こえめ^・ω・^World

こえめ^・ω・^World

PR

Calendar

Comments

【たかのえいさく】 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 今年2014年も、宜しくお願い…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 年末、いかがおすごしでし…
雨ふらし。 @ こえめさんへ こんばん、わw   おひさしぶりです、こ…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 だらだらと登る道を歩む。 …
こえめ@ >>たかのえいさくさんへ 私が高いところからの眺めで印象的だった…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January 18, 2011
XML
テーマ: たわごと(27384)
カテゴリ: エッセイ

みんなが違う世界を見ている。こえめです。

一人ひとりの身体的な感覚の違いは、思っているより大きいものかも、

って話したことありました。

感覚が違うってことは、脳みそが受け取った情報がみんな違うってこと。

同じものを見ても、同じ音楽を聴いても、同じ本を読んでも、

同じ出来事を体験しても、

みんなの感想は違うよね。当然だけどさ。

ちがう感覚を受け取った脳みそが、さらにそこから、あれこれ考えるんだよね。

花の香りがいい匂いだなあって思って、

これと似たような香水を着けたいなあって思う人、

食べられるのかなあって思う人、(wwww) 

同じもの見ているのに、見え方が違っている、

さらにそこから脳みそが考えたことは、もっと違ってしまうわけよ。

だから頭の中ではひとりひとり、世界が全然違うのね、納得。 

頭で「考える」から、同じ状況でも、

ひとによって楽しかったり、辛かったり。 

何かの話のなかで、考えるのをやめてみる、ってのがありました。 

感じることだけするんだそうです。

音が聞こえる。あれは車の音だ、って考えちゃいけない。

ハトの声だ、とか、ドラ猫の声だ、とか考えないで、音だけを聞く。

目の前のものを、考えないで見る。 

何も知らない生まれたての赤ちゃんのように。 

ちょっと面白そうだなと思ったら、やってみてください。

すぐには難しいね。

つい、何かを考えちゃうし、あ、ハトだ、とか思っちゃう。

心が自分の中に向いていると、言葉が出てきちゃうみたい。 

黙りましょう。 

さあ、まっさらになって、リフレッシュ。

以上、こえめでした。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 18, 2011 01:59:45 PM
[エッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: