業界関係者ら約100人が出席し、活力ある産地づくりを誓い合った。
紬グランプリの表彰式や本年度「紬美人」の発表があった。
参加者の多くは紬姿。
主催者代表であいさつした都成俊一郎本場奄美大島紬協同組合理事長は
「奄美の日本復帰60周年や世界自然遺産登録を見据え、
行政や関係団体との連携を密にして紬産地の振興に取り組みたい」と語った。
会場ではこの後、紬グランプリと製造技術部門の地球印競技会の表彰式、
紬ショーなどが行われた。喜界町の藤村茂子さん(76)が永年勤続功労賞で
表彰された。
2013年紬美人の認定式もあり、奄美市職員の雪田倫代さん(28)、
同市臨時職員の福澤文香さん(26)の2人が認定を受けた。いずれも奄美市出身。
雪田さんは「市職員として自ら率先して大島紬を着用することで奄美内外にPRしたい」、福澤さんは「大島紬はもちろん奄美全体をPRし、多くの観光客を呼べるように頑張りたい」とそれぞれ抱負を語った。
大島紬コラボバッグ販売へ―JR九州、企画… Aug 30, 2013
職人 後継者問題 May 16, 2013
鹿児島県新特産品 「黒さつま鶏燻製」と「… Oct 17, 2012
PR
Calendar
Category
Keyword Search