全20件 (20件中 1-20件目)
1
令和5年9月5日(火)夏バテでしょうか、午前中は、体がだるく、伏臥しておりました。昼食もほとんど残しました。午後からは、学区の民生児童委員協議会の月例会。炎天下に、のそのそと歩いて公民館まで出向きました。庭の木に、こんな蝶がとまっていました。アゲハ蝶の仲間でしょうか。黄色ではなく白地に黒い線の羽です。炎天下からこの林の中の小道に入ると、ひんやりします。でも、立ち止ると、たちまち蚊にやられます。以前は、草ぼうぼうの道路わきが、きれいに刈られていました。この炎天下に刈る作業は大変だったろうなぁ。おいらには無理です。途中にある古窯の跡です。この石碑の上は、急こう配の斜面になっています。加藤紋次郎さんの登り窯がここにあったようです。加藤紋次郎さんが流れ者になって、木枯し紋次郎になった、ということはありません、たぶん。月例会は1時間余りで終了。また明日以降、月例の独居老人訪問活動が待ってます。帰りは、新羅神社にお参りして、ドラッグストアで買い物。奥さんがビールが解禁になったので、スーパードライを1パック(6缶)買いました。クルマではなく歩いてきたので、持ち帰るのが重かったです。でも、汗びっしょりになって帰宅し、シャワーを浴びたら、体調不良は解消しました。午後5時半から、9月のシンポジウムのオンラインでの打合せ。終了後は、学区の福祉協議会の月例会。バタバタした一日でした。午後8時過ぎに帰宅。夕食が始まっていました。久しぶりの手巻き寿司です。奥さんが抗がん剤治療中は抵抗力が落ちるので、食中毒の心配のある食事は控えましょう、との指示があり、ナマモノを控えていました。抗がん剤治療も、昨日で終了。ということで、久しぶりの手巻き寿司になりました。高知の親戚が送ってくれた冷凍のカツオのたたき。こちらも、冷凍庫で眠っていたのですが、解禁です。治療期間中は、感染症対策にも気をつけていて、奥さんは外食はしていません。ばあちゃんのところに行くときも、PAのフードコートには入らず、クルマの中でコンビニのおにぎりなんかを食べていました。外食も解禁です。おいら的には、王将に行きたいのですが、奥さんからは、「NO」と。和食でお刺し身の美味しいお店がいいようです。
2023.09.05
コメント(10)
令和5年9月4日(月)やらかしました。この日は、奥さんが抗がん剤治療を終えて、その効果を検査するための通院日です。どこかに転移していないか、きちんと摘出した部位に再発していないか、などなど、まず血液検査をして、もし血液検査の数値に異常があれば、スキャンなどの全身検査をする予定でした。ところが、昨夜は、録画していた番組を遅くまで見ていて、お酒も飲んでいて、起きることできず‥。奥さん、一人で病院にでかけてしまいました。うーん、まったく、肝心の時に役に立たな禁玉です。検査終わったら迎えに行こうか?とメールをすると、歩いて帰るからいい、とのつれない返事。昼前に奥さんが帰宅。と同時に、長男から、結果の確認の電話がかかり、奥さんが息子に報告。それをおいらが、横で聞く、という図。結果は、異状なし。よかった、よかった、です。夜、長女が帰省。長女が、花を持参。夕食は、ビールで乾杯。まずはよかった、よかった、です。夕食は、奥さんが長女のリクエストで天ぷらを作ってくれました。こちらは、長女の好物の筑前煮です。乳がんの手術をした親戚からも電話。話題は、髪の毛がいつ揃うか‥ということ。抗がん剤治療を終えて、3か月後ぐらいに、ようやく坊主頭になれるよ、と聞いて、奥さん、まだそんなにかかるのか‥とショックを受けていました。ということで、9月は治療は休止。10月は1か月間、放射線治療です。奥さんは、明日から復職です。おいらが専業主夫をしっかりやらないといけません。
2023.09.04
コメント(6)
令和5年8月14日(月)世間では、お盆休みのところが多いのでしょうが、サンデー毎日のおいらには、全く関係ありません。明日からの台風7号の影響で、こちらの鉄道も計画運行で本数減などがありそうです。リーマン生活をしていたころなら、クルマで行こうかどうしようか、今頃悩んでいたかと思います。さて、3月から始まった奥さんの抗がん剤治療ですが、この日の2クール4回目接種で終了です。奥さん、この暑さにビールも控えて頑張りました。パチパチ。ブロ友さんからも、励ましのお言葉や有益な情報をいただきました。ありがとうございます。来月、検査をして確認のようです。奥さんは、髪の毛がいつ生えそろうのか、が気になると。たぶん、生えそろっても、白髪なんでしょうね。さて、晩ご飯です。エビチリと鶏ちゃんに、サラダ。エビチリは、一つ食べて、奥さんは辛いから無理、と。香辛料系を、口の中では、かなりきつく感じるようです。鶏ちゃんは、薄めの味付け。ただ、奥さんのオーダーで、スライスニンニクを追加しました。ニンニクは、口の中を刺激しないようです。さて、この夏は、本の整理で、バリューブックスに段ボール7箱ほど引き取ってもらいました。本棚もだいぶ、スカスカになりました。あと2箱ぐらいで、整理終了です。ただ、整理しようかな、と思っていた本の中に、読み返してみたいな、と思う本もあって、8月に入ってから、久しぶりに読み返してみました。八甲田山死の彷徨 「天はわれらを見放した!」という映画の宣伝もありました。新田次郎さんの簡潔な文章の積み重ね、こちらは一気に読み通してしまいます。映画を観たいな、確か高倉健さんも出ていたな、とアマゾンプライムで探しましたが、無料の一覧の中にはありませんでした。首位戦争は、ホンダの牙城を崩すべくヤマハが挑んだ事実を基にして描かれたビジネス小説です。ホンダが自動車事業に注力していたスキに、ヤマハが二輪車市場でシェアトップを伺っていたころ、ちょうど、おいらの大学の時期に重なりますね。ヤマハが、パッソル・パッソーラというスクーター型の原付を発売、オートバイでも2ストのRZシリーズの発売で、バイクファンに衝撃を与えた記憶があります。おいらは、その頃、ヤマハのXS250spに乗ってました。もう40年以上前のことになるんですね。登場人物の中に、ワンマンの社長(会長)も出てきて、かなりのパワハラぶり、昨今の中古車販売会社を連想してしまいました。ということで、やっぱり、本は面白いですね。でも、この本は、バリューブックスに出しても、価格つかず、になると思うのですが。八甲田山死の彷徨 (新潮文庫) [ 新田 次郎 ]
2023.08.15
コメント(4)
令和5年7月24日(月)この日は、奥さんの抗がん剤投与日。抗がん剤2クールめの第3回です。先週の月曜日が海の日で休診だったので、一週間ずれました。2クールめの薬は、口内炎のような症状がきつく出ていましたが、段々、副反応はおさまってきたようです。投与前に血液検査。白血球の数の確認のためだとか。治療継続できる数値だったようです。その後、点滴で抗がん剤投与。お昼近くまで、3時間ぐらいかかります。昼前に、病院へ奥さんを迎えにいきました。ちょうど、お昼にかけて、高校野球の岐阜県大会の準々決勝、中京高校対帝京可児高校を地元ローカル局の中継あり。9回まで5-3で、中京が勝っていたのですが、最終回に同点に追いつかれてしまいました。延長戦は、ノーアウト1・2塁からのタイブレーク方式になっているんですね。10回の表、帝京可児高校が6点を入れて勝負あり、と思ったのですが、その裏中京高校も5点入れて追いすがりましたが、10-11で惜敗。高校野球らしい、いい試合でした。今日で、県大会ベスト4が出そろいました。県岐商、市岐商、大垣日大、帝京可児、の4校です。公立高校が2校残っています。愛知県のベスト8校は、全部私学になったのと比べて、まだ、岐阜は公立高校野球部が頑張っています。さて、梅雨明け後、です。この日は、依頼のあった原稿の作成や、メールを出す業務など、屋内での作業で、家事はほとんどやってません。専業主夫失格です。それでも、料理は作ってます。この日は、親子丼の具、モヤシ炒め、ししとうの甘辛炒め、味噌汁など。ししとう、奥さんがたまたま食べたものが、激辛の大当たり。口内炎の奥さん、もうしばらくししとうは、食べない、と。おいらのせいではありません。こちらは、昨日の日曜日の昼に作ったバリそばです。昼は、お酒は飲まないことに決めています。毎日が日曜日なので、昼間から飲むと、小原庄助さんになってしまいますから。♪小原庄助さん なぜ身上つぶした? 朝寝 朝酒 朝湯が大好きで それで身上つぶした あ~ もっともだ もっともだ最近は、朝湯は入っていませんが、朝酒ならぬ昼酒もガマンしています。渋温泉 いかり屋旅館【Vacation STAY提供】
2023.07.25
コメント(8)
令和5年6月26日(月)昨夜は、おいらが在職していた営業部のOB会の事務。4年ぶりに総会&懇親会を開催することが急遽決定し、発送用封筒の印字や案内文・出欠連絡ハガキの印刷などに追われて、ほぼ徹夜でした。午前中に封入し、郵便局に持ち込みました。全部で137通。別納で送りました。さて、この日は、奥さんの抗がん剤治療2クール2回目の投与です。1クールに比べて2クールに投与する抗がん剤の方が、副作用が大きいようです。朝、8時前に奥さんは1人で病院にでかけていました。この日の朝食は、前夜の奥さんの誕生祝のケーキ。ガトーショコラ、濃厚なチョコレートのケーキです。お昼過ぎ、奥さんから点滴が終わった、との連絡。行きは歩いていけますが、帰りは歩いて帰るのは不安ということで、毎回、迎えに行ってます。副作用は、当日ではなく二日目以降に出ることが多いです。焼いた肉の匂いなどを嗅ぐと、吐き気が出るような、つわりのような症状のほか、口内炎が口中に広がるような感覚過敏状態で熱いもの・刺激のあるものなどが食べられません。奥さんを迎えに行ってからの午後、おいらは昨夜の疲れでゴロゴロしていました。でも、夕食当番です。手羽先のソテー、鰺の塩焼き、納豆が入った玉子焼きです。手羽は6個ですが、右腕(羽?)が4本に左が2本でした。奥さんからは、鯵の塩焼きまで、作る必要があったの?と。もう一品、サツマイモの甘辛煮を作ってみました。賞味期限切れの蜂蜜を入れてみました。そこそこ美味しく出来上がりました。
2023.06.27
コメント(10)
令和5年6月5日(月)奥さんの抗がん剤投与の治療計画は、最初の薬を3週間ごとに1回ずつ投与することを4回、その後2クールめで薬を変えて3週間ごとに1回ずつ投与することを4回の予定です。今日は、抗がん剤を変えて、2クールの1回めの投与です。朝、奥さんは、テクテクと一人で歩いて病院に向かいました(クルマの運転は、投与後にもうろうとすることもあるので、歩いていきます。おいらが、クルマで送ってもいいのですが‥。)。お昼過ぎに、点滴による投薬終了。吐き気止めの頓服薬が処方されたので、病院前の薬局へ。そこへ迎えに行きました。今回の抗がん剤の副作用は、吐き気がかなりきついようです。帰宅早々、昼食も取らずに、奥さんは、横になってしまいました。夕食は、青椒肉絲と豆腐と青梗菜の玉子とじスープなど。奥さん、スープにご飯を入れて、雑炊風にして、なんとか食べていました。今回のクールの治療は、奥さんには厳しいものになるかもしれません。そういえば、奥さん、疲労回復などのために、梅ジュースを作る、というので、前回の買い出しの時に、梅と氷砂糖を買ってきました。和歌山県の南高梅のLサイズ。梅ジュース、疲れた体に効きそうです。さて、おいらは一昨日の土曜日に、名古屋駅で3時間半も並んだのですが、改札に入れなかった件。元大阪府知事の橋本さんが、秩序ある姿に感動とテレビ番組で言っておられたとか。確かに、おいらが並んでいた時でも、臨時列車は全席自由席だったようですが、定時の列車には指定席が販売されており、その指定券をもった乗客を、押し合いへし合い状態の整列していたお客さんたちが協力して、改札口まで通してあげていました。こういうところでは、日本人って、規律正しいですね。
2023.06.06
コメント(4)
令和5年5月15日(月)この日は、奥さんの3週間に1回の抗がん剤投与のための通院の日です。朝、おいらがもたもたしていたら、奥さん、さっさと歩いて病院に出かけてしまいました(汗)。抗がん剤の投与は、血液検査や吐き気止めの点滴などをしてからになるので、お昼をまわります。午前中は、依頼された子ども食堂についての原稿作成。お昼を準備して、奥さんを病院まで迎えにクルマを走らせました。この日で、1クール目の投与は終了とのこと。抗がん剤の副作用は人それぞれのようで、奥さんは強い吐き気はそれほどなかったものの、強い倦怠感、手指の皮膚の痛みや、口内の炎症などは、あまりおいらは気づきませんでしたが、一通り生じていたようです。次回は、3週間後に薬を変えて、2クール目の治療が始まります。通院の都度、自己負担分で35ラーほどかかる、と奥さん。それで癌が直るのなら安いんもんだ、とおいら。もうしばらくは、感染症などに気をつけないといけません。帰宅して、お昼。中華飯を作っておきました(写真なし)。そういえば、先日、長男から奥さんへ、こんな本が届きました。ちょうど中日新聞に作者紹介の記事が出たところでした。西加奈子さんの「くもをさがす」という本です。カナダ在住の西さんが、カナダでがんになった闘病記です。カナダでの出来事なのに、なぜか現地の人が関西弁を話しているのがおもしろいです。それにしても、カナダのトロント、多様な人種が生活する都市でありながら、それぞれの個性を尊重している様子(すなわち西さんも大切にされていること)が色々な場面で出てきます。カナダは、子育て支援プログラム「ノーバディズ・パーフェクト」発祥の国。子どもの権利を尊重する取り組みも進んでいるようで、カナダで暮らす人々の考え方なども垣間見えて興味深い本です。奥さんが読む前に、おいらが読んでます。午後からは、子ども食堂関係の学習会(オンライン)。地域のインフラとして、こども食堂の防災拠点化についての学習会です。こども食堂は、ボランティアがいたり、大量調理のスキルがあり、地域の実情に詳しいことなどから、万一の時には、防災拠点になりうるというお話でした。愛媛からの報告では、愛媛の豪雨災害の中で炊き出しに取り組んだお母さん方が中心になって、災害復興の中で被災地に子ども食堂ができた、という逆のパターンの報告もありました。夕方にかけて雷雨。この日はテクテク散歩は中止です。この日の夕食は、簡単に作りました。鰤の切り身の塩焼き、回鍋肉、はんぺん。あと写真はありませんが、野菜サラダとお吸い物です。主夫生活も、ようやく慣れてきました。くもをさがす [ 西 加奈子 ]
2023.05.16
コメント(6)
令和5年4月26日(水)この日は、朝から雨。奥さんと一緒のテクテク散歩も中止です。水曜日は、地元スーパーの朝市がある日でもあります。玉子の特売です。この日は、奥さんも買い出しに一緒に行くことになりました。抗がん剤治療中の奥さん、免疫力が落ちているので、人込みなど感染しそうな場所は、極力避けているので、買い物などもおいらが一人で行ってます。でも、今日は、雨だから、そんなにスーパーも混んでないんじゃないかな?、いろいろと買い物もしたいものあるし、それと、二人で買い物すると、お一人様1パック限りの特売玉子が2パック買えます。ただし、1パックにつき2千円お買い物をしないといけませんから、2パックですと4千円分買わないといけません。でも、そこは、永年主婦業をしてきた奥さん、チラシから特売品をチェックし、無駄な買い物なしで4千円をクリアしました。この日のお天気は雨だったので、奥さんは帽子ではなく、先日購入したウィッグをつけて買い物です。違和感なく、いい感じで似合っているなぁ、と思いました。帰宅後、そのウィッグ購入の助成金の申請書を書いてくれ、と奥さんに頼まれました。岐阜県では、医療用ウィッグの購入助成制度があるようです。購入費用の2分の1ですが、昨年までは、助成金の上限が1万円でしたが、令和5年度から上限2万円に変更になりました。抗がん剤治療を始めた3月にウィッグ購入を相談したら、4月以降に買った方がいいよ、と言われたそうです。岐阜県、なかなかやるじゃん、と思ったのですが、名古屋市の制度を調べたら、2分の1助成で上限3万円でした‥。お昼は、おいらの当番でしたが、奥さんは気分が悪くなり、横になってしまいまして、お昼はパス。月曜日に抗がん剤の3回目投与を受けて、やはり、2日目の水曜日ぐらいが一番しんどいようです。おいらは、午後は、溜まっている子ども食堂ネットワークの助成金の書類作成。ネットワークは、事務局がなく、ほとんどがスタッフが個人でやってます。おいら、書類整理が苦手で‥。おいらが忙しそうにしているのを察して、奥さんが夕食当番をしてくれました。少し気分は回復したようです。鯖の南蛮漬けと、鰺や玉ねぎのフライです。おいら、フライ系の調理は苦手です。小麦粉をつけて、玉子をつけて、パン粉をつけるフライ、後片付けのことを考えると、メニューの選択肢でも下の方になってしまいますねぇ。さて、現在、楽天市場では、買い物マラソンというキャンペーンを実施中。楽天市場で買い物を重ねていくと、どんどんポイントの獲得数がアップしていくというイベントのようです。じゃ、少し、やってみようか‥。無駄なものではなく、いつも買っているものを、集中して購入するだけですが‥。まずは、ヘルシア緑茶です。これを飲み続けても痩せなかったのですが、飲むのをやめたら、1キロ太っちゃいましたから、あわてて購入した次第です。《2ケースセット》 花王 ヘルシア緑茶 スリムボトル (350mL)×24本×2ケース 特定保健用食品 (4901301326560) 【dwトクホ】 【送料無料】 【smtb-s】 ※軽減税率対象商品一行印 一行ゴム印 長さ選択可 30ミリまで 文字サイズ 10pt 13pt 15.5pt お名前スタンプ 氏名印 科目印 薬名 ゴム印 はんこ ハンコ 判子 オーダー 漢字 ひらがな カタカナ ローマ字 数字
2023.04.27
コメント(0)
令和5年4月24日(月)この日は、奥さんの通院日です。3週間ごとに1回の抗がん剤投与のための通院です。3週間ごとの投与が4回で1クール、それを2回行う治療計画です。前回の時も、血液検査と吐き気防止薬の投与、その薬が全身で効果を出すための待機、そして抗がん剤の投与(点滴)となります。ということで、今回、おいらは迎えのみ。それでも、かなり時間がかかりました。お昼に迎えに行ったのですが、まだ、少し時間がかかる、と。ということで、待っている間に読んだ本です。まあ、今さらながらという内容なんですけど、もう少し奥さんと若いうちから取り組んでいたら、今とは違った夫婦関係になっていただろうなぁ‥。仕事人間で、奥さんには、家事も育児も任せっぱなしで、申し訳なかったです。治療を終え、会計をすませて、薬を受け取りに薬局です。お昼をまわっているのに、「待ち時間15分 ~ 30分」の表示。病院の前には、門前市をなす状態で薬局が数件並んでいますが、どこも同じような状況なのでしょうか?薬を受け取ったら、午後1時近くになりました。ランチをどこかで食べて帰ろうか、と奥さんに提案したら、病院からの帰りに寄るのはイヤ、とのこと。家に帰り、インスタントラーメンを作りました。奥さん、たんぱく質をとらなければいかん、と思いますので、豚肉のゆでたのを入れて、玉子とじ風に出前一丁を作りました。野菜は、小松菜です。小松菜は、茹でてよし、炒めてよし、と万能野菜。味噌汁の具にも、簡単でいいですね~。ほうれん草よりも、使い道は多いと思います。奥さんには、ゆで豚が好評でした。豚肉を炒めると脂っぽくなるのですが、ゆで豚は、あっさりして食べやすい、とのこと。味付けもせずに、茹でただけですが、ラーメンの汁につけて食べると、そこそこ味もついて、いい感じで食べることができました。その後、用事が2件あり、名古屋に出向きました。1件目は、子ども食堂猫関連。猫では、一般財団法人 キユーピーみらいたまご財団さまから、2022年度助成をいただいており、その報告書作成のための写真撮りです。痛んだキッチンの床を張り替える工事をしました。ピカピカの床です。古くなった冷蔵庫も、新しい冷蔵庫に入れ替えました。右上に、キユーピーみらいたまご財団のシールが貼ってあります。その横の青いのは、食器棚です。食器類を入れるのに、とても役立っています。キユーピーみらいたまご財団さま、ご支援ありがとうございます。その後、子ども食堂ネットワークの打ち合わせで、某事務所へ。今年度の監査と、来年度の予算案の打ち合わせ。1時間半ほど、みっちりと話し合いました。帰宅は、午後7時ごろになりそうだったので、夕食当番は、奥さんに代わってもらいました。バタバタと忙しい1日でした。花王 サクセス ステップカラー 白髪染め 110g
2023.04.25
コメント(3)
令和5年4月21日(金)早いもので、主夫生活も3週間経過。やらないといけないことが残っているままに、過ぎてしまいました。昨夜も、未明にプライムビデオを観てしまいました。日活映画、昭和31年公開の「人間魚雷出撃す」。モノクロの映画です。主演は、石原裕次郎。特攻兵器の人間魚雷「回転」の搭乗員です。特撮も、チープなんですけど、戦後10年を経過した当時、やはり、先の大戦に命を落とした若者のことを記憶しておくべき、という風潮があったのでしょう、そういう熱気を感じる映画です。評価は、それほどでもないと思うのですが、若いころの裕次郎は、やっぱりかっこいいですね。午前10時過ぎ、この日は、奥さんとテクテク散歩です。まずは、期日前投票。市役所の期日前投票所で、夫婦で投票をすませました。統一地方選挙の後半戦で、16年ぶりの市長選の真っ最中です。出口調査らしい調査員も、ウロウロとしていました。投票済証を受け取りました。投票率をあげるために、投票済証で食事などを割引にするお店などがある、以前は紹介されたことがありましたが、最近は聞きません。統一地方選前半の県議会議員選挙の多治見選挙区の投票率は、約49%でした。市長選は、どれぐらいの投票率になるのでしょうか。その後は、テクテク散歩です。この日は、土岐川方面。川岸近くの浅いところに、さざ波が立っていました。無数の小さい魚の群れです。川での小魚の大群は、あまり見かけません。どういう種類の魚かもわかりませんが‥。奥さんが近づいて、双眼鏡で見ています。川面の光が反射して、あまり見えなかったそうです。ここで、奥さんは、病院に行くというので、分かれました。診察ではなく、保険金請求のための書類を受け取りに行くとのこと。そういえば、奥さん、現在、抗がん剤治療の1クールめです。2回目投与したあたりで、髪の毛がごっそりと抜けたため、ウィッグを購入しました。岐阜県は、ウィッグ購入の助成制度があるということで、その書類も、おいらが作成しないといけないなぁ。奥さん、外出する時は、いつも帽子です。ということで、おいらは早めに帰宅して、昼食の準備。昨夜の残りの豚と大根の炒めに、モヤシ炒めを追加。最近、安くなった小松菜と豆腐の味噌汁です。午後は、グダグダとしながら、書類の整理など。夕食は、豆腐ステーキと鯖のソテー。居酒屋メニューになってしまいました。
2023.04.22
コメント(10)
令和5年4月10日(月)週末はお天気が崩れていましたが、この日は朝から快晴です。奥さん、先週の月曜日に抗がん剤投与を受け、しばらくは体がだるい、と言っていましたが、週末から少しずつ体調も戻ったようで、この日は午前中に奥さんと一緒にお散歩です。新緑の中、奥さんのお気に入りのお散歩コースのようです。奥さんはバードウオッチング用の双眼鏡(子どもたちにプレゼントされたものです。)を持参し、小鳥のさえずりがあると足を止めて双眼鏡で見ています。おいらは、もっぱらポケモンGO。夫婦の会話はありますけど、ね。歩きなれているコース、病人の奥さんが先導です。こちらは、野球場の土手。草野球用のグランドです。多治見には、観客席のある市民野球場もあります。この横には、陸上競技場があります。数人のランナーが走っているだけでした。中央部分は、サッカーができるグランドで、一面に芝生が生えています。この競技場は、個人利用であれば、大人は250円で一日利用することができます。小中高の学生であれば、1回50円です。この競技場のすぐ横に中学校があり、少し歩いたところには、高校が2校ありますが、陸上部はここで練習しているのかな?バードウオッチングをしていた奥さんが、芝生の中に何かいる!と。リモコンで動くラジコンカーのようです。芝刈り機でしょうか?同じようなものが2台、ゆっくりと動き回っていました。奥さんとの約2時間の散歩です。抗がん剤の副反応が、この程度収まればいいのですが。↓長男が送ってくれた入浴剤です。これで入ったら、奥さんは、体調がかなり良くなった、と。継続して購入しようかな?湯の花 入浴剤 飛騨 お試し 小袋タイプ(M)(15g×8袋)ギフト プレゼント 温泉 にごり 乳白色 にごり湯 無添加 お中元[個包装]
2023.04.11
コメント(10)
令和5年4月3日(月)退職して初めて迎える週の始まりです。朝、出勤する息子を駅まで送りました。帰宅してから、朝食。ゆっくりと新聞を読みながら。教授の訃報がトップです。さあ、主夫業の始まりです。まずは洗濯。先日のイベントで使ったエプロン、スタッフ分も含めて持ち帰っていたので、それも含めて2回洗濯機を回しました。暖かくなってきました。洗濯物も、すぐに乾くでしょう。この日は、奥さんは抗がん剤投与のために、大病院に出向きました。乳がんを2月に全摘手術をした奥さん、その後抗がん剤治療を始めました。治療の計画では、1クールめは3週間ごとに4回抗がん剤を投与(3か月)、2クールめは薬を変えて3週間ごとに4回(3か月)、その後放射線治療とホルモン剤投与という治療計画です。抗がん剤の副反応としては、すごい吐き気があるようですが、奥さんは吐き気はそれほどでもない、とのこと。ただ、口内の感覚が過敏になり、唐辛子はもちろん、紅ショウガ程度の刺激物も食べられなくなりました。それと、脱毛。いよいよごっそりと抜け始めて、今では家ではバンダナ、外では帽子を着装しています。ウィッグを注文したとのことです。岐阜県からウィッグの購入助成があると聞きました。この日は、10時半ぐらいに迎えに行きました。午前9時から点滴を始めると聞いていたので、1時間ぐらいで終わるだろうと思っていたのですが‥。点滴の前に血液検査用の採血。そして吐き気止めの点滴。これは1時間ぐらいかけてゆっくりと投与するそうです。その後は、吐き気止めの効果が出るように1時間安静にして、それから抗がん剤の点滴投与が始まったとか。抗がん剤の点滴は15分ほどだったそうです。おいらは、こちらの待合いルームで2時間以上、待つことになりました。壁に飾ってあるのは、野鳥の写真でした。メジロとかジョウビタキとか、時々見かける野鳥です。名前を知りませんでした。奥さんが治療を終えたのは、午後0時半過ぎ。その後、薬局で薬を受け取り、病院を出たのは、午後1時を回っていました。帰宅後は、昼食の準備です。簡単にうどんを作りました。午後からは、買い物など。夕食は、写真には撮りませんでしたが、鰻ひつまぶしごはん、とろろ芋入り玉子焼き、枝豆、スナップエンドウにサラダ、などなどでした。毎日、献立を考えるのも、なかなかしんどいですね~。
2023.04.04
コメント(4)
令和5年3月15日(水)朝はまだ少し冷えますが、日中の暖かさは、すっかり春になったなぁ、と感じますね~。月曜日に抗がん剤の投与を受けた奥さん、まだ吐き気などの副反応が出てこないようです。仕事はしばらくお休みなので、日中はお散歩して過ごしていると。時々、お散歩中で見つけた花を写メして、禁玉家のラインにアップしてます。今日のお花です。桜ではありません。おいらが名前を知らない木の花です。こちらは、紅色のこぶしでしょうか(ほんと、花の名前を知らないオヤジです。)お天気がよければ、1時間ぐらい、てくてくと散歩を楽しんでいるようです。おいらはというと‥今日は、水曜日、ノー残業デーでしたが、残業三昧です。事務所からの帰りは、バスでJR駅に出ます。近くのバス停からの最終は、22時23分。その前は、順に、21時25分、20時47分、20時10分‥です。19時台のバスには、滅多に乗れません。だいたい、20時47分のバスに乗ることが多いのですが、3月に入ってからは忙しくて、21時25分のバスが多いです。今夜も、このバスでした。帰宅したら、22時30分過ぎになります。夕方までは奥さん、元気なようで、夕食をしっかりと作ってくれていました。アジフライとエビフリャー、鶏のから揚げ。写真は取りませんが、肉じゃがと菜の花の和え物も。しっかりといただきました。美味しかったよ、と伝えた奥さんの顔色が、あまりよくありません。「いよいよ、きたみたい。」抗がん剤の副作用の猛烈な吐き気の予兆が出てきたようです。いよいよ、抗がん剤との闘病生活が始まりそうです。
2023.03.16
コメント(5)
令和5年3月13日(月)週初めですが、ぽか休み取得。今日から、奥さんの抗がん剤治療が始まります。朝一番で奥さんを病院に送りました。抗がん剤は、点滴で投入するようですが、抗がん剤だけでなく、吐き気を予防する薬なども点滴するようです。ミックスして点滴するのではなく、別々にするようです。時間がかかりそうなので、いったん、家に戻りました。昼前には終わるだろうな、と思ったら、主治医が急患などの対応があったので、開始がずいぶん遅れた、と。お昼過ぎに終わった、と連絡があったので、再度、病院に迎えに行きました特に、気分が悪くなることもないようです。お昼に、うどんを作りました。奥さんもペロリと一杯食べることができました。午後は、おいらも、ゴロゴロして過ごしました。テレビのワイドショーが、WBC一色なのには驚きました。1次リーグを全焼突破、前日には、大谷選手が特大のホームランを打ってますから、仕方がないのでしょうが、テレビの同調圧力、というか、テーマが揃ってしまうのは、なんとかならんのか、ですね。同じことばかりでしたので、スイッチを切りました。奥さん、まだ、吐き気がないようです。晩ご飯もおいらが作りました。久しぶりに回鍋肉です。キャベツ、300g、4分の1個も使うのですね。先にキャベツを炒めるようです。かなりの量になりました。回鍋肉の素の箱には、キャベツは量が多いので半分ずつ炒めます、と書いてありました。なるほど、なるほど。作り方をよく見ないといけませんね。キャベツを取り出して、豚肉を炒めて、素を入れて、キャベツも絡めて出来上がり。ごはんにのっけて、美味しくいただきました。奥さん、抗がん剤治療中は、お酒もダメだとか。なんとなく、おいらもお酒を飲める雰囲気ではないので、久しぶりに休肝日となりました。
2023.03.14
コメント(8)
令和5年2月26日(日)昔に、日本で青年将校たちが義憤(あくまでも彼らにとってのものでしょうが)にかられて、クーデターを起こした日です。この日は、風が強かったのですが、いい天気でした。午前中は、フォーラムの準備。音響類のチェックやシナリオの確認など。オンラインのフォーラムです。映像の配信は、専門業者さんが担当。ミキサー類など沢山の機械がセットされてました。昼前に準備完了。お昼は簡単にすませることに。会場近くのお寺。建中寺です。お昼は、公園で。バタバタしてます。フォーラム終了後は、出勤。最低限やっておかなければならないことをやり、8時過ぎに退社。月曜日は、午前中は奥さんの通院に付き添いました。奥さんの乳癌、見かけは小さかったのですが、根は深かったようです。前回、術後の診察でステージ3Cとの説明がありました。今日は、治療計画の説明でした。来月半ばから、本格的に治療が始まります。春なのに、であります。午後3時からの出勤。まだまだヘロヘロ🍺😵🌀状態は、続きます。
2023.02.27
コメント(6)
令和5年2月9日(木)昨日休んだ分、仕事がどっさりとたまっています。残業で処理せざるを得ません。ということで、スーパーで夜食を買ってきました。ソース焼きそばです。定価は、298円ですが、売れ残りで3割引きです。この割引を待っていると、売り切れてしまう商品もあるので、なかなか悩ましいところがあります‥って、ないかもしれませんが。奥さんは、退院してきたばかりですし、手術のあとで体調が万全ではありません。片方の腕は、胸から上にはまだ上がりません。ということで、先日、帰省していた長女が中心になって、おいらにやるべきことを依頼書としてまとめてくれました。洗濯や食器洗いなど、家事の分担の依頼かな‥と思ったら、こんな内容でした。子どもたち曰く、おいらの怠惰な生活が、奥さんに相当のストレスを与えているから、少なくとも、しばらくは奥さんがストレスを感じるような生活習慣を直してほしい、ということだとか‥。なんか、20年以上前に、おいらが子どもたちに言っていたことと、ほぼ同じ内容です(爆)。はい、ゴミはゴミ箱へ、脱いだ服は脱ぎっぱなしにしません。一番難しいのは、リビングで寝オチしないこと、かな‥。
2023.02.10
コメント(5)
令和5年2月8日(水)この日で、奥さんが退院です。職場には、休暇申請。午前10時過ぎに病院に迎えに行きました。入院費用は、食事代(入院時食事療養費と言うようです)を含めて110ラーほど。高額療養費制度の適用を申請していたので、その限度額+食事代で済みました。高額療養費制度は、各月で限度額を計算しますので、入院などの時は、月をまたがないようにしたほうがいいようです。奥さんは、2月1日入院、8日退院でした。久しぶりの自宅での食事。奥さんは、野菜が食べたい、と。サラダを作りました。いかん、ピンボケです。その後は、子ども食堂関連の業務。いただいた助成金の報告書の作成など。通常の仕事と変わらないな‥。夕方からは、久しぶりに歯医者さんへ。3か月前に歯石除去したのですが、上の歯にポッコリと穴が空いてしまいました。その歯は、欠損した歯を埋めるブリッジの一つの基礎となっている歯。抜くとブリッジがかからなくなってしまいます。歯医者さん、なんとか虫歯部分を削り取って詰め物を入れて歯を残すことができた、と。その後、ぐにょぐにょとしたスライムみたいなもので型を取り終了。1時間近くかかりました。本日の診察料は、11ラーほど。このデンタルクリニックは、人気が高く、次回は2週間後になりました。受付の人から、「次回はブリッジの費用が掛かりますから、35ラーほどご負担いただくことになります。」、と。保険診療でも、結構な自己負担になるのですね。受付の壁には、「ロシアのウクライナ侵攻により、歯科治療材料のパラジウムが高騰しているため、自己負担も改定させていただいています。ご理解ください。」というようなことが書いてあるポスターが貼ってありました。そうか、おいらの身の回りにも、ロシアのウクライナ侵攻の影響が出ているんですね。その後は、買い物へ。奥さんから、灯油が切れているから、買ってきて、と。いかん、奥さん不在中には、全然気にしないアイテムでした。灯油をかってきました。灯油のような重い物は、奥さんはもう持たせられませんね。最後に、夕食の食材購入にスーパーへ。もうすっかり日が沈みました。この日は、夕暮れでも10度ぐらいあり、暖かい一日でした。晩ご飯は、奥さんのリクエストでしゃぶしゃぶです。お肉よりも温野菜が食べたい、と。本当は、肉をもっと食べてもらいたいのですけどね~。
2023.02.09
コメント(5)
令和5年2月2日(木)この日は、奥さんが午後から手術です。手術にあわせて、お母ちゃんっ子の長男が東京からかけつけました。テレビドラマであるように、手術室前の廊下とかで待っていたいところですが、新型コロナ感染防止のため、待合室なども閉鎖されて、病院へは入れません。仕方がないので、神頼みです。在宅勤務の次男と一緒に、男ども三人で、次男のお昼休みに神社に出向きました。何かあっても、何もなくても、頼りにしている新羅神社さんの神さまです。奥さんの手術が首尾よくいきますように。お昼は、昨夜の残りの豚汁で、豚汁うどんです。一日おいた豚汁は、具に味が染みて、より美味しくなっているように感じました。さて、勉強好きの長男、がんの本を4冊も購入して持参。おいらはというと、図書館で借りてきただけですから、その差は歴然です。奥さんの手術が終わったら、執刀医から連絡があることになっています。それまでの間、この本を読みました。一気に読めて、とても参考になる本です。特に、「乳がんと診断されたらすぐに読みたい本」は、一人の体験談を中心に100人の仲間の体験談のエッセンス、「乳がん日記」はコミックで読みやすい上に、いろいろな情報が入っていて参考になりました。手術は、午後1時半の予定で、2時間ほどの手術だと説明を受けています。ただ、麻酔から奥さんが覚醒するまでは、連絡はできないとのこと。午後5時過ぎに入電。手術は無事に終了した、とのこと。順調であれば、入院は一週間ほどの予定です。ということで、時間があれば、おいらが食事当番です。男ども三人分の料理です。八宝菜、サイコロトンテキ、豆腐のサラダ。明日は、節分です。毎年、奥さんの手作り恵方巻をいただいていましたが、スーパーの恵方巻になりそうです。乳がんと診断されたらすぐに読みたい本 私たち100人の乳がん体験記 [ 豊増さくらと乳がん患者会bambi*組 ]乳癌日記 胸の小さな痛みから始まった乳癌闘病記 コミックエッセイ / 夢野かつき 【本】
2023.02.03
コメント(3)
令和5年2月1日(水)今日から2月。1月はあっという間に終わりましたが、2月も早く終わるんだろうな、2月は28日しかないし。この日は、午前中は会議があったので出勤。終了後、すぐに退社しました。午後に、奥さんの入院の付き添いです。入院に必要なものなどをまとめて、おいらは運搬役です。当地の大きな病院に入院。この病院は、どんどん建て増しされて、院内が迷路のようになってます。現在も、新病棟の建築工事中です。入院前に、主治医から病状や術式の説明などを受けました。若手のお医者さんでしたが、逐一丁寧に、30分ぐらいかけて説明してくれました。全身麻酔をかけて手術するので、その説明も。少し絶食をしないといけないようです。奥さんは、そのまま入院しました。帰宅後、遅めの昼食。奥さんが親子丼の具を作ってくれていましたので、玉子を入れるだけですぐに親子丼ができました。夕食も、奥さんが準備しておいてくれました。具たっぷりの豚汁です。入院直前まで、奥さんは自分の入院中の家族のことを心配して、色々と準備していてくれました。感謝です。豚汁だけではなんなんで、冷蔵庫にあった白菜と豚肉で久しぶりにタジン鍋を作ってみました。奥さんの入院期間は、約1週間ぐらいになるとのこと。入院中の面会は、コロナ感染防止のため、面会禁止になっているので、できません。洗濯物などは、袋にまとめて病棟の交換所に患者が預けて、それを家族など荷物受け渡し許可証を受けた者が受け取る、という仕組みになっています。奥さんが入院している間は、なんとか男どもだけで自活生活をしないといけません。
2023.02.02
コメント(4)
令和5年1月16日(月)先週はじめから、背中の左上部に猛烈な痛みが続いていたおいら、日曜日に帰省していた長女から、「背中の痛みは、内蔵系の病気のこともあるから、すぐに診察に行って下さい」と厳命されてしまいました。ということで、午前中は、ポカ休みを取得して、かかりつけ医を受診。先月の不健康診断(人間ドック)の結果票を持参。くりにっくで心電図、胸部レントゲンなどで検査するも、膵臓炎や動脈解離など内蔵系に異状なし。筋肉系を痛めたのではないか、との結論です。そういえば、先週、灯油缶を運んだ時に捻ったかな?ということで、湿布薬を処方してもらいました。その後、奥さんを迎えに、総合病院へ。実は奥さんがある病気に罹患していることがわかり、手術が必要になりました。そのインフォームド・コンセントの日でした。頼りないおいらよりも、看護師をしている長女が主治医から説明を受けた方がいいだろう、ということになりました。説明を受けた長女は先に家に帰ったのですが、奥さんは検査が長引いたので昼前の迎えになりました。奥さんは、来月上旬に、入院して手術になりました。コロナ感染防止のため、入院しても面会は全くできないとか。洗濯物もビニール袋に入れての受け渡しになるようです。前夜、突然、次男がたこ焼きを作る、と。奥さんに、子どもたちも気遣いするようになりました。
2023.01.17
コメント(5)
全20件 (20件中 1-20件目)
1