全276件 (276件中 1-50件目)

100均で売っている鯛焼き型で鯛焼きを作ってみましま。 意外とちゃんと出来るもんだな
2015.05.18
コメント(0)
9年もほったらかしだったブログ。 ちゃんと残ってるんだ(笑) 復活してみようかな
2015.05.04
コメント(0)
今日は午後から有田陶器市へ行って来ました。 実は初めての陶器市。 卸し団地にある無料駐車場に車を停め、 無料シャトルバスで町まで行くと、すごい人(??????@) それでも、少ないそうだとか。 私が買いたい物は、 佐世保で使う自分用のお茶碗と茶香炉。 どこもかしこも陶器ばかり(当たり前) あれもいいなぁ、これもいいなぁと目移りします。 かなり歩き回って、お茶碗はゲット。 しかし、茶香炉は気に入る物が見つかりませんでした(+_+) そうこうしてると、シャトルバスの最終便の時間。 ここからが問題なんだよねぇ。 慌てて乗り場に行くと、数人並んでいて、 実行委員の人も「少し遅れてますが、最終便が来るのでお待ち下さいね」 との事なので、並んで待ちました。 実行委員の人は、 「自分の家の仕事があるので失礼します。」 とご帰宅。 それから私達はひたすらシャトルバスを待って 待って 待って・・・ ・・・来ないじゃないか(-_-;) すでに30分経過。 待っていた人達もイライラモード。 連絡所に電話しても、職員は既にみんな帰宅しており、誰もおらず。 結局みんな数人ずつタクシーに乗り合わせて駐車場まで。 結局、50分近く無駄にしたことに。 バスがないならないで、とっとと帰ったのに~! 実行委員が「待ってて下さい。」なんて言うからみんな待ってたんじゃないかぁ~! しかも等の本人は先に帰ってるからどうにもこうにもならないし。 みんな呆れるやら腹立つやらでした。 せっかく楽しかった陶器市が台無し。 二度と行くもんか! と、なってしまいました。 でも、一番迷惑被ったのは、実はタクシーの運転手さんかも。 だって、延々と私達の文句を聞かされてたんだもん(^_^;) まぁ、最後に腹立ったけど、 忘れられない思い出ができました(笑)
2006.05.04
コメント(3)
パソコンちゃん、やっと退院してきました~♪ずっとパソコンの調子が悪かったのですがとうとう私にはどうすることもできなくなり修理に出してました。結局、ハードディスクが壊れており、お取替え。長期保障に入ってたので、修理代はタダでした(^。^)ホツしかし、長かった・・・(--)再セットアップも無事に済み、やっと楽天にも復活です。お友達の皆様は、お元気なのかな~?(^^)
2006.04.05
コメント(4)
今朝は早起きされた方も多いのではないでしょうか(^^)私も朝5時に起き、即効でテレビをON♪どうしてもLIVEで見たかったんです、フィギュア。もう感動~♪演技が進むにつれてもう目がウルウル(;_:)荒川静香、最高!演技を見ながら涙が出てたのは、きっと私だけじゃないですよね。演技ももちろん素晴らしいんだけどあの衣装も曲も荒川静香の雰囲気とぴったりと合ってすべてが相乗効果で美しかった。最後の最後で金メダル!感動をありがとうと伝えたいです(*^_^*)もちろん、村主選手も素晴らしかった。村主選手の時もウルウルしてた私です(^^)ミキティーも、よく頑張りました。精神面を鍛えて、次のオリンピックで頑張ってほしいなあ。荒川選手だって最初のオリンピックではしりもちついたんだもんね。それから8年後の金メダル。フィギュアでは、アジアで初めての金メダル。本当におめでとう!!ホント今日は朝から感動しました(^^)
2006.02.24
コメント(4)
土曜日、日曜日といつものように旦那の実家へ。月曜の朝に帰ってきて、パソコンをつけたら・・・起動できない!!セーフモードでも起動できない!!どうにもこうにもならなくて、再セットアップ・・・。しか~し!!再セットアップして、プロバイダのHPから契約しているセキュリティーセットをダウンロードするもできない・・・。無防備なうちにウィルスに犯されてる?結局、インターネットにつなげなくなりあちこちのカスタマーセンターに電話して情報を得ながら作業をするけど、やはりダメ。。。新たにウィルスソフトを購入し、再挑戦。インストールするけど、以前のバージョンと競合し、ダメ。同じ会社のなんだから、競合するなよ~!!もう丸3日パソコンに時間とられてる。あう~。で、今朝、再挑戦!もう一度丁寧に一つ一つ作業をしていく。「頼む、動いて。起動して。つながって。」この4日間、再セットアップすること3回。3回目にして、やっと元に戻りました。あ、データは消えてしまってますが(涙)私の家計簿が~っ(TT)一体、何が原因だったんだろう。。。変わったことをしたといえば、マイクロソフトの更新くらい。パソコンは元に戻りましたが、1ヵ月後の電話代の請求が恐ろしい。。。カスタマーセンターと、トータルどのくらい話したんだろう。。。ウィルスソフトに、電話代・・・とんだ出費になりました。あぁ、疲れたび~。
2006.02.23
コメント(4)
![]()
今日はバレンタインデー。なので、愛しの旦那様にチョコケーキを作りました(*^o^*) スポンジもチョコの生地。クリームもチョコ仕立てだけど、ビターに(*^o^*)ちょっと失敗で、見た目もイマイチ、イマニですが、お味はGOODw(^o^)wでも、一口食べた旦那が顔をしかめた(゜o゜;)冗談で不味いって言ってるのかと思いきや中に挟んであるキウイが酸っぱかったらしい(^_^;)チョコの甘みとキウイの酸っぱさがマッチして美味しいのになぁ。実は、旦那様には、もう一つプレゼントがあるのです。先週、楽天で購入した『王様の夢枕』↑この枕、触り心地はグッド~♪気持ちいい♪旦那様、今使っている枕が合わなくて、辛そうだったのよね(-_-)でも、今使っている枕も、実は私からのプレゼントなんだけどね(-_-;)今夜はこの夢枕で、グッスリ眠れるといいのだけど。明日の朝が楽しみだ(^-^)
2006.02.14
コメント(12)
って、ファブ○ーズのコマーシャルでありますよね(^^)奥様が買ったコートを旦那様が見て「こんなのあったけ?」みたいなことを言われ「前からあったわよ。」ととぼけるやつ。あれ見てて、旦那が「俺も気を付けとこ~♪」とにやけて私を見るではないか!!「え~!私はすぐ『買っちゃった♪』て言っちゃうも~ん♪」と言ったものの、内心ギクッ(汗)「そう思わせといて、実はやりそうじゃ~ん♪( ̄▽ ̄)」なあんて、追い討ちをかけられ「何言ってんのさ~、失礼な~( ̄▽ ̄;)」ととぼけながら、(もうこの手は使えないな・・・ちぇっ)と思った私でした(ーー;)んも~、ファブ○ーズのばか~ぁ(>_
2006.02.10
コメント(6)
50万分の1の確立が、夫婦2人共に当たるなんて!\(◎o◎)/!すごすぎる・・・。あ、我が家のことではないですよ^^;さっきニュースに、お年玉つき年賀葉書でダブルでハワイ旅行が当たったご夫婦が出てたんです。我が家なんて、およそ150枚ある年賀状で切手シートの1枚も当たらなかったのに・・・(涙)毎年、切手シートが何枚か当たってたのに、今年は見事全部ハズレ(ーー;)ハワイ旅行とは言わないけど、一度はふるさと便が当たってみたいと思う私です。。。
2006.02.08
コメント(6)
週末、いつものように義実家に行くと出版社から私に冊子小包が届いてました。表には釣り雑誌の名が!それを見て、喜んで封を開けたのは、もちろん旦那(ーー;)それ、私宛なんですが?^^;い~けどさ~、釣り雑誌なんていらないしぃ~。しかも旦那、「何やろ~♪」ってワクワクしてるし。中には、今月号の雑誌と『記事を掲載させていただきました』とのお礼の紙が。「何書いたっけ?」と記憶にもない私^^;そうだそうだ、雑誌のお年玉プレゼントに応募するのに私にも無理やり、そう、ム・リ・ヤ・リ書かせたんだよ~旦那が(-_-;)そこに一言書かなくちゃいけないから、書いたんだよね、素直に自分の気持ちを(笑)簡単に言えば、『迷惑です』見たいな事を^^;それが載っちゃったのさ~。直接言ったら旦那の機嫌も悪くなりそうだけど雑誌に載った上に、そのおかげで、(私のおかげで)タダで雑誌が手に入ったから結構ご機嫌な旦那^^;・・・単純だな。「また書いて出してね♪」なんて言ってるし(ーー;)迷惑だからやめてくれって心の叫びなのにこれじゃあ、ますます迷惑じゃないか~っ!!(自爆)
2006.01.30
コメント(4)
この時季、どんなに天気が良くても午前11時半から午後1時くらいの間は我が家は曇り状態。。。ちょうどその時間帯に、太陽さんが向かいのマンションに隠れてしまうんですぅ(>_
2006.01.27
コメント(6)
携帯電話のアラームを目覚まし代わりにしてる我が家。いつも枕元に置いて寝てるんだけど、昨日は何故か、足元でブルブル!!(旦那を起こさないように、ブルブルにしてるんです)何で足元にあるのさ???旦那に言うと、「あんた寝相悪いから、放り投げたんやろ。」だって(-_-;)まあね、確かに私の寝相の悪さは天下一品です(爆)しかし、布団の上にあるんなら、放り投げた可能性もあるけど布団の中なのよねぇ~・・・寝てる間に携帯握って布団の中に入れ、足元までずれていったの?私、寝てる間に何してるんだろう・・・^^;ビデオでもセットしといてみるかな。。。
2006.01.25
コメント(2)
とある休日の出来事。旦那と出かけてたのですが、旦那の後輩と合流することに。待ち合わせ場所を後輩君と電話で確認。旦那「ドンキ○ーテの前がいいんじゃない?道広いし。」私 「そうやね~。じゃ、ドンキ○ーテの前で待ってるよ~。」後輩「(電話の向こうで)分かった。ドンキ○ーテの前に行きま~す。」電話を切り、会話終了。・・・・・旦那「・・・ねえ、ドンキ○ーテなんて佐世保にないよね^^;」私 「・・・ホントよ、ないやん(笑)」旦那「でも、通じてる?」私 「うん、ばっちり通じてる(笑)」旦那「(後輩)ちゃんと来るかな^^;」私 「来るんじゃない?ドンキ○ーテねって言ってたもん(笑)」そんな事を話しながら、旦那と二人で待ち合わせ場所に移動。そして、約10分後。ちゃんと来ました、後輩君(笑)私 「すごいね、みんな『ドンキ○ーテ』で通じるんだ(笑)」後輩「うん、ここしかないもん(笑)」3人が待ち合わせた場所は・・・検討つく方もいることでしょう(笑)そう、そこは、びっく○ドンキーの前なのでした。間違えて申し訳ありません、びっく○ドンキーさん^^;気が向いたら、ハンバーグ食べに行きますから(笑)
2006.01.24
コメント(6)
1ヶ月ぶりの更新です。年末年始の疲れを年明けの3連休まで引きずり何とか落ち着いたかな~と思いきや先週、義母が入院!!食物アレルギーによるショック症状で呼吸困難に陥り、急激な血圧上昇。あと少し病院到着が遅れてたら、もしその時義母一人だったら、今頃日記なんて書いてる場合じゃなかったです。。。ホントよかったよ・・・無事で。。。退院した後の義母は、口に入れるもの全てに恐怖を感じあまり食べることは出来ないけどその他はいつもと同じで動きまくり^^;「ゆっくりしてなよ~、病み上がりなんだから~。」って言っても。「もう大丈夫よ~。座ってなさい、ご飯作るから~。」と義母^^;つい数日前、マジで死にかけてたんですよね、お義母さん^^;やっぱ、すごいパワーだわ。そのままいつまでも元気でいて下さいね、お義母さん(*^_^*)
2006.01.17
コメント(4)
本日12月15日は、私達夫婦の入籍記念日です♪仕事の都合上、披露宴は半年遅れの6月だったので我が家には、入籍記念日と披露宴記念日があるのです(笑)旦那と結婚して丸4年。最初の半年は新婚別居。その後の半年は旦那と一緒に住めるようになったけど、旦那の親とも同居。とてもいい両親で、私の事もすごく可愛がってくれてますがやはり、夫婦2人で生活したい~!!と強く願ってたからか願い叶って、3年前の12月から旦那と二人だけの生活。まあ、毎週末、旦那実家へ行ってますが(笑)しかし、旦那と最初に会った時は、まさか結婚するなんて思ってなかったなあ。人の縁って不思議ですね(*^_^*)旦那とは、今でも仲良くやってます♪まあ、時々ケンカもするし、ムカついたりもしますが(笑)それ以外はラブラブで日々過ごしてます♪旦那が言うには「あんたが勝手にラブラブだと思ってる」との事ですが ^^;それでもいいじゃないか~。私は幸せなんだから♪これからも仲良く過ごして行きたいな(*^_^*)そういうことで、今日は楽天で取り寄せた「かにしゃぶ」でお祝いです。早くたべた~い♪←結局、色気より食い気(笑)
2005.12.15
コメント(12)
最近日記書いてないなあ~^^;ほぼ毎週末、旦那実家へ行く私達夫婦。この前帰り道で「岩盤浴」発見!最近はあちこちに出来てきたけど、旦那実家の近くにも出来てたんです♪早速、不健康の健康オタク、血行不良の旦那と共に行って来ました(^^)家から歩いて10分程度。着くまでに既に代謝が上がってる私。寒くて着込んでたせいか、すでに汗ばんでるかも^^;何回か通おうと言うことで、回数券購入。しかし、女性客が多く、順番待ち。でも、男性客は一人もナシ。そこで店員さんが、「よろしければ、男性の方でご一緒にどうですか?」なんて言うではないですか(笑)こんなことって、滅多にないですよね^^;そういうわけで、旦那と仲良く岩盤浴を楽しめたのであります(*^^)v結局、私達が出るまで、男性客は一人も来ませんでした。女性客は多いのにねぇ。ここでは、岩盤浴が済んだ後、オレンジを丸々1個分絞ったフレッシュジュースが出てきます。お店の方も親切だし、とても気に入りました。帰りに、ラーメン屋で旦那の後輩と合流し焼き鳥にビール、締めにラーメン食べて帰りました。体にいいのか悪いのか、分からない一日でした(笑)
2005.12.13
コメント(8)
これって、すごくない!? イカの中に丸々小アジが! イカの口って、小さいよねぇ(^_^;) 何で丸々アジが・・・? あ、実は今日から私の実家に来ております。 旦那が明日から私の実家方面でのお仕事なので。 で、知り合いの漁師さんが わざわざイカを持ってきてくれたんです。 それを捌いていたら、まぁびっくり。 これって、イカが食べたのかしら? 漁師さんのご愛敬? 謎だなぁ。 まぁ、どっちにしても 楽しませていただきました(笑)
2005.11.23
コメント(8)

幼馴染との佐世保観光2日目。本日は佐世保の鹿子前(かしまえ)というところにある西海パールシーリゾートへ行って来ました。ここの前の道路は良く通るんですが、休日ともなると、家族連れなどでとっても賑やかなんですよ。週末は結構イベントも多くて、楽しめるみたいです。まずは、パールシーセンターという建物の中にある水族館へ。ドームシアターとかもあるんですが、あまり興味がなく、素通り(笑)水族館の入り口には、真珠の玉出し体験コーナーがありました。 九十九島沖は真珠の養殖でも有名なんです。他にも牡蠣、鯛、ハマチなど、養殖業が盛んです。この真珠貝の中から、自分で好きなのを選びます。ナイフを貝口の隙間に差し込み、貝柱を切る様に開いていきます。開いた貝の中の袋の中に真珠玉が隠れてるので、袋を破ります。するとほら、出てきたでしょ~♪これは、そのまま持って帰ってもいいし、加工してもらってもいいんですよ。私は、真珠貝の貝殻に乗せてもらって、持って帰ってきました。幼馴染は、もう1回玉出しをして、真珠玉を2つにし、イヤリングを作ってもらうことにしました。加工費は1500円。10日前後でお届けになるそうです。しかし、この真珠玉。色が色々違うんですよ。私のは、うす~いブルー。幼馴染はホワイト。他にもほんのりピンク色とか色々あって、出てきた色で恋占いもできました。真珠玉だし体験・1回500円、こられた時はぜひどうぞ♪次は九十九島巡りをするために、パールクイーンに乗りに行きました。他にも、ヨットセイリングやシーカヤックもあります。始めはヨットに乗ろうとしてたんですが、この日は風が強かったので、パールクイーンにしました。所要時間およそ50分。天気も良かったので、気持ちよかったです。船長さんらしい人がずっと島の名前とか島の言われとかを教えてくれました。↑この島。名前は忘れましたが、戦時中は潜水艦に間違えられたとか。確かに、潜水艦が海上に浮かび上がった時のような形に見えますね。九十九島は、「それくらいたくさん島がある」って意味で実際は、208つの島があるそうです。島の条件としては、満潮になっても隠れないことと緑が生えてること。だから、とっても小さな島もあります。パールクイーンは乗船料1200円ですが、水族館に入る時に払った600円の券を見せると、1000円になります。券は捨てずに取っておきましょう。また、逆に、パールクイーンの券を見せると、水族館は400円になります。パールシーで遊んだ後は、またもや佐世保バーガーを食べにGO。パールシーの中にも佐世保バーガーの店があるんですが以前嫌な思いをしたので、二度といかない!と心に誓っております(笑)ここはやはり、一番人気の「ヒカリ」へ。平日だから、待ち時間も30分ですみました。30分の待ち時間の間、暇つぶしと言っては申し訳ないですが海上自衛隊佐世保資料館へ。ヒカリのすぐそばで、ちょっと時間潰すにはいいかな~と^^;出てくる時に、玄関にいたおじちゃんに「あんた達はもう行くとね!まだ良くみて行かんば~! そこで(ヒカリで)パンでも食べようって思うとるやろ~。」と言われました^^;バレバレですね(^_^.)「昨日のより美味しい~♪」と幼馴染。だねぇ。確かに、こっちのが美味しい。もっと色んな店のハンバーガーを食べさせてあげたいけど胃袋に限界があるので、今回はこれでおしまい。次は雲仙へ、ガラス工房体験に行こうと話しながら帰ってきました。ちなみに、去年の3月に幼馴染が来た時は大村で、イチゴ狩りから体験できるいちご大福作りに行ったけなあ。佐世保で楽しんでもらえたので、私は満足←自己満足(笑)楽しい楽しい2日間でした♪おしまい♪
2005.11.18
コメント(6)

美容師をしている幼馴染が月曜火曜で佐世保に遊びに来ました(^^)佐世保で何したい?って問いに「佐世保バーガー食べたい♪」だって(笑)お昼に佐世保に着くバスで来たので元祖佐世保バーガー「らりるれろ」でハンバーガーを購入し、お迎えに。ハンバーガーでおなかを満たしたら、次は佐世保こま絵付け体験へ。佐世保って独楽も有名なんだそうですよ。↑この状態の独楽に、自分の好きなように絵付けできるんです。まずは、円の部分から。独楽が乗ってる小さな丸い台がクルクル回るんです。なので、絵の具を含ませた筆を置くとくるくるくるって綺麗に塗れるんですよ(^^)でも、色を決めるのに悩んで時間がかかる~^^;上のほうを塗り終えたら、ドライヤーで乾かしてもらって次は下のほうの絵付けにチャレンジ。何も書かなくてもOKなんだけど、せっかくだから、何か書きたいよね~。でも、何にも思い浮かばない私はいつまでも夫婦円満で回れます様にと旦那と私の顔を書いてみました。下手っぴで恥ずかしいぃ~^^;幼馴染は、自分の美容室の名前を入れてました。結構上手でしょ~♪お店に飾ろうかな~って言ってました。佐世保独楽って、商売人には「回転がいい」って言って縁起物なんだそうですよ(*^_^*)予約をする時に、所要時間を聞いたんですが「15分か20分、丁寧にされる方で30分くらいですね~。」とのことだったのですがなんと私達!1時間半もいましたから^^;きっと、今までのお客さん達の中で、一番長かったかと思われます(笑)お値段は、独楽の大きさによって変わってきますがこの大きさで、925円でした♪絵付けも楽しめてこのお値段ってお安いですよね。絵付けが終わったら、お店の方がニスを塗って仕上げてくれます。その間15分くらい、独楽を回して遊びました♪小学生の頃、独楽回して遊んでたんですよ。でも、幼馴染はすっかり回し方を忘れてしまったようでなかなかうまく回せず、悔しくて何度もチャレンジしてました。出来上がった独楽をいただき、次は世知原温泉へ。世知原は、お茶でも有名です。川魚も有名で、「やまめの里」って所は釣堀で山女を釣って、その場で食べさせてくれるらしいです。残念なことに、土日祝日のみの営業らしく、私たちは出来ませんでした(涙)話がそれましたが、世知原温泉は入湯料500円。タオルは販売しかなく、200円!高っ(ーー;)自分で持ち込むのがいいですね。温泉に入りながら、幼馴染とは4歳の頃からのお付き合いなのに一緒に温泉に入ったのは初めてってことにお互い気づいてびっくり(笑)おしゃべりしながらなので、長湯しすぎてのぼせそうになりました^^;その後佐世保の町に戻り、旦那の後輩と合流し晩御飯を食べ弓張岳に夜景を見に行き、本日終了~。翌日は、西海パールシーリゾートで遊びましたがその日記はまた明日~(^^)
2005.11.17
コメント(2)
焼き肉屋に来ております。 にんにく焼き、こんなにたくさんたべれませんから(-.-;) 明日はにんにく臭いな・・・
2005.11.09
コメント(10)
うちのテレビ、最近映りが悪くなりますの。ざざ~って。「もうっ!」って何の気なしに叩いたら・・・・・・直りましたから・・・これって、マンガの世界だけじゃないのね^^;それからというもの、映りが悪くなるたびに、叩いてます^^;テレビちゃん、ごめんなさいっ!!今日はこれから旦那様と焼肉デート♪近くの焼肉屋さんから「カルビ祭り」のお知らせと半額券が送ってきたので行ってきます。6時50分に駅で待ち合わせ。←半端な^^;おててつないでテクテク歩いて行って来ます♪←ウソ(笑)
2005.11.09
コメント(6)
先週末、知り合いのお引越しのお手伝いに行きました(^^)ほら、温泉の宿泊券くれた不動産屋さんでマンション買った人の♪旦那の実家から歩いて7分位のマンションなのでいつもお世話になってるし、お手伝いに行こう~と思って。で、その人がマンションに荷物入れる前に挨拶に来たので「引越しのお手伝いに行こうと思って準備してました♪」と旦那と二人でついて行きました。リフォーム後のマンションに興味津々の私。ビフォーを見てないから、アフターを見てもよく分かんないけどね(笑)すでに、引越し屋さんが荷物を運び込んでて、私はどうせ重たい荷物は持てないので、お部屋でお手伝い~と思ってましたが結局、何にも運びませんでした^^;←ずっとしゃべってました(汗)プロの方がちゃちゃっと運んでたので旦那もあまり出番なし^^;「お役に立てませんで~」って帰ってきました←ホント出番なし(笑)しかし、その夜。。。立派なピオーネが2房も届いたのです。。。すごい高そうなのが~!!「きららさんが葡萄好きだから。」って。え~っ!!私、何にもしてないのに~っ!!マンションの部屋見てまわって、色々言って、ウロウロして、テーブルで足打って青あざつくって帰ってきたくらいなのに←何してんだか^^;旦那は「俺のほうが荷物運んだのに」と笑ってました。旦那は葡萄食べないので^^;以前から、律儀な人だな~と思ってたけどホント律儀な人だよなぁ。働いてないので、気が引けるんですけどね~^^;手伝いに行って(手伝ってないけど)かえって悪いことしたなぁ。でも、遠慮なく完食したけど(笑)ご馳走様でしたっ♪おいしかったです(*^_^*)
2005.11.02
コメント(5)
結婚して最初の年は、ノートに手書きしてました。翌年、可愛い家計簿を買って、やはり手書き。そのまた翌年、パソコンを買ったので、今度はパソコンで家計簿をつけてました。が!パソコンのデータがぶっ飛んだ(ーー;)初期設定をしなおしたので、ぜ~んぶ消えちゃったのです(涙)それに懲り、また可愛い家計簿を楽天で買って再び手書き。それが1冊使い終わったので、どうしようかと悩んだあげく、またパソコン家計簿をつけ始めてます^^;しかし、家計簿をつけてるからといって、お金は貯まらないですね^^;今度こそは、毎月の生活費の残高をきちんと足していって1年間でどのくらい貯金ができるかつけてみよう。まあ、残高って言っても数百円、よくて数千円だから、たいして貯まらないけどチリも積もれば山となる!洋服の1枚くらい買えるかもだしね♪どうかパソコンさん、今度は壊れないでね~(^^)て言うか、バックアップとっとけって話よね(笑)
2005.11.02
コメント(4)
私は、時間と約束だけは守って生きてきたつもり。しかし!結婚してから、約束を守れない!ドタキャン女と化してしまった(ーー;)破りたくて破ってるわけではないんだけどね。。。誰かと約束した時に限って、何かが起こる。普段、な~んにもない私なのに予定があったり、友達と約束したりしてる日に限って、旦那が体調崩して寝込んだり義実家のお店が忙しくて手伝いに行くことになったり。別に嫌がらせをされてるわけではない。友達と約束してること、言ってないから。だから、あらかじめ友達と会う事を話しておいた。そしたら・・・義父が足を痛めて、病院へ行くことになった。友達と会う事を言ってたので「手伝って」とは言われなかった。でも、それを知らん顔して、友達のところには行けない。結果、またドタキャン(ーー;)誰が悪いわけでもない。でも、約束を破ることで、信用をなくす。友達は、「結婚したら、思うようにはいかないよ~。」と分かってくれる。しかし、約束を破ることで、自分自身がとってもストレスを感じる。だから、誰とも約束をしなくなった。約束をしなくなった代わりに突然訪問女になった。(笑)「今から行っていい?これから電車に乗るから!」そして、「何かあったの?」「夫婦喧嘩でもした?」と心配される女になった。。。^^;
2005.11.01
コメント(6)
今日、旦那と義実家へ向かう車の中で話してて思い出しました。 私と旦那の秋の日の思い出。 まだ付き合い始めたばかりの10月。 二人でコスモスを見に行きました。 一面に広がるコスモス畑の中を散歩中に こやつは突然、ジーンズを脱ぎだしたのです! 「何やってんだ?この人は!」とびっくりして 思わず他人のふり(笑) 実は・・・ 彼(旦那)のジーンズの裾から何者かが侵入! 毛むくじゃらの足を上へ上へとのぼってくる! その、もぞもぞとした感触にびっくりして 脱ぎだしたのでありました。 そりゃぁびっくりだわね。 脱ぎだしたのを見た私もびっくりだわよ。 その侵入者は・・・ コオロギちゃん(^_^;) 無事脱出したコオロギちゃんは そそくさと逃げて行きました。 車の中で話してたのはここまで。 しばらく私はゲラゲラ思い出し笑いをしてたけど 実はまだ続きがあって(^_^;) その後私は 「他人の振りをして逃げた冷たい奴」と 彼に責められたのであります(^_^;) 確かになぁ。 他人のふりはないよな(^_^;)反省反省。 思えばあれが最初の危機だったかもなぁ(笑) 今日そのことには触れなかった旦那様。 意図的? 忘れてしまったの? 忘れてくれてるといいなぁ(笑)
2005.10.28
コメント(8)
先ほどの日記は、いつもにない話題だったのでいつもの私らしく改めて♪外を歩くと、どこからともなくふわ~っていい匂いが。キンモクセイだ~。やっぱり、トイレの芳香剤とは違うね。自然の匂いはいい匂い~♪う~ん、季節を感じるわね(*^_^*)旦那の実家の近くにある、何かの施設みたいな所が周りにぐる~っとキンモクセイの木が植えてあります。何の施設なのか旦那に聞いたら「下水道処理センター」とのこと。旦那曰く、「トイレにキンモクセイって定番じゃん。」え~?だからキンモクセイの木植えてるの~?(笑)うむ、妙に納得・・・^^;でも、本当にそんな理由なのか~?ちなみに我が家のトイレはキンモクセイの香りではありません。
2005.10.28
コメント(4)
我が家のことではないですよ。うちは今のところ、仲良しこよしでやってますから♪最近テレビで、とある俳優さんと元女優さんの泥沼離婚の報道を耳にしたんだけど・・・。金銭問題とか人間関係とか色々大変そう。興味のない話なんだけど、1点だけ気になって。。。(ワイドショーの内容が正しかったと仮定して)元女優の奥様とその俳優さんは俳優さんがまだ前妻と離婚してないうちからの不倫関係(だったらしい)前妻と離婚して、晴れて結婚(となったらしい)そして今、泥沼離婚騒動の中、元女優の奥様は言う。「浮気に悩まされました。」不倫を経て結婚した人の言う台詞なのだろうか。因果応報とはよく言ったもの。自分がしたことは、自分に戻ってくるんだよね。それだけならまだいいけど、下手するとその因縁は子どもへと受け継がれていく。私の知り合いにも、不倫を繰り返し、子どもを捨て、旦那と離婚し、晴れて独身になりその後も、人の旦那様にばかり手を出して、付き合って相手の奥様を散々泣かし辛い目にあわせてる人がいる。付き合う男も男だけど。現在、その人の娘は結婚し、子どももいるが、旦那の浮気で悩み中。嘆く娘。その姿を見て、哀れだと泣く母親。確かに、娘さんは可哀想。頑張って幸せになってもらいたい。しかし、その母親には「あんたが泣くな。」と私は言いたい。娘が哀れ?辛い目に合って可哀想?あんたが今まで不倫してきた相手の奥様達もこうやって泣いてたんじゃないの?娘の姿を見て、思い知れ!って思ったんだけどこういう人って、わが身を省みたり、相手の立場に立ってものを考えるってことが出来ないみたいね。今でも同じこと繰り返してるようだし。何かすっごい話がそれたけど、わが身も我が子も(まだいないけど)何の因縁も持たないように真っ当に生きて行きたいものだなあと思うわけです。日々、小さな(時には大きな)幸せを感じながら。。。
2005.10.28
コメント(2)
昨日くらいから、やたらとホリ○モンのCMが流れてます。たこ焼き○ちゃんのコマーシャル。「なつかしかね、こりゃ」 「うまか~」って。。。朝、昼、夕と、1時間くらいずつしかテレビつけてないのにその度みてるような^^;すごいコマーシャル料だろうなあ。。。たこ焼き1パック、500円くらいかな。1日どれくらい売れるんだろう。。。なあ~んて、やたらと目にして気になったCMでした~^^;
2005.10.27
コメント(5)
最近我が家は早寝です。まあ、元々私は11時には寝てましたが^^;10月からスタートのドラマも、大奥くらいしか見てないのでもう9時になったら、寝る準備(小学生並だな^^;)最近旦那はとってもお疲れモード。休みなしで仕事だったこともあるけどちょっと一つ大きな問題を抱えていて、多分それが一番のストレスなんだよね。可愛そうに・・・。なので、少しでもリラックスさせようと布団にラベンダーオイルをシュッとかけ、そこにうつ伏せに寝せて眠りにつくまで、腰、背中、肩のマッサージ。アロマとマッサージで少しでもぐっすり眠って欲しい。最初はおしゃべりしてる旦那もしだいに言葉が少なくなり、しばらくすると、「ぐ~ぐ~」と軽いイビキが(^^)これで朝まで熟睡だといいんだけど、眠りが浅いタイプだから、すぐ目覚める(ーー;)夜中に何度も目が覚めてるらしいです。どなたか熟睡できるいい方法、教えてください。三日坊主の私のマッサージもいつまで続くか分からないしf(^^;と言うより、悩み事が解決することが一番の方法かな。これが解決しないんだよな。。。ふぅ~(ーー;)
2005.10.27
コメント(4)
![]()
昨日の晩御飯は、ハマチと一緒に頂いた小さいクロのから揚げ。揚げ物を滅多にしない我が家なので、魚を揚げる前に、いっちょ何か作っちゃるか~と大学芋を作ってみました♪ こうやって、パックに入ってると、お惣菜屋さんで買って来たみたいでしょ。でも、ちゃんと自分で作ったんですよ(*^_^*)旦那を騙してやろ~と思ってこうやってパックに入れて、爪楊枝刺して、ゴムで蓋してみました(^^)でも、私の魂胆は大体見破られる旦那。これも、私が作ったとばれちゃいましたけど^^;やっぱり、お店で売ってるのより見劣りしたか。。。(しゅん)でも、お味はバッチリでしたよ♪それと、ハッカ油が昨日届いたんだけど、その中に、北海道の無農薬栽培じゃがいもが数個お試しで入ってたのでフライトポテトも作ってみました。 揚げたてはアツアツで美味しい~♪結局、芋の食べすぎで、おなか一杯^^;クロのから揚げを食べてしまえませんでした。今日のお昼ご飯に頂きます。。。
2005.10.26
コメント(4)

なんとなんと!嬉野温泉の旅館の宿泊券を頂きました!!HPはこちら→大正屋 まあ、正確には私がもらったのではなくて、義両親がもらったんですけどね^^;なんでも、義両親の知り合いにマンションを買いたい人がいてこれまた義両親の知り合いの不動産屋さんに紹介したら見事契約成立。で、「ご家族で行かれて下さい。」とお礼に頂いたのです♪不動産屋さんのことは良く分かりませんがこういう時って、不動産屋さんはかなり儲かるんですね?^^;ちょっとしばらくは行けそうもないけど(高野山に行ってきたばかりだし)冬になって、息がしろ~くなった頃が気持ちいいかな~。う~ん、楽しみ(*^_^*)
2005.10.25
コメント(6)

この週末は、旦那は職場のイベントの為、土日とも休日出勤でした。なので、私は平日と変わらない週末。でも、平日と休日って、時の流れのスピードが違うのかしら。なんだかとってもゆっくりと時間が過ぎて行くような気がします。たぶん、気分がゆったりとしているせいなのでしょうね(^^)せっかくなので、日曜日には私もイベントを見に行ってきました。車で1時間半かけて^^;でも、旦那の友達は、3時間ほどかけてやってきてましたけど^^;そんなに時間かけて見に行くほどのイベントじゃなかったんですけどね。天気もいいし、ドライブがてらに。その旦那の友達が、お土産を持ってきてくれました。何キロくらいあるんだろ?とにかく大きいハマチです。 いくら魚をさばけるようになった私にもちょっと手に余る大きさです(ーー;)しかし、今日は頼る人はいない。。。旦那も頼れない(さばくの私より上手だけど)もう格闘しましたよ(-_-;)魚はデカイ上に、包丁は切れないし(ーー;)四苦八苦して、何とか3枚に下ろしました。そのほかに、水烏賊4杯と小さ~いクロ4枚もさばいて下処理終了。昨日はもう夜遅かったので、本日頂きます(*^_^*)水烏賊の刺身、おいしいだろうな~♪
2005.10.24
コメント(4)

先週、高野山へ行く日のこと。家族みんな、夜から高野山旅行へ出かけるために荷物を詰めたり、片付けしたりしてる中、ただ一人、釣り具の準備をしているヤツが・・・(ーー;)誰だかお分かりでしょう。そう、それは、我が旦那様^^;「あの~、今夜からどちらへお出かけで?^^;」まるで、一人釣りにでも行くみたいだわよ、もう(ーー;)次の釣行のためと、11月に迫った釣り大会のために小道具の準備で忙しいらしい。。。まあねぇ、旦那の着替えは私が一緒に詰めるからなんの準備もいらないっちゃあ、いらないわよね。しっかり、お金だけ持って来てくださいな♪って感じです(笑)ホントに釣りバカなんだから。。。そんな中、宅急便屋さんがなにやら届けにきました。見ると、旦那あてに、お酒のようです。旦那と開けてみると・・・ それは、芋焼酎でした~☆彡実は、これ、懸賞に当たったんです♪お盆休みに帰省してくる旦那の弟君のためビールをしこたま買い込んだ時、キリンビールさんとディスカウントショップさん協賛の懸賞に応募したんですよ。それがなんと、見事に当選!!うちの旦那はあれこれ懸賞に応募するけど滅多に当たったことがないので、大喜び(*^_^*)この日は朝からオータムジャンボの当選番号を確認してたらやはり旦那、3000円が当たってたし、今日はラッキーデーなのね♪私もメロンに応募したのになあ・・・ハズレたか^^;あぁ~、食べたかったな、メロン。。。
2005.10.22
コメント(2)

2日目。夜通し運転してた義父の希望で、朝ごはんは8時半にお願いしてました。しかし、みんな6時過ぎには起きてしまって^^;無理を承知で、朝ごはんを早めてもらえないかとお願いしたところ気持ちよく、早めに変更してくださいました。 朝も夜も、お部屋でゆっくりいただけて、満足でした(*^_^*)朝ごはんまでに、身支度もほぼ済んでたので、早々に出発。お宿の方が、車が出るまで見送ってくださいました。そのまま車は清水寺へ。先月行ってきたばかりなんだけど、一度も行ったことがない母の「清水の舞台と言うものを見てみたい」との願いを叶えねば(^^)平日の朝にもかかわらず、かなりの人^^;中に入って本堂に行くと、舞台の上にはすごい人なのに本堂の中でおまいりしてる人は少ない^^;おかげでゆっくりお参りが出来ました(^^)あの巨大な鈴の低く響く音が何とも言えません。清水の舞台に立ち、母は大感激。その後、同じ境内の中にある縁結びで有名な地主神社の「八方にらみの龍」を見て、奥の院へ。そして、前回あまりの混雑で出来なかった、音羽の滝で聖水飲んでのお参り。お不動様をしっかり拝んで、帰ってきました。帰る途中にちょっと一服(笑) みたらし団子とところてん、美味しかったです。その後三条坂(?)を下りながらお土産購入。またもやお漬物を買い込んで来ました。清水寺の後は、日本最古の禅寺「建仁寺」へ。そこへ向かう途中の祇園のお茶屋さんが並ぶ通りで舞妓さんも見かけました。京都って感じで、いいですね~。建仁寺の双龍図は圧巻でした。ここまでまわった所でもうお昼。なんてったって、今日中に佐世保に戻らなければ。あらかじめ目をつけておいたサービスエリアに寄りがながら高速をガンガン飛ばす。広島の宮島サービスエリアに明るいうちに着きたいという私の願いを叶えるためかな~り、飛ばしてましたね^^;で、ちゃんと明るいうちに着きました(^^)ここからは、安芸の宮島の鳥居が見えるんです(リサーチ済み 笑)私は、若い頃から貯金もせずに旅行して回ってたけど(宮島も行ったし)私の母は、ほとんどどこへも行ったことがない人。そんな母に、海の中に立ってる鳥居を見せたかったんです。せっかく見える場所を通るんだから、見せたいですよね。展望所から肉眼では朱色の何かが見える程度。備えてある望遠鏡を使うと、歩いてる人まで見える!!鳥居もきれいに見えました。そして、瀬戸内海を眺めながらのちょっと早めの晩御飯。義母は広島山菜膳 母は瀬戸路御膳 義父と旦那と私は、安芸名物膳 どれにも牡蠣フライは入ってましたね。それにご飯はじゃこご飯、義母は菜ご飯でした。アナゴに海苔を挟んで揚げたカツも美味しかったです。この下り線の宮島サービスエリアは結構お勧めかも♪その後はひたすら佐世保へ向けて走る走る。途中、1区間、台風14号の影響で道路が陥没してるので一度一般道に下りました。でも、下りたおかげで、どこかの神社の灯篭祭りのようなものも見れました。うふふ、ラッキーかも(*^^)v佐世保に着いたのは夜の10時。そこから私達は自分達の車に母を乗せ、送りアパートに戻ってきたのが12時前。長旅でしたね~。でも、車が大きいので、シートを全部倒して足を伸ばしたり、寝転んだりしながら行ったので、結構楽でした♪旦那と二人の旅行も楽しいけど家族みんなでの旅行も、いいものですね(*^_^*)すご~く楽しくて、充実した旅でした。親達も大満足のようで、良かったです。また、いつかみんなで行けるといいなあ~。
2005.10.20
コメント(4)

10月15.16.17日で、高野山と京都へ行ってきました。15日と言っても、夜中出発だから、ほぼ16,17日の旅かな^^;今回は、旦那と旦那の親、私と私の親での初めての家族旅行でした。佐世保から車をガンガン走らせての強行軍。でも、意外ときつくなかったかな。佐世保を夜中に出発したから、睡眠不足にはなりましたが^^;途中で寄った、関門海峡のめかり公園では向こう岸の下関の夜景とお月様とそしてお月様の光が映る夜の海との見事なコラボレーションに母はうっとり(笑)きれいだわ~きれいだわ~と感激しておりました(*^_^*)所々で休憩を入れながら、高野山に着いたのはお昼の12時。白いお洋服に着替え、お賽銭を持って、いざ参道へ。一歩足を踏み入れた途端、空気が変わるのを感じました。奥に進むにつれて、空気が凛としてきます。まあ、杉の木がたくさん生えてて、マイナスイオン一杯っってのもあるのでしょうがやはり、神聖な感じですね。まるで別世界でした。お坊さん達のお経を読む声が心地よく、お線香の香りに癒されながら、奥の院の地下へ。そこにはとても大きな数珠とお大師様が手に持ってらっしゃる金色のもの(名前が分からない^^;)それに触れながら、「南無大師遍照金剛」を唱えました。唱えてるうちに、奥にある金色の屏風のようなものに、お大師様の姿がうっすらと浮かび上がってくるような・・・。単に時間が経って、目が慣れてきたって言えば、それまでですが^^;でも、必死に唱えている方もいらっしゃいました。今にも泣き出しそうな、切羽詰ったような声で「般若心経」をあげてる方もいらっしゃいました。奥の院でおよそ3時間ほど過ごし、お土産を買って、本日のお宿がある京都へ。お宿に着くと、玄関の前に「○○様ご一行」と書かれてました(笑)こんなの書いてもらったの初めてで、ちょっぴり嬉しいかも(*^_^*)しかもしかも、日曜日でお部屋が空いてたからかお部屋のランクを上げてくださってましたヽ(^o^)丿ちなみに泊まったお宿はこちら↓JTBで予約したんだけど^^;ありがとうございました、ますや旅館様 m(__)m ぺこ実は駅の近くのなごみ宿都和さんと、どっちにしようか悩んだんだけど、鴨川の近くってこととクチコミで、ますや旅館さんに決めました。お安いのに、快適でしたよ。ご飯も美味しかったです。晩御飯 烏賊・甘エビ・鮪(?)などのお刺身の盛り合わせ 魚となすびの煮物・鰤の照り焼き・ふぐのから揚げさんまを酢でしめたもの・春菊の和え物・鱧のすり身のお吸い物 等など義母と母は、「お米が美味しい~」と言っておりました。そして、朝ごはん 鮭・だし巻き卵・ひじきの煮物・湯豆腐・なすのお味噌汁お部屋も2間続きで広々だったし、お風呂もジェットバスで気持ちよかったし鴨川挟んであちら側は繁華街で賑やかだったけど、こちら側はとっても静かだったしなにより、お宿の方の対応が気持ちよかったです。畳でゆっくりできて、母達も喜んでました。夜に鴨川のほとりをお散歩に行きましたがアベックと酔っ払いが多かったです^^;酔っ払ってげーげーしてる人や立ちしょ○してる人までいました。いらんものを見てしまった(ーー;)げんなりだよ、まったく。。。それを除けば、大満足の1日目でした♪2日目へ続く~♪
2005.10.19
コメント(4)
何週間も日記をかかないこともあれば、わざわざメールで日記更新なんぞしてる私です(^_^;) 今日は朝から、旦那の用事であっち行きこっち行き。 お抱え運転手状態でした(-"-;) そんな中、びっくりしたことが。 とある消防署のすぐ近くの交差点の真ん中に、救急車が(・_・;) 何してんだろ~? その手前に、何やら大きな物体が・・・ あれ何だろう~? そのまま進んで、近づいてみると、 その物体は、なんと車! それも、横転したままの状態( ̄〇 ̄;) ひょえ~!大丈夫なのぉ? ケガ人とかでなかったのぉ? 見知らぬ人の事だけど、ちょっと心配。 しかし、どんな運転したら、こんな交差点のド真ん中で横転するんだろう?(-"-;) 警察官のお姿もまだ見えない。 多分、事故したばかり。 交差点のド真ん中なもんで、右折する私には怖い状態(-_-#) 対向車が見えない・・・ 誰か早く交通整理して~って感じでした。 あぁ、事故は怖い。 自分も気をつけなきゃ。 明日は苦手な高速道路の運転をしなきゃならない(>_
2005.10.14
コメント(2)
先日の旦那の太っ腹で始まった、高野山行き。いよいよ今週末に迫ってきました。明日、ちょうど旦那が実家方面で仕事なので今晩から、旦那の実家へ行き、土曜日に私の親が旦那実家に来て、そして出発。帰りは、月曜の夜中かなあ。。。旦那の実家も私の実家も、商売をしてるので夜中出発の夜中帰り。この不景気の中、そうそう休めないのね~^^;車で高速を飛ばしての強行軍です。旦那の親は、何度か行ってる高野山。旦那と私と私の親は初体験です。貯金箱に貯めておいた1円玉も袋に詰めて(お賽銭用)忘れ物がないように荷造りしなきゃ~。では、皆様、よい週末を~♪
2005.10.13
コメント(8)
とあることから、ふと思い出しました。(昨日は友人の結婚記念日だったので、それに関連して)旦那とまだ付き合い始める前、旦那の携帯番号を奪った時のこと・・・。そう、私の場合、「教えてもらった」とか「聞いた」ではなく「奪った」なのです(笑)否応なしに、電話番号をGETさせて頂きました~(^^)・・・数年前・・・私「○○さ~ん、ちょっと携帯借りていいですか~?」○「うん?いいよ。」おもむろに誰かに電話する私。ワンコールなったところで切る。携帯を返しながら私「はい、ありがとうございました~。」○「え?もういいの?」自分の携帯見せながら私「電話番号、頂きました♪ 発信履歴に残ってるのが私のなんで、よろしく♪」○「・・・(笑)」これは、後に私達の披露宴に来てる皆様の前で、仲人の方に暴露されました^^;でもね、一つだけ、言っておきたいのです。無理やり電話番号をGETした私ですが最初に電話をかけて来たのは、旦那の方ですから♪しかも、「魚食べる?」って^^;今も昔も、釣りバカは変わらない(笑)
2005.10.11
コメント(8)
いよいよ今日から「長崎くんち」が始まりましたよ~。毎年10月7.8.9日に行われます。今年はちょうど連休も重なるから、ラッキーかも。って、私は観に行けないけど^^;初日の今日は、朝7時から、諏訪神社で奉納祭りがあってました。朝7時からという早い時間にも関わらず桟敷は満員(テレビでみました ^^;)この桟敷券を取るのも、毎年大変らしいです。一度、旅先で知り合った人に頼まれたけど残念ながら、手に入れることは出来なかったなあ。いろんな奉納踊りがあるけど、私はやっぱり、龍踊り(じゃおどり)が好きです。私の結婚式の時、旦那の職場の人達が龍踊りをしてくれたんです。手作りの立派な龍で。龍に巻かれて写真も撮ってもらいましたが、とっても気に入ってて、大切にしてます。なかなか龍に巻かれることなんてないですもんね(*^_^*)でも、どの踊りも迫力があって、感動するらしいです。会場は「もってこ~い、もってこい」の声で大賑わいなことでしょう。ちなみに「もってこい」とは、「アンコール」って意味らしいです、多分^^;(すみません、私も生粋の長崎っ子ではないもんで^^;)「もってこ~い」の声が聞こえたら、観光で来られた方も一緒に叫んでみたらいいかも。楽しさ倍増かもですよ(*^_^*)
2005.10.07
コメント(6)
私と旦那は相性が悪いんです(笑)最悪です。どんな占いを見ても、「×」とか「△」^^;まあ、普段の会話もかみ合わなかったり、人の話を聞いてるようで聞いてなかったり。行動もかみ合わず、いつも危害(?)を加えたり^^;↑これは、主に私の行動が旦那を痛い目に合わせるんですが^^;それでも何でか仲良く結婚生活を送っております(*^_^*)ところが!六星占術というもので、初めて2人の相性を見てみたら・・・なんと!!相性100パーセント!!すごいじゃ~ん♪100%よ、100%!!完璧じゃん(笑)なんだ~♪相性いいんじゃ~ん♪いやいや、占いが全てとは思っておりませんがどんなものでも最悪の相性だったから、何だか嬉しくなったわけです(^^)あ!100%に感動して忘れかけてましたが・・・どうやら私、大殺界真っ只中だそうです^^;そうなんだ・・・大殺界なんだ・・・←実感なし(爆)これは知らない方が良かったかもな~^^;
2005.10.06
コメント(5)
とあるローカル線での出来事。ある駅で発車間際の電車。中には仕事帰りの人や女子高生。この女子高生達がそりゃもう賑やか。外へ向かって、「早く!早く!!」って叫んでる。改札の向こうには、ダッシュしてる女子高生。さあ、間に合うのか。しかし・・・ダッシュも虚しく、電車は出発。さ~、ここから先が大変。「え~!!何で出発すると~っ!!?」「もうそこまで来てるのに、待ってくれたっていいじゃん!!」「ムカつく~!!」「○○ちゃんがかわいそかや~ん!!」「ったく、ムカつくこの運転手!!」・・・・・・おいおい、それって違うんじゃないかい?電車は時間が来たら発車するでしょうよ。いくらローカル線とは言え、そんな、待ってなんてくれるわけないじゃない。JRとの連絡もあるんだから。この先の駅で、JRに乗り継ぐ人もいるわけで。その一人のために、何人もの人が迷惑するでしょう。待ってたその時間を取り戻そうと急いで電車が事故とかしたらどうするの?文句言われてる運転手も災難だよ。ほんなこて。。。って、面と向かって言いたい。。。
2005.10.05
コメント(2)
「明日は一日外回りだから、お弁当いらないよ~。」って、昨夜聞いてたから油断したのか今朝、寝坊しちゃいました^^;って言うより、寝坊したこと自体に気づかなかった私(ーー;)旦那は毎朝シャワーを浴びます。毎朝「起きれない~。」ってウダウダしてるのに今朝はささっと起きて、お風呂場へ直行。珍しいなあ~と思いながら、私も起きて、朝ごはんの準備♪今朝はお弁当作らなくていいから、久しぶりに一緒に朝ごはん食べよう~とか思って2人分。すると、あっという間に旦那が風呂場から出てきました。ダ「何作ってるの?」私「朝ごはんだよ~♪」ダ「食べてる時間なんかないよ。」私「え~?なんで~?」←も~、朝から意地悪言って~とか思ってるダ「何言ってるの?もう7時だよ。」私「えっ!?うそっ!!」←やっと目覚めた感じ^^;ダ「時計みてないの?」←呆れた感じ私「・・・見てない・・・(・・;)」ひょえ~!!\(◎o◎)/!ここから、ダッシュですよ(笑)朝ごはん抜きでは体が持たないから、慌てておにぎりを2個作り、昨夜準備しておいたお茶と共に旦那のリュックへ。「電車の中で食べてね。」って持たせました。起きて10分後には出て行った旦那・・・。私は何だか、半分寝ぼけてる感覚で、何が何だか^^;はぁ~、このフライパンに残ってる、2人分のスクランブルエッグ・・・全部食べなきゃいけないのね、私^^;
2005.10.04
コメント(8)
見た目も太っ腹だけど、酔うとホント太っ腹(笑)今回の旦那の太っ腹話は・・・今から10年前、旦那は少ない給料からコツコツ貯めて30万になったところで、定額貯金にしていたらしいです。それが今年満期になり、ついてた利子、なんと6万!!金利2パーセントだったらしい。なんと素晴らしい時代だろう。。。今では考えられない^^;そして、先日京都旅行で酒を飲み、いい気分になった旦那は、この利子の6万を使って「みんなで高野山に行こう~♪」と言い出した\(◎o◎)/!私達夫婦と私の親と旦那の親と、み~んなで。「宿泊代は俺が出しちゃる。その6万を使っていい。」って。おいおい、足りるのかい?^^;そんなこんなで、酔うと太っ腹の旦那のおかげでみんなで高野山に行くことになりました。でもでもでも、高速代にガソリン代(車で行くことになりました)その他食事代におやつ代(これ大きい 笑)一体いくらいるのでしょう^^;おまけに、滋賀と京都に行ってきたばかり、うちに余裕はございません(涙)そういう事で、我が家はこれから晩御飯は1品料理となりました^^;食費と生活費と削れるだけ削って、捻出します。。。それでも、限度がありますが(-_-;)でもね、これも何かのお導き。みんなが元気なうちに行くとしましょう。さてさて、ご飯の準備、準備。今日は週末に頂いたネリゴと言うお魚を煮て食べます(^^)
2005.09.26
コメント(6)
パトさんから調味料バトンとやらが回ってきました~♪では、早速(^^)【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。 --目玉焼き → ソース←でも、目玉焼きあまり好きじゃない^^; --納豆 → お醤油←刻んだ紫蘇や梅干も入れる♪--冷奴 → 醤油←しょうがたっぷりが好き♪--餃子 → 酢醤油--カレーライス → 何かかけるの?^^;--ナポリタン → 粉チーズ・タバスコ--ピザ → タバスコ--生キャベツ → ドレッシング・ソース--トマト → ドレッシング--サラダ → ドレッシング(中華・青じそ・ゆずポンドレッシング)--カキフライ → 嫌い--メンチカツ → ソース--コロッケ → ソース--天ぷら → 天つゆ・ソース--とんかつ → とんかつソース--ご飯(おかず無しの時)→ 調味料なんてかけない-【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか? カレー作るときに、仕上げにコーヒー入れる。 あ、調味料じゃないか^^; -【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか? う~ん、思い浮かばない・・・ -【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか? だから5人もいないってのw←パトさんと一緒(笑) 友達少ないの~(涙)
2005.09.21
コメント(9)
去年のお彼岸の体験を・・・。去年のこの時季の連休に、とあるところに旅行に行きました。そして、とあるお宿に泊まりました。食事も美味しく、大満足ですやすや・・・。しかし、眠れない(-_-;)ず~っと、誰かが側にいる・・・?しかも、布団カバーはめたり、シーツ敷いたりして働いてる・・・?まるでお宿の人が部屋に入ってきて、働いてる感じ・・・。しかも、結構年輩の女の人。実際に見えてるわけではないのです。まるで夢を見ているように、イメージが浮かぶというか・・・。熟睡タイプの私が、結局あまり眠れず、朝を迎えました。隣の布団ので、既に目を覚ましてるらしい旦那に「もうさ~、誰か布団敷いたりカバーかけたり働いてるんだよ~。 耳障りで眠れんかった~。」と言うと、「うそっ!あんたもそうだったんだ。じゃ、やっぱり間違いない。」と、旦那。旦那が言うには、ずっと誰かが行ったり来たりして、眠れなかったそうな。二人して、異様な笑顔で顔を見合し、しばし沈黙。いやいや、旦那は多少、霊感がありますが、私には全くなし!ちなみに、母はやや霊感あり。義母は、霊感なんてレベルではありません。すごすぎですから^^;泊まったお部屋に、自由帳みたいなものがあって、そこにこう書いてありました。先代のおかみさんには大変お世話になりました・・・と。先代のおかみさん・・・。ここのおかみさんは、結構若いおかみさんでした。おそらく、お姑さんが先代のおかみさん。きっと亡くなられて、旦那様と二人、後を継いでいるのでしょう。旦那と話してる間に気づきました。その日は彼岸の中日だと言うことに。お宿のお仕事が大好きだったおかみさんがでてきたのかな?きっと、生前のように、お客様のためにお部屋の準備やお布団の準備をしていたのかな?はっきりしたことは分かりませんが、旦那と二人で妙に納得。帰って義母に話すと、「あなたも少しずつ、感じるようになったのね~。」だって^^;いえいえ、私、そんなもの要りませんからっ^^;このままでいいです。ふつ~でいいんです~!!
2005.09.21
コメント(4)
旅も終了。 寺に神社にとお参りしてまわって、へとへと。 特に、伏見稲荷ではへこたれました(-"-;) お参りしながら上へ上へ。 階段や坂道をひたすら上り 1時間半ほどで四辻と言う分かれ道に。 まだまだ先はありましたが、 私はもうダメ(-"-;) 前日にも石山寺を2時間かけて 歩いて参拝した私はもう限界。 なんだか、修行の旅でした。 神社に仏閣を参拝してまわるのは好きなんだけど、 さすがに、しばらくはもういいわって感じです(^_^;) 長崎空港に着いたら、そのまま旦那実家へ。 連休なので、お義母さんのお手伝い。 遊んだ分、頑張ってきます。
2005.09.17
コメント(4)
滋賀は暑い・・・。 朝から日差しがかなり強い・・・。 私、長崎から来たんだけどなぁ(^_^;) 長崎の方がまだましなような気がします(^_^;) 暑さにへたりそう・・・。
2005.09.14
コメント(0)
昨日、滋賀にやってきました(^_^) 京都、大阪、奈良、兵庫は行ったことあるけど、滋賀は初めてです。 京都からすごく近いことにびっくり。 電車で2駅、9分で大津でした。 大津の町並みは、何かとっともいい感じです。 近代的ではなく、昔のままの建物に昔ながらのこじんまりしたお店。 お豆腐屋さん、お米屋さん、酒屋さん、金物屋さん。 時間がゆっくり流れてる感じがします。 初めての琵琶湖の感想は、とにかくデカイ(笑) 海を眺めてるのと変わらない感じだけど これは湖なのね(^_^;) しかし、あっついなぁ(笑)
2005.09.13
コメント(0)
もう、びっくりした~!!なすびを焼きながら、別のことしてたらボーンッ!って音が。グリルの中で、破裂してました^^;1本お持ち帰りしたとうもろこしと豆乳を使ってコーンスープを作ってみました。こりゃまた、あま~い♪ちょっと塩コショウで味を調えるだけで、GOOD!画像を載せる時間がないので、お許しを^^;明日からしばらく留守にします(*^_^*)お友達の日記は、携帯からも読めるんだけど、コメントできないのが寂しい。。。帰ってきたら、遊びに行きますね~♪では、いってきま~す(^O^)/
2005.09.12
コメント(4)

好き嫌い王の食いしん坊そう、それは私です(*^_^*)そんな好き嫌い王の私がとうもろこしは大好きという話からHPでいつも仲良くしてくれているお友達が獲れたて新鮮なとうもろこしを送ってくれました~(*^^)v 新鮮な大地の恵。先に2本ほど、神様にお供えしてキッチンに戻ってくると「うわっ!なにこれ~!!」と義母。びっくりして「どうしたの?」と聞くと、「これは無茶苦茶甘いっ!うわ~こんなの初めて食べた~。」と(笑)生でも食べられるってことを伝えていたので、まずは生で食べてみた義母。あまりの甘さにびっくりしていました。そして私も旦那も食べてびっくり!!マジであま~い!!\(◎o◎)/!生で食べたの初めて~!!その後、茹でたり蒸したり焼いたり様々な食べ方をしました。 熱を加えると、これまた更に甘くて美味しい♪これ、ホントにお世辞抜きです(*^_^*)あまりに美味しいので、旦那の後輩や義両親がやってるお店の常連さんにもおすそ分け。みなさんすご~く感激してました。義両親は、来年はぜひとも購入したいと言っております、ゴンmamaさん(*^_^*)おすそ分けしたと言っても、誰よりも多く旦那も呆れるほど、とうもろこしにかぶりついてた私。ももちんじゃないけど、ホントお通じが良い♪(笑)たくさん食べたけど、おなかはへっこみました(*^^)v本当に美味しいとうもろこしをありがとうございました(*^_^*)そうそう、義両親がもう一つ驚いてたこと。それは、「HPのお友達」ってこと。嫁いで行った私のお友達から送ってきたと思っていた義両親。「話したこともないし、顔も知らないし、名前も初めて知ったよ。」なあんて聞いたら、そりゃあびっくりしますよね(笑)どんな風に仲良くなったのか、どうやって連絡とってるかとか頭の中は???だらけのようでした(*^_^*)
2005.09.12
コメント(4)
全276件 (276件中 1-50件目)