全16件 (16件中 1-16件目)
1
心臓ドキドキぞわぞわして辛い気持ちもすごーく落ちている。最近笑顔だったのにな。寒いからかも。身近な人に嫌な事言われると立ち上がれないよ。 りりくんとまったりしてちびちびシクラメンに癒されよう
2011年01月31日
鍵編みでホカホカ入れ作ったよ。眠る時もベットの中に入れてます暖かくて良い感じチョコッと写ってるチワワ君りりちゃんに似てるので携帯につける事にしたよ
2011年01月30日
こんばんわ。今朝はまた嫌な夢見ちゃいました。夢の中で最悪の決断をして怖くなり目が覚めた。「ダメな脳だね」って言われて嫌な気分だったよ。 そして今日はきのこの鬱病悪化の原因の人の家まで連れて行ってもらっただってアチラは家に2~3回来ているのにきのこは1度も行ってないから。 鬱病でお薬飲んでると年金の保険にも入れないんだよ。大好きな職場だったのに辞めちゃったし。 良かった事は「公園通りのメリーポピンズ」と「帰って来たメリーポピンズ」ブックオフで見つけたこと
2011年01月30日
今日はアチコチ痛くて疲れてヘロヘロでも忙しくないってうれしいよ。静かでのんびりすごせる毎日に感謝昨日は朝微熱だったチビちゃんと朝から夕方暗くなるまで1日中一緒。ママがお仕事行くのでチビちゃん、りり君きのこの3人でママの帰りをひたすら待ってた。 興奮気味のりり君は時々サークルの中に入ってて貰ってチビちゃんとディズニーパレードのDVD見たりノートに絵書いたり、シール貼ったり。オシメちゃんだけれどきのこの言ってる事は良くわかってて可愛い洗濯物しまったりお手伝いしてくれたお手洗いまで着いて来てた催促してないのにチュっしてくれた。ちびちゃんのハート掴めたかも
2011年01月26日
土曜日にいつもより早起きして行ってきました「誰がために鐘は鳴る」戦争の時代の悲しいお話だったけれど2階席の前から四番目真ん中の席だったので良く見えた贅沢言ったらキリはないので与えられたとこで満足宝塚観に行くと健康だった時が懐かしくなって少し辛いけど無理はしてないと思う。友達にも会いたいし大好きな蘭寿とむさん観たいんだもん 当日の夜は眠ろうとすると地下鉄が真横を通り過ぎる錯覚が見えて睡眠剤と睡眠導入剤飲んだけれど2時間眠れず、睡眠導入剤をプラスして、やっと眠れた。そして昨日は眠りすぎ、疲れてヘロヘロ。夜になってからやっと脳みそ目覚めた感じ自然に眠くなって眠れた時に戻りたいな。パニック障害が良くなったら、ちゃんと眠れるようになるのでお薬飲んで眠ってることに悩んじゃいけないらしい。命の電話で教えてもらった 写真は友達もバックにダッフィちゃんつけて来てくれたのがうれしくてパチり
2011年01月24日
今日は娘ちゃんチビちゃん母きのこの4人でお買い物してチビちゃんの好きなオムライスでランチ11時30分に森で待ち合わせだったので昨日は早目に眠ったのに夜中の3時過ぎにパニック発作来ちゃったユーパンの大きい方飲んで落ち着いてからりり君に超早い朝ごはんあげてレンドルミン飲んでもう一度眠った。 娘ちゃんきのこの家の近くに転職したので前みたいに会える日が増えてうれしい 明日はお友達と東京宝塚劇場の宙組公演「誰がために鐘は鳴る」観て来ます。地下鉄に乗るのは怖いので保護者殿に送迎してもらうここ数日行けるか行けないか心配だったけどほっとひと安心 今夜も明日に備えて早く寝ます。今日は来ませんように
2011年01月21日
思ったことや言いたい事を人からどう思われるかばかりに囚われないでちゃんと言う。言った後にくよくよしない、というのがきのこの課題。迷惑な事を言われた後に、少しづつ断ったり出来てたら今みたいにならなかったのかもいつもニコニコ笑ってて、朗らかだったのはきのこの利点でもあり、欠点でもあった。足元見られてなめられた。きのこの病状報告を友達と信じてた彼女に伝えたい。手段はいろいろ考えている。どうやら着信拒否されてる。自分のした事をなかった事にしたいのだろうか。 昨日はカウンセリング受けた後に過去のいろんな事を考えて落ち込んだ。嫌いな人や合わない人は誰にでもいるけれど、それに負けない強い気持ちが欲しいな。人に合わせてばかりいる人が好かれる人とも思わないし誰からも好かれたいなんて考えてないのに気ばかり使って疲れちゃったみたい。カウンセリング受けた後は辛い。すっきりする訳ではない。でもカウンセリング受けてカウンセラーさんの力を借りて自分で考えて実行していかなくちゃ。昔からの駄目だった事を振り返り自分を育て治してるのかな。
2011年01月20日
疲れちゃって13時間くらい眠っちゃったよ。昨日は娘ちゃんとチビちゃんが遊びにきた。娘ちやんが美容院に行ってる間2時間くらいチビちゃんと遊んでた。チビちゃんきのこの部屋で遊ぶのが大好ききのこの事「のの」って呼んでくれる「ののおいで~」とか「りーくんおいで~」とか言って泣かないで楽しく遊んでくれて良かった ママのことは「まーしゃん」パパのことは「パーしゃん」て呼んでたけれど「パーしゃん」に受けたよきのこが「婆さん」て呼ばれたんじゃなくて良かった
2011年01月18日
一昨日エアコンの風にあたってたら気分が悪くなりパニック発作半分来た。今朝は早朝に目が覚めたけれど不安感が酷かったので睡眠導入剤飲んで2度寝。でも胃の不快感はなくて良い感じ 午後母が「千の風になって」の秋川雅史さんのコンサートに行くのでホールまで送って来た。きのこは付き添いだけど。車に乗ってる間中、母は一秒も黙ることのないマシンガントーク疲れたけど、母が元気な証拠だから仕方ないな その後クリスマスローズとヒヤシンスとビオラを買った咲くのが楽しみ クリスマスローズは小さいので咲くのは次の冬かも。 桃鉄ワールドも買ったので眠る前にベットでのんびりするつもり
2011年01月15日
昨日の夜の分に分けてあるお薬ケースの置いた場所がわからなくなってしまって探してて頭の中はその事でいっぱいりりくんが間違えてお薬飲んだら大変な事になっちゃうよりりくんのベットの中にはない事を見たら安心したけど大きな音に驚いて涙ポロポロ脳の無意識のところで勝手に判断して涙がポロポロ出るみたい。「計算してなくても無意識の脳が勝手に計算して涙が出た方が得な時は涙が出る」ってどんぐりちゃんが教えてくれた。昨日の涙では何の得もなかったけど泣きながら別のケースにしまってあるお薬飲んでから眠った。胃も痛いから胃薬も飲んだよ。
2011年01月13日
先日の夜にお腹がすごーく痛くなってから夜になるとお腹が痛い胃の右上な感じ。右側の背中も痛い。寒くて自律神経がヘンテコリンなんだと思う。前に胃痙攣に何回かなったけれどそれとは違う。あの時は陣痛みたく数分置きに何回も来たし。足首と手首も痛くて、アレルギーもはじまってとほほです。でもどーにもならない程の痛さではないし。内科的な検査をしてもらった方が良いのかな。でも病院怖い。検査も怖いよ。今日も読書したりお料理したりゲームしたりして過ごしましょ昨日はひじき煮たよ。今日はこれからビーフカレー作ろう。
2011年01月12日
今朝は体が緊張しちゃって息苦しくてゾワゾワ不安感がしてて早く朝のお薬飲みたかったけれど睡眠薬が残ってるのか目が覚めてもなかなか動けなかった。朝のお薬飲んでからホットひと安心お布団の中でぬくぬく読書したりして温まってから今日の活動開始毎日少しづつ読んでる本も三分の一まで進んだよ。読んでるのは「症例A」精神科の先生とかカウンセラーさんが登場人物なので理解して読めるとこがいい感じ。確か前にも読んだ本次に読みたいのは「容疑者Xの献身」と「赤い血」どちらもドラマで観て結末を知っているので安心して読めそうただね「容疑者Xの献身」には、ドラマにはきのこの嫌いな名前の人が出てる。本にも出てるのかな。そこだけ黒く塗りつぶそうかな。う~ん。どうしようかな。避けるべきか。乗り越えるべきか。 今日はスペアリブのマーマレード煮とこふき芋作ったよきれいな毛糸でマフラーも少しづつ編んでるので出来上がりが楽しみ来年になっちゃうかもだけど
2011年01月10日
今朝は4時頃からお腹が痛かったけれど痛くて目が覚めたけどお布団の中で動けず。お薬飲んで湯たんぽでお腹温めて11時頃まで寝てたら良くなった寒くて鬱と自律神経がヘンテコリンぽいでも午後から娘ちゃんに会えたので今日は良い日だったな先日娘ちゃんから「半額になってる超可愛いガルシアマルケスのポーチを見つけたよ。お揃いにしようよ」って言って買って来てくれたバンザイお揃いだわPLESANT FOR YOU っておリボン付いてたけど結局は両方ともきのこがお支払いでもうれしいな2月から娘ちゃんの職場が変わる。きのこの家の近くになり、車通勤もOKらしいのでちびちゃんが少し具合悪くて保育園に行けない日はきのこが預かる事になるそんな日は一緒にディズニーのDVD観る事にしよう娘ちゃんが安心してくれたので、きのこもうれしい
2011年01月08日
もうこの辺でストップかな。全部で12種類なのであと2種類だったけど1番のお気に入りは藤娘
2011年01月05日
新年初めの心療内科の診察とカウンセリングに行って来た。ここ数回、体が大きくて背中に虎とか龍とかの超派手な服着てる大きなお兄さんの後。でも座り方はとてもお行儀良くて、うつむいてて両膝揃えてお手手はお膝きのこと一緒だ。大きいけれど態度が凄く小さい。悩みがあるんだわね。その人の後になってからカウンセラーのどんぐりちゃんチョット疲れてる感じだったけれど、今日は元気そうで安心した~。去年の涙涙のお正月を思い出さないように過ごしたけれど今日もお薬少し増えた。午前中に具合悪いのが良くなるように。ぼ~っと雲がかかったような脳みそになって取り出して洗いたくなっちゃう想像すると怖いけど。でも初詣に行って引いたおみくじ「大吉」でした「心を正直に持ち、騒がず時を待つ。疑うは禁」きのこの場合お仕事に行けるようになる=病気が治るという事ではないらしいのでお家で焦らずに毎日を有意義に過ごしたいな。やっと読書して内容が頭に入ってくるようになったし音楽聞いても悲しくなくなってきた音楽で癒されないきのこでした今日の診察ですごーく気になっちゃったのはいつもは優しい先生が隣の診察室で診察してたんだけれど大きな声で「あなたのは病気じゃなくて、それは我侭です」って言ってるのが聞こえてきたから叱られてたのは、きのこの後に待っていた女性でしたきのこの耳はすっかりダンボになって、隣のお部屋の声が気になっちゃったカウンセラーさん曰く、病気でいる方が都合が良い場合はなかなか治らないんだって病気でいたい病らしい。ウォーキングにも怖くて行けないし、バーゲンにも人だらけで行けないしお仕事も失ったきのこ。病気は友達だと思って付き合って行くけれど。明るくて行動的だったきのこに戻りたい。焦っちゃうけれど焦っちゃ駄目だね。
2011年01月05日
新年明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いしますお正月の1日に娘ちゃんとチビちゃんとチビちゃんのパパが遊びに来てくれたけれど大規模修繕からストレスの溜まってるりり君チョット興奮し過ぎだったのできのこはりり君スリングに入れて抱っこ。かなりエネルギー使ったかも。ちびちゃんが帰った後、なんだか悲しくなって涙ポロポロ楽しい事があった後は寂しくなって気持ちが落ちちゃのは仕方ないかも。
2011年01月05日
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
![]()
