全3件 (3件中 1-3件目)
1
わが子は知的障害を伴う自閉症なんですが今、地域の小学校特別支援学級に在籍しています。それで学校が終わった放課後や長期休暇でもなるべく家でダラダラしないように学童やディサービス2型というサービスを使って将来自立に向けて週2回調理を基本とした訓練をしています。そして私ははというと・・・・障害を持つ親の地域サークルの役員をやっています。月1回の音楽療法や言語指導のスケジュール調整、年1回のバス旅行やクリスマス会等々イベントや運営に多少関わっているって感じです。で、会員はそこそこいるのですが最近、イベントの参加者が減少しつつあってこのままでいいのかな?何か違うことをしたらいいのかな?このサークルの必要性はあるのかな?そんなことが必ず話の中で入ってくるんですね。子供が地域の特学に在籍していると障害者をとりまく環境や情報が乏しくなる傾向にあるので月1回の情報交換の場に参加して学校情報や子供の状況なんかを把握しているんです。でもね私は必要性を感じていても例えば養護学校に通う親は必要な情報は学校が提供してくれて親同士の情報交換もかなり頻繁にできるらしく私とちょっと状況が変わってくるようです。そして学童だけ預けている人が大半であまりイベントに積極的に参加してくれる人が限られた人だけになってきてしまいました。私としては例えばまだ未就学の子で「うちの子どうも他の子と違うんじゃないか?」って不安に親がなった時、大体行政の発達相談が窓口となってこういう所があるとか紹介してくれるとは思うんです。だから私はそういう小さい子のためにも必要な集まりだとは思うのですが・・・・なかなかそれがうまく連動できないのが悩みの種ですね。なので会員全員にアンケートをとって今、何が必要なのか?というニーズを把握してこれから先のことについて決めていきたいと考えてます。なのでこれからアンケート作っていきたいと思いますが何人の方が回答してくれるかは??ですね。いい方向へいくことを祈ってます。
2010年10月26日
コメント(2)
だいぶ朝晩の気温が下がってきてすっかり秋も終盤を迎えようとしていますね。そんなこれからの時期はやっぱり「鍋」ですよねわた最近は本当に色々な鍋があって味のバラエティーや「しめ」のメニューも豊富ですね。鍋の素が売っているのでかなり便利だけど私はあまり使ったことがないですね。おいしいんだけど・・・例えばキムチ鍋。子供ってどうしても「辛い」の苦手ですよね。だからわたしは「キムチ」だけを買ってきてキムチを少し入れてちょっとだけ風味を出すようにしています。それと子供は「春雨」が大好きなので白滝代わりに入れるようにしています。なので今夜は「キムチ鍋」そして「しめ」は必ずラーメンです最近私にとっての注目の味は「トマト鍋」おいしいのかな??ってすっごく気になっています。あまり酸味がなければ子供も食べられるだろうなそれと具材も色々あるけどわたしは「ワンタン」を入れるのが結構すきなんですね。トロトロした皮をつゆと一緒に食べるのがたまらないさぁて、そろそろ夕飯の準備をしようかなお腹が空いてきました。もうすぐ10何回目の結婚記念日なので明日はお祝いしようと思って今「ケーキ」焼いていて部屋の中が甘い香りでいっぱいです。デコレーションして明日は家族でお祝いです。やっぱりお家パティーが一番かな
2010年10月23日
コメント(4)
ブログを書くことが非常に久しぶりな私とても毎日忙しく、パソコンに向かうことができなかったというのが正直なところです。なぜって・・・それはパートの仕事が終わるとかなり疲れてパソコンの画面を見たくないんですね。でも、もう半年近くになってようやく体も慣れてきてやっとブログを書く気になれました。今のパートの仕事はすぐ近くのゴルフ場のレストランの調理補助。ランチタイムの時だけ働いてます。でも基本4時間ですが、ずっと動きっぱなし。座ることはまずないですね。事務仕事ばかりしてきた私には最初はかなりハードでしたよ。それに今年の夏は猛暑だというのにエアコンは壊れるし、停電で2時間蒸し風呂状態でこんなに汗をかいたのは初めての夏背中に塩がつくほど汗かいてました。人間塩分が大事なんだ!!って初めて感じましたよさて自閉症のたっくんも、もう小学校3年生毎日学校へ行き、そして習い事も増え充実した毎日を送っています。たっくんは4月よりディサービス事業で調理を基本とした習い事をしています。それはどんな内容かというと・・・例えば曜日ごとにメニューが決まっているのですがたっくんが行っている水曜日は大好きなラーメンをつくる曜日。でもラーメンを作るためには様々ことをしなくてはなりません。1 ラーメンの材料を買う・ラーメンの材料をスーパーに買うために 正しい交通ルールで買いにいく・ラーメンの材料、指示された通りのもの買う(もやし2袋とか)・レジで精算する2 ラーメンを工程通り正しく作る・麺をゆでる・お皿を人数分持ってくる・人数分均等にわけるなど・・・3 マナーを守って食べる4 後片付け5 お家に電話をかけ今日やった内容報告(これはまだできないな)ざっとこんな感じで自立のための様々の事を調理学習を通して勉強していきます。週2回、学校が終わってから行くので本人にとってはかなりハードなスケジュールです。でも毎回、頑張ってやっている様子です。たっくんも頑張っているので親も頑張らなくてはと気が引き締まります。そして主人は4月でリストラされてしまってなかなか就職できないでおりました。だけどやっと就職が決まって今月21日より仕事を再開する予定です。世の中の厳しさというものをかなり痛感しましたね。でもまだまだ安心はできない状態。これからの主人の頑張りに期待し応援していこうと思ってます。全く今までの仕事とは違う職種なのでかなりの頑張りが必要かなとは思ってますが主人を信じて家族が協力していかなければなりませんね。では、またこれからよろしくお願いいたします
2010年10月16日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1