PR
コメント新着
キーワードサーチ
記事を書く前に、先月末の燃える夕日を
載せておきます。
自宅のベランダで撮影。
ゆらゆらと、あっという間に
山の向こうへ姿を消しました。
しばらく赤く照らされていた空を眺めながら
「ああ~、秋だわねぇ~」
と耽ったものですが
明後日から12月ジャン・・
ボヤボヤしていたら
もう冬だっつぅの。
で、おととい
ファイナルTHIS IS ITを観る前に立川駅北口を
ブラってきました。
何となくせわしい週末
JR立川駅です。
こちらは多摩モノレール立川北駅
モノレールの高架に面して、
私が散々お世話になった映画館
立川シネマ・ツーが建っています。
「THIS IS IT」、11回鑑賞のうち
10回はココ
でしたからね(ダイズさんは5回中全部)。
マイケルのために、プロを呼び音響調節を行い
「 THIS IS ITはシネマ・ツーで!
」とのフレコミ
前の記事にも書きましたが、貸切上映の会場でもあり
全国に「 マイケルを愛する映画館
」として
その名を馳せたことでしょう。
最終日の追加上映が決まったときの
「一秒でも長く、マイケルと一緒にいたいファンのために。」
という言葉にも泣かされましたね~。
他に評判の良かったIMAXやバルト9で観ていないけど、
私は立川シネマ・ツー様にて
大満足させていただきました。
どうもありがとうございました!
近くには大きなモミの木ツリーがあるよ。
で、このツリーを遊んで撮ったのですが
言わなきゃツリーだと判らない状態(笑
この彼は誰かを待っている様子で
どんな子がやってくるかな?
楽しみにしていた、
ちと 出歯亀気分のオバサン
(悪趣味・・↑その前に死語だよネ、コレ)
結局レンズ交換する一瞬の隙に見逃したのでした。
楽しい週末を過ごせたでしょうか。
北口はアート作品が街の中にあって
全然気付かなかったけど、夜は点灯されて遊園地みたい。
立川のイルミネーションといえば、
何と言っても昭和記念公園ですが
ここ北口と、反対側の南口にも
さりげなく(?)点灯されているのですね。
「歩きながら楽しめる、特別な日常がすぐそばに。」
がキャッチフレーズらしい。
ちなみに、
国営昭和記念公園のウィンタービスタイルミネーション
期間:12/5(土)~25(金)
点灯時間:17:00‐21:00
花火の打ち上げは
19(土)、24(木)の20:00‐20:05
だそうです。
小雨で寒い、人の少ない日が狙いですが・・・
早めに出かけてみようと思います。
昭和記念公園へイルミを見に行かれる方、
北口界隈も歩きつつ・・いかがでしょう。
ゼルコバ・・・美味しいパン屋さん Jan 29, 2010 コメント(18)
1.23TII見納め@立川シネマ・ツー&DVD上… Jan 27, 2010 コメント(20)
THIS IS IT"Japan Tour"@立川シネマ・ツー Jan 15, 2010 コメント(19)