Sonntag

Sonntag

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:打線奮起で2連勝の阪神・矢野監督「去年からだいぶ成長している」2発の4番・佐藤輝を絶賛(05/16) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
MST@ Re:阪神、7年ぶり大台突破へ 公式戦入場者300万人突破確実(10/07) 7年前、指揮を執っていたのは岡田さんで…
トラ愛@ Re:ミスに切れ選手委縮 阪神金本監督に問われる“大将の資質”(07/05) はじめまして。 今金本氏は選手としては好…
なるなる@ Re:金本監督円陣でゲキも 虎中堅&ベテランに漂う白けムード(07/07) 初めまして。いつもブログを拝見させてい…
管理人@ 相互リンクのご連絡 相互リンクのご連絡 お世話になります。貴…
Sonntag_0122 @ Re[1]:阪神・和田監督 「足攻」で巻き返す(07/24) こうじさん 江越はタマタマ打ったけど、大…
こうじ@ Re:阪神・和田監督 「足攻」で巻き返す ホンマやっと打率1割の江越。 たまたま打った…
こうじ@ Re:阪神梅野2軍落ち 和田監督「修行に行かせる」 主力ピッチャー上手くリード出来ない仕方ない
2022/05/15
XML
カテゴリ: タイガース
近本・中野がそろって打てばそらこういう試合もできましょう。

そこで、佐藤が決めるべき場面できっちり決めた。しかも内角を打った。

ここに大山あたりが打ち出したら相当な破壊力になると思います。


サイクル超え!!阪神・中野 人生初の1試合2発 9回に再挑戦も遊飛「狙っていた。欲を出しすぎた」

[ 2022年5月15日 05:30 ] 





 阪神・中野拓夢内野手(25)が14日のDeNA戦で2年目で初の4安打4得点で猛攻を呼んだ。特に三塁打でサイクル安打達成だった6回は右越え3号で“サイクル超え”。1試合2本塁打も初めてだった。4打点は4月24日のヤクルト戦と並んで自己最多。昨季わずか1本塁打の男が秘めた力を発揮し、打線低調で2連敗中だった猛虎を大勝に導いた。

 三塁打なら達成だった快挙を“超えた”。二塁打、本塁打、単打で迎えた4度目の打席は7―2の6回2死二塁。中野は宮国の直球を完璧に仕留め、右翼席に3号2ランを突き刺した。サイクル安打を期待された中、想像を超える“離れ業”に歓声とどよめきの両方が交わった。

 「人生で一番、手応えがありました。自分が一番驚きました。思い切りの良さが、いい結果につながったんじゃないかなと思う」

 初回無死一塁は右中間二塁打の好機拡大で先制点につなげ、3回無死二塁では4月24日のヤクルト戦以来、14試合62打席ぶりの2号2ランを放っていた。野球人生を通じて1試合2発は初めてだ。

 少年時代は本塁打に縁もゆかりもなかった。中学卒業時は1メートル50にも満たない身長。道を歩いていても「僕、何年生?」と声をかけられることも度々あったという。中学時代に在籍した山形リトルシニアでは本塁打どころか外野まで打球が飛ばず、当時の監督から「絶対に引っ張るな」と指示された。



 9回の再挑戦は遊飛。「ヒットを打った延長線上が三塁打になればいいかな…くらいの感覚で狙ってはいた。欲を出しすぎてしまった」。サイクル安打を逃して頭をかいても、貢献は色あせない。4安打4得点4打点の「4並び」。最近8試合で1試合平均1・25得点に沈んでいた打線を活気づけた。

 打率はちょうど3割。3月27日以来の大台を回復した。横浜スタジアムは昨季から通じて通算打率・388の好相性を誇る。振り返れば、新人だった昨季のプロ初スタメンが4月10日の同じ横浜。レギュラー定着への出発地だった。「いい印象を持っている。非常にいい球場だなと」。9得点での快勝。今度こそ猛虎逆襲の起点にしたい。(長谷川 凡記)



にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村 ​​ ​​
​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/05/15 02:21:20 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: