2007年05月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
インドの小学校、知ってますか?沙耶は昨年末に知って、
将来子供がいたら、ぜひ入れたいなぁとみんなに
話していたところでした。

シンガポール在住の知り合いの技術者の子供は
そこに通わせています。その子供たちがすごい。
数的推理のかなり難しい問題をすいすいと解く。
聞くと、数学以外にIT、数的推理と理系が充実
している。

それだけではない。彼女は8歳にして5ヶ国語を

テレビのコメンテータは、「偏った教育」などと
のたまっていたが、何も分かっていない。
語学、特に古典まで8歳でカバーしているのだから、
日本よりはるか先を行っている。実際彼女が書く
英文は8歳とは思えない論理的な文なのである。
しかも学校でいろいろと体を動かすプログラムを
組んでいる。

9時間まで授業がある!というが、日本の塾なんか
夜中まで拘束するところもあるではないか。

日本の教育を全否定するわけではないが、
大きく遅れてしまっているのは事実である。

すごしているから、海外との比較ができる。
高校の時、日本には日本の、アメリカには
アメリカの良さがあることに気づいた。
日本は足並みをそろえるのが上手なので、
誰でも一定のレベルまで達することができるのが


しかし、高度経済成長の終焉、さらにバブル崩壊。
がんばっても先が開けない不安だろうか、
「詰め込み教育への反省」という名において
子供たちをばかにした教育に変わってしまった。
子供の教育は裕福な世代だけの特権に
なってしまった。

沙耶は高校にいるから特に感じるけど、
ここ10年で生徒の基礎学力は大幅に
落ちた。文が理解できない。当然書く力も
落ちる。語学を理解するにも母語のボキャブラリ
がない。自分を表現するにも日本語を知らないから
高校生なのにやたらと奇声を上げる。小学校
3年レベルの計算ができない。

でもそれに甘んじていても仕方ないから、
できるだけ時間を増やして、生徒に学力を
つけさせるよう、努力はしてる。それだけ
しても、がんばらせないでほしい、まがいの
ことを親に言われた日には・・・格差社会
にいることすら気づいていない子供たちは
将来どうなるのか、日々不安である。
コメンテータの一人が言っていたが、
大人の勉強に対する姿勢、その不安が移って
いるのではないか、ということ。

でもこの基礎学力のなさと貧困層の増加は
確実にリンクしている。

子供には基礎学力を。

大人は常に勉強する姿勢を。

勉強への肯定の気持ちを。

高校生も勉強していることに誇りを。

そんな自分に肯定を。

沙耶は子供がいないけど、もしいたら、
個性的な学校にやりたいなぁ。沙耶自身
当時の日本の学校ですらなじめなかったもの。
インド学校、沙耶の住んでるとこに
きたらいいのになぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月05日 09時07分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

saya1002

saya1002

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

NIANK @ キングスランドの息子 DON SHOP懐かしいですね♪ 初めて親父に連…
Faker007 @ こんにちは お久しぶりです! 引越し、資格試験、そ…
Tinnitus @ Big Hair Power Ballads Are The Best Thanks for the input on this subject. …
Faker007 @ Re:自分のライブで得たものは…(12/23) 技術じゃなくて、仲間! そう、音楽をや…
saya1002 @ Re[1]:クリスマスキャロル(11/30) Faker007さん 衣装かぁ。考えてなかっ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: