全2件 (2件中 1-2件目)
1
久しぶりの日記更新・・・ですhappy mommy@北千住 主催 堀井(mixiネーム 結&彩 mama)です。ママイキの主催が終わってから しばらく PCには触れたくない気分になって、mixiでも日記の更新がかなり スローペースになっていました。でも 日々は淡々と過ぎて なんとな~く 日々に埋没してる自分にも気が付いたり。日々に埋没しつつも イライラしたり 何か嫌なパターンに出会っても、切り替えしがずいぶん上手に出来るようになったな~なんて思っています。さて 今回は 私の地元 足立区で行われる ママイキプチの情報です。5月30日 から行われる ママイキプチ マスター たんぽぽさんの担当なんですが4月1日 から 足立区 ときめき という広報で募集をしていました。私は 主催の一人として 関わらせていただいて、センターの責任者とのやりとりをしていますが、 気になって 現在の参加申込者を問い合わせたらなんと 定員15人 のうち 10人が埋まっているそうなんです!!そして 今現在の名簿もいただいたら 93期の知り合いも何人かいらっしゃること、それとママ友達からの申し込みがあったんですが、その申し込みは93期を受講してくれた Sさんからの紹介で 今回 ママイキプチの受講を決めてくれたという事実を知ってママイキのおすそ分けが色んな所でされているな~って 感じて 嬉しくなりました。今回の主催は 私はmixiでの広報とか 保育園ママに伝えたりとしか ほんのチョットしかおすそ分けが出来ていないけど。ママイキが行われるセンターでも告知を頑張ってくれて10人という人数に繋がってるのもあるんだろうな~と 皆さんの気持ちに感謝している 私です。来月のときめき での告知もあるので ぜひ 満員御礼になることを願っています!!
2009年04月08日
コメント(52)
北千住主催ぱんだムです。北千住主催が終わり、補助金の申請処理も終わりました収支計算したところ、¥9,250余剰金がでたので、主催メンバーと相談しハッピーマミープロジェクトで活用して頂く事にしました。北千住は会場費が高いということで、リーダーの結&彩 mamaさんの頑張りで協賛金を頂けたのが3つパルシステムと東都生協からも助成金を頂きました。ママイキの告知時には保育先も決定しておらず、保育費用がいくらかかるかわからない状態で託児費用を決定したので、申込を開始しても予算内でおさまるのか心配もしましたが、無事、予算内でおさまり、余剰金も出たのでホッとしています。昨年1月に初めてママイキを受講して6月には北千住でリピート受講そして北千住で出会った、結&彩 mamaさん、マツモさんと93期北千住を主催しました。こらからも何らかの形でママイキに関わっていけたらなぁ~と思っています。昨年1月私が初めて受講した江戸川で今年もまたママイキが開催されます。初めての方、リピーターの方いかがでしょう【ママのイキイキ応援プログラム@江戸川】~いいお母さんから、ハッピーマミーへ!~http://blog.picotto.in/?day=20090302子どもはかわいいし、子育て頑張っているけど、息苦しくなることありませんか?ついつい、叱ってばかりで、イライラがつのっていませんか?視点を変えることで楽になりましょう。ママがハッピーだと、家族もハッピー♪ そんなママの第一歩を応援するのが、このママイキです。コーチングはコミュニケーションの技術です。ママイキ講座は、ママの特徴に合わせてアレンジされているからとてもわかりやすく、受講したその日から、すぐに実践できます。講座はいつも笑いあり涙あり・・・受講した2時間後には、スッキリ笑顔のママ達が・・・そして、子ども・夫・親・ママ友達との関係にもきっと良い変化が・・・。ママのイキイキ応援プログラム(通称:ママイキ)は現在、口コミとリピーターで関東のみならず、札幌~関西と全国各地で大人気の講座です。【講師】山崎 洋実 生涯学習開発財団認定コーチ*ママの為のコーチングの第一人者。自身も小学校に通う男の子のママ。*日経キッズプラス11号に登場!【日程・内容】5/28(木)9:50~11:50 第一部「聴く」-見つめてみよう、自分の気持ち 聴いてみよう、子どもの心-6/11(木)9:50~11:50 第二部「承認」-自分をもっと好きになろう。自分の持つ基準に気づいていますか?-6/25(木)9:50~11:50 第三部「区別」-悩んでいること、それは本当に「あなた」の問題ですか?-7/9(木)9:50~11:50第四部「価値」-自分の価値を掘り起こそう。そこから未来の私が見えてくる!!-*コーチングスキルのみならず、ママの“人生全体を”扱います!*【場所】タワーホール船堀 ◆都営新宿線船堀駅下車徒歩約1分 ※駐車場有 5/28,7/9 401会議室 6/25 307会議室 ※6/11のみ 勤労福祉会館※保育の場所は全日程タワーホール船堀4階和室2/最終回のみ和室1【定員】先着 40名【託児】定員 25名(各回1,500円/人)※保育士、医療従事者、ボランティアさんで構成されたスタッフで、 お子さんが安全な空間で、楽しんでいただけるような活動を ご用意してお待ちしております【受講料】受講料(全4日)14,000円(セミナー代12,000円+運営費2,000円) 内訳セミナー代1回3,000円+運営費500円【申込み】picottostaff@gmail.com 担当 庄司 まで 【主催&問合せ】子育てサロンぴこっと 担当 庄司受講をご希望の方は、1お名前(ふりがな)2お子さんのお名前(ふりがな)3お子さんの年齢4電話番号5メールアドレス6講座をどこでお知りになったか(楽天ブログ、友人の紹介等)をご記入の上、以下の連絡先にメール(携帯からでもOK!)でお申し込みください。 折り返し、受講料振込先等をご連絡いたします。picottostaff@gmail.com (担当:庄司)尚、開催3週間前からはキャンセル料が発生いたしますのでご了承下さい。また、開催1週間前に18名以下の場合は開催しないこともあります。その際には受講料は返金いたします。
2009年04月02日
コメント(3)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


