平成15年1月


1月も終わりかぁ 1月31日(金)

雪は午前でやむ。でも寒い。
今週はろくにWEBアップできませんでした。
さあ、街まで出よう



朝は恐怖だった 1月30日(木)

今朝の出勤は、昨日に続いての自衛隊派遣を検討したいくらいだった。
まあ昼からは何とか晴れてきて良かったです。

と言うことで、未だ寒い・・・



自衛隊要請! 1月29日(水)

雪で除雪隊欲しい!車の外気温-9度!うお~
http://www1.mahoroba.ne.jp/~kimlin-s/shiki/108.jpg
****19:00****


こんな様子でした。
朝からは何回雪かきをしても無駄・・・
高野山まででももう恐怖。いつもは25分も65分かかりました。
明日も続くのか、こんな雪・・・
と言うことで、今日は青年団の県単位の会議でしたが我が村は
交通の安全確保から参加を見合わせました。
多分?県単位でも延期になるんじゃないの・・?(希望かも)
名阪国道も山添~天理通行止めしていたらしいし・・


****22:40****


絶対寒いべ・・・・

太鼓練習から帰ってきました。
風呂凍ってる・・・
水道にポットの湯をぶっかけて・・・
水道管割れて無くて良かった。
湯はり装置は、水を張ってあったので大丈夫。
恐らく窓を全開にしていたので凍ってしまっ
たのでしょう
明日車乗るの嫌や~~

☆ページを追加しました。
・村のまつり(楽天ページのまんま)

あと、2月の予定が急にぽこぽこと埋まってきたので
予定を入れておきます。

楽天の下の方になります。





今になって・・・・ 1月28日(火)

昨日の雨は去り、川の水も結構引いてきましたが、
まだ多い。笹濁りのとこも赤く濁ってるとこも。

んで、もう寝よう、と外見たら・・・
ドカッと積もっとるやないかい!!!




大雨 1月27日(月)

帰ってきたらまたまた0:30でした。
いろいろと話し合い。

さてさて今日は雨凄かったなあ。
夏よりも増水してましたぞ。




眠れぬ帰りのバス 1月26日(日)

松山・道後にて遅くまで話し込んでも7時には幹事が起こしに来た。朝飯を食ってもう9:00には出発。
松山道→石鎚ハイウェイオアシスにてADSLコーナーから掲示板に書き込みをしたのだ→徳島道→鳴門・淡路道→阪神高速→西名阪
と帰ってきました。五條で食事して、その後ようやく、村に着くまで記憶無し。久々の車掌は楽しかったです。
(昔添乗をしていました)


さあ、ずっと寝不足。早よ寝よっと♪




道後温泉 1月25日(土)

朝7:30自宅近くに集合&出発。もう山麓・西名阪・近畿・中国・山陽ともうスイスイ♪しまなみの奇麗な事!しかし車少なかった。今治からはさすがにゆっくりで道後に1620着。早々に部屋を出て駅から路面に乗り、大街道で現職知事の演説を聞き、明日の知事選を実感。戻っての宴会は凄く、まあ4次会まで弾けるが部屋に戻ると2次会で戻って居た人がまた飲んでて寝たのは3時だった…




昨日の寝不足が響く・・・ 1月24日(金)

きのう、太鼓倶楽部「夜叉太鼓」の新年会でした。
ホテルには最深のカラオケ機器があり、喉を皆でならしました。
で、23時にリーダー宅にてまた延長戦を行い、帰ってきたら2時でした・・・・うううう・・・
が、なんで今頃起きてんねん(1時)早く寝なさい・・・
もう日が替わったので今日から愛媛県へ旅行に行きます。
団体也。
日曜県知事選らしい・・・
パソを持たないのでよろしく♪また500文字限定日記投稿しますね。




お陰様でアクセス数3000突破 1月23日(木)

深夜の間にアクセス数3000を突破していただきました。
有り難うございます。
頑張ってページの更新しますぜ♪




あんましパソコンへ向かえてない 1月22日(水)

出先から。
バソに触れてません。取り合えず、掲示板のレス=実は月曜位に書いていて出せなかった=と、まほろばに、村の四季を更新・アップしました。お陰様で楽天はストップ気味ですがアクセス数は伸びてくれてます。感謝。さあ今から十津川での勉強会。明日も晩でますので次のファイル更新はいつになるやら。頑張って金曜に寺子屋をアップしたいなぁ。土日に愛媛行きますよ~

*****23:17*****

ををを!あとおひとりで3000アクセス!!!
有り難うございます。




寒い 1月20日(月)

今日は眠い。週末大変だったし。
で、何故か患者さん今年度最高!!!
43名とは!!





あっちこっち 1月19日(日)

前日から研修続き。いろいろと聞かせていただく。
が、結婚式2次会参加のためひるにて早退。
草津まで車で移動して参加。場所がよくわからず苦労した。
終わって、帰る途中、結局寝てしまった。
田家さん、おめでとうございます




朝から晩まで・・・ 1月18日(土)

朝はいつもの出勤と同じ起床で消防出初め式。
地面が白くない、と安心していたらなんと氷!!!
完全なアイスバーンでした。

寒い出初め式を終え、奈良まで行って、 YamatojiML のオフ会にちょこっと顔を出してから奈良ユースホステルへ。
そこで研修をみっちり・・・でも充実♪





青年の感動再び 1月17日(金)

今日は晩から頑張りました。

昨日に頂いたカレーを、昼も食べた気がしながら
股食べて、ようやく青年団関係を作り終えました。

昨日・一昨日に楽天にもまほろばでアップしていたら
楽天でも見れることが解ったので頑張ります。

青年全国進出
青年文化祭


これでなんとか明日の青年研修で見てもらえる・・・かな・・
楽天でもアップしてあります。



画像削除いけますやん&風邪には気を付けましょう (1) 1月16日(木)

掲示板でもご指摘頂いたとおり、現在画像は
移行中であります。
が、貼り付けを試してみると・・・いけるやん!!
まほろばで作ったhtmlタグを貼り付けると
そのまま出来ました♪
(出向のページで、何故か淡路の画像が生きている)
と言う事で・・・時間許す限り頑張ります。


因みに、伯母子岳で試してみました♪
http://plaza.rakuten.co.jp/kimlin/006000
これで頑張っていきます


*****23:48*****

みなさん!!!
ホンマに風邪だけは気を付けましょう(爆)

と言うことで、画像を張り替えて楽天ページを
出直してます。
・西条行脚
・鹿児島行脚
・青年団奈良県文化祭文化部門
を画像張り付けてやり直しました。
また、
・東北行脚
を追加しています。
初めてのHTMLによる書き込みなりぃ♪




圏外着歴威力発揮!! 1月15日(水)


先日の日記にて、携帯の圏外着歴を導入した事
かきましたが、早速発揮していただきました。
今日は全く圏外から出ることなく
(=圏内へ行かない、でもある)
晩、お隣さんに豪華な誕生日パーティーしてい
ただき(もりっちさんいつも有り難うです)
帰ってきてメールチェックしたら「着信有り」
県の青年団の方でした。電話にて週末の打ち合
わせをさせていただき、土日の日程決まる。
土曜・・・・朝は出初式。昼から奈良へ行って
    夕方から奈良YH=青年会館にて研修
日曜・・・・午前の部、にてお暇を頂き、草津
    に移動して結婚式2次会。

只今、「ワールドビジネスサテライト」を見て
おります。
高松~松山間無線LAN実験。
特急やんけーーーー各停でも車輌ルーターつけ
てくれーー。まあ、停車中に無線カードで使え
る、ちゅーことですな。羨ましい・・・
携帯圏外エリアにせめてPHSを・・・
(非常に珍しいまともな日記でした。ネタ無し)




休日の追加(みたいなもん) 1月14日(火)


今日から通常かぁ・・・あーしんど、です。

さてさて、先日行って(通過して)きた山形にてこんなニュースがありました。橋上駅舎を車で駆け抜ける!!http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20030114/0000015975.html
これってさぁ、11日だったら丁度遭遇しているんですよね・・・・
18:25着で18:33発だったのでまともに怪我するのは遅いと
してもなんかワイワイ騒いでる事は判るわけです。
無謀な運転はほどほどにね(当たり前)
因みに、静岡・沼津での事故・運転抑止はWEB上で出てませんでした。

自分の事になりますが、携帯電話の仕様を少し変えました。
・留守番サービスの脱退→代わりに、「圏外着歴」を導入!!
圏外着歴http://www.trustrade.com/
このシステムは、普段圏外にいる自分にとって、掛けようとし
てもそのまま留守電になったら「おらへんやんけーー」と切られ、
着信履歴が判らないままになってましたが、転送サービスになる事
により、その履歴をメールの本文に出して「着信があったよ」と知
らせて下さるんです。
ただ、メールの特性か、即着いたり一日たったり・・・
でも携帯メールにもパソメールにも指定できるので有り難いです。
後はリアルタイムに届くようになるのと、年間使用料下がってくれ
たらなぁ・・
今月は、1/1のおめでとうメールを出しすぎたのか1日のパケッ
ト料だけで1890円も使ってしまった!!から無料通話は昨日分
現在ではなんと260円しか残ってません。まほろばのWEB携帯
メールサービスと相まって、毎月の付加サービス料削減できたので
来月からはプランをLからMへ変えれるかな♪
兎に角、デフレ時代にふさわしく、削減しないとねぇ
(だから遊びと本代削減しなはれ)

あと、ページを追加しました♪
http://www1.mahoroba.ne.jp/~kimlin-s/awaji/awaji.html
青年の淡路・四国行脚です。
この調子でオコナイと東北行脚急ぎます!!(実は画像は出来てる)
サーバ容量大丈夫か??

週末、出初め式→青年の一泊研修(奈良YH)→草津で結婚式2次会。




さあ帰ろ 1月13日(月)

さて、昨晩(2時前)に名古屋市内でもう
椅子を倒して仮眠した後、6時丁度に起きました。
そこからまたまた名四国道を西へ邁進!!あっと
いう間に弥富・四日市と通過し、鈴鹿のコンビニ
で朝飯を買い込んで名阪国道へ。名阪針インター
のガソリンスタンドでたった5Lだけ入れさせて
頂いて8時過ぎ帰宅。眠るつもりがなかなか眠れ
ず・・・昼に至る・・・

*****13:00*****
久々にパソコンを見たような気が・・・http://www1.mahoroba.ne.jp/~kimlin-s/
の更新もちゃんと行いたいのでよろしくお願いします。
そうそう、年賀どなたも希望無いんですけど(;_;





ぽかぽか南下 (2) 1月12日(日)

昨日書忘れたが当方誕生日♪20代最期のバースディーを独り過ごした訳ですな(^^;; それでもお祝メール頂いて嬉しいですo(^-^oさんきゅ♪
始発に乗るべくアラームセットしたがその30分も早く起床!僕は遊びだと遅いんだけどなぁ。早朝の街の寒い事!あおば通駅から石巻行きは朝帰りの若い人と釣り客多いが早朝に案内所も開くはず無く著名な漫画家共作イラストマップも手に入らずこの旅初の汽車に乗って小牛田へ。そこから南下。仙台・亘理・原町・いわき・水戸ときて只今上野手前。アキバ狙い中。今日中に磐田へ戻って250+80km走らないと…水戸~松戸まで爆睡(^^;;


*****朝帰りぃぃぃ・翌日追加******

はい、翌日です(笑)
さてさて、水戸から上野まで記憶無く到着し、秋葉原へ
行きますと宝の山!!!
マニアックな機械を使って(強要されて)いる悲しい身、
大阪の量販店でも扱っていなかった「Nr266」用の
メモリが128MBで14,980円!!スマメ128M
Bで5,580円と共に買ってしまいました。
我がFinePix50iの軽いモードでなんと997枚!!
外部メモリとして十分使えるしフル活用するで~~♪
と、アキバを後にし、東京18:06小田原行に乗って鴨宮
乗り換え熱海に着くとアナウンスが。「只今沼津の先で事故」
案の定三島で止まってしまい、東京17:54静岡行きが止
まっていて結局50分待たされてしまいました。
草薙まで先行の静岡行きに、ここで一端降りて熱海で乗る予
定だった浜松行きに乗り換え、まあ事故後初の列車なので必
死になって飛ばす飛ばす・・・それでも、定刻22:29が
23:04到着。と言うことで、仙台あおば通駅5:04か
ら磐田23:04まで18時間フル活用の青春18切符でした。
磐田から、国道1号線に出ようとしたら150号線で、1号
線に合流してからまたまた浜名バイパス・23号と西進し、
またまた幸田で迷ってしまって23から外れ、岡崎方面へ。
安城へ降りて23に乗ったら北進していて、知立で合流した
らよかったんや・・・ナビも地図も持たないと遠回りになる
なぁ・・・・1と23で合流する頃から睡魔が来たので名古
屋に入って測道に折れるところで車を止めで仮眠Zzzz25:50

今回気がついたこと
・東北は広い!!(「手前」の那須高原も)・福島・小牛田・・・だだっ広い
・駅前の鄙びたさ(古めかしさ?)は東日本が圧倒!!
・夜は昼と変わらんが朝の凍てつきは凄かった・・(仙台)
・愛知県の安城・西尾から蒲郡まで23号線はいつも迷う
  ↑23と1とでどっちが早いんでしょう・・・???


今回の旅費=26740円
・交通費=青春18切符2回(4600)+燃料(2728)
     +駐車料(2000)+宿泊費(4095)
・食費=1330+飲み物818+菓子1168+税136
・その他=本・金券等(9860)
参考:アキバにて・・・メモリ14980+スマメ5580+1058=21588
ええもん食べなはれ・・・





おはようっす 1月11日(土)

ただいま静岡の磐田駅。
今から出ていきます(すでに出てるってば・・)
パソ持って各停乗り継ぐのしんどいな・・

****22:00****

ただいま仙台のビジネスホテルです。
これ以上欲張れなかった(^^;;


磐田までひたすら東進。
ホントは二川あたりで駐車場探したのですが一時預かりは無く、
浜松へ。その隣天竜川もなく浜松へ戻るつもりが夜明けまで
方向を見失い、逆に東へ磐田駅に着く。ここに無人管理駐車場
があったので停めて始発5:44発。静岡で乗り換えるがこの
先は記憶がほとんど飛んでます・・・10:16東京。
秋葉原で電気街(駅高架下)見てすぐ上野へ行くと、乗るつも
りだった常磐線より東北線が手頃だったので45発の快速宇都
宮行きに。そして黒磯・郡山と乗り換え、福島へ。福島では多
少時間あったのでようやく駅前散策。実は00年の10月にも
同じく20分乗り継ぎで降りたことがあったのです。ただしそ
の先の方向は山形へ。ここでようやく山&雪深くなり、米沢で
は駅前を歩くのも困難でした。山形は時間無く、すぐに仙台行
き快速に乗ってまたまた記憶なし。仙台に到着したら、そうい
えばホテルの名前の控えを忘れ、コンセント付公衆電話探すの
に時間取り、そこから探すのにも歩き回ってようやく発見。
「楽天予約の木村です」で通用したが部屋へ入るとモジュラー
がない!!ホテルへの質問に「ネット環境はどの接続器ですか」
と質問し、「アナログジャックのみです」と書いていたから
PHSモバイルカードデュオケーブル持ってこなかったのに・・
と言うことで、明日は始発にでも乗って念願の岩手の境目へ目
指そうかな、と考えてます。しかし、結局岩手までは遠いなぁ




今日は奈良テレビ 1月10日(金)

今日は奈良テレビですよ。
14:00~14:20

そうそう、昨日福井行脚をアップしました。
http://www1.mahoroba.ne.jp/~kimlin-s/fukui/fukui.html

2・2・1と来ましたが、当分アップできませんねえ・・


****17:45****

ということで、またまた当分パソから離れます。
よろしくですぅ





ようやくテレビ (1) 1月9日(木)

****7:00****

さあ今日こそ関西放映です。
朝7:30~7:45。NHK総合です。

****後日****

ビデオで見れました。

さあ、翌10日は奈良テレビの再放送だ。

しかし寒い。凍ててる・・・


一夜明けて・・・ 1月8日(水)

いや~昨夜の放送のブーイング多いこと!!だって僕が主
役じゃないもん、団長だもん・・・
今日は「奈良テレビ」大和の文化財にて放送
(このオコナイも野迫川かどうかは?です)
明日は朝からNHK総合
(今日の朝は和歌山やってましたね。だから明日こそは
関西全体なはず)
明後日は奈良テレビのオコナイの再放送です。


*****23:00*****

すーーーっかり忘れて気が付くと21:00。
テレビをつけると弓手原のオコナイがやってました。
でも県内各地で結構あったんですね。
東吉野村・都祁村・・・
そうだったのか。そんなに残っていたのか・・・
有名なのは滋賀北部で、この地域は相当残っている
みたいですが。

また再放送が10日金曜の14:00~14:20です。
奈良テレビ視聴可な皆さん、是非ご覧下さいませ。
取り急ぎ、明日のNHK総合では7:30~7:45
昨日と同じ内容なら一瞬だけ僕が映ってます。よろしく

あと、またまたページをアップしました。
・ヘリ飛来
・宮本夫妻結婚式
http://www1.mahoroba.ne.jp/~kimlin-s/index.html
またご覧下さい。ようやくフォーマットが固まってきたので
量産体制に♪




またまたテレビに出ます!!(今日もある!!)追 1月7日(火)

さてさて、急ですが、本日と、9日にまたまたテレビに出ます。
今日→18:45~
9日→7:30~
それぞれ、NHKニュース関西ローカル枠ですが、
是非ご覧下さいませ。

昨日、村内放送があって、なんだろう?と思ったら
自分が年末に入れた「診療所は1/6まで休診・・」
ええええ!!!俺入れた覚えない!!!
今日判明しました。
この放送をアナウンスするのに、録音した番号を
一つ間違えて設定したらしい・・・
よかった(のか?)

****18:55****
なんや、団長ばっかしやん・・・・
たった1回、練習風景で映りましたね。
仕方ないか・・・9日もこんなのかな

***19:20***
ビデオで確認すると、「日本演劇祭は今年の9月」
あれ?11月のはずでは?日が替わったのかな?
9月だから県の間違いかな?もしかして、青年祭
ではなく、演劇祭?これは・・・難しいかも・・

今気が付きましたがアクセスが2600超えました♪
2600 2003-01-07 14:28:18 *.なんとかかんとか.co.jp
製造業のようです(商品名かな)
拝見していただき有り難うございます。
何か送るからこそっと何か下さい(笑)
健康になれそうやな(食えんのか?)

***23:30***
ええっと・・・指摘がありまして・・・
・関西ちゃうやん!!
 そう、奈良ローカルだったのだ!!!
 ごめんなさい
・映ってないやん。
 はい、最初の一瞬だけでした。それとも皆さんへの
書き方が悪かったのでしょうか。NHK総合テレビ=2ch
です。それとも2ch=奈良テレビ?
因みに明日は奈良テレビ「大和の文化財」にて、「オコナイ」
をしてくれるそうです。僕は映っていないけど村が出てるはず。
と言うことでご迷惑掛けました。
http://www1.mahoroba.ne.jp/~kimlin-s/index.html
更新しました。
皆さんに出した年賀状をhtmlに変換してアップしました。
一太郎だと半角漢字がOKですが・・・
本物をご希望いただければお送りします♪




いよいよ仕事が始まってしまった・・・ 1月6日(月)


お仕事場でご覧戴いてる方、明けましておめでとうございます。
ここに職場でネット出来んものもいるわけですが・・・
今日はとても凍てついてた。朝の寒いこと!!
車の外気温-3℃。で、標高1000mで-6℃!!
昼前でこれだから朝はもっと冷えていたのでしょうね。
と言うことで、例年なら新年会でしたが今年はちゃんと残業ま
でさせていただきました。
何でこんなに珍しい、暦年度(1~12月)で締めとなる文書
が多いの?




ようやく大人数終わり 1月5日(日)

2泊3日オコナイと雪祭り終わり。
結局、僕・従兄弟・ゲストの3人は2晩連続でこたつ睡眠でした。
ぐっすりなんぞ寝むれるかえっ!!!ちゅーねん・・・
年賀のレスも返ってきてますし、今年はグリーティングもろくに
お送りしていないのですが、グリーティングや年賀をご希望の方、
ご連絡下さいませ♪
明日から仕事か・・・


これからオコナイへ行きます 1月4日(土)

ちは。

さてさて、昨夜から4人が泊まりに来てますが、
これから村の奥、北今西までオコナイを見に行きます。
県指定重要無形文化財。
大変伝統のあるまつりです。

では行ってきます。


*****23:00*****


帰ってきました。
オコナイ。今年はギャラリーは非常に多かったが、
地元の方は旧年に不幸があったので祭り事には参加できず、
残念ながら少ない・・・
なんだかんだと皆集まったのが19:50。
20時頃からまず、成人式をやり(1人)般若心経を読んでから
カズラ切り。ねじ込み方が上手かったのかあっけなく切れてしまった。
で祝詞を呼んでから餅の競り売り。
粟餅を2回、競り落としてしまいました。
でも帰りは雪がドカッと積もって恐怖の中帰ってきました。
様子は・・・・またアップします。
http://www1.mahoroba.ne.jp/~kimlin-s/index.html




大勢で帰省? 1月3日(金)

村へ戻ってきた。
大人数で只今鍋の準備。
感想を書く



今日も遊びにいくつもりです。 1月2日(木)

明日から(3)缶詰なので今日がリミット!!
青春18でフルに遊びに行くぜ!!
どこへ行こうか思案中♪関東、つーか、東方面です。

****しまった!アップするの忘れてた****

亀山まで名阪国道で車で行って亀山5:27に乗るつもりが、
前日から一睡もせず徹夜状態で走ったのでとても早く着き、
四日市にしようか、弥富にしようかと走っているうちに23
号線であっという間に知立・安城と過ぎてしまいました。
で、三河安城なら安いし(有料だから)安心、と時間見たら
もうちょいで岡崎発がある!!そこで、岡崎を走ったつもりが
東海の地図が無く、結局幸田に出てしまい、幸田で無料ス
ペースがあったので拝借して間一髪で6:05に滑り込み、
豊橋・浜松・静岡・熱海と乗り継いで(ホームライナーで
快適に過ごす事も)11:26に東京に着きました。
そこから、山手線に乗ればいいのを京浜東北に乗り、赤羽
でまたまた宇都宮行きを逃して篭原?行きに乗り、大宮で
も弁当買って時間調べたらもう戻る時間。
仕方ないので川越線に乗れば八王子に着くや、と思って
乗ったら単線で対向待ちが多い事!!八王子・高尾から甲
府・小渕沢・塩尻と移動して18:33中津川行きで
ぐっすり寝て金山21:38がラスト。幸田に帰りました。
幸田~奈良法隆寺(実家)まで200km。コンビニで地
図見ると幸田の豊橋寄り直ぐに23があったんだ!!
それでも日が変わった時点でもう鈴鹿・津付近でしたよ
(幸田22:08着)なんと道路の良い事・・・




明けましておめでとうございます 1月1日(水)

旧年中は大変お世話になりました。
この楽天広場も開設当時は「画像データの倉庫になれば」
と、軽い気持ちでしたが、7月くらいから見ていただける
ようにして9月からは日記も書いております。
また、自前のページも12月に作らせていただきましたので
是非こちらの充実も図って参りたいと思います。
今年もよろしくお願いします。

※携帯のみなさんで、J-sky・i-modeの方、こちらから
y-notのシステムによるグリーティングカードをお送りさせて
いただきます。
よろしければpolestar@moco.ne.jpへメール下さい♪
しかし、年賀に「日記は携帯可」と書くのを忘れたのは痛い・・





© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: