貨車的日々

貨車的日々

2022.08.08
XML
カテゴリ: 貨車
皆様こんばんは。
よ~めいです。

栃尾線のガラス入れをしているのですが、単純作業で気が削がれてしまったので、別の事をやって紛らわせていました。
去年の5月に購入した モデルアイコンのタキ5450の手すり色差しと標記板取り付けです。

  • taki165477_2.jpg


この様になりました。
手ブレーキ側の手すりの足りない部分への白色差し、ステップの横側への白色差し、タンク体横の白い手すりを半分つや消し黒に塗る。
です。
カセイソーダ箱からハッチへいくパイプは同じ色合いの黄色が無いので省略。
車輪も台車と同じ灰色に塗りたいところでしたが、同じ色合いのが手元に無かったので省略。


もうちょっと安かったら、バリエーション違いを数両買っても良かったのですが、定価で約1万円ですからね。これ1両のみにとどまっています。

タキ16800とタキ5450を連結させて「昭和電工ごっこ」ができるようになる日は来るのでしょうか。
どこかしらのメーカーでタキ25000が計画されているので、ついでにタキ16800も作ってくれないかしら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.08 22:52:19
コメント(0) | コメントを書く
[貨車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

よ〜めい

よ〜めい

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

とんふう@ Re:レム5000を塗ってみた(01/10) 突然のコメント失礼します。 台車の図面が…
くるまや@ Re:貨車的日々[HOn]栃尾のモハ210・クハ112を作る_2(06/12) 3Dプリントも達人の域に達してきたようで…
よ〜めい @ Re[1]:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) ホ爺さんさんへ ありがとうございます。 …
ホ爺さん@ Re:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) たいへんよくできましたw 軽便祭が無いの…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: