こばぴょん1969のブログ

こばぴょん1969のブログ

PR

プロフィール

こばぴょん1969

こばぴょん1969

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

2011.01.03
XML
カテゴリ: 日々の日記
横浜中華街に行ってきました。


中華色!?【開運】中国語カレンダー2011年中国カレンダー【月めくり】(小)【メール便可】 02P21dec10
カレンダーと言っても中国のカレンダー。
彼女が中国・大連に住んでいるので中国の祝日が分かると便利。
(厳密には各地方独自の休日が存在するので正確とは言えなかったりしますが…)

でも、せっかく中華街に来たのだから
110103_関帝廟
関帝廟 に行き
お線香をあげて

110103_開運の銅鑼@関帝廟
「開運の銅鑼」も叩きました。


110103_華龍飯店売店
110103_元祖生煎包@華龍飯店
華龍飯店 の「元祖生煎包(シェン チェン ポー)」を買って食べました。
いや、これ美味しかったです。
簡単に言えば焼いた肉まんなんですけど中のスープたっぷり入っているし
細いけどフカヒレも確認できたので4個で480円ですから良いんじゃないでしょうか?

パンダまん老維新中華街大通り本店 さんでカレンダーを購入。
源豊行 さんで瓶売り(珍しいですよね?)の瓶入り紹興酒を購入。
重慶飯店 (横浜中華街第一売店)で、麻花(お菓子)、ザーサイ、メンマを購入。
やはり私にとって中華街は、購買意欲を向上させる魔都です…(苦笑)
関帝廟に行ったのだから 媽祖廟 (横浜媽祖廟)にも行っておこうと

110103_媽祖廟
お線香をあげました。

教えてもらったので体験させてもらいました(200円)
最初に媽祖様にお祈り(3回頭を下げる感じ)する。
次に自己紹介(と案内された)名前、住所、願い事を1つ念じる。
番号札が入った筒を斜めにして振って一番長く出た札の番号を覚える。
半月状の木片を投げて「この番号で良いか」媽祖様に訪ねる。

表と表、裏と裏の場合は、その番号ではないため再度振り直す。
私も一度振り直しました。その結果…
110103_おみくじ@媽祖廟
記載されていた内容で気になったこと

○婚姻、縁談、比較的に遅くなる

だ…大丈夫かしらん?(汗)
あと、びっくりしたのが、このおみくじをひいた人の話が書いてありまして
その人の名字が彼女と同じ名字でした。
これって、すごい偶然ですよねぇ…びっくり。
(思わす、先ほど彼女に話してしましましたよ(笑))

で、カレンダーですが無事自室に飾ることが出来ました。
110103_カレンダー@自室
隣の日めくりカレンダーは彼女からもらったものです。
さて、まだ正月気分は抜けていませんが(苦笑)
明日から通常モードに切り替わります…大丈夫かな?(<おいぃ!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.03 23:55:26
コメント(4) | コメントを書く
[日々の日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: