きららん’s キッチン・テーブル

きららん’s キッチン・テーブル

2005年03月02日
XML
カテゴリ: 食べ物・飲み物
理科実験でつかった「リトマス試験紙」って覚えていますか?
酸性の液に浸すと青→赤に、
アルカリ性の液に浸すと赤→青に呈色反応を示すあの紙です。
このピンクの寿司飯もきっと同じ原理でしょう。

することは簡単。
寿司飯を炊くときに、スプーン1杯の黒豆を入れておくだけ。
炊き上がった青灰色のゴハンにすし酢を混ぜ込むとピンクすし飯1プロセス
みるみるうちにピンク色に!! 
黒豆はつまんで食べてしまっても


錦糸玉子だけあしらってみましたが
ちょっと春らしくて可愛い、でしょう?ピンクすし飯2完成

このアイディアは、ある日の持ち寄りゴハン会で教えてもらいました。
彼女が作ってきたのは、大鉢にたっぷりのちらし寿司。
錦糸玉子、海老、絹サヤなど、具のしたから覗くご飯が
なんと!! ピンク色だったのです。

いつものちらし寿司も可愛らしくなりますし、
手まり寿司、たづな寿司にアレンジしたら
食べられる花畑のようなテーブルセッティングになりそうで
わくわくします。

そうそう、魔法のように、「金太郎飴」状態の

ピンクの部分はたいてい桜でんぶをつかうようですが、
この寿司飯なら甘味がないから巻き寿司の色付けにも便利ですね。

ちなみにすし酢は空き瓶に、

醸造酢100ml、
砂糖30g、

はさみで小さく切った出汁昆布たっぷり、

を入れて冷蔵庫に常備保存しておくと便利です。


人気blogランキングに登録しました、お気に召したらクリックお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月05日 22時47分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[食べ物・飲み物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわー!  
まる1989  さん
あのご飯は翌日のお昼までで、なくなりました。
カンタンだったし黒豆もまだまだあるので、こんどはピンク色にして見たいと思います。うふふ。
TBありがとうございました-! (2005年03月17日 01時11分09秒)

Re:こんばんわー!(03/02)  
まる1989さん
ワタシはピンク寿司飯の黒豆を邪魔者のように
つまんで食べていたのでした。
次回は酢を入れるまえに、黒豆とゴハンをあつめて
一膳いただこうと思いま~す♪ (2005年03月17日 01時16分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらら綺羅々

きらら綺羅々

カレンダー

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

レシピ・ノート PappiRecipeさん
「ゴガク魔女」を目… 行政書士網野智世子@海外在住歴ゼロの多言語ママさん
おいしい生活 *Qさん
ちびちびぼちぼち へいこ2016さん

コメント新着

Velsscemn@ buying cialis 4287 <a href=http://buycialisonlinenowrx.…
vogcrinainsor@ cheap generic levitra 6691 <a href=http://cheaplevitraonlineher…
Foexjegmemo@ cialis online without prescription 5474 <a href=http://cheapcialisonlinehere…
Indiskdiz@ generic propecia 3451 <a href=http://buypropeciahereonline…
Buppycaub@ buy cheap levitra 21143 <a href=http://buylevitrahereonline.…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: