PR
カレンダー
フリーページ
キーワードサーチ
この夏、色々あって、私の考え方も少し変り
(教育方針が、変わってないのは問題かも?)
暫く、口出しせず好きなようにやらせてみよう。
それでも、イライラしてしまう自分を抑えるため
花子の観察日記を暫く、つけました。
書く事によって、落ち着き、反省と気づきが出来ました。
またまた、過去日記でごめんなさい。
2007年花子中学1年の夏休みです。
この夏、
お盆、私の実家に帰ること
8月15日盆踊りに行く事
8月21・22日夏休みの課題テスト
9月1日少年剣道の焼肉会
9月15日部活の焼肉会
こんな、行事がありました。
その日までのノルマの宿題が終わっていなければ
いずれも、参加する事はできません。
それが、この家のルールです。
今まで、何度も失敗してきた事です。
************8月1日*****
なかなか宿題に手をつけない花子に、しびれを切らし。
午前中、母屋で祖父母と花子、4人で話し合いをした。
1・宿題は最低レベルの勉強なのできちんとすること。
2・お友達に臭いと言われてからでは遅いので、身綺麗にし、
お風呂にも入りましょう。
3・洗濯物は午後4時には、取り込んでほしい。
4・やらなければならない事は後回しにしないで、やり続けるように。
5・思ったことは、口に出さないと解らない。
等、話しました。
今晩で、お風呂に入らないのは3日目です。・・・
今朝、母屋で注意されたばかりなのに。。。
やっぱり、お風呂に入りませんでした。。。
注意された日くらい、気をつけることはできないのでしょうか?
人の話を、いったいどんな気持ちで聞いているのでしょうか?
家族が、お風呂に入っているのを見たり感じたりしたら、
「あっ!お風呂に入らなくちゃ。」って、思わないのでしょうか?
毎回の事ですが、、本当にがっかりさせる子供です。
注意する気力もありません。
**************8月2日*****
今日は、お昼から台風がやってきました。
花子は10時過ぎに起きてきて、ふらふらしていたので
おそらく午前中の勉強はできていません。
14時からの部活は中止になりました。
雪子を、12時過ぎに保育園にお迎えに行きました。
帰宅後雪子、お昼寝。。
花子はやっぱり、勉強している様子はありません。
お風呂にも入りませんでした。4日目です。
今日は、部活が無かったので、
入らなくてもいいと思ったのでしょうか?
**********8月3日*****
台風も過ぎ去って、午前中後片付けです。
花子は10時過ぎに起きてきて、パンを食べました。
14時から部活です。
17時過ぎに戻り、友達とうまくいかなかった話を聞きました。
夜、面タオルのアイロンかけを3~4枚していました。
テレビを見ながら、9時から10時まで1時間かかりました。
そのあと、お風呂に入っていました。5日ぶりです。よかった。
しかし、宿題は、いつするのかな?これからか?
**********8月4日*****
今日は8時から部活です。
ですが、実際は9時からだったようです。
時間の変更を、友達のユリちゃんに確認したところ、
先輩から事前にお話があったそうです。
花子の聞きもれだったよう。。。
人の話をちゃんと聞いていないのは、集中力の問題でしょうか?
中学生なのに、これでは困ります。
今日の部活は、友達と、うまく話せたようでよかったです。
花子は、場の空気を読むのが下手なので、その話をしました。
相手の立場になって、考え行動するように話しました。。。
そして、
「人を振り見て我が振りかえれ」難しいけど、大事なことです。
昼から雪子がお昼寝をして、花子は母屋に行きました。
午前中も勉強した様子はありませんでしたが、大丈夫でしょうか?
4時になったけど、帰らなかったので私は洗濯物をいれました。
しばらくして戻ってきましたが、あえてお手伝いを断りました。
花子がどんな風に受け止めたか解りませんが、
いじわるでは、ありません。
「ごめんなさい。」と言われ、
「今度からきちんとしようね」と言いました。
お手伝いを断ったのは、
時間をきちんと守ることの大事さを肌で感じてほしいと、思いました。
時間がきちんと守れず、私が洗濯物を入れたことで、
嫌な思いをしてほしかった。
そして、その嫌な思いを明日はしないぞ!と、考えてほしかった。
時間をきちんと守るということは、とても大事な事だから・・
お風呂は、入りませんでした。
昨日入ったからでしょう・・
*************************************************
ん~。しんどい。

新人戦 2010年11月12日
余命一年と宣告されたら・・どうする?? 2010年04月17日
入学式 2010年04月09日