| フフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ |
|---|
| 先日言っていたアルパカ牧場に行って来ました 高速を使って宇都宮から那須高原まで 広谷地のちかくに手作りろうそくの体験を出来る所があると聞いていたので まずは そこでロウソクを作ることにしました ちょっと狭い工房にはすでにお客様が体験していました 娘とケーキみたいなロウソクを作ることに あ お店の名前は キャンドルハウス シュシュ です 一回の講習は30分から90分のコースがあり 作りたキャンドルも選べます アロマキャンドルも作れるん出すよ 今回は時間が無かったので アロマキャンドルは夏にまた来た時のお楽しみに! すでに 先生が準備してくださった解けたろうに 好みの色を付けて固めます 今回は色は2層に!紫系統で仕上げる事にしました ![]() 固まると自分が想像していた色より濃くなるそうなのでどんな風になるのかドキドキ ろうが固まるまでに パーツを選んで準備しました 私は 春らしくサクラの花のパーツと蝶のパーツ 次女はオレンジ系統で選んでいました ろうを2層にした後は 固まり始まったろうを泡だて器でホイップホイップ! 私は淡い水色にして ホイップ これが楽しい 楽しい みるみる ろうが泡立ってきてほんとのクリームの様に! 次女はろうに色を付けず 白のままだったのでまさに 生クリーム ![]() 出来あがったケーキキャンドル 美味しそうでしょ? 思ったより簡単に可愛いキャンドルの出来あがり! 他にも薔薇のキャンドルやゼリー状のキャンドルも作れちゃうんです 那須にお出かけの際は是非体験してみてください お店の中は ストロベリーやまるで食べてしまいたくなるような お菓子のキャンドルや 癒しのアロマキャンドルや 色とりどり デザインも沢山有って 見ているだけで楽しめます ちなみに今に季節 かなりお安く値引きされています お土産に アロマキャンドルや手作りキャンドルキットも買って お腹が空いたので ランチに アルパカ牧場は またの日に続きます! ![]() |
| フフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ |
ゴールデンウィークも終わり・・・・ 2009年05月06日 コメント(10)
たまにはお出かけして楽しまなくちゃ! 2009年03月28日 コメント(4)
PR
コメント新着