気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2019.11.19
XML
カテゴリ: 植物
​​​​​​​​​​​​​
 昨日は歯医者に行ったついでに天山飯店の広東麺を食べようと思ったのですが、残念ながら待たなければならない時間帯……仕方なく方針を西小山に変更しました。



 ポエムで会計の際、「ご自由にお持ちください」とあったので「一つ頂きます」と言ったら、「どうぞどうぞたくさんお持ちください」だって……なんと気前の良いことか……でもってコスモスと百日草とを3袋ずつ頂戴してきました。どちらも春に蒔くのですが、お袋が来年やってくれることでしょう。



 贅沢して2度目のオムライスを食べました。卵は3個は使っていると思いますが、摂り過ぎだったかしら? 医者から注意されていないのでいいでしょう。



 相変わらずの大盛サラダ……なにも言わなくても和風ドレッシングにしてもらえるようになっています。ありがたやありがたや……


 おまけ……

 サザンカ(山茶花)……ちょっと目を離したすきに咲きだしました。



 形は違いますが、これもサザンカでしょう……



 こちらはツバキ(椿)……
 なんでサザンカやツバキの写真を撮ったかと言えば、わざわざ寒い季節に咲く理由を昨日の天声人語が教えてくれたから。『…サザンカやツバキは、虫ではなく、鳥に花粉を運んでもらう鳥媒花(ちょうばいか)である。鳥のエサとなる虫がいなくなる冬はむしろ狙い目で、たくさんの蜜を用意し、ヒヨドリやツグミなどを待つ。何より赤は、鳥たちを引き付ける色なのだと……』
 冬場はいないみたいですが、夏場はこいつに付く毛虫にやられて連れ合いが困っています。「チャドクガ」っていうらしく、サザンカにも付くんだって~ 気を付けてくださいね~




 サザンカもツバキもよく似ているけど、見分け方……花が散るときに花首から落ちるのがツバキ……



 ハラハラと花びらが散るのがサザンカだって……なるほど~
 葉の葉脈にも違いがあるそうですが、比べるのが面倒なので省略です。
 看板広告やカレンダー疑惑のサツキは、とうに有耶無耶(うやむや)。萩も桜も早々に幕引き態勢……政治の花はなかなか散りそうにない。




 赤色が好きな鳥たち……食堂の窓から観察できるように連れ合いが吊るしました。もっと熟して赤々としてこないと彼らはやってきません。いったんついばみ始めた実は、最後まできれいに完食するのも彼らのルールみたいです。



 レモンも巨大になりました。けっこう重いのに、良く落ちないな~ と感心してしまいます。私は手を出しませんが、 全体が黄色くいなるまで収穫を待っているようです。

​​​​​​​​​​​ ということで、今日もこんなのでお茶を濁してしまいました。独り留守番をしながら何をしようかしら? ノンアルデーだから寂しいけれど……





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.19 14:19:52
コメント(0) | コメントを書く
[植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: