PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
みんなが違う世界を見ている。こえめです。
一人ひとりの身体的な感覚の違いは、思っているより大きいものかも、
って話したことありました。
感覚が違うってことは、脳みそが受け取った情報がみんな違うってこと。
同じものを見ても、同じ音楽を聴いても、同じ本を読んでも、
同じ出来事を体験しても、
みんなの感想は違うよね。当然だけどさ。
ちがう感覚を受け取った脳みそが、さらにそこから、あれこれ考えるんだよね。
花の香りがいい匂いだなあって思って、
これと似たような香水を着けたいなあって思う人、
食べられるのかなあって思う人、(wwww)
同じもの見ているのに、見え方が違っている、
さらにそこから脳みそが考えたことは、もっと違ってしまうわけよ。
だから頭の中ではひとりひとり、世界が全然違うのね、納得。
頭で「考える」から、同じ状況でも、
ひとによって楽しかったり、辛かったり。
何かの話のなかで、考えるのをやめてみる、ってのがありました。
感じることだけするんだそうです。
音が聞こえる。あれは車の音だ、って考えちゃいけない。
ハトの声だ、とか、ドラ猫の声だ、とか考えないで、音だけを聞く。
目の前のものを、考えないで見る。
何も知らない生まれたての赤ちゃんのように。
ちょっと面白そうだなと思ったら、やってみてください。
すぐには難しいね。
つい、何かを考えちゃうし、あ、ハトだ、とか思っちゃう。
心が自分の中に向いていると、言葉が出てきちゃうみたい。
黙りましょう。
さあ、まっさらになって、リフレッシュ。
以上、こえめでした。
^・ω・^ちきゅう January 11, 2012
^・ω・^そのきおくほんものですか? December 24, 2011
^・ω・^頭使うべきところの見本 December 20, 2011