うつ病と二人三脚

うつ病と二人三脚

◆ ソルティドッグ



◆ ソルティドッグ

息子が大学に合格しました。
で、最近友人たちと飲み歩いています。
僕も同じ経験があるのでそのことは悪いとは思っていません。

「何飲んでるの?」って聞くと
「カクテル」と答えが返ってきました。

まだ、ビールとかウイスキーは苦手で、甘いお酒しか飲めないようです。
おそらくレモンチューハイとか、ジンフィズなんかを飲んでいるのでしょう。

そして、今日、帰りにふと家に麦焼酎があることに気づきました。
おいしいカクテルでも作ってやるかと考えたのです。
まず思い浮かんだのはフレッシュジュースで作るソルティドッグです。

<ソルティドッグ>

ソルティドッグにはその名の通りグラスのふちに「塩」がついています。これは日本で「スノースタイル」と呼ばれる手法の一つです。

まず、このスノースタイルを作りましょう。

1.半分に切ったレモンを回して、グラスのふちにつけ、ぬらします。
2.グラスをさかさまにして、食塩を均一に盛った皿に軽く押し当て、
  均等に塩を付けます。
3.軽くグラスをたたいて、余分な塩を落として出来あがり。

グレープフルーツ一個で約2杯のソルティドッグができます。では、カクテルを作りましょう。

4.スノースタイルのグラスのふちについた塩が落ちないように、
  グラスに氷を静かに入れます。
5.ウォッカ(45ml)と、絞ったフレッシュのグレープフルーツジュース(適宜)を入れます。
6.軽くステアして出来あがり。

のはずだったのですが、帰りに立ち寄ったディスカウントショップにグレープフルーツがなく、季節の八朔を買って帰ったため、

親父風「八朔焼酎」になってしまったのでした。
隣のグラスはジャックダニエルのロックです。

cocktail



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: