最近のカノリンは,大分お姉さんになりましたよ。
私にべったりだった時期を過ぎて
今は,
びっくりですが,
「ママも好きだけど,隣の○○さんの方がすき」
とまで,いうようになりました![]()
隣のママ友のことですが,優しくて,あれしなさいこれしなさいって言わないからだそうです。
びっくりアンド寂しい
‥
かなりわかるようになってきて,
ママはピアノの練習した?とかうるさいし,あれだめこれダメいうし,
でも隣のママ友はじっくり話を聞いてくれるし,怒らないし,いちいちうるさく言わないから
‥と言われると,
あらら,なんだか対応の仕方間違えたかしら‥半分
ま,いずれわかるだろう‥半分の複雑な気持ちです。
ま,いっか。親離れするのはいいことだということにします。
で,こないだは一緒に遊んでいるときに隣のママ友が,自分の子どもに,
「ママ怒るヤン」といわれていたのを聞きつけて
「え,
,,○○さん(カノリンは隣のママ友を名字で呼びます)も怒るの!!!??」
と驚いていました。
隣のママ友:「それは,おばちゃんかって怒るよ~」
カノリン:「そ,そうなんや~びっくり,信じられんわ」
‥カノリンには虫も殺さぬ聖人君子のように思われていたようです。
でもすかさず
カノリン:「うちのママはすご~く怒るからなぁ‥」
と一言ばらされていました。
そうやな‥でもカノリンもものすごい理不尽じゃん!と
子ども相手に心の中で反撃しましたが,カノリンのおこりん坊に対抗して
私もおこりん坊になっていたのか,
私がおこりん坊だったから,カノリンがおこりん坊になっちゃったのか‥
どっちかわからないけれど,
もうちょっと優しさを全面に出していこうと心に誓いました。
そんなカノリンですが,可愛いいい間違いをしてました。
タンクトップがどうしても言いにくいらしく,
「キャンプトック???」
「タンプトック???」
「え,わからん,もう一回言って~~~~~~」と
あせっていました。
可愛かったです。