12~13アレンジX




2012.3.1

ホワイトデイのギフトアレンジ

200万アクセスありがとう!!

HANA魔女日記も開設以来10年
おかげさまで、当ブログの
総アクセス数が本日、
200万アクセスとなりました。

ご訪問いただく皆さまに、
心から感謝申し上げます。





(2012年2月26日撮影)


そろそろ、ホワイトデイ、
チョコは、私が美味しく頂いたし・・・と
思っている、奥様にご提案。






(2012年2月26日撮影)

甘いものは、ダイエット中だったら、迷惑かも・・・?
ハンカチなどの日用品も、好みありそうだし・・・

というわけで、困ったときの「フラワーギフト」




(2012年2月26日撮影)

お花なら、きっと喜んでもらえる!
そしてフレッシュフラワーはお届けが難しい、
そして、男性が渡しやすいサイズ。

となると、コレしかないでしょう(*´艸`)

プリザのミニアレンジ、
ホワイトデイのギフトアレンジ。

お色目も、一般的なソフトカラーで
作ってみました!

バレンタインの義理チョコ♪あげて良かった!と
思っていただけるでしょうか・・・







2012.3.13

ドラマチックコサージュ&フランスリボンのサシェ






生徒さまの作られた
アーティフィシャルフラワーのコサージュ。

お友達からのオーダー依頼です。








卒業式に黒のスーツに
オモイッキリ華やかに・・・との
ご希望で、ご覧の仕上がりに。

花材を用意した私は
先様のお気に召すか心配でしたが、

とても喜んで頂いたそうで、ホッ。

製作者の生徒さまは
3月12日にアーティフィシャルフラワーの
教室をOPEN。

準備段階から、お花の輪がどんどん広がって
お花で元気を!スマイル(=教室名)を!
実践されています。

生徒さまの活躍は、ホント嬉しいです。







幅広のフランスリボンで作った
ポプリサシェ。(香り袋)

手づくりの巻きバラの他
タッセルも付けてみました。







サシェは、ポプリをたっぷり
入れると、香りもしっかり楽しめますが
あまり入れると、重くなってしまいますね。

ま、ほどほどということで。

ラベンダーをいれましたが
香りが飛んだら、蓋を開け
入れ替えや、精油を足すこともできるスグレモノ。

サシェも、いろいろ楽しめます。








2012.3.18

ホンモノ探し ☆ フラワーアレンジあれこれ




今日は、アレンジを三点ご紹介します。
さて、ホンモノ(フレッシュフラワー)は
どれでしょう? (*^-^)




最初のアレンジは、
淡いピンクのバラと
アジサイ、バラの葉っぱも生き生きしていますね。

アジサイは、近年輸入品が多く一年中手に入ります。



こちらは、濃い目の紫のバラ・・・
バーガンディカラー。

器の色とマッチして大人色のアレンジです。





そして、三つ目は
濃い目のワインカラーのカラーとカーネーション。

同系色で、形と質感の異なる花を組み合わせ
調和と変化を表現したラウンドスタイルです。


さあ、どれがホンモノ(生のお花)か
分かりましたか? (*^-^)

正解は、三番目のガラス花器のもの。

最近の造花は、ホント良くできています。(^^)v







2012.3.13

ピュアな大地の恵み ☆ リースで楽しむ




穴の開いた白いスポンジ状のもの、
何だと思いますか?

あな~の開いたれんこんさん♪

BU×BU~~×

はい、ヘチマです!





先日、東京の資材屋さんでみつけた
リボンもピッタリ(*^-^)

透けるリボンが可愛いと求めておいたのですが
すぐに出番があってよかったワ。




白いお花(カーネーション)は
花仲間の手づくり。
サノという非脱色、無着色の自然素材でできています。

「ヘチマでリース」

季節先取り さくらんぼを飾ってみました。







2012.3.24

キューブで安心 ☆ デリケートなプリザアレンジ






お祝いや、お礼にと
いつも プリザのご依頼をくださるKさん。

今回も、プリザのキューブアレンジを
ご注文いただきました。







お色はお任せいただいていたので
一つは元気色、イエロー。

風水では黄色を西に飾ると・・・って話も(*^-^)

差し色にブルーを効かせてみました。

三面ミラーのオリジナルキューブなので
お花が沢山に見える
マジック効果も!








こちらは、ピンク・赤系で
コーディネートしてみました。

実は、今回のキューブアレンジは
10cm四方のサイズですが

ミラー効果で実際より
お花が多く、華やかな印象も。

わたしが所属しているAFCの
オリジナルキューブは特注品。

特約工場で一個一個社長さんが手づくり。
ミラーのアクリルを加工するのは
とても難しい(出来ない!)と
別な製造会社で知って
益々、大切なオリジナル製品になりました。

サイズも、4センチから25cmキューブまで様々。

お花を大切に守るキューブアレンジの良さを知って
いつも、ご注文いただくお客様と
スペシャルな技術をもっている社長さんに
改めて感謝です。








2012.3.25

ナチュラルな ☆ スクエア・リース







ナチュラルな花素材
アースマテリアルを使って
スクエアスタイルのリースを
作ってみました。

そうです、レンコンでも、蕗でもない(笑)
ヘチマを使って・・・







コンセプトは
ナチュラルで大人の雰囲気・・・(*´艸`)







リボンはリネン・ステッチという名のとおり、
こちらも、自然素材。

小花はフェイクですが

メインのフリルのお花は
サノという自然素材をつかって
花なかま、手づくり。

初夏のレッスンに
どうかしら・・と、
あれこれ悩んで試作しました。








2012.4.8

多肉ちゃん ☆ スクエアリースの巻






とても丈夫で
扱いやすい多肉植物に出会って
オリジナルのデザインで何か・・・と
思っておりましたが、

今回、スクエアリースにアレンジしてみました。

多肉ちゃんたちは
モチロンほんもの・・・

カーテン越しの日差しにあて
ミズゴケにも時々水遣り・・・

それだけで、しっかり元気です。






多肉ちゃんは
一つ一つがナカナカ斬新な
モダンアート的形状をしています。

そして、赤い色の子もいて
組み合わせや、成長を見ていると
飽きない・・・

家の中で楽しめるし、
目下のマイブーム (*^-^)

今月行う教室イベントの
スペシャルレッスンとしても
ワークショップでご紹介予定です。








2012.9.11

普段使いのコサージュ ☆ アートとプリザ




(2012年9月11日撮影)

久々に、きらら♪教室の
レッスンリポ日記です。
(レッスンは、夏の間も休まず継続してました)

アーティフィシャルフラワー(造花)を
一度解体して、
カットされたオーガンジーや
リボンなどを組み入れ
オリジナルに再構築。

プリザクラスの生徒さまの
作られたコサージュですが
いけばなクラスの生徒さまがモデルに。

「若いから、似合うわ~~」と
作り手も喜んでいました。(*^-^)







(2012年9月11日撮影)

色合いもダークブルー、
どんなお色のお洋服にもまっちします。

フリフリ過ぎず
普段使いのコサージュとして
お使いいただけますね。

アーティフィシャルで
耐久性があるので
チェーンを通してバックチャームや、
お帽子のアクセサリーにもお勧めです。








(2012年9月11日撮影)


2作目は枯れないホンモノのお花
プリザーブドフラワーの
コサージュです。


こちらのモデルさんが、コサージュ2作の製作者。

そう、まだまだお若いわよね!(^m^ )クスッ







(2012年9月11日撮影)

カットオーガンジーと
リボンを沢山使って、
光を通す軽やかなスタイルに。

ちょうど、お召しのカットソーにも
ピッタリの色合いで、
花材選びが大きくハズレなくて
ホッとしました。

(雰囲気を、はずすと申し訳ないですから)








2012.10.8

秋色アレンジ ☆ アーティフィシャル・フラワー




(2012年9月13日撮影)




久しぶりに今日は、
いけばなを学ばれている
ベテランの生徒さまお二人の
レッスン作品です。


アーティフィシャルフラワー(造花)で
秋らしいアレンジ。


クネクネとしたバイン(幹)が
伸びやかに生かされてますね。








(2012年9月13日撮影)

こちらは、彼の誕生日プレゼントに
作られたフレームアレンジ。

この夏から、いけばなを始めた生徒さま作。

この日の花材は、アーティフィシャルですから
決して、枯れません。

彼との愛も永遠に・・・

いつまでもお幸せに~。







2012.10.25


ハロウィン・アレンジ ☆ 魔よけになるかしら・・・





(2012年10月23日撮影)


もうすぐハロウィン(Halloween)
10月31日は
亡くなった人の魂がこの世に帰ってくる日。

日本のお盆のような日なんですね。

「魔物」がやってくるともされていて
魔物に魂をとられないように
人間が魔物の格好をして
これを防ぐのだそうです。

日本でも、かぼちゃをくりぬいて
オバケのランタンを作ったりする方も、
増えているとか・・・。








(2012年10月23日撮影)


生徒さまがアレンジした2作
丸いのと、縦長の形です。

色合いをハロウィンらしくし
ピンクッションやカンガルーポー、
青いビバーナムティナスなど
お花の形や色に
遊び心あるものを選んでみました。

添えて飾った
「トイパンプキン、食べられますか?」
という質問を頂きましたが、

「坊ちゃんかぼちゃ」という
小さなかぼちゃはいただいたことがありますが

これはムリでしょう・・・と
お答えしました。

皆さまは、どう思われますか?






2012.12.23


今年はシックに ☆ クリスマス・アレンジ 




(2012年12月14日撮影)

クリスマスアレンジ、
今年のきらら♪の教室テーマは
ちょっぴりシックに、大人のクリスマス。






(2012年12月14日撮影)

ツツジの塗り木も薄いブルーを選び
カラーや、オーナメントのボールも
ワインカラーにしてみました。

ちょっと、渋すぎかな~?との
反省点もありますが、
花もちの点では合格かと。







(2012年12月14日撮影)

こちらはサンゴミズキを
高く使い、
オーナメントのお星様☆がキラリ。

ピンクシルバーの柊は
プリザーブド加工してある枝です。






(2012年12月14日撮影)

アンセリウムやシンビジウムという
花もちバツグンのアレンジは
暖かいお部屋でも
長く楽しんでいただけるかと。

明日はクリスマスイブ・・・

今年はホワイトクリスマスの所も多いようです。

ロマンチックな聖夜を
お過ごし下さいませ。







2012.12.26


お正月アレンジ ☆ アーティフィシャルとプリザで 




(2012年12月11日撮影)

クリスマスの次は
お正月~~

日本中のお母さんも!
大忙しのシーズンです。

写真は、生徒さまのお正月アレンジ、
まずは、アーティフィシャルで
扇面のアイアンスタンドにアレンジ。




(2012年12月11日撮影)

巳年に因み、水引を編んで
ヘビさんに見えるかしら・・・?

そして上ののアレンジは
水引をはずせば、
和室で通年楽しんでいただけます。




(2012年12月11日撮影)

続いて、同じアーティフィシャルでも
洋風好みの生徒さまのためのセレクト。

大輪のダリアや
タッセル好きな生徒さまにと
ご覧のような斬新なデザインに。

壁掛け、置き型兼用です。





(2012年12月11日撮影)


そして、プリザのお正月アレンジ。
ネコヤナギもプリザーブドフラワーです。

触れてみるとフワフワで
まるでネコ(*^-^)・・・というのは
ともかく、生花のネコヤナギのようで、

これは、
大き目の花器にサハラ(スポンジ)を
専用ピックと接着剤で固定してあります。

御めでたい色あわせも
縁起がよく、元気がでますね。

なにかと気ぜわしい年末、
アーティフィシャルや
プリザを活用するのも、便利です。






2012.12.27


お正月 お飾り ☆ アーティフィシャルとプリザで 




(2012年12月25日撮影)


お正月のお飾り、
写真は 新色“彩りごぼう”と根引き松で
作った生徒さまのレッスン作品。

「ごぼう」とは、注連縄のようなものを指します。
八百屋さんの「ごぼう」ではありません・・・(^m^ )クスッ

お正月は八百屋さんのごぼうも
欠かせないですけどね。

*お飾りで言うゴボウ〆は
しめ縄を縦にしたものでゴボウの形状に由来。





(2012年12月25日撮影)

お正月用ピックや
ゴールド・ループリボンで
雰囲気を出しています。




(2012年12月25日撮影)


こちらは、プリザーブドフラワーでの「お飾り」

松と赤い薔薇がプリザーブドです。





(2012年12月25日撮影)

イグサを三つ編みにした
リースの土台に、
をきらら♪が夜なべして作った(^m^ )
若草色の水引「あわじ結び」をポントに
70代の生徒さまが
丁寧にお作りになったお飾り。


手づくりの、お飾りを玄関や
リビングに飾って
どうぞ、よいお年をお迎え下さいね。








2012.12.27


お正月 お飾り ☆ その2 




(2012年12月27日撮影)

お正月のお飾り、
良い年になるようにと
願いを込めて手づくり。

カラフルいぐさと
水引(淡路結び)や
ちりめん細工の椿、
稲穂を添えて・・・






(2012年12月27日撮影)

金色のパーツを添え
華やぎを演出。

お正月は、華やいだ感じも
おめでたいですよね。





(2012年12月27日撮影)


アーティフィシャルフラワーの
白い菊をど~~んと
添えて、格調高く (*^-^)

それぞれ、個性的な
お飾りを作ってくださいました。







2013.1.2


プレゼントした☆お正月のアレンジ





(2012年12月29日撮影)


年末にきらら♪教室
最高齢 80歳代の生徒さまへ
プレゼントとしてお届けした
お正月用アレンジ。

姫五葉松・オンシジウム・シンビジウム・千両に
ゴールド蓮の実や水引をあしらいました。







(2012年12月29日撮影)


生徒さまは、昨年体調を崩され
お休みしていましたが

昨年秋にペースメーカーを入れ
とても元気になられ、

「4月になったら、またお願いします」と
前向きなお言葉をいただきました。


人生の先輩として
こちらこそ、励みになるお姿に
とても嬉しく勇気づけられます。

ギフトフラワーはやっぱり
そのまま飾っていただける
アレンジが便利ですね。








2013.2.8


アーティフィシャルで☆お雛様アレンジ





(2013年2月2日撮影)

暦の上では立春も過ぎ
もうすぐ、御雛様ですね。

写真はアーティフィシャルフラワー・レッスンから
「御雛様アレンジ」






(2013年2月2日撮影)

さて、皆さまの地方では
御雛様を左右どちらに飾りますか?

関東では向かって右、関西では左とか。

一説によると・・・

日本では従来、向かって右が高位でした。
御内裏さまが右だったのですね。

昭和天皇の即位の時に西洋の文化にならい、
向かって左に立たれました。
それ以降、雛飾りも向かって
左にお内裏様というのが多くなったそうです。





(2013年2月2日撮影)


桃の花・ハナミズキ・ポンポンマムなどに
御雛様ピックを立て
水引で桃の花?を手づくりして飾りました。

花資材のピックですが
御雛様の表情に和みますね!







2013.2.20


春のリース☆ミモザで作って!





(2013年2月17日撮影)

春といえば、ミモザの黄色。
元気になれる、ビタミンカラーでもあります。

フレッシュのミモザを
リーススタイルに作ってみました。






(2013年2月17日撮影)

一枚目と二枚目は作った翌日。
水からあげて、二日目です。

ドライになるので、長く楽しめますね。




(2013年2月16日撮影)


こちらは、作ってすぐのリースです。
お花がふっくらしています(*^-^)

玄関の内外にお花を飾ると
お客様にも、帰宅したご家族にも
優しい、季節のメッセージを
届けることができ、
柔らかな、空気が漂います。







2013.2.26


レッスン・リポ ☆ プリザーブドフラワーアレンジ 





(2013年2月12日撮影)

レッスンカリキュラムのひとつ
プリザーブドフラワーのブーケ。

まん丸の形 ボールブーケです。





(2013年2月12日撮影)

作ってくださった、生徒さま
「このまま、ウエディングに使えそう・・・」

インテリアブーケとして
お花選びをしたので、
華やかな感じの色合わせにしましたが
色ドレスや、二次会用ブーケにピッタリかも。

因みに、こちらを作ってくださったのは
お孫さんが、この春大学生になられます。(*^-^)

とても意欲的な女性で
定年退職後に、通信教育で
若いときの出身学部以外の
法学を勉強なさって卒論を書いたり!

昨年夏には、何度目かの
オペラ三昧のヨーロッパツアーに
参加なさったり!

いつもパワーを頂いています。





(2013年2月23日撮影)


こちらは、ハートの壁掛け。
白い大輪のプリザと
小輪の紫やブルーのプリザを
あしらって、ダブルハートの
オシャレなリース。

ブログで知り合ったお友達が
遊びに見えるそうで
プレゼントになさるということです。

ブロ友のイメージを大切に
心を込めて作られました。


レッスンにみえる皆さまの
お花に託す想い・・・

そのお気持ちに触れさせて頂くたびに
より一層、ご満足いただける
レッスンをご用意したいと思います。








2013.3.2


1級講師試験・リポ ☆ 和食処のエントランスを想定して 





(2013年2月20日撮影)

生徒さまの1級講師試験の
自由課題 アレンジメント作品です。

コンセプトは「和食処のエントランスに」

ご自分でテーマを決め
器と花材を選んで、
お隣の県から担当講師といらして下さいました。






(2013年2月20日撮影)


こちらの生徒さまは「お花が大好き」で
フレッシュのインストラクター
プリザ、アーティフィシャルのインストラクター資格と
しっかり取り組んで下さって
今回、認定教室からその上の指定校認定を目指し
頑張ってこられました。

センスがあり、優しい中にも
的確な指導をなさるS先生のもと
研鑽を積んでこられた結果ですね。

これからも、精進なさるとお聞きし
嬉しくおもう、一日でした。

「好き」って大事ですね。








2013.3.4


レッスン・リポ ☆ 使いまわして賢くレッスン





(2013年2月23日撮影)


先日の教室でのレッスン作品のご紹介です。

クレッセントスタイルを
復習したいとおっしゃる生徒さま、

実は、日曜日のきらら♪アレンジクラスの
ご指導をしている講師でもあります。
☆私は土曜日担当で、
日曜日は薔薇の世話をする日にしてます(*^-^)

コデマリが入荷したばかりで
咲いていないのと、レッスン花材に
思うラインが無かったため
ちょっぴり難しかったのですが
なんとか、クレッセントスタイルに。

他の花材はチューリップ(ダイナスティ)と
薔薇とスイトピー。






(2013年2月23日撮影)



続けて、ラウンドスタイルのブーケ。

写真ではアレンジに見えますが
ブーケホルダーを使った
ラウンドブーケのレッスンです。

わたしの教室では
2作続けてレッスンするときは
なるべく、花材を使いまわします。

主婦感覚と申しましょうか・・・
なるべくご負担を少なく!と思うから。


ところで・・・

翌日の彼女の生徒さまのレッスン作品、
写メで拝見したら
かなり上手に仕上がってました。

良かったです~~ ホっ(*^-^)。







2013.3.7


プリザで御彼岸 ☆ お供え花アレンジ





(2013年3月2日撮影)

三月、お雛様を迎えたと思ったら
春彼岸が近づいてきましたね。

最近は お供え花=生花とは
限らなくなってきたようです。

プリザや、アーティフィシャルの
お供え花のニーズが高まってきています。







(2013年3月2日撮影)


白と黄色の輪菊はプリザ
葉っぱはアーティフィシャル、
オレンジ色の小さなダリアはプリザ、
グリーンの粒々は、ドライフラワーです。

お住まいの近代化、そして高齢化・・・

お一人住まいの高齢の方には
枯れないお供え花という選択、
意外に喜ばれるようです。

これは、ご依頼でアレンジいたしました。









2013.3.10


ミモザの日 ☆ 春を楽しむリース作り





(2013年3月5日撮影)

3月8日は「ミモザの日」

その日にあわせ生徒さまから
是非、ミモザのリースを!作りたいとリクエスト。

お花屋さんにオーダーして
沢山のミモザの花枝をご用意。

皆さま、春を感じながら
一生懸命作ってくださいました。





(2013年3月5日撮影)

イタリアで、3月8日は「ミモザの日」とも呼ばれ、
シーズンを迎える黄色い花「ミモザ」を、
男性から女性にプレゼントするのが習慣。

贈る相手は恋人に限らず、
マンマやノンナ(祖母)など年齢不問(*^-^)

この日ばかりは女性も家事から
開放され、女友達とディナーを楽しむとか。


9日のレッスンで生徒さまに
ミモザの日のことをお話したら、
「ワタシもらわなかったわ」と(^m^ )

日本ではまだまだ、マイナーな行事ですよね。






(2013年3月5日撮影)

御手盛り“ミモザの日”を
十分に楽しんだ皆さま・・・

はい、春をたっぷりと感じていただけたようです。


そして3月8日といえば、「国際女性デー」
国際女性デーとは1975年に国際連合によって定められた記念日。
この日にあわせ、講演会や勉強会など
イベントも増えてきていますね。
私は、西アフリカ マリで 農村部の女性を支援する
NGO「CARA」のお話を聞きました。

ご興味のある方はこちらへ ▲ CARA







2013.3.15


長女からのリクエスト ☆ 黒のコサージュ





(2013年3月8日撮影)


「黒いコサージュを作って~」と
横浜の長女からのリクエスト。

電話で、
次男君の卒園式に何を着るか相談され
白黒チェックのシャネル風(笑)ジャケットに
黒のワンピースを着ることに決定。
(それって両方、きらら♪セレクト&お下がり)(^m^)
そして、私がコサージュを作ることに・・・







(2013年3月8日撮影)


洋裁や手芸用のレースを
ネットで購入、キラキラは
ジルコニア(人工ダイヤ)と
ちょっぴり、こだわってみました。







(2013年3月8日撮影)


イマドキは2個付けもありだそうで、
アーティフィシャルフラワーを
一旦解体(*^-^)、再構成して
大小作って長女に送りました。


気に入ってくれたようです・・・





2013.3.22


アロマを楽しむ ☆ ディフューザー







アロマの香りを暮らしで楽しむディフューザー。

お花の部分にアロマオイルや、
その成分で作ったデイフューザーオイルを
吹きつけ、ナチュラルな香りを楽しみます。

非脱色、無着色、無香料の
サノという植物で作られたお花を使用し

クネクネワイヤー(*^-^)で
ハート・モチーフの台も手作りしました。








皆さまの大好きなタッセルを飾って
壁掛けスタイルでも使えます。

モチロン、香り付けはお好みなので
単に壁掛けのアレンジとして楽しんでいただいてもOK。

一緒に飾ったポット型の
磁器の壁掛けは、
「西洋磁器上絵付け」の先生に
大幅に手伝っていただきながら
ワタシが、絵付けのマネゴトをさせていただき
焼き付けて頂いたものです。
(転写紙ではありません)







こちらは置いて使う場合。
お花も、薔薇ではなく、カーネーションタイプ。

母の日のプレゼントに香水を添えても良いかも。

引き出しの奥に眠っている
あまり使わない香水をシューっとして
お部屋の香りとして楽しむのもお薦め。

なんと言っても
サノフラワーは軽量で
香り付けしても色が変色しない点が
超・スグレモノです。







2013.4.17


ギフトアレンジにお奨め ☆ プリザとサノフラワー





(2013年4月9日撮影)

プリザをつかって
ギフトにピッタリのアレンジ。

生徒さまのレッスン作品です。







(2013年4月9日撮影)

「多色使いのプリザアレンジ」をテーマに
カラフルなお花を、
黒いフレームで引き締めてみました。


こちらの生徒さまは
とてもアクティブ。

退職後、再び大学で法学を学ばれたり
ご趣味のオペラを
ヨーロッパまで聴きにいらしたり・・・

生徒さまが33歳の時ご主人様が病気で先立たれ
お二人のご子息を立派に育てて
今、ご自分の時間を心豊かに過ごされています。

人生の先輩のレッスンでは
お話を伺いながら、こちらでこそ
学ばせていただいています。





(2013年3月11日撮影)

そして、こちらは美容室を経営している
友人のレッスン作品。

サノフラワーという
非脱色無着色のお花のアレンジ。

お店に飾って下さるそうです。

リース仕立てで、掛け置き兼用、
ギフトにもピッタリですね。







2013.8.29


ギフトフラワー ☆ プリザとアーティフィシャルのリース




(2013年8月8日撮影)



こんばんは。

今日の更新は遅い時間になっちゃいました~

さて、一作目は
生徒さまがギフト用にお作りになった
プリザのリース。

オリジナル・クリアケースにセットしてあるので
長い間飾るときに心配な埃や
湿気から、繊細なプリザを守ってくれます。






(2013年8月8日撮影)


2作目も、同じ生徒さまが作られた
アーティフィシャルのリース。

なにせ^^丈夫なアーティフィシャルフラワー、
季節を問わないお花を選んでみました。

どんなところにも、どんな壁紙にも
マッチするお色を選ばないと・・・ね。

リースは、壁飾りとして
シーズンを問わずに飾られるようになってきました。

心を込めた手づくりリースギフトで
絆も強く!友達の輪!和!ワっ(*^-^)








2013.9.22


木の実で作る ☆ とんがりコーン(*^-^)♪ 





(2013年9月21日撮影)


週末、△形の
とんがりコーンを作りました。
焼き色もいい感じ♪

でも、食べられません・・・

高さは、約50センチと
スタイリッシュ・コーンです(*^-^)







(2013年9月21日撮影)

材料はシダーローズ
(白っぽいバラの形の木の実)などの
各種松ぼっくりや
ピュア自慢のサノフラワー等々。

色合いを渋めに押さえ
オトナ色の「ツリー型のアレンジ」(*^-^)

リボンは「木馬」
(世界に誇るリボンメーカー)と
ちょっぴりこだわってみました(*^-^)







(2013年9月21日撮影)


一年中飾れて、置き場所を選ばない
スリムなツリーを
作りたくて試作。

限定7セットのレッスンサンプルとして
お作りしました。

はたして、皆さまの反響はいかがでしょう。










2013.9.22


フラワーアレンジメント ☆ 資格テスト作品のご紹介(1) 





(2013年9月21日撮影)


先日、わざわざ高速を飛ばして
当地まで、資格試験(一級講師)に
いらした生徒さまの作品を
ご紹介します。






(2013年9月21日撮影)

アレンジと ブーケの花材を
千葉からお持ちになりました。

お友達にも手伝ってもらって、搬入。







(2013年9月21日撮影)


まず、一作目がいよいよ、スタート。

フレッシュフラワーの自由課題の
アレンジメント実技です。

こちらが、ベース。

事前にご自分で製作して
防水壁紙を張った台に
グルーで接着済みです。







(2013年9月21日撮影)

白を貴重に
爽やかな秋風を感じる作風を
コンセプトに製作開始。






(2013年9月21日撮影)

製作時間は50分ですが
次第に、形が出来てきます。

アスチルベを
9月中旬によく手配できましたね!?と
お尋ねしたら、花屋さんが、
頑張って入手してくれたそうです。







(2013年9月21日撮影)

こちらが、完成した作品。





(2013年9月21日撮影)

教室の窓辺に置いてみました。
背景の街路樹の並木がいい感じで
ハーモニーを作っていますね。






(2013年9月21日撮影)

ハート型の葉っぱの
リキュウソウが効いてますね。

惜しむなくは、
土台のオアシスを見せるなら
カラーオアシス(白や若草色もあります)で
オアシスを見せることを
もっと意識しては?と
製作後に、オハナシしました。






(2013年9月21日撮影)

一生懸命、アレンジしてくださった
生徒さまが、仕上がってニッコリとした
笑顔を見せてくれたとき・・・

お花やってて、良かった~と
心から、私も思いました。

ありがとうございました。






2013.10.6


フラワーアレンジメント ☆ 資格テスト作品のご紹介(2)  





(2013年9月21日撮影)

資格テスト二作目は
クレッセントスタイルのブーケ。

沢山の花材をご自分でセレクト、
ご準備いただきました。






(2013年9月21日撮影)

ブーケホルダーを使って
製作していただきます。

上背のある生徒さまなので
おのずと、作品サイズもイメージできるかと。







(2013年9月21日撮影)

クールで優しい
素敵なクレッセント(三日月)スタイルの
ブーケが出来上がりました。

実際には、お色直しのドレスにピッタリかも。






(2013年9月21日撮影)

パールの小物使いに
製作者の個性が現れていますね。

スイートな色合いの中に
品格が感じられ、
大切な日のブーケにピッタリですね。







(2013年9月21日撮影)

白のトルコキキョウや、
ブバリアの小花にも
製作者の清楚なお人柄が
映っているように感じました。

お疲れ様でした。


この後、当地の観光地に
お友達と一泊されて
無事、帰られたようです。

結果は、勿論『合格』でございます。





2013.10.10


サプライズ ☆ プリザーブド・ブーケ手づくり物語  





(2013年9月25日撮影)


「もしもし・・妹のために
ブーケを手づくりしたいのですが」と
お電話を頂きました。


そして数日後・・・
妹さまのために、8ヶ月の赤ちゃんをおぶって
一生懸命ブーケを作っています。

約2時間半、8ヶ月の赤ちゃんとはいえ、
ずっしり、重かったでしょうね。






(2013年9月25日撮影)


製作しながら伺ったお話では

妹様である新婦様と
登山仲間で研究者の新郎様とは
当面結婚式をなさらない予定だとか。

そこで、お姉さまが
ご両親の還暦祝いで行く温泉ホテルで
サプライズ☆ミニ・結婚式を計画。

そのためのウエディングブーケを
「手づくり」というわけです。







(2013年9月25日撮影)


そして、仕上がったのがこちら。

とても初めてには見えないでしょう?(*^-^)

プリザを特別な道具を使って開花し
より華やかに・・・

お色味は、作り手のお姉さまの
白のウエデイングドレスをお召しになるので
淡い、ブルーとピンクで可愛らしく。






(2013年9月25日撮影)

後々、インテリアブーケとして
長く楽しんでいただけます。







(2013年9月25日撮影)


こちらは、新郎様の胸を飾るブートニア。
同じくプリザでお作りしました。

新郎様も、新婦様も突然!
全く想像してもいない、
ウエディングセレモニーと成るのですから

オドロキと喜びで
ドラマチックな1日となることでしょうね。

お母様のたっての希望のウエディング姿、
皆さまでお喜びできて、お幸せですね。

今回のブーケは、新婦様のお姉さま(製作者)と
東京に住むもう一人の妹様からのプレゼントだそう・・・

親御さんの還暦御祝いの今週末に、
妹様のウエディングブーケのサプライズがあります。

花嫁様の輝く笑顔が目に浮かぶようです。


こうして、微力ながら
お幸せのお手伝いをさせていただく時が
お花の仕事をやっていて、
よかった!と思う瞬間ですね。






2013.10.31


木の実で ☆ とんがりコーン ♪






(2013年9月21日撮影)

いつもは、
いけばなを学ばれている
生徒さまのご希望で
この日は、
木の実を使ったコーンスタイルのアレンジ。

こちらは、サンプルとしての私の試作。







(2013年10月26日撮影)

熱心に、楽しそうに・・・
一生懸命作っています。

かなりの数の木の実のワイヤリングや
初めてのリボンワークなど
いつもとは勝手が違うことを
楽しみながら製作中。






(2013年10月26日撮影)

速めに仕上がった一部のコーン。
どなたも、満足なお顔だったので、
よかった~~と、
人知れず思うのでした。(*^-^)

クリスマスを意識してはいますが、
通年飾れる木の実のアレンジとしても
好評でした。






2013.11.22


長く楽しめる ☆ アーティフィシャル・アレンジとブーケ 






(2013年11月11日撮影)


テーブルセンターに飾る
アーティフィシャル(造花)のアレンジ。

アーティフィシャル専科の教室を開いている
生徒さまのレッスン作品です。

テーブルセンターに飾るアレンジは
オールラウンドにデザインし
お相手のお顔が見えるように
低めに作るのがポイント。






(2013年11月11日撮影)

そして、こちらは
クラスターブーケ。

葡萄の房のように作ります。

英字がプリントされたピンクの葉も
アーティフィシャルならではですね。





(2013年11月11日撮影)

仕上げたブーケの製作者Tさんは、
とっても熱心で、明るいお人柄。

教室開校以来もうすぐ2年になりますが
お人柄もあって、カルチャーセンター教室と
ご自宅教室を、家庭を大事にしながら
しっかり運営なさっています。

教室の名前もSmile (*^-^)

輝く笑顔をご紹介できないのが残念です。






2013.12.7


窓辺を飾るアレンジ ☆ アーティフィシャルフラワー 






長く楽しめるお花といったら
アーティフィシャルの
右にでるお花はないでしょう(*^-^)

なんたって、ロングライフです。

そして、丈夫なだけではなく
アーティフィシャルの完成度は年々UP!







写真は 
スリーラインスタイルのブーケ。

スタンドに飾れば
インテリアブーケとして楽しめます。







今日ご紹介する2作品は
アーティフィシャルフラワーの教室を主宰して
2年になる生徒さまSさんのレッスン作品。

熱心なSさんのお教室の名はSmile、
類は友を呼び、熱心な生徒さまが集って
お花と笑顔のある暮らしが広がっています。

講師の姿勢が教室運営に如実に
反映するのだと、教えられますね。







2013.12.11


100歳のお誕生日 ☆ 御祝い花






(2013年12月10日撮影)

こちらは、今日満100歳を迎えられた
知り合いのおばあちゃまに
プレゼントしたお誕生日の祝い花。

昨年も99歳のお誕生祝いのお花を
お作りしましたが、
今回も、とても喜んで下さったそうです。







(2013年12月10日撮影)

おみ足は、さすがに思うに任せないですが
頭脳明晰(!?)かくしゃくとしていらっしゃいます。

これからもお元気で、
ぜひ、101歳の御祝い花もご用意させていただきたいと
念じています。






2013.12.29


正月飾り ☆ 松飾&羽子板アレンジ






(2013年12月24日撮影)


年末のレッスンでは
お正月いけばなの他に
プリザの松やアートの椿、
金色の稲穂などを使って
松飾を手づくり。

1つ1つは、長さ30センチ程なのに
こうして並べてみると
存在感ありますね(*^-^)♪







(2013年12月24日撮影)

プリザの松やカスミソウで
本物の味わいを出し
華やぎをプラスする椿は
アーティフィシャルだから
枯れません・・・(^m^ )





(2013年12月25日撮影)

こちらは、長持ちするお花で
お正月を祝いたいという生徒さま向けの
羽子板アレンジ。






(2013年12月25日撮影)




お正月を海外で過ごす生徒さまや
離れて住むご高齢のお母様にお届けする
アレンジとして、資材をご用意しました。

それぞれのご家庭で
お正月を寿ぐお花の
1つの形だと思っています。


















































© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: