沢木遥の「幸せ力をつける練習日記」

沢木遥の「幸せ力をつける練習日記」

2003.07.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
名前のことを考える。


おもしろいサイトを見つけた。作家の筆名サイト↓
http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/pen-name/

本名のままで活躍する作家も多いけれど、本名が筆名とずいぶん違う人も。
例えば、女性作家。()の中が本名。

内田 春菊(大久保滋子)

折原 みと (矢口美佐恵)

群 ようこ(木原ひろみ)

森 瑶子(伊藤雅代)



高村 薫(林みどり)

宮部 みゆき(矢部みゆき)

水森 亜土(里吉文江)

意外な本名の人も多い。みんなどうやって決めたんだろう。作風にぴったりあった筆名を。
ヘレンケラーが、「ものには名前がある」ということを知って、知恵を獲得するエピソードを引くまでもなく、名前というのは単なる記号ではない、霊性のある存在だ。その人のイメージを一手に担うものだなあとつくづく思う。ちなみに、男性作家。

宮本  輝(宮本正仁)

光瀬  龍(飯塚喜美雄)

眉村  卓(村上卓児)

阿久  悠(深田公之)

浅田 次郎(岩戸康次郎)

我孫子 武丸(鈴木哲)



鮎川 哲也(中川透)

いくつ、ご存知でしたか?

このさい、画数でもなんでも、めちゃくちゃ縁起の良い名前をつくってやろうと思うんだけど、姓名学ほどやっかいな世界はなくて、流派主張が実にいろいろあるのだ。旧字を使うとか、もっと遡って中国の本字を使うとか、くさかんむりは何画だとか。。流派によって吉凶が大きく違うこともあり、どこまであてにしてよいやら。しかも、画数って、人格がよければ、総格がだめ……といった具合に、なにもかもぴったりなのをつくるのが実に難しい。
元彼が教えてくれた姓名判断サイト。
http://www.emusu.net/seimei/

まあ、フィーリングだな。……って、それが一番タイヘンなんだけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.07.20 23:27:06
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あなたのお名前、なんですか(7/20)  
マドキータ  さん
いい名前って難しいですよね。<br><br>私も旧姓、本名、ネット上の名前、ハンドルネームといくつも使い分けています。みんな芸名とかどうやって決めるのでしょうね?やはり占い師とかに見てもらってるんでしょうか?興味深いです。 (2003.07.22 05:41:10)

Re:Re:あなたのお名前、なんですか(7/20)  
きつねの窓  さん
マドキータさん<br><br>こんにちは!<br><br>>私も旧姓、本名、ネット上の名前、ハンドルネームといくつも使い分けています。<br><br>そうですよね、結婚すると、名前、ふたつになるんですよね。それで、ネットをやればHN、自分のサイトでの名前……などなど、複数の名前をもつのが当たり前になりましたよね。<br>そもそも、名前を親に付けられる、選べない、ということ自体がヘンな気がしてきたりして(笑)。<br><br>>みんな芸名とかどうやって決めるのでしょうね?やはり占い師とかに見てもらってるんでしょうか?興味深いです。<br><br>作家や人気稼業の人は、結構、縁起かつぐ人が多いそうですよ。おもしろいですね。<br>-----<br> (2003.07.22 22:39:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

沢木遥

沢木遥

Favorite Blog

凌ちゃんマン のの0206さん
にわとりのあたま にわとりのあたまさん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
島唄の楽園万華鏡@… 島パラさん
なかむの起業日記 nakamu-hiromiさん

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:岡田有希子と86年のわたし(09/11) 「十月の人魚」に、上記の内容について記…
ニューシングル @ エキサイト エキサイトブログにも結構細かいアクセス…
沢木遥 @ Re[1]:恋愛における「人としての道理」とは(05/12) StephaniEさん >やっかいなのは、結婚…
StephaniE @ Re:恋愛における「人としての道理」とは(05/12) 所詮といってしまってはなんですが、恋愛…
ぱんたか @ Re:復活(08/14)  お元気でしたか、  偶々、『たまたま…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: