全372件 (372件中 1-50件目)
かなりブログもご無沙汰しました・・・ あまりにも仕事が忙しくなり あまりにも疲れてしまって、ブログを書く気力がありませんでした・・・汗 そんな折、私の仕事の担当エリアも増え 担当のお客様も増え忙しくなってきたこのごろ・・ そんなときに義母からある振込み払い票を手渡された 中身を見てみると・・ 家の税金・・・ まぁ、私も働きだした事だし・・まぁいいか・・ と思いつつも、子供の教育費もかかる私としては なんだか納得がいかない・・・ 義母たちは勿論年金生活だが まだ1年しか乗っていない車を買い替え・・ しかも普通車・・ 私たち夫婦は「ノア」を売却し軽自動車に買い替えました・・ 共働き夫婦よりも年金生活者の方が高い車を乗って しかも、毎月赤字などと何で言えるのだろうか? 税金の払い込み票を手渡されたのは、そのせい? だとしたら、尚更おかしいじゃん・・・ 呆れた義母たちです。
2011年05月17日
コメント(1)
相変わらず地震のテロップが流れる毎日 前ほど頻繁ではなくなったものの 地震速報がテレビで流れると身構えてしまう・・・ 地震でもないのに体が揺れているようにも感じるし・・ 相変わらず品薄だし・・・ ゴールデンウィークは休めないし・・・
2011年04月26日
コメント(0)
4月最後の週になり 集金の時期になってきた 出かける人が多いので、連休前に集金は全てクリアしたい だが、なかなかそうもいかず タイミングが合わない人もいて 集金ができない人もいる それは相手の都合もあるので仕方がないが なんか中途半端なままで月をまたぐのは 悔しいような気がする・・ 午後にならないと会えない人もいるので 辛抱するところでもある・・・ さて、連休前のやる気がおきない週だが がんばろっと・・・
2011年04月24日
コメント(0)
幼稚園の入園から3週間がたち 初めは泣く泣く幼稚園へ行っていた娘が 今では笑いながら幼稚園へ通うようになった だが学校の参観に幼稚園の参観などがあり 忙しくて仕方がない毎日で体が疲れ気味 忙しくなるのは分かっていたものの ここまで忙しいとは・・・ 仕事は楽しいが、癖のあるお客さん そして、今はここにはいない長女の心配もある この品薄状態なのでゴールデンウィークも休みなし それもまた寂しい・・・ 家族皆が休みで家にいるのに 私だけ出勤 悲しいです・・・
2011年04月23日
コメント(0)
我が家の近所に、次女のクラスメイトの女の子がいる その子は妹が二人いて、三人姉妹・・・ で、わが子たちとも仲がよく、我が家の庭でよく遊んでいる・・ それはいいのだが 義父と義弟が、また車を買い換えた・・ ので、義母は子供たちが車の周りで遊んでいる様子を見て ハラハラしている でも、それはさすがに私も同じ・・・ 車を傷つけやしないかと、ハラハラしながら2階の窓から見ている 庭の花は引っこ抜くし、水遊びをして庭を 泥だらけにして帰っていく・・・ 家に招きいれて遊ばせようなものなら 大きな声で騒ぐ騒ぐ・・・ これで女の子か?と思うくらい 乱暴な言葉・・・ 職場で片付けられなかった仕事を 家に持ち込んで仕事をしていた私だが あまりにうるさいので仕事にならず 結局、家では片付けることが出来なかった 庭で子供たちで遊ばせていても 「●●ちゃんのママ~」と声がかかり 行ってみれば、どうでもいいことだったりする それが遊びにくるたびに、何分かおきに声がかかるので 仕事が終わってゆっくりしたい私としては ちょっと勘弁して欲しい 1階の義母たちのトイレを黙って使い しかも水を流していない 熱があるから体温計を貸して~・・・と言ってきたり・・ 困るわぁ・・・ 家に帰って計るように・・
2011年04月17日
コメント(0)
4月8日に入園式を終え 幼稚園へ通い出した三女 家を出るまでは凄く楽しみにしているが いざ幼稚園を前にすると 大泣きされてしまう・・・・ いつかは、私にしがみつき離れようとしないので 先生に、ほぼ無理やり教室に連れてってもらった 後ろから「ママ~・・・」と泣き声でなく娘 後ろ髪を引かれる思いで幼稚園を後にしました・・ 実は、私の職場は娘が通う幼稚園のすぐ隣 なので、あそこまで騒ぐのは大げさ・・・ 来週からはお弁当があるので、少し時間に余裕をもって 仕事ができるかな・・・・ ゴールデンウィークは全く休めないが 何も焦ることなく仕事ができるのは嬉しい 月曜から頑張ろう・・・
2011年04月16日
コメント(0)
あの大地震から1ケ月がたち 落ち着いたかのように見えるが 未だに地震の影響は続いている 私が働くヤクルトでも相変わらずプレーンヨーグルトが 入荷しないし、お茶のラベルが作れないので 2リットルのお茶のペットボトルも入荷できないでいる スーパーに出かけると、なぜかコーラが売りきれ これは何故だ? コーラの工場って東北? 無いものが多いので買い物も不便だし 入荷できないでいる品物も多いので仕事もしずらい あの地震の影響って日本経済に大きく影響したんだなぁ・・って そう思わされた 被災された方の中には、新しく建てた家に引越しの最中の ご家族もいらしたとか・・・ 会社も流され、これからどうやって生活していこうか?と 思い悩んでいる人もいると聞いた それに比べれば、私たち家族が住む家もあるし とりあえず安月給ではあるが、私もパートの仕事はある 文句はいいまい 私は私で、今ある仕事を一生懸命こなしていくのみだ 明日から、また頑張ろう
2011年04月10日
コメント(0)
ここのところ暖かくなってきた バイクに乗って配達する私としては嬉しい限りです 売る品物は品薄状態が続くけど 同じ職場のみんなが協力して頑張っている 来週は三女の入園式もあるので 苦しいなかではあるけど いっそう仕事に励まないといけないと思う 頑張らなくちゃなぁ・・・・
2011年03月30日
コメント(0)
放射能漏れやプルトニュウム漏れなど いやなニュースが続き 私の仕事も品薄状態が続き 職場にもいや~な風陰気が流れるなか プライベートではあるが、主人が正社員になるべく チャンスが来た 今までは、会社直属の契約社員として 6年ほど頑張ってきたが 上司の推薦もあり、やっとチャンスが巡ってきた そのためには、いろいろステップがあるが IT関連会社として規定の論文を提出しなければならないらしい・・・ それが通れば再来年度からめでたく正社員となれる・・ 今まで、自分がやりたい職業を我慢し 家族のために働いてくれた主人 製造業で10年以上も仕事をしてきたが 早期退職で会社を辞めて以来 派遣社員をしてきたけど 子供が幼稚園へ通う事になり 派遣社員の見切りをつけ、今の会社の求人広告を見て 採用となり、やっと主人のやりたかったIT関連の職業につく事ができた 今まで自分のしたい事を一番後回しにし 犠牲にしてきた主人 家族のために頑張ってくれてありがとう 是非、良い論文を書いて 見事、正社員になって欲しいと心から思う
2011年03月29日
コメント(0)
まだまだ余震が続き被災地の方々も落ち着かない事でしょう・・ 私も地震速報のテロップが流れると 血圧が上がります お風呂もままならないまま過ごさなければならない 被災地の方々に比べれは私達は恵まれている方だと思う 計画停電も不便を感じるが 私は文句は言わないでおこうと思う・・ 好きな物を食べ、好きな物を着て まだ好きな事ができる・・・ 品薄状態は続き仕事はしづらくなっているが でも仕事はある・・・ これは感謝しなくてはいけない・・・ 子供たちを塾に通わせるために頑張っていこうと思う 子供手当ては無くなりそうだけど・・・ これからは、もう国に頼っていては何も出来ない時代に なったんだなぁ・・・と思う 私たちが年を取ったころ年金はどうなっているのだろう? いろんな問題はあるけど、私たちはまだまだ頑張れば 何とかなる・・ 余震が続き、心配事もあるけど 頑張ろう・・・ 頑張れ私・・
2011年03月28日
コメント(0)
スーパーで売られているものは大分安定しているようだ しかし、ヨーグルトや納豆については 相変わらず品薄・・・ 何でヨーグルトと納豆なんだろう? 私が配達をしていると、ヨーグルトが欲しい・・・ と声をかけられる もちろん、私がその時、配達するもの以外に余分に持っていれば 声をかけてくださる方にも売ることはできるのだが・・・ 仲間の間で売るヨーグルトの数は頭割りされて 好きな数だけ持ち出すことができない・・・ なので、仲間の間でも不満が続出している・・・ 我々の仕事の面白いところは 自分の担当しいてるエリアで 今日は何がどれだけ売れるかなぁ・・・・と予測し 好きなものを冷蔵庫から持ち出して売ることだ・・・ 持ち出したものが全て売れるわけではないが ほぼ完売した日は嬉しいものだ・・ この間は、たまたまヨーグルトの自分の持ち出しが 10個あったので、それが全部売れたときは嬉しかった なんか仕事したなぁ・・・と実感する瞬間でもある それが今では、配送されてくる商品が少ない事 東北の工場は全て稼動していない事もあり すっかり品薄状態になっている ゆえに、商品を売るために、 好きなだけ持ち出す事ができなくなっている これも仲間の間では凄くストレスになっている 早くこの状況を打破してもらいたい 立場が下々の私たちにとって トップの人たちの手腕にかけるしかないのだから
2011年03月26日
コメント(0)
スーパーなどの品薄状態は少しずつではあるけど 解消されつつあるようだ ガソリンスタンドも、一リットルあたりの値段が 跳ね上がってるものの、落ち着きを見せてきた そんな中、ヤクルトの商品の材料が揃いにくくなってるらしく ヤクルトが入荷しなくなる恐れが出てきた これは、私たちヤクルトレディにとって死活問題 すでに入荷しなくなってしまったものも出てきているので ヤクルトだけは何とか入荷して欲しい・・・ これから先、どうしたら良いものか 子供も折角やる気をだして公文に通っているというのに・・・ もし、私が職を失う事があれば 子供に公文を辞めてもらわなければならない・・・ 子供のガッカリした顔を見るのは辛い だから何とかして欲しい・・・ 地震の影響だから、誰のせいでもないが だけど、私たちの生活が成り立たなくなる 本当にどうしたらいいのか分かりません 心は暗くなるばかりです
2011年03月22日
コメント(0)
ここのところ少しガソリンスタンドが落ち着いてきたようで、以前ほど混乱はしていないようだ・・ これで安心してジャイロで配達ができる ガソリンスタンドもそうだけど、計画停電もなんとか 早く落ち着いて欲しい・・・ 私たちが住む第一グループは 明日の9時20分から停電する 明日は高層マンションの9階まで配達があるから どうしようか困っている 主人の出勤にも影響が出ている・・・ この先、どうなるのだろう?
2011年03月21日
コメント(0)
今、日本全国どこでもそうだと思うけど 営業しているガソリンスタンドを探すのが難しくなっている 営業していても、ひどい渋滞 しかも、待っていてもガソリンが入れられるとは 限らない・・・ いったい、どうしてこうなってしまったのだろう? 多くの人が一気にガソリンを入れようと動いてしまった せいなのか? 良くわからないけど、バイクで仕事をしている私にとっては とても、仕事がしづらい・・・ 自家用車は3日ほど前、職場の仲間から 最寄のガソリンスタンドが営業しているとの 情報をもらったので、夜に渋滞の列に並んで 満タンに入れる事ができた・・・ 待つこと40分程度・・・ 早い方だと思う 自家用車は乗る事を控えれば なんとかなるが 仕事で使うバイクとしては、とても困る 会社で何故契約しないのだろう? 我々配達するスタッフの事なんか全然考えていないのが悲しい・・ 福島から入ってくる品物もあるが この放射能の影響で、きっと当分は品物が入ってこないどころか 契約を解約する人も多くでてくる事だろう そうなったら会社は、どう補償してくれるのだろう? 私たちの給料は完全歩合制 品物を売った分だけ自分の報酬となる なので、この放射能の影響で品物の種類が減るのと お客さんが解約を申し出てくる事も考えると 痛手となる・・・ ガソリンスタンドの事情や品物の事情 そして、品物不足によりお届けができないお客様もいる そのクレーム処理をしているのも 会社員の人ではなく、我々パートである なんか損をしているような気がしてならないのは 職場の中で私だけだろうか?
2011年03月20日
コメント(0)
私たち家族が住む地域は第一グループ おとといは夜5時から8時まで停電でした 不便は感じているけど、被災地の人たちはもっと不便 なのだろう・・と思うと、我慢もできる そこで思うのは、普段何気なく使っている 電気のありがたみ・・・ 私は本当に、そう思った 停電していないときでも、今までは寒くなくても とりあえず暖房はつけていたけど 今は寒くて仕方がないときだけ暖房をつけ 普段は我慢・・・ 夜は部屋の明かりも電球を一個つけていない・・・ 子供たちにも我慢を教えるいい機会だと思っている 特に一番下は、まだまだ我慢をさせるのが難しい年齢 だけど、今は我慢しないといけない状況だし良い機会 そんな中、停電はしていても私も仕事をしなければいけない いつもどおり仕事にでかけようとすると義母が 「今日は停電が12時20分だから早めに帰ってきてくれる?」 はっ? 一応1時までは事務所にいなければいけないのに それは仕事をする前にも義母に伝えてあるはず・・ それでも、子供を見ていてもらっている手前もあり 主任に事情を話し11時40分くらに帰らせてもらった・・・ 義母はすぐに買い物にでかけるものと思っていたが 停電になった12時50分くらいにでかけた・・・ 案の定すぐに帰宅してきた義母 「どこもシャッターがおりて買い物ができなかった」 当たり前じゃない・・・ 停電してから出かけるのだもの・・・・ 無理難題を言うのは今回だけではない 二週間前くらい前にも・・・ 「友達とカラオケに行くから、アヤちゃん見てられないから 12時半には帰ってきて・・・」と当たり前のように言われた 遊びに行くから早く帰ってこい・・・とは 私が働かないで家にいれば嫌味を言うし いざ働きに出れば、子供を見ていられなくなり不便を感じ 意味不明な事を言う義母・・ あまりにも勝手じゃない? でも、入園までは見ていてもらわなくてはいけないので 文句が言えない私です・・・・
2011年03月19日
コメント(0)
今回の地震は凄かったですね・・・ みなさんはお怪我などございませんか? 私たち家族が住む神奈川県でも震度5を記録し 私もこんな地震を体験したのは始めてでした。 子供たちもおびえ、大泣きしパニックを起こしていました 主人は会社が鎌倉市にあり 小田急線も停まっている状態でしたので 心配していました。 電話は勿論通じず、災害伝言ダイヤルも?がりませんでした 何のための伝言ダイヤルなんでしょうね・・・ 幸いメールは通じたので、メールで連絡を取り合い 途中まで車で向かえに行きました・・・ 主人は3時間以上歩いて何とか最寄の駅から3つ目の駅まで来て いました・・・ 東海地震も誘発するのではないかと、噂が流れ 周りの人はパニックを起こしていますが、ここは慎重に 冷静になって行動しなくては・・・ 私が不安になれば子供たちも不安になるので ここで私がしっかりしていなくては・・と思い 気を引き締めているところです。 これからもまだまだ余震が続きそうです・・ みなさんもご注意ください
2011年03月13日
コメント(1)
現在小学校の次女が公文に通いだすようになって1年 国語も追加したい! と言い出した・・ 1教科6300円 2教科で1万2千円弱 去年の12月からずっと言っていたので 痛手だなぁ・・・と思っていたが 思い切って国語もやらせてみる事にしました 宿題が増えるという事も理解しているのだろうか? パパは 「そのうちに国語やめたいって言うだろうから それまでやらせてみたら?」と言っているが・・・ とは言うものの、これから三女が幼稚園に通うので かなりの痛手・・・ 教育費、かかりますねぇ・・・ 幼稚園の無料化っていう話しはどうなってしまったのでしょうね・・ 民主党さん、やはり期待はずれだったか・・ というか、年金問題、消費税がアップ との話しがある今、もう無理か・・・
2011年03月08日
コメント(0)
年金生活で毎月が赤字という 義母たちの家計・・ そんな中、3年しか乗っていない義父の車を手放し 新しい車を買うという・・・・ えっ?新車? 私たちが車を買い換えるとき 散々嫌味を言っていた義母 なのに、その本人がいざ新車? ふざけんじゃねぇぇぇぇ・・・ と、心のなかでつぶやいた私 私が仕事に出かけている間 一番下の娘を見ていてくれている事には感謝している だけど、時々こういう身勝手・・というか理不尽な事を してくる義母 やはり、所詮は他人なのでしょうか? いざ自分たちが車を買い換えるときになると 調理前の生ラーメンは買ってきてくれたり トイレットペ-パーはくれるし・・・ これは口封じ? 安い口封じです・・・
2011年03月06日
コメント(1)
つい昨日の話し・・・ いつものように仕事に出かけようとしたら 「●●さん(私の名前)! 今日カラオケに行くから1時15分までに 帰ってきてくれる?」 何を言ってるんだか意味が分からない私 「今日ですか?」と慌てて返事をしたら 「そう、今日一ヶ月に一度のカラオケの日だから 友だと遊んでくる。だから1時15分まで帰ってきてね・・」 遊びに行くのに早く帰ってこいだと~~ こっちは仕事して働いてんだ 少なくとも1時までは事務所にいなきゃいけないのに 片付けや明日の準備などの事を考えると 1時15分までに帰ってこいなんざ無理な話し でも、子供を見ていてもらってる手前もあるので 明日の準備も出来ずに早めに帰宅 義母はにこやかに出かけていきました・・・ お金がなくて毎月赤字だと言っている義母 だけど、ちゃんと旅行にも行くし車も買い換える そして、昼間っからカラオケも行く まったく意味が分からん そんでもって毎日のように買い物にも行く 牛乳などの配達された物を義母たちの冷蔵庫に入れようとしたら 冷蔵庫の中は買い物に行かなくてもいいくらい いつもいっぱい・・・ 我が家の冷蔵庫があの状態だったら、 私だったら一週間は買い物に行かないゾ・・・ もちろん、冷凍室もいっぱい あれでお金がないというから驚き 子供を見てくれて感謝はしてるけど 時々、無理難題を涼しい顔で言うので 私としても慌ててしまう しかも、遊びに行くから早く帰って来い・・・・とは それも、その当日の朝になってから・・・ 年を重ねると、 こういう事がこれからも増えていくのでしょうかねぇ・・・
2011年03月04日
コメント(0)
仕事を始めて早くも3ケ月になります ホント、忙しくて一日が早く感じられます そんな中、職場の人が明日で一人辞め また、来月中に一人辞め どんどん人が辞めていくのは寂しいものです みんな私より年下ばかりの女の子で 年の離れた妹のようなもの・・・ 私よりこの仕事のキャリアは全然長いけど みんな威張るような子ではなく 素直でみんな良い子・・・ だから寂しい・・・ でも、皆いろんな事情を抱えながら仕事をしている だから、その人たちの立場を尊重してあげたい
2011年02月27日
コメント(0)
職場で私が嫌だな~って思うこと それは、同じ職場で働く仲間の噂話や悪口 私の事を言われるのも嫌だけど 他の人の事も言うのも嫌な私 先月この仕事をやめた、かつての仲間から ある日、お昼ご飯を食べに行こうという事になったので 二人で久しぶりにご飯を食べに行った ところが、テーブルに座るやいなや 早速、かつての仲間の噂話しや 「ここだけの話しだよ」と始まった 最初は相槌をうって話しを聞いていたけど ご飯を食べている間 ずっとそういう系統の話しばかり・・・ いいかげん嫌になってきた 食事をしている間、ずっとそんな話しばかりだと 食事も美味しく感じられなくなる・・ それ以来、その人とのメールもなるべくしないようにし 食事も、できるだけ断り どうしても行かなくてはいけない状況になってしまったら 他の人も誘うなどなど・・・対策を私なりに考えている よく職場に遊びに来るので 顔をみるだけでストレス 忙しいふりをして、その人をスルーしてしまう私 ちょっと大人げないかなぁ・・・ でも、その人と関わりあっていると ろくな話しにならないので あまり関わりたくない だけど、職場に遊びに来るので 嫌でも「ご飯食べに行こう」という話しになる どうしたらいいものか・・・・ すごく悩んでいます・・・ 早く仕事を見つけてくれないかなぁ・・・
2011年02月23日
コメント(0)
忙しくなるが、待ちに待った入園があともう少し 幸いにも私の働いている職場が 娘の通う幼稚園のすぐ横なので何かあれば すぐにでも飛んでいけるのがいい だけど、次女の時に経験済みなので良く分かったが 娘が通う幼稚園はイベントが多く 月一回は参観がある それが少し煩わしいけど、2年の我慢だ・・・ ホント、忙しくなりそう・・・
2011年02月21日
コメント(0)
仕事を始めて3ケ月目になり また新しい人が入ってきた 私もいよいよ先輩になってきた・・・ 全然整っていない先輩だけど・・・ 笑うしかないです・・・ 3ケ月目になるので、いろんな当番を任されるようになってきて 仕事が増えたせいか、とても忙しくなってきているが 仲間とも旨くいっててるので、仕事は楽しい・・・ 雨が降らなければ・・・ 女ばかりの職場だから、いろんな事はあるけど もっとドロドロした職場を体験している私としては まだまだ続けやすい職場だと思う 例えば、某Kネコ宅急便・・・ あそこの働く環境は最悪だった テレビのコマーシャルでは爽やかなイメージだが 現場ではパートに対する待遇が凄く悪い というのは、気に入った人と気に入らない人とでは 同じパート・アルバイトでも扱いが全然違う 私もやられたけど、 配送する荷物を自分の車に積み込んでいる作業中 嫌がらせで、私の車の両ドアが開けられないほど 4トントラックをベタ寄せされ 荷物を積み込み、出発の用意が出来てるのに 両隣のトラックが出るまで車を出せなかった事もあるし 家から職場に移動途中、私の携帯に連絡が入り 「今日は荷物が少ないから休んで」と急に言われ 頭にきたこともあった そのアルバイトは1ケ月の短期のアルバイトだったので 任期満了まで我慢も出来たが、二度としたくない仕事の一つになった あそこでのバイトを考えてる方 気をつけたほうがいいですよ・・・ 私は今でもあの配送屋さんに、良いイメージを持てません
2011年02月20日
コメント(1)
試験に合格しました 商品知識のテスト・・・あるんですよぉ・・・ パートの我々でも・・・ 40歳を過ぎた私に、今更試験勉強ってのはキツイ 3日くらい前から試験勉強を始めたけれど 頑張りすぎて疲れてしまい 試験前日には、スーパーマリオで遊んでしまったほど・・ でも、試験も合格したし 一回で終わったので荷が降りた・・・ また明日から仕事にがんばろう
2011年02月16日
コメント(1)
来週の火曜日は商品知識の試験がある 昨日から猛チャージで勉強するも 御年45歳・・・ これがまた、なかなか頭に入らない・・・ 乳酸菌の種類や特性、商品の知識などを問われる 合格するまで何回も試験をするそうだが あ~やだやだ・・・・この年で試験勉強とは なので、暫くブログもお休み・・・ 試験の結果が分かり次第 またブログでお目にかかりましょう・・・
2011年02月10日
コメント(0)
ヤクルトの仕事を始めて早3ケ月になろうとしている 仕事にも慣れ、仲間とも打ち解ける事ができ 気難しいお客さんもいるが、この仕事はなかなか楽しい・・・ 今日みたいに雨が降ると大変だが そんな中ねぎらいの言葉をかけてくれる人もいる 事務所の中で当番や任された仕事も増え大変だけど それもまた楽しい・・・・ 何よりも家にずっといて、義母との関係で疲れるより よっぽといい・・・・ あとはもう少し売り上げが上がれば、もっという事なし・・・ なんだけど・・・これがまた旨くいかない・・・
2011年02月09日
コメント(0)
今日は一週間ぶりに出社した 一週間休んでしまったためにする事が沢山・・・ でもって収入も減ってしまった・・・ 休んでしまったからには仕方がないが やはり6000円以上の減収は痛い 私が休んでいる間、社員の人が少しお客様を増やして くれていた・・・ それは感謝する・・・実にあり難い これからいかに、収入を増やし、顧客を増やすかが これからの私のライフスタイルに影響してくる 頑張らないと・・・
2011年02月07日
コメント(0)
明日から一週間ぶりに仕事 なので、今日は体慣らしに掃除に洗濯に 車の洗車に体を動かした 体を動かすのって、こんなに気持ちがいいの ものなんだ・・・と改めて気が付いた 仕事のありがたみ、体の自由が利くありがたみ 周りの協力のありだたみ・・・・ 一週間病気をして改めて確認したような気がする まだまだ本調子ではないけれど、少しずつ自分のペースに持っていって 前のように仕事が出来るといいな・・・ 今、凄く心配なのは・・・ 私が仕事で乗っているバイクのバッテリーが大丈夫かどうか・・ 寒いこの時期、セルがなかなか掛からないのがイラッときそう・・・ 後は久しぶりのバイクなので、事故に気をつけて配達せねば・・・ がんばろっと・・・
2011年02月06日
コメント(0)
明日は三女の幼稚園の一日入園・・ なので、気合で体調を戻しました・・・ タミフルは今日で飲みきりだったけど 激しい頭痛が眠れないほど続き 今日もかかりつけの医者に行って 鎮痛剤を飲んで、今は落ち着いています 買い物に行けなかったとき 義母が買い物をしてきてくれて こんな時、「同居も悪くないのかもなぁ」と 思ってしまうほど、ここにいると何だか安心できて 私にはもう既に帰る実家はないせいか この家が私の実家のような存在になってきている いろんな事があったなか、三女がいよいよ幼稚園の 一日入園・・・ 私もおかげ様で仕事をする事ができ 生活も安定してきている・・・ 目標もできた・・ これからも沢山、いろんな大変な事があるだろう けど、両親の死を乗り越えてこられたのだから 何でも乗り越えていけるだろう・・・ さぁ、明日は朝から忙しくなりそうなので 今日は早く寝るとしようかな?
2011年02月04日
コメント(0)
ブログご無沙汰しておりました 土曜日の夜に次女が具合が悪くなり 休日診療所に連れていった結果 季節性A香港型と判定 それから地獄が始まりました・・・ 日曜日になり、今度はどうも私の体がおかしい・・ 体が痛くなり、夜は眠れないほど・・・ で、月曜日は仕事を休み午前中に病院へ その結果・・・やはりA香港型・・・ あのインフルエンザの検査キットは拷問です あ~んなに長いのが、殆ど鼻の中に入ってしまい ぐ~りぐり・・・ あれは出来るならばやりたくないものです・・・ で、同じ日の月曜日のお昼ころになって 今度は三女がインフルエンザと診察され そして、パパまで小児医院で三女の診察結果を待たずに 具合が悪くなり、その足でかかりつけの病院へ移動・・ やはりA香港型でした・・・ 一日で病院をはしごしてしまいました・・・ なんだか、ありえねぇぇぇぇーって感じです ちなみに、私はタミフルを3回ほど服用した現在でも体の痛みは取れず 頭が痛いです。 月曜日に病院に行った時よりはいいですけど・・・ 次女以外の私たちはいったいどこで感染したのだろうか? と考えたら・・・可能性として 休日診療所の待合室で、どうも貰ったようです・・・ 病院の待合室・・侮れないですね。 みなさん、注意が必要ですよ・・・
2011年02月01日
コメント(0)
仕事をし始めてから一ヶ月以上がたち 職場にも慣れてきた 私が働く事で義母にも子供の面倒を見てもらったり 協力してもらってる部分もあるが 「今日は〇〇さんとカラオケに行くから 13時までに帰ってきてね・・」とたまに朝になって 言われる事がある・・・ まぁ、子供を見てもらってる手前もあるし 協力してもらってるのだから仕方がないか・・・ と思いつつ、朝になって言わなくても・・・ と思う事がある 実際、そんなことが今月になってから 2度あった これは、ハッキリ言ってシンドイ・・・ 久しぶりに、同居って考え物だなぁ・・と思ってしまいました・・・ だけど、義母の協力がなかったら働く事もできないし・・・ 長女と連絡が取れた今、ホッとした事もあり 体調不良が続いています。 天王星人+の私は今年から大殺界 どんな事になるやら・・・
2011年01月25日
コメント(0)
娘が家出してから一週間を過ぎた昨日、娘から電話連絡がきた 「勝手な事してごめんなさい」と・・・ 元気だったか?と聞くと、「うん、元気だよ・・毎日忙しいけど」 まぁ、元気そうで安心した 今回電話したのは、今は友人の家にいるけど 今度彼氏と一緒住みたいから許可して欲しいとの事 今となってはこの家に戻る事もできないので 私は許可するしかないのだけど 四つの約束を条件に許可した 1 時々でいいから電話連絡する事 2 携帯電話の着信拒否を解除する事 3 新しく引越した際、住所をちゃんと教える事 4 そして最後に二人仲良くする事 娘は快諾した これで娘と疎遠にならないで済む 最悪なパターンは一応回避されたので一安心かな? 新しく住むところが決まったら住民票を移すそうだ 私の手を離れた今、元気で頑張って欲しい・・・
2011年01月23日
コメント(0)
娘が家出してから一週間がたち 出て行け!と言ったものの、心配な事には変わりはない 先日のブログにも書いたけど、今まで娘が何かやらかす度に 義両親から娘をかばい、その都度、娘と話し合い 他に迷惑をかけないように生活していこうと・・・ 何度も会話をするが、改善される気配はなし もう誰にも迷惑をかけないと約束を交わしても何度も約束は破られ 同じ事を繰り返された その結果ケンカをし、家を出た娘 自分の言った事に後悔はしていない いや、後悔したくない でも、娘が一人いなくなったせいだろうか? 何か、どこかに忘れ物をしたかのよう・・・
2011年01月21日
コメント(0)
私が働きだしてから一ヶ月以上が過ぎ 仕事にも何となく慣れてきたこの頃 一番下の娘の様子が何となくおかしい 義母によると、私がいない間 殆ど食事をしないらしい・・・ 私が帰ると「ママ、お腹が痛い・・・頭が痛い」を 毎日のように繰り返す やはり寂しいのか・・・ 私の気を引きたい、というのが手に取るように分かる かわいそうだけど、娘よ 今は我慢して欲しい・・・ 幼稚園へ入ったらお金もかかるし 公文の教科を増やしたい・・と次女からも言われ さて、どうするか?と悩んでいる なので、今仕事を辞めるわけにはいかない・・・ 幼稚園へ行くようになったら少しは違ってくるかな?
2011年01月20日
コメント(1)
娘がいよいよ家を出ました・・・ 家を出た、というか家出同然で出て行ったのですが 最初は友達の家に泊まりに行くと言い残し 出かけていったのですが、その宿泊先の友だちに 「それなら、ここにいればいいじゃん」なんて言われたのでしょう 急に言う事と態度が大きくなり メールでたった一言「お世話になりました、お元気で」と一言だけ 言い残し、そのまま家出 着の身着のままで出かけ、あまりに突発的な家出なので 私は呆れるばかり・・・ 出て行きなさい、と言ったのは私だし後悔はしていないけど 身の回りの物を殆ど持たずに家出 あまり日がたたないうちに、自宅に荷物を取りにきそうなのが みえみえな家出 これで、暫くもどってこないようなら大したもんです 友達にそれらしい事を言われ、その気になった娘 友達だって、いつかは娘が邪魔になる日がくるでしょう そこでも、出てってくれと言われたら 娘はどうする気でいるんだか・・・ そんな事も考えない、突発的で子供じみた家出 まぁ、今後が見ものです 友達の家に住まわしてもらうにしても、生活費や 水道高熱費など、少し払わないといけないのだから それでやっていけるのかどうか・・・ 心配しても仕方がないけど、良い勉強になる事でしょう ここに住んでいる時は、私に小言を言われながら生活 してきたけど、身の回りの事を全部私がしていたし 何も不自由する事なく生活してきたわけだけど これからは、自分で身の回りの事をしていかなくてはならない 他人と暮らす事の難しさ、生活費を捻出するために努力 するための難しさ、今まで親にやってきて貰った事を自分でする大変さ 少しは大人になる事でしょう・・・・ 携帯電話は着信拒否になっているので連絡は取れませんが これで暫く戻ってこないのであれば大したもんです。
2011年01月18日
コメント(1)
仕事が休みの度に外泊を繰り返す長女 家族の絆って何だろう?って考える 何を言っても聞く耳を持たないので別に引きとめもしないが あまりに自由きままで、下の義母や義父にまで迷惑を かけ過ぎるので 家を出て、自分で好きなようにすればいい・・ と話しをするが 行くところがない、自分ひとりでは生活していけい との理由につけ、家を出ていかない長女 だから、家にいるのだという・・・ だけど、あまりに自由きまま過ぎては私達も困るので 家にいたいのなら、周りのことも考え行動するように言うも 相変わらす態度は変わらない 自分の好きなようにしたいのだと言う・・・ 家を出られないけど、干渉されるのを嫌い 自分の好きなようにしたい・・・ 何とも情けないやら、恥ずかしいやら・・・ どうしたらいいものか困っています・・
2011年01月16日
コメント(1)
今月、社員の人が私の担当地区のお客様を増やしてくれた 聞くところによると、年末、暗くなる時間まで営業で回って くれていたらしい・・・ それを聞くと何となく嬉しくなった 私も営業頑張らないといけないな・・と思った なので、今日はあまり時間がなかったけど いつもの配達を終えて、一人で営業にまわった まずはサンプル配りから始まるが なんとか2件のサンプル配りに成功! 一ヶ月に30件のサンプル配りが目標らしいので 大変は大変だけど、ノルマではないし 焦らず、時々コーヒーを飲みながら仕事をサボり 呑気にやっている・・・ それでも去年の12月は目標まで届かなかったけど 28件配れたから上出来かな 今月は10件くらいしか配れていないから これからラストスパートをかけないと 私が所属している事務所の中では 私がサンプル配りトップだけど、成績は下からトップ これはもう、笑うしかない・・・ まぁ、ノルマではないし、あくまで目標なので気が楽 寒くて大変だけど、この仕事は楽しい・・・ 事務所の仲間ともいろいろあるけど、頑張れるうちに 仕事して稼いでおかなくちゃ・・・
2011年01月13日
コメント(0)
義母との確執があり、それを愚痴る場がなかったため ここで愚痴ればスッキリするだろうと始めた このブログ だけど、今は少しずつ違っている 確かに今までは嫌味を言われたり、トゲトゲしい事を言われたり されてきたりした・・・ 子供を預かってくれないために ずっと働く事もできず生活は苦しかった そして、追い討ちをかけるような義母の言葉 この8年間苦しいことばかりだったけど 今ではどうだろう・・・義母も子供を預かることに協力的になり 私も安心して仕事に行く事ができている 今は義母も柔和になり、時々厳しいことも言うが 前より全然温厚になった 義母に何があったのだろう・・・ 凄い変化だから、私もはっきり言って驚いているし 子供を見ていてくれるから仕事に行く事ができる これは凄い感謝している そういう生活の変化に伴い、私も考え方が少し変わってきた あんなに家を出て行きたかったし もともと仕事を始めたきっかけも 早く家を建てたかったから・・・ だけど、同居しているから子供たちが学校から帰ってきても 安心して仕事を続けていられる・・・ なんかこのままの生活でもいいような気がしてきて・・・ 少しずつだけど、この家も、この家族も大事にしていきたいと 思うようになってきた・・・ 義両親もどんどん年をとり、年老いていく・・・ 当たり前だけど、私たちも年をとっていく だけど、今住んでいるこの家の住宅ローンは存在する あと8年住宅ローンが残っているらしいが 住宅ローンが完済する頃には、義父も70を超えている 義弟もいるので心配はないだろうけど いずれは住宅ローンも、代わりに払う日も来るだろう・・ 私はそれでもいいと思っている それに、義弟だって、いつまでも独身ではいないだろう 結婚すれば、どこか別の場所に住むのだろうし 年老いた両親が残る形になる 元気なうちはいいけど、住宅ローンを抱えた年寄りが 二人だけで生活というのは、ちょっと私は心配で仕方がない パパの考えは、私とは違うようだけど・・・ いろいろ私なりに考えた結果 私の考えは、 このまま、この家に義両親と一緒住むことがいいように思える それは子供たちにとっても、いい事だと思う 私も安心して仕事に専念できる これからの義両親のこともあるし・・・・ そして何よりも私の考え方の変化も凄い この家が心地よく感じ始めているから・・・・ 自分で自分に驚いています・・・
2011年01月11日
コメント(1)
この3連休はゆっくりしたいなぁ・・・ と思っていても、普段仕事をしていると 普段から掃除が行き届かないせいか どこもかしも気になる 割りきろうとするけど、いったん掃除を始めたら やはり気になる・・・ テレビ台の下、エアコンのフィルター・・ そして、天気がいいと布団も干したい シーツをはがして洗濯もしたい そうそう枕カバーも洗濯しなきゃ・・ 洗濯機が回ってる隙にコーヒーでも飲もうか と思っていると 外で遊んでいた娘が 「ママァ~・・・靴が泥だらけになっちゃった・・・ 靴下取り替えたい~・・」と叫ぶ 自分でタンスから出して取り替えるように言っても 「やだぁ~・・・ママがいい~」 仕事をするようになってから家を離れるようになり すっかり甘ちゃんになってしまった一番下の娘 娘の靴下を取替えてあげると、ご機嫌で外へ遊びに行った コーヒーを飲む間もなく、またまた掃除に追われてしまった私 あれこれ掃除しているうちに午前中が終了・・・・ 休む間もなくお昼ごはんの準備・・・ やはりゆっくりできない でも、ゆっくりしたい連休 休みの日くらいパパにご飯作ってもらおうかな・・ それもいいかもね・・・ だからといって、ゆっくりできるわけじゃないんだけど・・・ 洗濯物をたたんだり、アイロンをかけたり・・・ やはりする事は沢山ある・・ 主婦業って、どんな仕事より過酷で大変な仕事だよなぁ・・・ 給料はないし、休みもないし・・・ これがもし職業だったら、労働基準法にもろに引っかかるぞ・・ でも、この仕事は一生なんだよなぁ・・・ 主婦ってホント大変
2011年01月09日
コメント(0)
仕事にも慣れてきたこのごろ、事務所内の当番も任されるように なってきた・・・ といっても掃除当番だけど・・・ 来月になったら、冷蔵庫の中の新しい日付と古い日付の物を入れ替え 古い日付の物から先に出せるように 手前から出せるように整理するのだという・・ 来月から新しい仕事が増え、またまた忙しくなりそうだ・・ みんながしてる事だから喜んで当番はするけど 今一番きになるのは もう少し新規のお客さんがつけばいいなぁ・・と思うこと 私も元々はダスキンの仕事をしていたせいもあり まず断られるのは当たり前と思っているので 飛び込みの営業は苦手意識はないが この寒い時期、なかなか乳製品を配達してもらおうだなんて 思う人も少ないと思う・・・ でも、同じ事務所の人で契約をとってる人は 新規の契約を取れているんだよなぁ・・・ 凄いよなぁ・・・ 私にできるか? いやいや・・・サンプルをまくだけで精一杯
2011年01月08日
コメント(0)
記録的な寒波のせいか 私が住む神奈川でも、冷たい風が吹きました こんな冷たい風が1月から吹くなんて 珍しいなぁ・・・と思うくらい 私が埼玉出身だから、そう感じるのかな? でも、埼玉出身の私でさえ寒い・・と感じるくらい 今日は寒かった やはり、この寒波が続くなかのバイクでの配達は身にしみます・・ だけど、三月が過ぎるまでは こういう感じの中での配達になるんだろなぁ・・・・ 風邪ひかないように気をつけなきゃ
2011年01月07日
コメント(1)
仕事を始めて早くも一ヶ月が過ぎた ホント、早いものです・・・ 仲間内で嫌なこともあれば 客に怒鳴られる・・・ いろんな事がありました それでなくても忙しい12月に入社したのだから 大変さはヒトシオ・・・ だけど、忙しい12月を体験したから これからの仕事が楽に感じるかも 今はなかなか乳酸飲料が売れない時期だから売上が伸びないのも 無理はないが、これから頑張っていかないといけないなぁ・・・
2011年01月06日
コメント(0)
水曜日の憂鬱・・・ それは、例の頑固爺さんの配達日・・・ 今日も朝から憂鬱で仕事に行きました あの「バカ女」事件から少し時間がたち すっかりトラウマになった私だけど なんとか気持ちを切り替え、無事に配達が終わりました なんで、あのお爺さん一人にドキドキしなきゃいけないのだろう? と、小さな事で悩んでいた自分がバカバカしくなってきた で、あの頑固爺さんに負けるまい・・・と 完全攻略を考えた とにかく、玄関先で手渡しする際にも 長居は無用・・これは鉄則 品物を私たら相手が話しをしようが、とにかく とっとと、ズラカルのが今は一番良いことに気がついた 次の攻略法はまた今度考えるとしよう あの頑固爺さん、ボスキャラだから 完全攻略は最新の防具と最新の武器でアタックしないと絶対勝てない それに、回復役も欲しいと思うところ 冗談はともかく、今日は疲れた・・ 風呂上りに酒でも飲むとしよう・・・
2011年01月05日
コメント(1)
新年そうそう、遊びたい盛りの娘が外泊 まぁ、たまには友達とバカやるのも青春かぁ・・ と思い一日くらい許可するが 続けて今日も外泊すると言い出した 遊びたいのはよく分かるけど、出かける機会が10回あるとすれば そのうち1回でもいいから、家族と過ごす時間を作って欲しい と長女に説明するけど無駄のようだった お恥ずかしい話ですが、長女とは意思の疎通は図れていません 図れていない・・と言うよりも いくら回りで言ってもいっさい聞かない状態かな・・ 諦めずに長女と向き合うつもりでここまで頑張ってきたけど もう無駄のようだ この際、家を出してみるのもいい勉強になるのかもしれない どんなに対話しても、心ここにあらず状態で 私の話すことなんか全然心に届いていないようだし 家を出てもらう・・・・ そうそれしかない・・と思ってしまう 正月そうそう、嫌な幕開けではじまってしまった我が家 嫌な思いをしそうな1年になりそう
2011年01月01日
コメント(0)
今日は仕事納めでした まだ、この仕事を始めて1ケ月だけど いろんな事がありました 悔しいことや残念なこと・・・そして頭にきたこと 私が担当する地区では、一部のお客さんを除いて良いお客様ばかりなのだが その一部のお客さんから、私の配達方法が気に入らなかったのか たまたまご機嫌が斜めだったのか 玄関先で30分以上説教された挙句 「バカ女」呼ばわりされた 私は上司の指示通りに配達をしていたにすぎないのに 指定の日じゃない日にどうして配達に来るのか? と言われ、それを説明しようとすると 「言い訳するな、このバカ女! 人のせいにするんじゃない」と一喝され どんな事を聞かれようとも返事が出来ない状態が続いた 勿論、年末のみ曜日変更の御知らせもしたし 集金も今月だけは早めに伺うとの連絡もした その時は何も言われなかった なのに、今日になって 「こっちはこれが飲みたくて配達頼んでるんじゃないんだよ 前の担当者がいい人だったから取ってやってるんだよ」 言っている事が良く分からなかった そんなに前任者がよかったのなら 担当が変わった時点で、解約すればいいのに その方が私も相手も気が楽だし・・・ 私はついつい、そう思ってしまった 一週間に一度、518円の品物のために 配達するたびに一喝されるのでは割りにあわない 来年の水曜日の配達・・・気が重いです 気難しいおじいちゃんって取り扱いが難しいですね・・・・
2010年12月29日
コメント(0)
年末の配達は、とにかく物が多い私の仕事収めが29日なので、30日と31日の分をまとめて29日に配達する・・ それが1件だけならいいが、10件以上もあるので 29日の分とあわせて3日分を何十件分も配達するのだから バイクに乗り切るだろうか? ヘタしたら、事務所に戻り 品物を積み直しか? それも手間だ・・・ けど、仕方がないか・・! 明日はまだいいけど、29日の配達の量がハンパないので 最後の閉めはどんなになるんだろう? 一件だけ、集金が出来ていないし・・・ 何とか無事に仕事がこなせる事を祈る
2010年12月27日
コメント(1)
先週、わざわざマネージャーが自宅に電話をかけてきて 私にダメ出しをされてから、すっかり就労意欲がなくなった私 &クリスマスが台無し 年末の休みも、研修の時の説明では 子供に合わせて自由に休んでいい・・との説明だったが 年末はせめて29日まで仕事、年始は4日から配達しないとダメだといわれた 話しが違う事に改めて疑心を抱いた あの一件からマネージャーに対しても 不信感が募り、信用ができない どこまで信頼していいのかも理解できなくなった 月曜日、仕事に行きたくない・・・と思っていても 実際、すぐに辞めるわけにはいかないし どうしたらいいか しばらくは忍耐しなくてはいけないだろうか? その他、細かい事だけど 今まで、そこで仕事をしてきた先輩たちとの事もあるし・・ 仕事をしていれば、嫌な事もあるし 良い事もある 意見が合う人もいれば、合わない人もいる それを頭において、頑張っていかないといけないなぁ・・・ しかしながら そうは思っていても、やはり憂鬱なのは変わらない 明日、どんな顔をして出社しようかなぁ・・・ この仕事を紹介してくれた人にも相談のメールをしたけど 面倒くさいと思ったのだろうか? 詳しくは分からないけど、いまだに返信はなし 面倒を見るのが、面倒くさいと思うなら この仕事に誘うなよなぁ・・・・ もーーーーーーー訳が分からん とりあえず、明日、相手の出方次第でこれからの事を考えよう 行きたくないけど、頑張って仕事いってきます
2010年12月26日
コメント(1)
昨日は年末の忙しい配達を何とかやりとげ 気持ちの良い日だった けど・・・ 私が配達途中で、顧客別の年末の配達スケジュールを 落としていたらしく、たまたま 私の担当地区を営業で回っていた センターのマネージャーからわざわざ自宅に電話がかかってきた 「何で紛失していた事を言わなかったのか?」と電話口で しかも自宅でいきなり怒鳴られた それに加え、「なんで金曜日の段階でスケジュール表が残っているのか? 配り忘れか?」とも怒鳴られた 20日からお客さんに年末スケジュールを配り始めたのだが 残っている分は悪い偶然にも 20日の月曜日に配達予定のなかった人のもの 27日に配達があるので、その日に配ろうと思っていた 決して配り忘れではなかっのだが 配達スケジュールはお客さん事に配達内容が異なるので その人専用に手書きが私が作り 配らなければいないもの・・・ それを落としてしまった事は、私が悪いと思う けど、配り忘れとか頭ごなしに決め付けないでほしい しかも、自宅に電話してきてまで怒鳴らなくても・・・ マネージャーに不信感を抱いた瞬間でした 月曜日に出社して、その様子で今後の身の処し方を決めるとしよう
2010年12月25日
コメント(0)
今日は仕事が休みなので、ゆっくりできるかなぁ・・・ と思っていたけど 家にいると何かとする事ができてくる・・・ やはりゆっくり出来ないものだ やり残した大掃除や金魚の水槽の掃除や 子供たちが靴が小さくなったから買ってほしいと言われ 近くの靴屋に行ったり 仕事が休みの時くらい、ゆっくりしたい! そうそう、相続放棄の手続きも 無事に家庭裁判所に受理され、腐れ縁を断ち切る事もできた そのための受理証明書を申請するため 余計ゆっくり出来なかった 貧乏暇ナシ・・今の私にピッタリ当てはまる表現かも
2010年12月23日
コメント(1)
今日、パートさん全員に化粧品のサンプルとグルコサミンの サンプルが配られた・・・・・ よく、足腰や関節などに良いとテレビで見た事はある けど、半信半疑だったけど 最近、仕事が終わったあと膝が痛いので試しに飲んで見ると これまたビンゴ・・・! 全然膝が痛くならない・・・ とうとうガタが来たか! 中高年にグルコサミン・・・と書いてあるが 効果が出てしまったという事は 私も立派な中高年? そういえば、まだ44歳だというのに 白髪は凄くて染めないと老け込むし 老眼も出てしまっている おまけに更年期障害ときたもんだ・・・ 生理も2日ほどで終わってしまう・・・ 誰でもいつかは老いてしまうものだけど やはり、44歳で老眼はショック・・ だけどボケないように、脳トレしていこう・・・
2010年12月21日
コメント(0)
全372件 (372件中 1-50件目)