村の四季




SEOツール



四季様々に多様な   村 の 風 景






冬は別ページにリンクしてます。 春と夏が少ない・・・













 春の大桜。春、と言っても奈良盆地より遅い。










  夏の集中豪雨の翌日。道に水があふれ出てる・・・災害箇所が異常に多かった年。









  秋のすすき。まだ9月上旬ですが・・・
 檜股地区にて。日当たりが良いので背が高い









 高野龍神スカイライン沿いにて咲くコスモス畑。
 秋はコスモスが満開です。








  秋の味覚、栗。各地に自然と生えている。でもいいやつは虫に直ぐ食われる・・







  雲海。春から夏にかけてと、秋から冬にかけて、即ち季節の変わり目。
  しかし雨上がりの翌日晴れた朝、と言う条件は秋が多い。10月の天狗木。






  上集落を覆い隠す雲海。言い伝えでは、弘法大師が野川集落を霧で隠した、とか。







  紅葉迫る秋。県内何処よりも早い・・・







  広葉樹と針葉樹の境目がよくわかる。広葉樹の秋は美しいが冬は寂しい(^^;;







  川原樋川。民宿かわらび荘付近は、ご主人が手入れされ、秋は美しい。






 またまだ四季それぞれの画像があるはずです。
 特に春と夏は少ない・・・・探しておきますね。





     03.1/22更新
村の冬ページに戻る
トップページに戻る



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: