一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

PR

プロフィール

ジェニュイン16号

ジェニュイン16号

カレンダー

コメント新着

マイク@ Re:いざリベンジへ………イッテキマス====”└|∵|┐(11/16) New! 老後は頭を鍛える為にも続けて勉強するの…
ジェニュイン16号 @ Re[1]:就労開始&野鳥ネタ……(  ̄ o ̄)oOO ハア(11/09) マイクさんへ コメントありがとうござい…
マイク@ Re:就労開始&野鳥ネタ……(  ̄ o ̄)oOO ハア(11/09) 最初は業界のこと、会社のこと、人、製品/…
ジェニュイン16号 @ Re[1]:カミさんの策略に…p( ̄∩ ̄)qガンバレ!!(11/02) マイクさんへ いつもコメントありがとう…

カテゴリ

未分類

(95)

競馬

(552)

ペット

(15)

仕事

(222)

家族

(185)

生活

(1185)

日ハム

(131)

健康

(63)

病気

(26)

前立腺癌

(34)

戯言

(418)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.03.25
XML
カテゴリ: 生活

こんばんは

昨日も書いたとおり 、今日は仕事を休んで札幌へ行ってきました

息子の学生会館の見学&K塾の体験講義のためです。

札幌到着後は、まず予約していた学生会館を見学

築10数年ほど経っていますが、7階建ての立派な建物です

オートロックの玄関を入ると食堂兼自習室、厨房、洗濯室(コインランドリー)があり、

2階から上が居住スペース…管理する女性の話では、

大学生と予備校生が約半々に若干の高校生が入っているとのことでした

まず予約していた6階の部屋を見させてもらいましたが、

小さな玄関・UBと約6畳ほどの部屋(思っていたよりも狭い

室内にはガスストーブが設置されていますが、

空室だったため暖房が入ってなく、札幌は寒い… {{(>_<;)}}

4階にも月末に空く予定の部屋があるとのことで、

そちらと同タイプの違う階の部屋も見させていただいたところ、

こちらの方が7畳ちょっとで使いやすそうな間取り

しかも家賃が先程の部屋と同じなので、こっちに決めました

廊下です…左に見えるのが居室の玄関

寮01


息子が入居を決めたのと同タイプの室内
寮02



家賃の外にも共益費、光熱水費(水道代は定額、ガス代は各部屋の実費、

電気代は入居者の頭割り)がかかり

この外にも契約料、入館料など…やっぱりお金が掛かります

4月上旬に入居する予定ですが、

掃除機や小さな冷蔵庫程度の若干の家財道具を購入しなければなりません

自分の大学入学時にはトイレ共同のアパートで、風呂は銭湯………

当時、親が持たせてくれたのは、布団、目覚し時計、カラーボックス、

小さなタンスとビニール製のファンシーケース程度…

「今の子供は贅沢だぁ~」… とブツブツ嘆いていると、

カミさんが 『一年浪人と決めた以上、金が掛かるのは覚悟の上 だと………

やっぱり女は強しです…

それでも見学後にお茶を頂き入居手続きをしながら、

管理の女性にいろいろと話を伺っていると、

その方のお子さんも今年、今回息子が入学を見送った大学に進学することや、

その女性のお兄さんが自分の町に住んでおり、

なんと自分も面識がある方の妹さんであることが分かりました

世の中は狭いです


さらに、息子が決めた部屋の階下には、息子の同級生が入居を決めているとのこと

彼は、前期で息子と同じ大学の受験に失敗し

後期では某県の国立大と私立ブルーマウンテンに合格しながらも、

息子と同く捲土重来を期す再チャレンジ組です

息子とは違う予備校(Yゼミ)に通うらしいですが、

友達が同じ所にいると息子にとっても心強いことでしょう (゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン

しかし、この彼…息子と同じクラスで、しかも仲が良かった子ですから、

「やっぱり遊んでしまうのでは とオヤジがブツブツ呟いていると、

カミさんが 『全部落ちて浪人するのではなく、

重い覚悟を決めての浪人である。大丈夫 と一言………

女は恐ろしいくらいに強いです


こうして入居する学生会館を決定し、午後からはK塾へ

中を見学したかったのですが、入塾申し込みの生徒でごった返しておりました

やはり札幌の子が多いのか

友達同士で来ている子がほとんどで、親同伴は少なかったですね~

息子は体験講義へ行きましたので、自分とカミさんは1階だけを見て、

家電量販店で電化製品の下見をしたり、コーヒーを飲んで時間をつぶた後、

息子と合流し、講義の話を聞きながら、夕方に自宅へ戻ってきました


カミさんも晩ご飯を作る暇が無く、今晩のご飯は先日、

yura pandaさん からカウプレとして頂いた品の一つ 「漁師釜めしごはん でした

ほんわりと磯の香りが漂い、

サザエのコリコリ感は北海道ではなかなか味わえない食感で美味しかったです

              pandaさん…ありがとう~

釜めし



明日、出勤すると再び休日ですが、

息子の引っ越し準備に忙しくなりそうです

しかも明日は部下と飲みに行く約束をしていたような気が…

よろしければポチッと応援をお願いしますΣ( ̄□ ̄;)

クリックで救える命がある。 にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.25 21:13:26
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: