こうして「キキ、一人でおやつを食べてごめんね」ってパパが抱っこしてくれるから僕は我慢してるんだママがもう少し痩せさせると又手作りのご飯作り始めたけど美味しいから沢山食べて又太るかも前も手作りで失敗したのに、パソコンとにらめっこしていろんなメニューを見てるのに出てくるご飯は何故か一緒のような気がするけど僕の気のせいかなぁ?はなは、相変わらず元気で去年の暮れ又あむをがぶりと噛んだからますます、僕とあむと犬猿の仲になってるんだこれもママの悩みのひとつかな こんな調子で今年はママに頑張って日記を書かせるので皆さん宜しくお願いします。 キキ
2008.01.06
コメント(10)

昨日から又雨が降り始めまだ、雨漏りの修理が終わっていないのに今週はずっと天気予報ではずっと雨2~3日、天気のいい日が続かないと修理はできないようでこまったもんだ最近の私は仕事場で9月に課長さんの転勤が有り、今までの課長さんとあまりに違うのでこの課長さん今の課が始めてのようで、いろいろと私達を振り回して下さり私の先輩、結構思った事をはっきり言って下さり胸がスーッとする事も有り、私はちょっと癖のあるいやみな叔父さんから何かと守って下さっているのだが最近、この課長にいらいらし始めて来たみたいでバトル寸前まで昨日も行きかけ「はあい、深呼吸」って言うと思いっきり深呼吸して「ああ・・・・・」と言われ何だか私はその先輩が無理して抑えているのが可笑しくなり噴出すと、先輩も噴出し「あむのママさんが笑うから、笑おうと・・・」と言って昨日は納まりいつの日かきっと先輩が爆発する日も近いなと思いつつ・・・仕事を始めて3ケ月がやってこようとしています今日は息子が夜勤の・・・それもお嫁さんの実家の近くの薬局と言う事で息子の家のフラッグが我が家で留守番してお嫁さんのあゆちゃんと智輝は実家で久しぶりにお泊り 3歳のフラッグ君、元気のいい男の子であむをずっと追いかけ回しているのだが全然相手にしてもらえないのだ、しつこいとあむに噛まれていつもシュンっとなっているのだが今日も相変わらず追いかけて逃げられ続けているのです。最近は何を思ったのか、キキ次郎を追いかけ鼻でツンツンとしてるが、キキ次郎去勢をしてるが一様、男の子なのでそこの所分かっているのか分かっていないのか・・・それぞれ、フラッグから非難中です。 フラッグ君、女の子でよければ「はなも女の子だよ」と言っても柵からはブレーキがかかったように一歩も出てこない はなちゃん、日曜日に折角洗ったのに胸をブラッシンさせなったので真っ白に仕上がっていないです。
2007.09.11
コメント(2)

今回の台風は皆さん被害はなかったですか?我が家は夜中にベランダでものすごい物音がして朝起きてみるとベランダの物置が倒れて壊れたいたのと家を買って7年目にしてリビングにパパさんが雨がと叫ぶので台風だから雨は降ってるよ天井から雨が降ってる、ほんとポタポタ水か落ちている早速、建築会社に電話をしたら「雨は部屋に降っているのですか?」パパさん「夜遅くから外に雨が降っているって電話をしません、雨漏れだから電話してるんでしょ」のんびりした対応で次の日にやって来た、お客様係りの叔父さんも又のんびりした事と私が素人と思っていい加減な調査をして帰り帰って来たパパさんに報告したら結果は分かっていたのですが我が家の旦那様、住宅メーカー勤務家に関しては専門家・・・早速電話して、しどろもどろの叔父さんでは話しにならないので責任者に代わってもらい補修方法はこちらから逆に指示を出し始めは担当者の人が部屋の中は何もしないと言っていたのにそんな馬鹿な補修はないとクロスからすべて張り直し、一日から二日ぐらいはかかりそう、その間ワンコ達を移動させたり家具を動かしたりどうしてくれるのだ、それでなくても忙しいのに・・・この際、パパさんの休みに合わせて手直しもらう事にパパさん少しでもいい加減な事をすると何度でもやり直さすので、だんだん担当の人も機嫌が悪くなった事が何度かあったので私は出来ればその日は逃亡したいのだけど、旨く仕事が出勤になっているの午前中だけでも逃げられるかな?今週又雨が降るようで我が家はその間どうなるのか・・・今日は久振りにはなのシャンプー何故かとても機嫌が悪く吸収タオルで拭いている間は良かったのだがブラッシングをすると唸り始め顎の辺りに行くと噛み付いてきたので今日は何か興奮しているので中止に 最近良くやって来る5ヶ月になった勇斗です。 そのうち自分の家がどちらなのか分からなくなるのでわ?少しづつ毛が伸びてきたキキ次郎とあむ 7月に里親を募集していたパリスちゃん昨日、お問い合わせ頂いていたのですが7月24日に無事きまりましたひかぴょんさん
2007.09.09
コメント(4)

今日は暑いけど、なんとなくいつもより和らいだ暑さでしたが・・・・・となりではなのすご~い、はな息が聞こえてきます、暑いのか眠いのか私もに仕事に出始めて2ヶ月、自分の性格で感心するのは何処に行っても慣れるのが早い、言い方を変えれば図々しい?物事を深く考えない?お陰ですっかりと言っても相変わらず失敗も多く先輩に迷惑をかけていますが、(先輩方と言っても私が年が一番多い)お客様あっての仕事なので毎日いろんな事がありとても楽しく仕事をしています。ブログにかけたらどんなに日記が毎日書け面白い事がありますがお客様の事なので外では話が出来ないのが残念です。話は変わりますがサマーカットをしたキキ すっかり柴犬君になったので、我が家と言っても殆ど私がキキより日本犬らしい名前をキキの後に次郎をつけて最近ではキキの名前はキキ次郎になっています。そんなキキ次郎君とあむを連れて昨日、少しでも涼しい所とマイナスイオンを求めて昼からパパさんと埼玉の長瀞までドライブに行って来ました。もちろん、連れて行ってもらえると思った、はなもキキ次郎とあむを車に乗せた後にしっかりと玄関で準備OKの状態で待っていたのですが逆にこの暑さで連れて歩くのは可哀そうなので留守番、すっかりふてくされて寝ていました。(ごめんね はな) 長瀞に着いたのが夕方の4時過ぎ、涼しいと思ったらやはり暑いキキ次郎とあむを抱いて川岸まで行っていたら、「あら チワワ」それもキキ次郎を見て「チワワ」って言われているのです。キキは毛が長い時、いつも「種類は何犬」って聞かれていたので「太ったチワワ」ですと答えていたのに、キキ次郎になってチワワと言われたのです。パパさんが「あむの間違いだよ」って言ったのですが、あむは私が後ろで抱いていたのでキキ次郎しか見えていなかったはず、サマーカットしてチワワに見えたなんて私たちから見たら、どうしてもキキ次郎なのに「良かったね カットして」ここ数年は「チワワ」と言われた事のなかったキキの一瞬の嬉しい出来事でした
2007.08.27
コメント(4)

お久振りです。日記を1日休むつもりが休み始めるとついついパソコンを開くのが面倒になってもう1ヶ月たちました。サマーカット前のキキ 8月4日にあまりの暑さに今年はあむも一緒にサマーカット あむはあまり変わりないけどキキ君すっかり柴犬君のようになりました 去年はもう少し長く顔の部分が少し残っていたのですが、今年は暑さのせいかカットしたトリマーさんが「思い切ってカットしました」って、キキを見たパパさん「せめて顔は残してくれたら良かったのに」すぐ伸びるからいいよ、可愛いじゃない :ママでも、よその子みたい(心の声) でも、体形の逆三角形は変わりないからキキに間違いないし この、あまりにも暑い毎日を今年は仕事を始めたお陰か食欲も落ちないで毎日仕事に頑張ってこの暑さも乗り切っていたのですが 先週、仕事が昼に終わって毎日家に帰ってシャワーを浴びお昼ご飯を食べて昼寝と言う私なりに充実した毎日を過ごしていたのですが、この前の土曜のたった一日涼しかった日に夏風邪をひき、その時に気をつければ良かったのに次の週の月曜日にいつもどおりシャワーを浴びて食事をしてソファーで昼寝をしていたらなんだかとっても寒かったのにそのまま寝続けて、その日から微熱と腹痛にも耐え仕事は休まず頑張ってどうにか今日は体調も戻りげっそりしていると思って体重を量るとわずか1Kgだけ減少この一週間の・・・・・食欲もなく耐えて意味はなかった とにかく暑い毎日、大変なのがワンコ達の温度管理とくにはなは温度が少しでも上がるとハア~ハア~いい始めクーラー2台つけてはな様専用に扇風機を点けてはなは扇風機にぴったりと引っ付いて寝ているからやはり、この暑さははなには堪えるようです私たちには寒いのです。 家にずっといると鳥肌が立つぐらい、この省エネと言われている時にもワンコがいる家庭はとっても無理な事ワンコの体調管理が一番と相変わらずの生活をしています。なるべく日記書き続けます・・・・・頑張りま~す
2007.08.26
コメント(8)

今日も雨・・・我が家の子雨なので静かに寝ていますさすがにこの雨でははなも外に出るのか諦めたみたいです。 仕事に出始めてそろそろ1ケ月近くになります私の部署は午前は四人のパートさんが居て土曜は半分づつで交代なのですが私はまだシフトが入って居ないのでゆっくり休んでと言われていたので、ゆっくり土曜、日曜を休んでいたのですが先週、月に1回づつ交代で一人づつ出勤してもらえないかと言われたので、まあ月1回ならと了解してなるべく慣れた頃がいいので22日の日曜なら大丈夫ですと出勤にしていたらこの前、上司の方からあむのママ15、16日どちらか出勤してもらえませんかと言われ15日なら大丈夫ですと言ってしまった明日、日曜出勤となったのですが、電話のパートは私一人後は社員さんと配達と窓口の人、再配達の電話対応はOKだけどそのほか郵便は幅が広くてまだまだ分からない事が殆ど、同僚の人に大丈夫かな一人でって聞いたら「平気、平気、日曜は再配達だけだから多分」??多分???「それに分からなかったら社員さんに代わってもらえばいいし」確かにそれしかない、ここの社員さんすぐ変わって下さるしクレームになっても変わりに誤って下さるので結構助かってます。一つ不安は台風が近づいて来ているので、荷物のお問い合わせが多いのではなんで出勤するって言ってしまったのか今は後悔・・・・台風よ明日はよそに行っておくれ・・・・でも、日曜出勤すると平日に休めて日曜出勤デビュー無事に終わりますように 使いまわしの写真 チワワちゃんとシーズーちゃんの里親探していますひかぴょんさんのブログに写真が載っていますので1匹でも里親が決まりますようにひかぴょんさん
2007.07.14
コメント(5)

最近、夕方になると駐車場に出て柴犬のロッキー君達と楽しいひと時を過ごすはななのに今日はお昼から雨 夕方、玄関に座って「あけてよー」と吠えても「今日は誰もいなしやめようね」仕事に出始めて、帰ってまずお昼ご飯を食べて前日の夜や朝の予約録画しておいた韓国ドラマや新ドラマのビデオ鑑賞いつのまにかコックリ、コックリで又巻き戻して見ていつのまにか夕方になると掃除機をかけ始め今日は外に出してもらえないはなが掃除機を威嚇したり掃除機の線の上に寝てふてくされて動いてくれないのです。 そして久しぶりのはなのお風呂での水飲み最近は洗面所で飲むようになり今日は気分転換かお風呂で・・・ 7月6日にお願いしたチワワちゃんの里親一匹、ピーちゃんの里親が決まりました。まだ、とっても可愛いチワワちゃん達が里親を待っていますひかぴょんのブログに可愛いチワワちゃんの写真が載っています。ひかぴょんさん
2007.07.12
コメント(9)

私は去年ぐらいから又仕事に出て働きたいなどと思って居たのですが体調に自信がなかったのと娘の出産と重なり長期に休暇をとらなければいけないのが分かっていたので去年は断念したのですが、娘の出産が終わり出産後体調が中々回復しなくて実家に帰って来たり又自分の家に帰ったりと6月ぐらいまで繰り返していたのですが、だんだんと仕事に出たい私の人生はまだまだこれからだと思い、日曜の求人広告を見てこれはと思う所が有り暫く考えて電話して「年齢制限がありますか」と聞いたら「ないですよ。どうぞ面接に来て下さい」と言われ指定された日に面接に行き、採用も不採用も封書で連絡をしますと言われ一週間たっても手紙がこないし不採用でも履歴書を返送すると言われたの何時かは来ると思っていたら携帯電話がなりでたら「○○郵便局です。」と言われ「もうご存知だと思いますが採用になりました」「何も連絡を頂いていないので、嬉しいです」と答えると「それはすみません、関東支社から届いていると思ったので、でわこの電話で採用された事にさせて頂いて、来週から関東支社で研修をお願いします」 「はい」 それから二日ぐらい遅れて採用通知と研修案内が届き「郵便局の非常勤職員」と言う名を頂、仕事内容はは電話が中心で不在届けの再配達の手配が主で後はいろいろ有りますが研修を終えて自転車で10分程の郵便局に6月18日からパートに出始めました。時間は朝の8時~昼の1時までなので朝の弱い私は一様「面接の時にお昼の仕事はないですか」とたずねたら「少し遠い郵便局なら」あると言われたのですが近くで働きたかったので頑張って朝の仕事に決めたのですが仕事に出て2、3日は朝が辛かったのですが慣れると昼の1時から時間が自由なるので結構体も楽で時間が過ぎるのは早いし私を指導して下さるパートの方が私と同じ年と同じように更年期障害をかかえながら働かれているので、とても話が合い仕事は楽しくしているのですがこの前失敗をしてしまい、上司の方が誤って電話をしてくださったり最近、だんだん仕事の大変さが分かりかけてきた所です。 それで我が家の3ワンコ達は午前中は留守番、仲良くなのかとても静かにしているようなので一安心、はなは家に帰ると「あ、帰ったの」とあまり感動はないのですが、あむが最近ひっつき虫になりすぐ抱っこ抱っこと甘えん坊になりキキもマイペースでお昼ご飯を食べている時にいつもの熱い目線で「何か頂戴」と食事の時だけ足元にペタリです。リビングにクーラーを点けてはなは最近、「廊下の子」になったので廊下も涼しいのですが扇風機も点けているとにぴったり引っ付いているので留守の時は毛が絡んだりしてはいけないので一様切って出かけ帰ると扇風機を点けるとぴったり引っ付き適当に涼しくなると「外に出してよ」と吠え始めますが今日は雨なので家でふて寝状態です。 キキ君マイペース あむは写真を撮るより「抱っこして」です
2007.07.10
コメント(12)

昨日は天気の予想では雨かもと言っていたのにだんだんと天気予報がづれてとても良いお天気その暑さにも負けないで車庫に出てお日様を浴びて熱中症にならなければいいがと心配したくなるこの子 それに我が家は横浜に住んでいた息子達家族が転勤になり昨日我が家の直ぐ隣町に引越して来たのです車で20分ぐらいの距離そのため荷物が届き梱包を開いてもらう間、孫の智輝とワンコのフラッグをる預かりに行かなければ行けないので携帯で連絡を待っていたら、娘から電話が有り「今電車に乗ったから迎えに来て」と何でこんなに早く第一日曜日は旦那様が仕事なので一緒に家を出て電車に乗ったとか パパさんが娘と孫を駅まで迎えに行っている間にお嫁さんのあゆちゃんから横浜を出発して12時ぐらいには着きそうだと連絡があり、なんだかんだと準備をしていたら丁度良い時間になり隣町まで迎えに行ったら、先に新居に着いてた息子と孫の智輝が迎えに出ていた。新居でおまけの娘と孫の勇斗と合わせて7人、食事をしていたら思ったより早く引越し屋さんがこられて私達は智輝とフラッグを連れて家に帰り智輝とジージーが遊んでいる横で勇斗と娘はお昼寝 始めまして「勇斗」です3ヶ月になり、もう寝返りができます そして、8月1日に2歳になる「智輝」こんなに、お兄ちゃんになりました 家の中が涼しいのに最近のはなは外に出たいみたいで玄関の前に座ってはドアを開けてと吠えます車庫に出ても、いつも吠えてた近所のロッキー君とチャッピー君には最近お互い全然吠えなくなって車庫を挟んでお座りして仲良くできるようになったので楽しいのか、それにはなが出ると皆さん「はなちゃん」って声をかけて寄って行ってもらえるのが嬉しいのか夕方ご飯で呼び返すまで中々家には帰ってこないのす。 夜も去年まではクーラーの着いてるリビングで寝ていたのに最近はベランダに出て寝るようになり、自分で涼しい方法を見つけたのか、そのお陰で私達は網戸にして寝たら涼しいのにいつ網戸をぶち破ってはなが侵入してくるかも分からないので雨戸を閉めて網戸にして寝ているのですが暑いのです。なるべくクーラーは点けたくないので、キキが耳元で「暑い」とハァ~ ハァ~言ってきても、片方の窓ははなが侵入しないようにして網戸にして扇風機を点けてキキには今のところ耐えさせています。クーラーを点ければ私は喉にきて風邪を毎年ひくので今年は扇風機で乗り切りたいけど???無理かなぁ そしてキキ君今年はまだサマーカットに行っていないので、まだお狸様状態です 相変わらず、この格好で寝ています
2007.07.09
コメント(5)

やっと日記を開いて見ると5カ月が過ぎていました。いろいろ忙しく過ごしていました。3月に予定日だった娘も4月4日に36時間の陣痛を頑張り無事、男の子「勇斗」を出産しました。これから又ワンコ生活に戻って来ましたのでよろしくお願いします私の事はこれから又色々報告しますが今日はブログ友達の「ひかぴょんさん」のところでチワワちゃんの里親を探されています。ひかぴょんさんひかぴょんさんのブログに写真が掲載されていますとても可愛いチワワちゃん達です。実は、チワワの里親探しています。海外に引っ越されると言う理由で、知り合いの動物病院に5頭のチワワが預けられました。何で連れて行ってあげないのか・・・って思いましたが病院の方には責任がありませんので、協力出来たらと思って書いてます。病院は奈良県です。5頭とも女の子。。避妊はしてありません。5頭中、3頭は獣医さんがサマーカットしたそうです。スムースチワワに見えますが、みんなロングコートチワワです。5頭とも性格は、犬、人にも友好的で、無駄吠えも無いそうです。ワクチンは獣医さんで打ってくれるそうです。フィラリアは、11月までの分が用意してあります。バムちゃん5歳マリリンちゃん2歳パリスちゃん4歳マリリンちゃんとパリスちゃんの散髪前ピーちゃん5歳クーちゃん3歳パリスちゃんとバムちゃんは親子です。軽い膝蓋骨脱臼があるそうです。マリリンちゃんも膝蓋骨脱臼が見られます。後足のひざですね。はまりが浅いって事だと思います。超小型犬に多いです。家のパピヨンも膝蓋骨脱臼がありますが、元気に走り回っています。(*^^*)まだ、シーズーも里親募集の子が病院に4頭居ます、後日写真アップします。取り急ぎ、チワワちゃんをお願いしたいと思います。5頭一緒に暮らして居た様なので、別れさせるのも可哀想な気がしますが多頭飼育に向いているんじゃないかと思います。良い縁が、この子達にあります様に・・・もし、里親さんになっても良いと思ってくれた方は直接獣医さんの連絡先をお伝えしますので、ご連絡お待ちしています。メッセージを送ると言う所から、連絡下さると助かります。よろしくお願い致します。m(._.*)mペコッ我が家の子達は相変わらず元気です はなちゃん、今日届いた生協のウイナー2袋袋事口に咥えて上手に袋を出してウィーナーだけ完食しました。我が家の一週間分のウィーナー明日の朝のウィーナーはなしです。はなのお陰で・・・・・こんな日が相変わらずです。
2007.07.06
コメント(10)

はな、木曜日から又目のアレルギー状態が2週間前に比べたらまだ軽い感じと思っていたのですが・・・木曜日病院行けなかったので目薬を入れて様子を見て金曜日は病院が休みなのでどうしようもなくやはり、だんだんひどくなり金曜は目を開けないで寝てばかり元気がない目を開けてくれない 今回はアレルギーが出るような物は食べさせていないし午前中は私の乳癌再検査なので病院に行き、検査結果は大丈夫でした。又、来年検査と言う事で・・・午後から獣医さんに4時から始まりで4時についたけど何故か多いことやっと診て貰ったのが6時半この前と同じ状態に「今回は害になるものを食べさせていません」はなはアレルギーが出ると元気がなくなるので、もしかしたら肝臓からきてるかもとそれから血液検査をしてもらい結果は肝臓もその他の内臓も大丈夫アレルギー反応も殆ど出ていないのです。それもアレルギーが出るのは目だけなのでなにか草にかぶれたか、この時期花粉症か、一時的に何か食べたか体が弱っているか?個々のアレルギー検査をお願いしたけど、犬は人間ほど確実にアレルギーが分からないしはなの場合、アレルギー反応が微妙な為ドッグフードではないと今まで何でも良く食べていたがアレルギーなど出たことがなかった私達はやっぱり、関節のフードを疑っているのですが先生は違うと言われる土曜に帰ってもらった「ステロイド」の薬を飲ませたら日曜日の朝は目が開いていたのですが 日曜の夜、又目を開けなくなったので夜、「ステロイド」を飲ませて昨日から処方食を止めています。昨日も今日も目を開けています。それともう一つ気になる事を言われたのは今の肝臓の状態はいいけどこのアレルギーを繰り返している子に時々何ヶ月後に肝臓癌の症状が出ることがありその前兆かもしれないので、これから様子を見て繰り返すようなら肝臓の検査を続けて行く事に・・・でも、かわいい我が子がアレルギーの原因もはっきりしないもしかして肝臓癌の前兆かもって、いつもお世話になってる先生でも納得が行きません。処方食は止め、一時やっていた手作り食と自分で納得の行くフードでアレルギーも薬に頼っていると肝臓、腎臓を悪くする恐れもあるし肝臓癌の前兆かもって、その可能性をただじっと様子など見ていられません。可能性があるのなら、なくすか遅らせないといけないやっぱり自分の子は自分で守らないと今は本とパソコンとお世話になってる動物の栄養管理士の先生のお力を借りながら出来るだけの事はしてやらないと思っています。今ははなに殆ど付きっきりだけどキキとあむは良い子で遊んでいます。 仲良く二人で箱に入っています。
2007.02.13
コメント(3)

一昨日の自転車の遠出で・・・その夜は10時には寝て夜中に目が覚めて足の関節が痛いのです。もう無理はできない多分運動不足もあると思いますが・・・昨日は一日関節痛とビーズ作りの首の痛みで微熱状態知恵熱かも 昨日はシップ貼って寝たら今日は治りましたが今日、又はなの様子が可笑しいのです。今度は右目が又腫れて目が開いていない今回はこの前の事もあるので何も食べさしていないもしかしたらフードかもフードが変わったのは病院の処方食かなと思ったり今回はこの前の目薬もありすぐに入れて症状もこの前より軽いみたいで今は何と無く目を開けている状態です。アレルギー検査をやっぱりしてもらわないと蟹だけの原因ではないと思うけど今日は病院には行かれない何と無く元気がなくて 朝ご飯喧嘩をして食べるので今日は手で境界線を作って 僕、写真が切れているから夕べの写真
2007.02.08
コメント(14)

今日は又再開したモニターのお仕事場所は隣の駅前なので電車 で行こうかマイ自転車 で行こうか土曜にパパさんに聞いたら、真直ぐ行って○○の先行って右とか簡単そうに・・・・・自転車で行けるかも今日は天気もいいしよおし行って見ようそして出かけたが遠い隣の駅でも、考えたらJRの駅なのです。JRは一駅でも以外と距離があるのです。いつも使う東武東上線は駅の距離が近くて隣の駅は自転車で充分行ける距離なのですがそして目指した場所から右に行っても駅がない仕方ないので「仕事中すみませんが駅がない」とパパさんに電話「自転車で行ったのか」(笑うでない、あなたが行けると言った)「まだ、まだ、そこは半分の距離だよ」 :パパ「ここから直ぐって言わなかった」 :ママ「○○の横を通って言ったけど頑張ってその内線路の下くぐったら右」 :パパ又、私の勘違いとパパさんいつも車なので自転車の距離感がきっと分からないで簡単に言ったのだ今まで来た距離を行くと目的地がありました。帰りは自転車置いて帰りたいお仕事直ぐに終わりますが疲れた眠たい・・・ついでに買い物をして又来た道を自転車こいで電車に自転車乗せてくれないかなぁ・・・天気がいいのでとっても暖かくて帰った時は背中に汗が(少しは痩せたかな?)お仕事の報告の前に座ったら寝ていました。今日の教訓「老体に鞭打つ」のはこれからは止めようこの前まで5時でも真っ暗だったのに気が付けば明るい外の写真を撮ってると・・・・・ 並んで見てます。
2007.02.06
コメント(15)

今日もとってもいい天気 あむ、でしゅ。土曜の夜からママとっても怖~いの 慣れない事をするから迷惑よママとっても不器用なのにブログを見てると皆さんとっても器用ママ、秘かに自分も何かしたいと思っていてね。テレビで宣伝している隔週創刊のビーズアクセサリー材料・ツールつきだから直ぐできると思い買って来たのママこれ綺麗ねって見てるけどビーズの穴が小さすぎて無理とすぐに止めたけど良く見ると15巻買ったら拡大鏡プレゼントだぁよし15巻までは買おう パパが「何時まで積み重ねるのって聞いたら」「拡大鏡を貰うまで」「そんな買ってもやるかどうか分からないから拡大鏡を自分で買ってやった方が早いよ」そして、相変わらずビーズセットは買うばかりで8巻までになったのパパが罪なことを言ったの「遠近両用の眼鏡買ったからもう出来るんじゃないの」キンー 「じゃあ一つ欲しいのがあるからやって見る」そして土曜の夜豆まきの後、悪夢がママ不器用だし説明図の見方が中々分からない、遠近両用の眼鏡でもビーズの穴が見えにくいどうしても、説明図どおりの形にならないの、何回もほどいてカッカ カッカ してきたのパパが「新聞は?」 「はああ」 :ママ 「自分で探します」 :パパママ :あむパパ が「あむ、今近づかない方がいいよ」そして、土曜はなんとなく終わって日曜にママ一人で2階に閉じこもって夕方5時までやって降りてきた時、ママ「最後が合わない」今までの時間はなんだったのか あなたが可笑しいのです :あむママ、降りてくるときにビーズも一緒に持って降りてて階段でコロンと落ちる音がしたんだってない ない 赤いビーズが数は丁度で余分がないのにパパも探して :ママ探しても階段に落ちていないのでしゅ降りる時はなが階段の下にいたはなについているかも、それからはなのブラッシングしてもない そしてはながカーペットから動いたのでカーペットを見たらあったやっぱりはなが犯人だ・・・「はなじゃあ、なくて持って降りなくてもいいのに」 :パパ「ええ、あそう」 :ママ「お騒がせしました」 :ママやっと今日出来上がったの 多分、これ器用な人は一晩あったらするよママ、もう無理って拡大鏡くるまでしないって肩もこりこりだってその方が皆もいいと思うよママ怖い人になる人格変わるよ出来たのはこれ私の最初の作品、次回は何時になるか??? 今日もやってくれたはなはなが空気清浄機を倒し裏に留めってあったリモコンを持って行きあっと言う間の又破壊又電機屋さんに注文しないと我が家、テレビのリモコン買い替え3回そして今度は空気清浄機 電話一本すれば取り寄せてもらえるけどこんなにリモコンたのむ家もないと思います
2007.02.05
コメント(9)

今日は僕がパソコンを・・・これじゃ僕がパソコンを打つ凛々しい姿でていないよ やっぱりママ書いて :キキ今日は節分私達家族が広島から埼玉に来た時はまだ恵方巻きと言う物が今の様に出回ってなくて当分は節分の日は自分で巻き寿司を巻いていたのですがここ何年かどこに行っても恵方巻きがあります。 今年も早速買いに行き北北西を向いてだまって願い事をしながら食べる願い事はしたけどだまって食べるなど私には無理 豆まきの豆 私は大豆が苦手というか小豆以外の豆が全部食べれないのです。大豆は豆腐、豆乳、納豆が駄目豆腐も揚げ出しとか、いり豆腐とか味がつけばどうにか・・・だから毎年大豆を巻いて年の数だけ食べるのは無理それで昨日は巻いて年の1の位だけ3個食べ 鬼は外しないとね 雨戸を開けると とてもお月様が綺麗今年も皆の幸せ健康を願って鬼は外福は内・・・・ あれ豆 これって食べていいの? :キキ 匂っていたけどキキの好みではなかったみたい恵方巻きと一緒に「たこ焼き」も買って来たので、はなは匂いが気になり離れない「たこ焼き」はワンコには駄目なんだよ。いい匂いがするよ :はな キキ君そろそろママ腕が痛いよキキ重たい :ママ
2007.02.04
コメント(5)

ここ二日はとっても良い子だったはな 朝食も終わり、キキとあむも食事を終わり部屋の移動・・・今度ははながリビングに入ってくる番ね私もストーブの前に座りハンドクリームを塗ってゆっくりとソファーに座っていたはずのはなが窓際に移動???何か噛んでる音はするけど最近、悪さして悪い物置いてないはずだしと暢気に又、ゴミ箱から持って行ったのかなぁそれにしても長いな、いつもなら直ぐ止めるのに何でぇ・・・はな、いつママの横に来た?ハンドクリームの容器を壊してるええ、 中身がないし取り返そうとすると怒るしもう、勘弁してよハンドクリーム、近くのドラッグストーアーで開発され牛乳成分で作ったクリームだから手にクリームがついてても食べ物をさわっても匂いが付かないし安全でも、食べても良いとは書いていないどうにか取り返したが写真を縁にはぶが切れたのか血がついてる。写真を撮ってるとハンドクリームを取り返しに・・・来る 美味しかったの?まだ一杯あったのに空っぽだよ それから、やはり心配で○○チが出るまではなの観察今日は無事だった今日はもう出るの 玄関で少しいい子しておいて早めに夕ご飯を上げるから 最近食事が足りないのか?減らしては居ないけど・・・ 今日は朝からはなに振り回されたおまけにパソコンが朝から待ち受け画面までついて固まって動かない何回かやっとエーラーメッセージが出て原因は私だった・・・夕べ寝る前に悪さしてて再起動が出たのに無視して切ろうとして切れないでコンセントを抜いて寝た確かに無茶苦茶だ(でも、眠たかった )どうにか立ち上がったが何か調子が悪い夕方やっと再起動して下さいとなんかの拍子に窓が開き出てきてやっと再起動で元に戻った 何と無く一日が終わりそうだ朝ごはんを食べるキキとあむこの大きさの違い
2007.02.02
コメント(7)

ママお帰り 今朝、いつものようにコーヒーを飲みながら ワイドーショウを見ていた、チャンネルを変えながら一様今日の内容をいつもの様に確認たまたま変えたら簡単にできる骨盤矯正ダイエット体操 やらなければ・・・床に寝て足を持って続けて入れば痩せるし腰痛もよくなると「竹内結子さん」が産後やって痩せたとか森三中の名前は忘れたけど吾郎ちゃんとドラマに出ていた人大変太っているから足に手が届かないって勝った、私は届く体操をしながらよそのチャンネルの前田忠明さんの芸能特番が私の今女性で一番好きな一青窈ちゃんの不倫騒動も見なくてはいけない体操しながらチャンネルを変えながら見たけどどうにか一緒の時間にはならなかった・・・去年、一青窈ちゃんのコンサートに行ったのですが、とても細くて折れそう本当に「はなみずき」は聞いてても感激で涙が出そうなぐらい良かったまあ、私はコメントは出来ないけど幸せな道を選んでおくれ。 テレビが終わりパソコンをつけてブログなどお邪魔していたら今日は久しぶりのモニターのお仕事、暫くは休んでいたけどあてにならない内職は待って入られない・・・時間のお約束があるので、お化粧もしていない状態慌てて準備して マイ自転車でいける所だし、とても天気もよく気持ちがいいので何と無くのんびり帰りに 途中のホームセンターでパンジーを買いでも、中途半端な数を買ったらなんだかプランタンの中が貧弱おだんご屋さんでみたらし団子を買い家に帰って来た早速、ハーブティーとみたらし団子(やっぱり日本茶の方が合う)を食べてからモニターの結果報告夕方から冬に返りました。冷たい風と音明日は寒いのか 夕べのキキとあむ、仲良く遊んでいるのかなぁ? なんだか、今日もいい子ね
2007.02.01
コメント(5)

僕の家、はなと僕達が入れ換えで部屋を変わるので僕達は殆ど写真は夜が多いんだよ :キキ 先週の金曜日に病院行った時本を読んでいたら私のような更年期障害や子宮筋腫がある人は冷えから来るので体を温める「タンポポ茶」がいいと書いてあり「タンポポコーヒー」は聞いたことがあるけど「タンポポ茶」?いつかドラッグストアーでも行って探してみようかと思いながら 駅に着いて、マルイのお茶専門店の「ルピシア」にフレーバードーティーを買いに立ち寄ったここは日本茶から紅茶、烏龍茶、ハーブティーまで何でも揃っているのです。元々は私はコーヒー派で朝は2、3杯飲みます。去年の末ぐらいから、何となくいろんな味の楽しめるフレーバードティーにはまりその日も、「さくらんぼ」のリーフを買いによりふと見るとハーブティーでカモミール、ジンンジャーにドライアップルが入った「スウィートドリームス」と言う名のハーブティーがあり、効能に体が温まると書いてあった今までのお茶、はずれがなくとても香りがよく3時と夜飲むのにほっと癒されているのですが「さくらんぼ」のリーフは匂いを嗅がしてもらって購入したのです間違いないこのハーブティは名前がいかにもいい感じ「スウィートドリーム」なんて間違いないと買って帰り早速3時に入れて飲んだら まずい、ジンジャーのツーンと口に残るのと何とも言えない香りも凄いこれは薬だ、我慢して飲んだらお茶の温かさとは違い体の中からジワーと温かくなるのです。もしかして、いいかも毎日、味は我慢して一週間飲んでいるのですが、なんだかいい感じ体が温まった感じがするけど、今年は平年に無い暖冬だぁハーブティの効果か暖冬で温かいのかどっち朝の目覚めが良くなった気がするけど一週間ぐらいで効果はあるか・・・当分、まずいけど飲み続け少しでも更年期障害が楽になれば嬉しいのですが・・・パパさんにこの前の晩飲ませたら2度と入らないって良い、良い一人で飲むから 昨日の暴れん坊・・・はなさん今日は朝からとってもいい子です。ストーブを点けていたら熱いのかサッサと廊下に出てしまいました確かにストーブを切っても寒くない今日はいい子だね パパさんが大好きなキキパパの小股に二人同じような格好で 最近はキキがパパに甘えてるのわたちは一人でも大丈夫よ :あむ
2007.01.31
コメント(7)

昨日は平和な静かな一日だったのに今日は朝から大変食事中の方はごめんなさい 朝食も終わりまだ目もしっかり覚めていないのにパパさんが出かける前のトイレを「2階に行くから宜しく」「なんで~」「はなの○○チがつまってる後は任せた」えええええ・・・・・ 任せるなよ パパさん、さっさと仕事に やるしかない、これが初めてでわないから、はなの巨大○○チ流すと時々つまるでも、朝一番はきつい・・・なぁ詰まったと言われたのに、ついつい流してしまった 便器に水が 「あら~」溢れる前に止まったでわ、詰まった時の何て言うのでしょうか、ポコ、ポコ、チュパ、チュパ、としても流れない こんな状態でお水100番に電話はできない 何回かして、20分ぐらいしたらボコ、ボコと流れたぁ・・・やったぁ・・・目もすかっり覚め天気もいいので 洗濯に布団干しゴミだしをして2階に洗濯を干しに行くとはなが付いてきてる布団たたきを咥え逃げようしている、それを壊されたら困るよぉ長いので直ぐに取り返し・・・下に降りたがはなが付いてこない2階で何か悪さをしているようだ階段を降りて来たはなの口を見て血の気が引いたベットの頭元に置いていた更年期で眠れない時飲む睡眠薬、それも最近は飲んでいないので何錠かまとまって入っているお願い袋を噛まないでよ噛んで間違って飲んでしまうと、又病院に電話するようになるから「お願い」 もう、管理が悪いって先生に怒られるよ・・・おやつをいつもより、沢山はなのご飯入れに入れて・・・釣られてよ・・・釣られてくれた薬の袋を階段に置いて一目散におやつに 良かった、もう目の届かない所に置かないとはなは口に入るものなら不可能はない薬も大好きなのです。次は何かバリバリと音がする机の上のボールペンを壊してるそれならいいから好きにして・・・天気がいいとはなも良く動く・・・疲れたぞ悪さをするはな ボールペンの残骸 そして、昼からは・・・ そしてこの子はずっと・・・
2007.01.30
コメント(11)

昨日と違い今日はとっても寒い・・・朝から又暇がもどったと言っても忙しいのは土曜の一日だけだった最近はストーブの前に座椅子を置いてストーブの前に座ると動きたくないパソコンを付けるのも中々だあっという間に昼が来て昼の再放送のドラマを見てるとあっという間に夕方になってしまった考えれば時間を無駄に使ってるのは分かるけど稼動しない はなはやっぱり完全に蟹さんのアレルギーのようだ人間で言うと蕁麻疹のような物なのだろうか?あれから目も綺麗になりとても元気になった相変わらず私が2階に行けば付いて来る2階は暖かいからベランダにはなを出しとけばいいとパパさんは言うけど私がいないと直ぐに降りてくる土曜日に冷えるので最近は駐車場には出さないようにしてるのに玄関を強行突破して駐車場に出て行ってしまった。出ると早速ロッキー君のママがはなちゃん久しぶりと来てもらいはなはとても嬉しそうだし駐車場に落ち着いて座ってしまったコンクリートは冷えるので心配していたが帰っても足の状態も良く安心した。今日の夕食 ○シケイさんのレシピを見ると蟹のあんかけになっている「ええ、あら又蟹が入ってる」気をつけないと・・・同じ事は2度としないように・・・朝、起きて片肌脱いだあむが キキははなと一緒で朝起きてすぐご飯が食べれるのにあむは少し時間がたたないと食べないのです。ねえ、ねえ ご飯頂戴 :キキキキは食べたでしょうわたち低血圧だから直ぐに食べれないのこの前も言ったでしょ :あむ ママ、お昼ご飯たべてるの?食べたいなぁ~ 何もしないで終わった一日だが郵便局行かないといけないのを忘れていたので4時の韓国ドラマが始まるまでに猛ダッシュで自転車こいで いつも、会うヨークシャテリアちゃん達のママさんといつもは立ち話しするけどドラマまで時間がないので愛嬌よく「こんにちわ」と言って家に帰ったセーフだった平和な一日だった
2007.01.29
コメント(9)

最近、赤ちゃんに返ったキキ キキです。僕が最近、パパとママに甘えるから赤ちゃん返りしたのかってパパとママがよく話してるんだ僕はあむが家族になっていつも一歩下がってパパとママを譲っていたけど最近はやめたんだ、あむより先にパパに抱っこしてもらったりママの膝に上がったり・・・今までは僕が近づくとあむがガウーって言ってたから僕パパにそっと近づいてたけど最近、あむにガウーっていったらあむが引いたんだ、だから僕はもう譲らないんだよでも、パパがこの前そんな僕見てママになんだか心配だって話してたの聞いたんだ何か予感して甘えてるんじゃないといいけどって僕は大丈夫だよ、まだまだ食欲あるしあむに勝ったから先に甘えているだけだから それにしても最近、パパとママははなと病院ばかり僕たち留守番が多いよ 今日ママが昼から2階に上がって降りてこないんだ朝は2階ではなと遊んでいたのにママがぶつぶつ言ってるのを聞いたら内職の叔父さんが電話もしないで急に仕事を持って来たんだってそれで今日の仕事ばあと広げてしたいから2階でしてるんだって3時にママのおやつは持って上がったけどあの~僕達のおやつは・・・・・でも、簡単だったから今日はもう終わったんだってで、僕の写真なんかついでに撮ったいつもの顔の写真だよね。もっとポーズをとった写真がよかったな。朝ははなと2階で遊んではながワンワンの人形をとろうとしたんだって あ、そこのベランダ出たらだめだよ僕達の洗濯機があるから洗剤と毛が流れてくるんだよ。ママ今日は僕達の洗濯していないの?はながでるよぉ・・・僕達も朝は出してもらえないのに・・・ はな、又元気になって僕に喧嘩を売ってくるけど柵があるから平気だよ中に入って来たら僕は炬燵に逃げるんだ
2007.01.27
コメント(7)

昨日ははなの事ではご心配かけましたが今日はちゃんと開いてます。まだ少し充血してるけど昨日とは全然違った様子です。今日のはな、一段と可愛い(すごい親ばか) ドーグフードは多分最近、食べ始めたのは病院の処方食なので多分大丈夫でしょうやはり、蟹飯かな?原因が分からないので今日から絶対にフード以外は駄目朝から相変わらずはなに卵やウイナーを持って行こうとするパパさに厳しく「毎日、食べさせてるのに?言っとくけど蟹飯を食べさせたのはママだからね」「分かってる、だから昨日から反省してるよ」「大丈夫だよ」「駄目な物は駄目」「ついでにいつもの事だけどキキにも駄目よ」なんで僕まで :キキキキは前から駄目でしょ、テーブルの下で貰ってるの知ってるんだから :ママ今日のママ怖い :パパキキもはなも駄目だって :パパ朝からフードだけのはなはもの足りないのか私が行く所について来て何かを訴えては冷蔵庫の前に座るし生協さんの届いた物を狙っている 折角良くなっているんだから我慢しようね :ママ今日はいつも通院している更年期の病院の予約日昨日の状態だったら延期しようと思ったけどはなの目が開いているので予定通り新宿の病院へ 少しぶらぶらしたけどやはり疲れる買い物は慣れた地元が一番病院は薬を貰うだけなのに先生と会って問診をしないと薬がもらえなくなった近くに変わっても薬が合わないといけないので疲れるけどいつか良くなれば通院も終わるから我慢、我慢 帰ってパソコンのスイッチを入れて洗濯物を入れてすっかりパソコンを開いているのを忘れていつの間にか眠り姫になっていた又、長い昼寝だったそういえばキキとあむが炬燵に入っているけどこの暖冬になんでキキも入っているの今日はとても暖かでした。
2007.01.26
コメント(7)

今朝5時ぐらいにはなが2階に上がって来て戸の外で吠えるのでお腹がすいたのかと思い起きて一緒に下に降りてご飯を用意したけど何だか甘えて私の手に顔を擦り付けてくるのです。きっと具合が悪いのを訴えていたのにご飯の用意をして又私は7時半まで寝たのです。朝、パパさんが出かける時「はなの右目が変だぞ爪でもあたたのかなぁ」よく見ると右目だけではなく両目が開いていない「はな」「はな」目が開かない急いでリビングに入れて目を見るが歩くのに目をつむったまま私の誘導と鼻でに臭いをかいで動いているのか 朝はまだ写真を撮る余裕があった私 はなって呼んでも目を開かない もう一度、はなって呼んで座ったけど目が開いていない 写真を撮ってる時ではない目が可笑しい目を開こうとしても嫌がるそっと開くと目が真っ赤で目やにが・・・目を拭いても目やにばかりで開かない昼過ぎに獣医さんに電話をして様子を話しもし目に傷がついてた場合の処置と両目だから、もしかしたらアレルギーかもと言われそれなら、薬を飲まなくては「何かいつもと違うもの食べさせましたか?魚介類など」「蟹を少し」見てみないと分からないけどそれかもでも、蟹と言っても○シケイさんの少し入ってた蟹の炊き込みご飯の残り「病院に連れて来てもらった方いいけど」でも、パパさん今日は病院の時間に間に合いそうにないと・・・はなの顔を見ていたら、涙が出てきて止まらない「ごめんね」「ごめんね」何が悪かったのか早く気がついてやれば良かったのにそうしていたらパパさんから電話で帰れそうだから出かける準備をしておいてと7時半ぎりぎりに病院に間に合い先生に診てもらいやはりアレルギーだと瞼がかなり腫れて目は充血して目の周りも赤くなってる・・・目を洗ってもらい目の中に薬を塗ってもらって帰って来ました。当分飲み薬と目の中に薬を塗って治します。今はまだ辛そうだけど少し目を開けています。飼い主として反省だらけです。
2007.01.25
コメント(7)

12月ぐらいにドーッグフードが届いてフードの箱に入っていらい何故か???箱を置いていると入っているキキみかん箱の蓋の部分を切って中にバスタオルを引くと最近、すっかり箱入り息子に ママ、箱の外に何か綺麗な紙か布張ったらお洒落なハウスだよ :キキママにそんな手が掛かる事は期待しないで :ママ居心地がいいからいいでしょ 今日は朝から毎年恒例の胃癌、乳癌検査朝、一番に食事を食べないで検査胃癌はOK乳癌はしこりはないけど多分、石灰の塊が?ポチット出来ているので去年から半年に一度超音波を撮り要注意だったのに8月の超音波の検査行かなかったので今回、先生に8月に検査していないのがばれて強制的に2月の検査を予約され出来ていても悪い物ではないけどまれに癌化することがあるので心配はないけどと言われたので行かなかった(言い訳)やはり半年に一度は検査の必要があるみたいです。終わりやっと丁度いい時間なので 今日はパパさんもやっと水曜休みが取れたので映画「硫黄島からの手紙」を見に行って来ました。さすが今日はレディースデー映画館、平日はすいているのにいっぱい並んでます。それも女性・・・とても面白かったし外国側から日本人の気持ちをすごく表現されていて日本映画かと錯覚するような映画でした・・・はな、玄関で寝る時カーペット敷いているぐちゃぐちゃにして寝ます。
2007.01.24
コメント(7)

やっと新しい眼鏡にも慣れてきたので昨日はブログを開く前にインターネットで珍しく調べものをしていた何だかんだと朝から昼過ぎまでかかり私が動かないからなのかはなを始めキキとあむも動かない動かないワンコ達の写真を撮ってパソコンに取り込んでいた時電話がなった、内職さんだ「今から仕事を持って行きます。」すご~くあたり前のように電話かかったけど私はまだ内職していたのかと思うぐらい仕事していないのです。11月に少し休んでから殆ど仕事していないと言うかこない・・・そして来ても一日で終わるぐらいなので暇つぶしにいいから断わっても居ないのだパパさんが昨日も帰って来て「内職が来てるけど辞めてたんじゃあなかったの」「まだ続いてるみたいねぇ?それか、よっぽど忙しいのかな」昨日来て今日の午前中には取りに来られて「じゃあ又仕事持って来ます」私も「はあい」と返事はするけど又一ヶ月後ぐらいに来るのかな???それにしても昨日パソコンに取り込んだ写真を何処に保存したのか行方不明だ まあ、3ワンコ寝てる写真だからいいかなぁ今日はとてもいい天気熟睡中
2007.01.23
コメント(7)

今日は去年ブログを始めて丁度1年目・・・記念すべき日・・・・・ 今年に入って日記は休まない決意で始めたのですが年には勝てない 私は日頃コンタクトレンズを使用していて最近は面倒なので家では近視の眼鏡をしていたのですがどうも遠視(老眼)が入ってきてこの所目の奥が痛たく頭痛がしていたのですが眼鏡を作り変えるのも面倒で今年に入って頭痛薬でごまかしながパソコンをしたりしていたのですが、だんだんごまかしもできなくなりパソコンを見ていたら頭痛がして吐き気までするようになり9日に日記を書いてパソコンは当分閉じて目の保護と思っていたのですがやはり、目が痛いので少し遠近両用という眼鏡には抵抗があり近視だけで頑張ろうとしたのですが、年には勝てない13日の土曜に眼鏡を作りに視力を計ってもらったら遠視はともかく近視、乱視が度がすすんでおり眼鏡屋さんがかなり目を無理してたでしょうって言われた特に右目がかなり悪くなってると右目かなり痛かったです。それから眼鏡レンズを合わせてもらって、遠近両用をはめて見るとすごく目が楽・・・でも、眼鏡が出来るのは一週間後・・・今週は又合わない眼鏡と頭痛薬でどうにか過ごしていたのですが、火曜に出かける予定だったので準備をしてワンコ達に行ってくるねと挨拶をして出ようと和室の柵をまたげた瞬間 ・・・痛い 腰が痛い ぎっくり腰だあ・・・でも、出かけなくては行けないので腰痛ベルトを2枚して出かけて電車に乗って席が開いていたので座ったのがよくなかった座って立つのは非常に痛い 出かけるんじゃ無かったと後悔しながら用事だけサッサと済ませ・・・駅に着いてぎっくり腰ながら自転車に乗って帰ってそのままベットに直行・・・・・木曜日まで寝てやっと楽になりましたが只今も腰痛ベルト2枚使用中です。眼鏡が昨日できて来たので受け取りに行ったら、遠近両用が初めてなので昨日から眼鏡に慣れるのにちょっと変な感じだけど目が痛くないので楽です。今日ははなの病院に行って足を見てもらい大分良くなったので次からは薬をやめて処方食だけでと言われたので良かったワンコ達はとっても元気です。 久ふりにパソコンを開いたらパソコンが直ってスムーズに字も出るようになってたのでパソコンも疲れていたのかもそれにしてもブログの管理画面が変わってすごく分かりにくくなっています。
2007.01.21
コメント(17)

今日は昨日までと違いとても暖かく気持ちがいい一日でした。 布団干しと洗濯干したりベランダから空を見ると久振りに飛行船だ 埼玉に始めて引越した桶川はテレビなどよくタレントさんた達がスカイダイビングをする本田航空が近くだったので良く飛行船を見たがこちらに来て久振りそれにしても私が朝の10時ぐらいに気がついたのに昼の1時ぐらいにまだ同じ所に動かずにいるのです。エンジンでも止まったのか、墜落したらどうしようと思っていたがいつのまにか居なくなっていた。この前病院に行って階段をあがるのを禁止されたが階段を上がるのも後ろ足に中々力が入らないようだったが足が大分よくなり簡単に階段を上がり私に付いて歩くふと、足音がしないと思うと 油断してたら ズボンハンガーの破壊 次は和室に入って静かだと思ったら綿棒のケースを破壊 破壊されても、はなが元気で遊んでる姿見る方が嬉しいかな(かなり親馬鹿)そして、その頃下では今日は気持ちがいいね :キキ
2007.01.09
コメント(7)

今日ははなの病院へ 僕は留守番 最近はな、病院に行っても診察室に入るのを嫌がり診察室に入れると、戸をぶちやぶりそうな勢いでぶつかったり戸に引っ付き戸のガラスにヨダレがべったりなのです。 それでか最近は先生の方から外に出てきて下さり今日も二人の先生が出てきて外で診察大分良くなっているが無理して歩かさない様に2階に最近良く行って遊びますと私は嬉しくて言ったのですが2階にはなるべく行かさないようにと言われました。今日から痛み止めは止めてサプリメント系の薬 次は薬だけ貰いに行って2週間後に連れて来るように言われたけど今日2週間分もらっておけば来週わざわざ薬だけを貰いに行かなくても良かったのに はなはワンちゃんの保険に入っているので診察と薬など半額になる為ここ何回の診察で毎月の掛け金はとっくに元は取った入っていて良かった 今日は疲れたのでもうほっといて :はな はなは病院に行くと疲れるのかぐったり状態私も疲れてお昼寝(毎日だけど) 夜行性のあむ昼間は殆ど炬燵に入り出て来る事がなく夜になると行動をするあむごみあさりが大好きです。 夜、服を着替えさしたあむですがこの服、胸の部分が開いているんです。 あむは胸があいてると服から片手を出し「遠山のきんさんの様」に片方の肩から脱いでいくのです。今朝起きたら服がない しゃむい :あむ服は何処 :ママ何処だろう脱いじゃった~ :あむあむが行動し始める夜眠たいな :キキ
2007.01.07
コメント(3)

夕べのキキとあむとっても仲良し 朝からとっても寒いし動く気もしないな 最近元気なはいつも寝てばっかりだったのに家の前に車が止まると吠える 吠える 窓を開けたらきっと飛び出て行くのでしょうね 何もする気がない私はテレビのチャンネルを変えていたら「森山良子40周年コンサート」の再放送があった私はあまり 森山良子さんをゆっくり聞いた事がないのです。丁度、森山良子さんがデビューした頃私は確か中学生か高校生で当時はグループサウンズ(古い)と元祖ジャニーズのファオーリーブスの追っかけだっだファーリブスが好きでも私の住んでた居た広島には中々コンサートなどなく勿論見に行く時は親同伴でないと行っては行けい時代だった高校生の時ファーリブスがやって来て放課後フォーリブスのコンサートに行ったのですが見事に次の日、生徒指導の先生に呼び出され友達とみっちりしぼられた事を何故か森山良子さんの歌を聞きながら思い出した。とっても透き通った声で年を重ねた私にとってはとても耳ざわりが良くあっと言う間の1時間半結構、いい時間を過ごしたような一人で満足の一日でした。でも、耳ざわりの良い音楽を聞いている後ろでジワジワ寄ってくる大きな影 見るたびに体勢が違う ママ、遊ぼう :はな 遊んで上げる だるまさんが転んだ :ママ 動いてないよ :はなだるまさんが転んだ :ママ はな手がないよ :ママ器用だね :ママキキ君今日はお尻だけ炬燵に 今日は何もしないで一日が終わってしまいました。
2007.01.06
コメント(9)

今日もで気持ちはいいけどやっぱり寒いです。この尻尾は・・・天気もいいのに 和室は小さい炬燵を置いているのでキキが入ったら結構満員状態 炬燵の中は 窮屈よ何でキキが入るの :あむ 我が家は最近、妙な事が何日も昨日買い物から帰っても、はなは相変わらずソファーで寝て知らん振り良く見ると縫いぐるみを持っているのです。可愛いので 良く見ると可笑しい はなは余り縫いぐるみで遊ばないしどう見ても持ってるより手の上に置いてある感じが 誰も着た様子はないし それにここ何日か私がパソコンを開く時に和室のエアコンを点けるのですが、その時いつの間にか隣のリビングのエアコンも点いているのです。始めは私の事だから和室に入る前にリビングも点けたのだとパパさんが言っていたのですがいくら物覚えが悪くても点けたのは覚えているはずだしリビングにはストーブを点けているのでよっぽど寒くないとリビングにはエアコンは点けないのだこの前パパさんが座っていて私が和室に居たらやはり点いていたいつの間にか点いてリビングがストーブとエアコンで暖かくなっている。壁一枚挟んでエアコン同士が直角にあるのでパパさんは周波数が一緒で点くのか?でも、つけて3年間は何もなかったし・・・メーカーは一緒だけど容量が全然違うはずだから反応しないはずなのにじゃあ何故点くの???毎日じゃなくて時々点くのも気になるしはなの縫いぐるみも自分で持った感じしないしどなたか最近いらしゃるのか 私は霊とかまったく関係ない人間なので守護霊様ならいらしゃってもいいけど原因がさっぱり分からないし何と言って悪い事もないから気にしないでおこう でも、日記に書いているのはきっと気になっているのだ
2007.01.05
コメント(11)

明けましておめでとうございます 今年は天気にも恵まれ穏やかなお正月でした。毎年、紅白歌合戦が終わるとお寺にお参り お寺に行く途中、よそ見をして歩いていたらここの道ガードレールが胸の高さぐらいあるのです。それに正面衝突・・・・パパさんに「どうやったら、そうやってぶつかれるんだ?」「さあ普通に歩いてたつもりだけど」今年もドジは直りそうもないなあ・・・そして、お寺に行って写真をパチパチパパさんに「最近は凄いね まずカメラ」ブログ生活、何が何でも先ずカメラ・・・・川柳になって無いか???お参りが済むと、美味しい甘酒を頂いて家に帰って年越しそばを頂いて眠りにつきました。三が日は息子夫婦と娘夫婦が来てあっという間に終わり今日は洗濯と掃除の毎日が始まりパパさんは今日から仕事始め・・・・新年会主役はやはり孫の智輝すき焼きの野菜が気に入り、それぞれのお皿に生野菜が乗っていたり生野菜の上に数の子が乗っていたりとても賑やかに 終わり昨日は智輝のパパとママが映画を見に行き私達夫婦と智輝は池袋の水族館にその後わんわん広場に行ったら 私達夫婦の周りに犬が集まる集まる子供さん達ワンコに触りたいのに私達の後ろ前にワンコが5~6匹集まってくるのです。広場のお兄さんお姉さんが何故、こんなに集まるのすみませんねって言われたけど 多分、私達犬の匂いがするのでしょうね。それか犬オーラを出しているかもこんな日にカメラとビデオ忘れた私にパパさんブログするのに情けないですって・・確かに今年も成長なく相変わらずの毎日を過ごす私ですが今年も宜しくお願いします。今日は朝からボールペンの破壊そして、足が大分よくなり2階に上がり又ベランダでも遊ぶようになりました。散歩も、もうすぐできるかも
2007.01.04
コメント(9)

今年も残すとこ後2日 明日は朝からお正月の買出しとなにかと忙しいので今年の日記は今日でお休みに皆さん有難うございました。何かの形でキキ・あむ・はなとの生活を残して置きたいと思い考えていた時本で楽天さんのブログを知りペットなど題材にして日記を書けばよいと知り何と無く飛び込んだブログの生活何度か体調が悪く、パソコンを開く気力もなくなり辞めてしまおうかと思った事もありました。それと再開してお友達に受け入れてもらえるかでも、戻ると皆さんとっても暖かく優しく嬉しかったです。それに最初にこの子達と生活をした証しを残そうとした事は出来る限り続けて行きたい今はブログを始めてお友達もでき、とても充実した一年を過ごす事が出来た事がとても嬉しいです。来年もキキ・あむ・はなの可愛い生活を書き貯めて行きたいと思います。皆さん良いお年をお迎え下さい そして、来年も宜しくお願いします。はな、大分足が良くなったそうです。もう一週間痛み止めを飲んで来週から少し軽い薬に変えて治療されるそうです。とっても穏やかに日がぽかぽかとあたったて気持ちよさそうに眠っています。 近くで撮るとこんな顔 掃除中に遊んでるキキとあむ
2006.12.30
コメント(11)

こんばんわ 年賀状も終わり今日から本格的な大掃除お風呂係りのパパさんいつもカビキラーで掃除しても中々綺麗にならない日頃の私の掃除がだめかなぁ今朝からお風呂の縁をコーキング?をやりかえると頑張っているパパはなは気になるのか何度かお風呂に行ったり来たり 私もなんとなくいつもより忙しく動いているのに暢気な子達です。 冷蔵庫の掃除をして古くなった野菜などを処分しようと思ってゴミ袋に入れていたら近寄って来る大きな陰がすばやく玄関に逃げって行った え、何を隠して食べているのか捨てたはずのブロッコリーはなちゃんママはそんなにひもじい思いさせてないつもりだけど :ママ明日は獣医さんが今年最後の診察なのではなの足を診てもらいにパパさんは窓拭きの続きを頑張るってママは何を 明日、美容院何でこの忙しい時に :パパ髪を長くしようとしたけどやっぱり切る事にしたので行ってきま~す。 :ママ年末だから無理だよ :パパ予約入れたら3時なら空いてるって :ママと言う事で明日も忙しい日が続きます。昨日の微熱は風邪薬を飲んで寝たらよくなりお腹が微妙に痛いけど食欲はあります。
2006.12.29
コメント(6)
全280件 (280件中 1-50件目)