貨車的日々

貨車的日々

2013.07.21
XML
カテゴリ: 模型
皆様こんばんは。よ~めいです。
今日も塗装です。京王譲渡車を塗っていきます。

が、白の塗料がすっからかんだったことに準備中に気付き、慌てて市内まで買いに行く…。

そしてこんな感じになりました。



車体側の塗装、完了っ!コレでどこの譲渡車か完全にネタばれですね。
そうです。富士急1000形なのです。一番身近で走っている5000系の譲渡先です。新車(中古)の6000形が入ってきて廃車もあるようですが…。

集中クーラーで素組みで作れる編成はたった1つ。1001編成です。1002編成は分散クーラーだし、1200形は妻の窓を埋めなきゃいけないし。
しかし、1001編成は、チョコレート色になり、現在は京王復活塗装になっています…。また京王塗装作ってもねぇ。

あ、写真の手前のマスキングテープは、真横の写真を模型の大きさで印刷してなぞって、「富士山」マークを作りました。我ながら良い出来♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.21 23:03:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

よ〜めい

よ〜めい

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

とんふう@ Re:レム5000を塗ってみた(01/10) 突然のコメント失礼します。 台車の図面が…
くるまや@ Re:貨車的日々[HOn]栃尾のモハ210・クハ112を作る_2(06/12) 3Dプリントも達人の域に達してきたようで…
よ〜めい @ Re[1]:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) ホ爺さんさんへ ありがとうございます。 …
ホ爺さん@ Re:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) たいへんよくできましたw 軽便祭が無いの…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: