wagon

wagon

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

*あき035*

*あき035*

カレンダー

コメント新着

*あき035* @ Re[1]:29日の日記(04/29) 友1977さん >四葉のクローバーって、最…
*あき035* @ Re[1]:29日の日記(04/29) めぐママ5023さん >おひさ~!! …
友1977 @ Re:29日の日記(04/29) 四葉のクローバーって、最近見ないね、そ…
めぐママ5023 @ Re:29日の日記(04/29) おひさ~!! GWはお休みなの・・・? …
パリー・怒っター?@ あぁぁ。なぁるほど(@@) *あき035*さん >アルプスハイカー…

フリーページ

2007年01月12日
XML
テーマ: 子供の病気(2175)
カテゴリ: 日常生活
rot



今日も寒かったですねえ号泣

京都は底冷えがする?とか言いますよねえ~ほんまに寒い

しかも今住んでいる所は山が近い=田舎なのでもっと寒い

あっ話それてる。

えっとですねえ、今晩のおかずをブリ大根にしようとしたら、特売のブリが売り切れてたので、余ってた豚肉でブタ大根を作ろうとして大根の面取りをしてたら母親から電話が掛かってきたんです。

はい、ちょっと主婦っぽい所アピってみました。(独身ですが)

母親から電話がある時は大抵揉め事があった時や、ばあちゃんの件やらあまりよろしくない話が多いので、覚悟してたらやはり予感は当たりました

うちの4歳になる姪っ子の話です。



まあそれ自体は成功したんですが、その術後から左目がロンパった状態で視点が合わなかったんですね。

まあ時々元に戻って目を合わせて話せる時もありますが。

この事も問題になってて、保育士さん達は若いうちに治したほうがいいよおって言ってくださってたんですが、姉夫婦はそんなに重く受けとってなかったんですね。

まぁでも、私の子でも、母親の子でもないし、決めるのは姉夫婦だし、あんまりキツク言えない状態だったので、うやむやなままでした。

でっ今日の問題ですが、その左目の視力検査をしたところ4歳にして視力が0.008くらい?しか無かったらしいんですね。
近眼ですねって医者から言われて、このままでは視力は失われる危険性があるとのことで、また検査をして、腕の良い医者が結論を出すそうで、もしかしたら手術をしなければいけない、とのことでした。

でっこっからなんですが・・・

「どうしたらいい?」

って母親に言われました。

「お姉ちゃんは、『なんで自分の子供ばっかりこんな目に!!!』って泣くし、私もどうしたらいいかわからん!」

って。



小さいながらに外国ですんごい大変な心臓移植をしてそれでも助からなかった子もいるし、もっともっと重度の子だって居る。

うちの家族だけじゃない。

それに、あの子の目は命に別状は無いし、片目が悪いだけ。

なのにどうしてそこまで悲観的になるのかなあ・・・。って思いました。
まぁでも、自分が親だったらそうなるんでしょうか・・・・。




私的意見を言うと。。。

まだ、何も行動してないうちからピーピー泣くよりも、行動しようよ。

行動して、そして駄目だったら次の作戦練ろうよ。

可能性はいくらでもあるんやし。


だって、まだ手術が決まったわけでもないし、仮に手術が決まったとしても、もし自分だったら受けてからの反応を見たいって思う。

もしそれであの子の目が完全には無理かもしれないけど少しでも視力を取り戻したら儲けもんじゃない。

もし、手術が成功しても、視力が駄目になったら、また違う方法であの子を支えてやるにはどうするか考える。

片目が見えなくて、不自由かもしれない。
でも、片目があるじゃない!


いくらでもあの子のことを考えたら案は出てくるのに、何で「もしも」の事で不安になって落ち込んで、涙を流して、先の事を考えれないんやろう。

って思いました。

泣くことは誰だって出来る。
子供だって出来る。

でも、次の行動に移せるのは、知恵をつけた大人が率先してやらなきゃ。

子供を引っ張ってあげなきゃ、子供は何処にいったらいいかわからなくなっちゃうんじゃないの?

それに母親まで泣いてたら、姪っ子だって段々気がついてショックを受ける。
「私のせいでみんな泣いてる。」って。
せっかく笑顔の可愛い子なんやから、一緒に笑ってそばに居てあげなよ。お姉ちゃんは無理でも、お母さんはやるべきだと思うよ。

って言いました。

母親は「わかった。ありがとう。じゃあね」って言ってすぐに電話を切りました。

きっと冷たい人間だと思ったんやろうなあって。
前も、姪っ子が滑り台から落ちて病院に行った時も「大丈夫やろう。泣いてる元気があれば大丈夫。」と言ったら、冷たいと批難されましたから。

だって、ほんまに大丈夫やってんもん。

お金の事もあるんだろうけど、でも、どんな事してでも、私は手術するしかないと言われれば、手術を受けるだろうし、お金だって借金してでも払う。

みなさんはどう思いますか?


きっと、私がkeme達に出来なかった事が今でも後悔してもしきれない事だから、後悔するんだったら諦めないで、行動しよう。行動して無理なら諦めよう。って思うようになったんだなって思います。

「あの時、ああしてれば良かった・・・」ってもう思いたくないの。


姪っ子ちゃん、もうすぐ誕生日だなあ。
また、顔見に行ってこようと思います。勿論、笑顔でね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月12日 20時53分52秒
コメント(4) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: