気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2018.05.31
XML
カテゴリ: 街角
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
 親父旅メンバーのYさんが今月から勤めているので、TMさんに誘われて昨日急遽 見学に行ってみました。




 世田谷公園のミニSLは、区制50周年を記念して昭和57年に開通したそうです。「チビクロ号」と呼ぶそうですが、真ん中に「50」と書かれているのはそういう意味なのでしょう。噴水があるのは知っていましたが、こんなのが走っていたとは…




 開通当初は石炭で駆動する蒸気機関車だったようですが、苦情もあったのでしょう。現在は電気式ですが、綺麗に手入れがされています。




 1/5スケールみたいですが、本当によく出来ています。




 運転席…




 石炭の下にバッテリーが仕込まれているそうです。




 待機中……運転時間が来ないと、ホームにお客さんは入れません。立っているのはスタッフさんであります。




 世田谷公園駅・乗車券売り場……




 もっともらしく作られていますが、途中に駅はありません。




 大人70円、小学生30円で、未就学児は2名まで無料です。改札口で、ちゃんとハサミを入れてくれます。




 ホームで車掌さんが「出発進行~」の笛を吹き、スタッフさんの誘導で乗客もみんなで「出発進行~」を叫びます。恥ずかしい~









 自然のユリらしきも見えましたが、ほんの一瞬です。




 踏切が2~3個所あって、スタッフさんが監視しながら乗客にハイタッチ…
 遮断機の上下も勿論 手動です。
 しかし、TMさんも白髪増えたね~ 苦労してますものね~





 軌道の外側からの眺め……橋をわたっても軌道内に入れます。




 軌道内敷地もよい遊び場です。SLが運転される日にはボール遊びは禁止だそうです。子どもの出入りがあるので、踏切には管理スタッフさんを配置して安全を確保しているんですね。世田谷区の危機管理能力は高そうです。運転される日は、土日祝と水曜日が基本で、8月は毎日走るみたいです。




 運転手さん、絵になりますね~ かっこいい~
「運転士」が正しいのかもしれません。




 引き込み線もありました。
 軌道内立ち入り禁止ですが、ちゃんと踏切から撮りました。念のため…





 列車の点検や修理をする車庫みたいですが、レンガ造りでそれっぽく建てられているろころもすごい。さすが世田谷区…
 雨が降ると走りません。なんとか降り出す前に行ってこられて良かったです。ちなみにスタッフさんは雨がやむまで待機だそうです。黙って待っているのも辛いですね~ ごくろうさまです。


 こんなことばっかりやっているから、飛行機はぜんぜん進みませんね~
 トホホの私です。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.31 13:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: