きららん’s キッチン・テーブル

きららん’s キッチン・テーブル

2005年07月10日
XML
カテゴリ: 食べ物・飲み物
新作バトンの登場です。

いつの日か、発案者のサヨナナさんが集計とってくれるのかな?と思います。
ちなみに私の追尾番号は「DABACAAAED きらら綺羅々」です。

発案者さんのブログはこちら
「サヨナナ: 調味料バトン」
http://replica-love.jp/sayonana/archives/000542.html

では行ってみます。


【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。


・納豆    → 添付のからし&ダシ醤油
・冷奴    → 醤油
・餃子    → ラー油&醤油
・カレーライス→ 何もかけない。
・ナポリタン → あまりかけない。
・ピザ    → あまりかけない。
・生キャベツ → マヨネーズと醤油を混ぜたのもの。明太子が入ると更に美味。
・トマト   → 砂糖
・サラダ   → 焼肉のたれ
・カキフライ → とんかつソース(現在はアレルギーで食べれないのですが)
・メンチカツ → とんかつソース

・天ぷら   → 天つゆ
・とんかつ  → とんかつソース
・ご飯(おかず無しの時)→塩、醤油

【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?

アボカドに山葵醤油 でも最近はすっかりメジャーになりました・・・(よね?)



中華料理に酢

【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?

DABACAAAEDA PappiRecipiさん
DABACAAAEDB まる1989さん
DABACAAAEDC せんとりすさん
DABACAAAEDD む~さん63さん
DABACAAAEDE choi♪さん


めんどくさい人はスルーしてくださいませ。
面白がって参加してくださり、かつ、バトンを次に送ってくださる方は、
ご自分の追尾記号の後ろにABCDEを追加してくださいませ

バトンが回る毎に、アルファベットの桁数がひとつづつ増して行く仕組みです。

日頃なじんだ調味料では、
私は醤油ととんかつソースがあればHAPPY!です。
中濃ソースは賞味期限内に使い切れないので、
いまではとんかつソースのみストックしています

醤油掛けゴハンがこどもの頃大好きでしたが
親には消化悪いと止められてました。
醤油をゴハンにかけたいばかりに、
卵かけご飯をねだったこともあったっけ・・・。 
そうそう、それも、卵黄だけゴハンにのせて、周囲にたっぷり醤油をね♪

調味料バトンとのタイトルを見て、
人がもってなさそうなレアな調味料の自慢バトンかしら?と
早合点してしまいました。(^^)
お他所のキッチンの調味料ストックって気になりませんか??





ブログランキング ←ワンクリックの励ましを♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月11日 01時29分39秒
コメント(10) | コメントを書く
[食べ物・飲み物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらら綺羅々

きらら綺羅々

カレンダー

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

レシピ・ノート PappiRecipeさん
「ゴガク魔女」を目… 行政書士網野智世子@海外在住歴ゼロの多言語ママさん
おいしい生活 *Qさん
ちびちびぼちぼち へいこ2016さん

コメント新着

Velsscemn@ buying cialis 4287 <a href=http://buycialisonlinenowrx.…
vogcrinainsor@ cheap generic levitra 6691 <a href=http://cheaplevitraonlineher…
Foexjegmemo@ cialis online without prescription 5474 <a href=http://cheapcialisonlinehere…
Indiskdiz@ generic propecia 3451 <a href=http://buypropeciahereonline…
Buppycaub@ buy cheap levitra 21143 <a href=http://buylevitrahereonline.…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: