全1363件 (1363件中 1-50件目)
東京でうちの大学の部のOB会が行われた。一応、役員であったため、早めに集まり役員会をして会の役割分担等話し合う。会が開始し挨拶、審議が行われて懇親会へ。楽しく飲んで食べれたなー……一時期の忙しさから、大学時代の仲間とはほとんど交流がなくなってしまったが、戻る所があるって事は嬉しいものである。もう少し、現役生の支援についての話をしても良かったかなーという気持ちもあったけど。
Dec 4, 2011
コメント(0)
明日、うちの会社の補助者の結婚式。会社として、祝辞をするのだが、なんか緊張するなぁ。うまく言えるといいと思うぜ。
Nov 6, 2011
コメント(0)
先日の日曜日に埼玉東西対抗居合道大会が開催された本来は支部対抗の団体戦なのだが、うちの支部で団体戦が組めなかった為、個人演武で出場。結果、5段の部優秀賞☆やっぱ入賞すると嬉しいもんだ☆次は5段以下大会、関東甲信越大会と続く、楽しみだな
Aug 9, 2011
コメント(0)
司法書士本試験 1日疲れた とりあえず、今後どうするかは後で考えよう。
Jul 3, 2011
コメント(0)
二回戦敗退なかなか勝てないな。さて、来週は司法書士試験だ。頑張って行こう。
Jun 27, 2011
コメント(0)
学校へいく。本試験も近づいてきたなぁ。今日の答練中、地震があった。みんな、手を止めていたな。俺の学ぶ学問では、地震や津波には無力である。しかし、必要とする人もきっといる。きっといると信じたい。
Apr 16, 2011
コメント(2)
原発も人体影響があるレベルになってきたか。いよいよ深刻になってきたかな(^_^;)
Mar 15, 2011
コメント(0)
現場で頭を強くうった。いたい。構造物には注意が必要だ。先日、居合クラブの新年会があり、楽しく飲み、美味しい食事をした。今年も試合、頑張りたい。仕事は忙しいが勉強も武道もしっかり続けていきたい。
Feb 16, 2011
コメント(0)
おめでとうございます☆今年も良い一年にしていきたいな(*^-^)b
Jan 1, 2011
コメント(0)
23日火曜日綾瀬の東京武道館で居合の関東甲信越大会が開催。5段の部の個人戦で出場した。結果、敢闘賞。今年は居合の大会では苦しい一年だった。山形大会は1回戦負け福島大会も1回戦負け埼玉県大会は3位、だが表彰無し5段以下居合大会、1回戦負け勝てない続きであった。が、なんか最後の最後で報われた感じがしたな。。これからも頑張って練習続けよう。そして、なによりも居合道を楽しい、おもしろいと感じ続けられるようにしたい。
Nov 24, 2010
コメント(0)
土曜日晴れ----久々のOFF。つい調子に乗って、昼まで寝ていた。。。午後からは、居合いの練習へ行くその後事務所へ。。やっぱ結局仕事しちゃいました・・。明日、明後日とちょっと出かけるので、月曜日の事務所のみんなへのお願いや指示を用意。お疲れ様でした。
Oct 16, 2010
コメント(0)
法事で富山に行ってきた。 昔に比べたら近く感じたな。 法事の時間の関係もあるが、せっかく富山来たからいろいろやりたいとあり、結構早足で大和行ったりピアゴ行ったり。 帰りは能生で蟹食べてきた。 おいしかったな☆
Oct 11, 2010
コメント(2)
火曜日 晴れ …… 現場。 沢山人と話した。 夜、友人と飯食う。 その後、重い相談。 どうなるものか… ……… まだまだ勉強がたりんな(^_^;) 勉強したい。 まだまだ未知の知識を蓄えたい。 人の役に立ちたい。
Oct 5, 2010
コメント(0)
今日もいろいろやった。 土日で専門学校に行きたいのだが、あくまで仕事が資本であると考えると悩む。 いろんな方面からの仕事を取るには「土日は休み」というスタンスだと難しい。 むしろ、土日で相談したい、と言う方の方が多いのではないか?って気もする。 学校行きたいしなー でも、補助者休み返上させて任せるってのも悪いしなぁ。 稼がなきゃだし、給料支払いで困るのもやだしなー 専門行きだして、仕事優先になり授業料無駄にもしたくないしなぁ。 葛藤だ。
Sep 16, 2010
コメント(0)
来年に向けた司法書士試験の用意を始めようかと思う。基礎学習は昨年、今年とやってきたから、次は応用と書式の研究からいきたい。専門の講座もはじまるっぽいし、ちょうどいいかもしれない。専門通いながら、東京の空気を感じて、大都会の雰囲気を感じたい。その方が俺には性に合っている気がする。
Sep 10, 2010
コメント(0)
まあ、ここまで来てしまったから仕方ない。明日は頑張ってアシストしていこう。チャレンジウオーク、けが人や体調不良の人がでてこないことを祈りたい☆
Aug 29, 2010
コメント(2)
今日は午後から研修だ。事務所のみんなには申し訳ないが、内容は面白そうな為、楽しみ。
Aug 27, 2010
コメント(0)
俺がもう一匹欲しい(T_T)
Aug 11, 2010
コメント(0)
最近、食べ過ぎまたは飲み過ぎ(ジュース)な気がしたため、やや体が重い。精進しないとなー
Jul 29, 2010
コメント(2)
本日、司法書士本試験でした。朝から入念に受験票、時計、筆記用具と確認を行い出発。会場入りは試験開始の1時間半前。それぐらい余裕をもって入ると気持ち的には楽だった。午前、午後と筆記試験をこなしてきたが、調整に難あり。疲れが現れてしまった。試験中に眠さが襲い、辛く状態となり気持ち悪い冷や汗が出続けた。午後は眠さは無いが、民訴、商登あたりがわからなくて焦りでじっとりと。結局書式は終わらなかったし、択一も自信が無いままで終わった。試験慣れは多少しているが、専門知識はやらなきゃどうにもならないな…とても辛い司法書士試験デビューとなった。
Jul 5, 2010
コメント(2)
辛い。きっと1日眠いだろうな。
Jun 29, 2010
コメント(2)
完全に夜型になってきたな(^_^;)朝が辛いが夜はあまり辛くない。本来、スタートダッシュタイプであるため、早く寝て早く起きて動き出すのがいいのだが。暑い季節がきた。しかし、夏は俺の得意な季節。暑さは見方。何かが起こる夏という時期。さて、次は何を起こそうか。とりあえず、早く寝るか。
Jun 22, 2010
コメント(0)
無理がたたったか。若干頭痛気味。しかしなぁ、明日の用意が済んでねぇ。現場予定も気が付けば10個くらい、、、毎日出ても10日か(焦)土曜日の答練は全く勉強しないでの参加になりそうだな。まあ仕方ない。まずは地盤固め(家業存続)が大切だ。俺がやらねば誰がやる。やるしかない。
Jun 10, 2010
コメント(0)
日曜日晴れ……なんかなー最近疲れが抜けないな。司法書士試験が刻々と近づいてきた。楽しみな反面、自信の無さからの不安がつらい。
Jun 6, 2010
コメント(0)
久しぶりに家でお酒飲んでいる。以前は週に1回くらいは飲んでいたのだが、最近はめっきりだったからな。最近、仕事が面白い。先が見通せるようになってきたからだろうか。自分で始めて5年、補助者時代を入れれば7年、結構経つなぁと感じる。当初、先代の先生より、5年やって使えないなら他の業界へゆけ、と言われたことを思い出す。僕は出来ているうちに入るでしょうか。今は亡き先代に聞けるものなら今の僕をどう見るだろうか。僕の言葉は届くだろうか。「あなたに負けないよう、頑張っています」
Mar 27, 2010
コメント(0)
うちの会社に新入社員を一人いれた。キャリアなどから結構使えると見ていたが、検討違いだったかも知れない。仕事の雑さがどうしても目立ってしまい、怒ってしまうのだが、「教わってなかったので」「誰々に確認してもらったつもりだったのですが」「最初からそう指示して貰えればそうした」などいらない反論が多い。失敗は仕方ない。最終的には「頼んだ俺が悪い」っていう結論になるんだろうから。が、しかし。自分なりの考えがあり、俺に対し説明つくような話なら別だが、通常「はい、申し訳ありません」とか「すぐ直します」とか「指摘ありがとうございます」とかが普通じゃないか?学生、社会人と比較的厳しい世界にいて、先輩に反論出来ない世界を経験してきている俺には新入社員の頭ん中がどうなってるんかわからん。
Mar 22, 2010
コメント(0)
久々にビール飲んでみた。おいしい(^-^)
Jan 31, 2010
コメント(0)
やろうと思っていたことができなかった(T_T)
Jan 30, 2010
コメント(0)
むさしの村です☆
Jan 29, 2010
コメント(0)
ギター始めてみました。 結構面白い(^^)
Jan 17, 2010
コメント(4)
忘年会といえば、今度、専門仲間(現在の)で軽くやるか、と話していて日程まで決めたところで、参加者が「勉強したいから辞めとく」とか撤回され二人だけになってしまった。せっかく仲良くなってきてるのに悲しいもんだ。まあ、悪くは言えない。切羽詰まってない自分への戒めなのかもしれない。
Dec 22, 2009
コメント(5)
土曜日午前中自宅学習午後専門学校へ不動産登記法書式答練。保存、買戻特約、順位変更、及ぼす変更等がメイン。買戻特約、忘れてたな(^_^;)お疲れ様でした。
Dec 12, 2009
コメント(2)
火曜日晴れ午前中、打ち合わせ午後、境界立会ちょっと難しい仕事抱えて辛い。司法書士の勉強も出来てないしな。まあ、年末にかけて立て直そう。
Dec 1, 2009
コメント(3)
三連休、専門学校やら飲み会やら大会やらとやっていた反面、急ぎの仕事がヤバくなってきた(^_^;)どこまてがんばるかなー楽しくやってるが、急ぎだとやはり雑になるようだ(^_^;)
Nov 24, 2009
コメント(2)
今年最後の大会でてきたよ☆結果、5段の部努力賞☆賞状貰ってきました☆居合道への研鑽は来年も頑張るぞ('-^*)/
Nov 23, 2009
コメント(0)
水曜日晴れついに一人職員が退職した。仕事的には困る訳じゃないが、やっぱショックだ。へこむ。違うところに行っても、元気で頑張ってもらいたいと思う。うちもうちで残った職員で盛り立てていこう。頑張れれば、新しい人の採用もしていきたいし☆
Nov 4, 2009
コメント(6)
月曜日曇りのち雨急に寒いなった。雨、風も強かったしな。しかし、ポジティブに行こう。笑う角には福来たる、だ。まだまだ、頑張れる。悩む前に体で反応、勇気ある者が持ちうる本能。さあ、目の前のドアを開けて☆
Nov 3, 2009
コメント(3)
今日も専門学校だ☆仮登記の続きからかな。昨日、抵当権の復習をしたが若干講義範囲から遅れ気味(^_^;)これからの追い上げだ('-^*)/
Oct 29, 2009
コメント(1)
月曜日雨米貨ドルでも抵当権設定できるんだ☆珍しいね!金銭消費貸借って響きも、聞き慣れないと違和感。(慣れると普通)まだまだ勉強の道は長い(^_^;)
Oct 26, 2009
コメント(1)
昼は仲間とカプリチョーザでランチパスタ。サラダ、ピザ食べ放題にコーヒー、紅茶飲み放題、なかなか良かった☆ちょっと食べ過ぎたため、午後眠さにも襲われてしまったが(^_^;)
Sep 27, 2009
コメント(7)
今回の連休に、彼女さんとお出かけしてきた。ちなみに、車にて。京都、大阪(なにわ)、USJ、大阪(道頓堀)、そして通過する各インターでも面白そうな所を探してこまめに止まる。たこ焼きや串焼き美味かった☆USJ、死ぬほど込んでいた(^_^;)とっても楽しかったな(^-^)
Sep 23, 2009
コメント(1)
専門学校に行く書式ベーシック購入。書式の勉強も少しづつ始めていこう。今日も疲れた☆
Sep 13, 2009
コメント(1)
今日も楽しく専門学校☆幸せは歩いてこないだから歩いて行くんだね♪
Sep 10, 2009
コメント(0)
仕事に勉強にと頑張っているが、悩みが尽きない。
Aug 30, 2009
コメント(2)
日曜日雲時々雨専門学校お疲れーでしたもうすぐ、民法の答練があるため、モチベーションもあがる。学校くると、やはりやる気が高まる。しかし、勉強しないと恥かきそうだな(^_^;)これで、大学生たちより出来悪かったら焦るぜ。まあ、黙々とやるのみか。お疲れ様でした。
Aug 10, 2009
コメント(1)
金曜日晴れ今日は非常に眠かった。パソコンも写真をちょっと触ったくらいであとは電話や書類精査とかしかしてなかったかも。早いもので、8月になってしまったな。
Aug 1, 2009
コメント(4)
本日、調査士会の暑気払いがあった。車だったため、お酒は飲まなかったが、そこそこ楽しめた。お疲れ様でした。
Jul 25, 2009
コメント(4)
午前中雨午後晴れ午後は現場頑張った。………今日は専門学校に行ってきた。社会人になってから専門学校にての勉強に熱心になってしまっているなぁ。………法人の設立等をお願いしたいと話が来た。やったこと無いが面白そう(^-^)
Jun 11, 2009
コメント(8)
とあること。ぜーんぜん相手にされてなかったのに、職業いったら急にみんな優しくなったりして。かっこいいよね、とか始まったり。なんか悲しかった。全然嬉しくなかった。職業、資産、門地(出身)、そんなの抜きにして、仲良くなれた仲間がやっぱり仲間なんだなって痛感した。
Jun 1, 2009
コメント(0)
偏頭痛的なズキズキ感もあるが、くしゃみ、咳がでるあたりから、風邪っぽいかと思われる。実は頭痛いのは、風邪症状以外でも頭を抱えている事がある。自分の感覚がずれているのか、周りがずれているのか、良くない結果となる運命にあるのかわからないが、うまく行かない。しかし、考えているとなんか虚しい気分もしてくる(なんでこんな事考えないとなんかとか)………まあなんとか自分で対処していくしかない、それだけは十分に分かっている。まずは早く寝て、頭の痛みを取りさろう。
May 11, 2009
コメント(4)
全1363件 (1363件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()