わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

小宮JEK

小宮JEK

Freepage List

Jan 11, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ひしこのコメントに励まされて、なんとか食べました。
パスタを茹でて少なめに。その後しばらくしてドーナツ。
(ほんと、持つべきものはムスメだヮ。
有難うひしこ(;_;))


ところで、以下のようなメルマガが読売新聞から来たんだけど…。
・・・・・以下引用・・・・・
始動といえば、米メジャーリーグのヤンキースと契約した井川慶投手が先日、ニューヨークで入団会見に臨みました。
メモを見ながらでしたが、英語で「長年の夢が実現した」などとスピーチをした様子が、日本にも伝えられました。たどたどしいながら、果敢に英語に挑戦したことが、地元の記者にも好評だったそうです。
・・・・・以上引用・・・・・

(まぁ、日本の球団がお願いして来てもらった場合とか、
状況にもよるが。)

んで、上記のメルマガは、英語学習の必要性を訴える松井秀喜の発言が高校教科書に載った話に行くんだけど、少なくとも学校の英語学習では、その国・地域で使われている言葉を使用するのが作法だってことも教える必要があると思う。オレ、教壇に立ってたとき、教えてたよw

まぁね、上記のメルマガ、最後には読売系の英語学習ソフト?だかなんだかの売込みが目的だから、「英語!英語!」っていうのは当たり前なんだよねー。商売だもん。だーかーらー、
せめて学校教育では、ちゃんと「言語使用の政治学」みたいなのも押さえないとダメでしょ、って言ってるの!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 11, 2007 07:11:00 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

小宮JEK @ Re:何の反応もさせない内の執行だったような…(12/30) そうなんだ…。以後の方が死者が多い…。し…
ひしこ@ 何の反応もさせない内の執行だったような… イラク戦争中よりもイラク戦争後の死者の…
小宮JEK @ どうも! その節はありがとう☆ 演歌も好きョ。天城…
Cherry@ Re:この部屋を借りて間もない頃♪(12/03) このブログを見て思わずセーラの歌を歌い…
小宮JEK @ うん、アンタ、 この頃ブログ更新してないから、「ひしこ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: