全737件 (737件中 1-50件目)

毎月、花とムラーノをテーマにしようと心がけていますが・・・いつまで続くやら^^;komy's のほうでは、毎日更新しています。
May 24, 2011

今日から、10連休 とりあえず 洗車 ^^;
Apr 29, 2011

満開です♪
Apr 20, 2011

昨日の市民の森は、花見で渋滞でした。 画像は今朝撮影 次は、ハナミズキですね。
Apr 11, 2011

(↑) 小手毬ではなく、ユキヤナギだったと思う(^ ^ゞ桜が待ちどうしい
Mar 26, 2011

沈丁花が咲いたkomy's (本家) で毎日更新中です。
Feb 19, 2011

紫式部が咲いた 駐車場奥のVideo屋さんは引越し中! komy's 本家 でブログ毎日更新中です^^
Dec 25, 2010

こちら で 毎日 更新中です
Dec 5, 2010

ゆずが1個生った♪
Nov 13, 2010

一年おきに豊作です。
Oct 25, 2010

猛暑で例年より早く咲きだした
Jul 27, 2010

朝顔の季節ですね。。。。。
Jul 23, 2010
本家へ戻って、早くも 2年こちらのアクセス数は激減しましたが、毎日一桁アクセスがあるようでもうすぐ10万になります^^;
Jun 13, 2010

隠れ家の画像容量がいっぱいになったのと・・・・・まあ、理由はいろいろあるけど、本家 に帰ります。隠れ家では、約2年間たいへんお世話になりました m(__)m たまには本家の方にも、お出でください (^0^)/
Jun 28, 2008

納車後のDIYで、アンテナをマーチアンテナに変更して早3年^^感度も上がって、お気に入りでしたが・・・気になる点は、天井の低い駐車場に入れるときに倒さねばならないことオクを眺めていたら「ビレットアンテナ」が目に入った^^;確かdemioさんが装着していたと思うカーショップで¥3000~¥4000くらいのものが、¥1800(+送料)ここは、じっくり検討^^あちこち探し回って、最安値¥1200(+定形外送料¥140)也を発見(ID:SUZU0003が出品者です)ただし、シルバー色のみ「まあ、いいか」と、いつもの衝動ポチっ先週、雨の合間にさっそく装着やっぱりブラックが良かったかも (^ ^ゞマーチアンテナより感度がいいみたいです ↓ 余ったマーチアンテナ、欲しい方に差し上げます^^
Jun 27, 2008

夕べは『神田花ずし』で、前の会社の方と懇親会でした。話と焼酎で盛り上がり、寿司を食べ損なったw・・・ということで、リベンジ!?ネギトロ付け丼 ¥630也 v^^v
Jun 26, 2008

Ruddyさんが、仕事で神田方面に来られたので、ランチをご一緒しました^^vもちろん『味坊』自分は、↓塩ラーメンと高菜丼ちと、塩分を摂り過ぎですね (^_^; 師匠は、塩焼きそば(+ワンタンスープ)で、「以外と薄味、量が多いね」がコメントでした^^この後、上野で仕事して、箱崎へ向かうそうです。
Jun 25, 2008

7月1日任命で、本日発令があった。2年前から、○○営業部長、兼務 神田センタ長 兼務 技術部 ○○部長 だったのが今回、神田事業部長のみ営業業務は継続だし、技術部での活動は実質ゼロに近かったので、業務的には変更無し「事業部」という響きで収支管理をきちんとやりなさいということのようです^^;;;お勤めさせていただければ、桶です^^
Jun 24, 2008

下の娘は、マジソンで語学研修中です我が家では、来月末の旅行に備えて・・・カミサンは観光地の予習自分は、語学研修^^;30年以上前に少しかじっただけなので、かな~り難しい
Jun 23, 2008

ヘッドライトを3連リング、サイドマーカ点灯に変えたので・・・パンドラのヘッドライトカバーを某オクに出品中です。既にパッキング済みなのですが、まだ入札はありません (^ ^ゞテールランプカバーと違って、純正グリルとのフィット感がイマイチなのかなあ・・・(ムラーエンやインパルグリルにはバッチリだと思うけど)さきほど、覗いて見たら、アクセス135、ウオッチリスト5 でした。今晩終了ですが、落ちなかったら、自分で加工してみようっと♪----【追記】---結局、入札はありませんでした。夏休みのDIYができて良かったかも^^箱を処分せねば^^;
Jun 22, 2008

先日、↓ の写真をアップしたら「ウオッシャー液が足りないよ」と指摘されて、「おお、線よりだいぶ下かな」と納得して本日、買占めしてきた^^;で、入れようとしてボンネットを開けてみたら・・・タンクはクーラントのもので、しかも線は「MAX」の線でした^^;手前のウオッシャータンクも満タンw事前にきちんと確認しましょう > 自分どなたか欲しい方がいれば、次回のオフ会で差し上げます♪
Jun 21, 2008

ヘッドライト(リング付き)をオクで落としてから、オトナシクしてたのですが・・・ ↑ を落とした^^;; 6月から、後席のシートベルト装着が義務に・・・後ろに乗るのは、親戚が集まるときくらいですが、視線が後ろにも行くと思い、ゲットした (^_^; まあまあですね^^(装着したのは、ヘッドライト換装オフの合間です)
Jun 20, 2008

初夏ですね~紫陽花、夏椿などなど木々の花が咲き出しましたwいただきものサボテンも・・・初めて咲いた^^vいただきものと言えば、マリちゃんは1回目の花が終わり2回目ですv^^v
Jun 19, 2008

昨日、昼休みに出かける用事があり、その帰りに・・・新橋の『侍』へ^^vもちろん、ターゲットはハンバーグ1時を回っていたにもかかわらず、満席「すみません。すぐに用意しますので、メニューをご覧になって決めておいてください」「はい」「あっ、本日の日替わりとハンバーグは売り切れです」ええっ!?「・・・・、では・・・、このカルビーステーキ、ガーリック醤油味を」「はい。かしこまりました」待つこと10分くらいこれは、これで美味いのだけど・・・やっぱりハンバーグが食べたいw
Jun 18, 2008

夕べ、箱作りをしました。スーパー巡りをして探したけど、適当な大きさの箱が無かったwもちろん、内側に’あて’を貼って補強してあります何を入れる箱でしょう・・・落札したら分かりますよ♪って、バレバレですね^^
Jun 17, 2008

昨年の父の日は・・・ナイキ本年は、ゴールデンベア でした^^v黒の短パンに似合いそうです。Many thanks, my daughters.
Jun 16, 2008

夏野菜の苗やらタネやらを仕込んで、1ヶ月たった。大雨や高温で、生育も不順なものがある奥から、ミニトマト、米ナス、ナス、シシトウとピーマン、枝豆シシトウの生育が悪い・・・原因不明敷き藁の上は、タネから育ってきた、地這キュウリ今回、初めての試みだけど、芽が出てすぐに葉が虫に喰われて、生育がイマイチ長雨もよくなかったようだけど、これからのリカバリーに期待右手前のオクラは駄目そうTOT奥のトウモロコシは順調^^vタマネギもこの後、無事収穫できた手前のネットをかけてあるのは、ズッキーニ^^;娘がやってますこれも、娘が育てている野菜上段のサニーレタス、早く収穫しないと・・・手前のレタスは、なかなか太らないwこの他、ジャガイモはもうすぐ収穫、ゴーヤはようやく本葉がでてきた。
Jun 15, 2008

梅雨の晴れ間・・・良く晴れました^^5時起きで、ゴルフへアゼリアヒルズCC(旧栃木インターCC)このゴルフ場は、1年ぶりかなところどころコースを思い出しながら、楽しくラウンドスコアは両ハーフとも50台(いつものスコア)出流そばがうまかった^^v
Jun 14, 2008

昨日は、ヘッドライトを装着してから初めての土砂降り!コーキングが心配だったけど、今朝確認したところ1点の曇りもなくOKでした^^vあとは雨天の走行でど~なるかですが、大丈夫でしょう。イカリングとサイドマーカーは、車検通らないらしいので、車検前や走行中にチェックされた場合に、簡単に消灯できるようにするため配線をエンジンルームに引きこみました。ボディーに小さなフックを貼って、配線を留めてあります。(ヒューズかギボシで消灯OK)ヒューズとギボシで思い出したんですが・・・先週の装着時に、ヒューズとギボシをいたずらに消費したので、ダイソーから仕込んでおきました。C国の東にあるT製ですが、大丈夫でしょう^^;
Jun 13, 2008

クーポン券が職場に配られたので・・・マックは娘が小さい頃だったから15年ぶりくらいかな^^もちろん ↓ と無料のアイスコーヒー 〆て¥340也^^v腹八分目というところでしょうか^^;
Jun 12, 2008

1月のオートサロンでTERUさんからいただいたInfinitiシール帽子に貼ってみた^^vまだ余っていますよ~~~ん
Jun 11, 2008

朝から快晴悪いことしているわけではないのに、お天道様が眩しい久々に、味坊へ・・・この店の味噌ラーメンを初めて食べてみた四川味噌味もいけますね^^v話は変わりますが・・・もうすぐ、88888のキリ番ですよ (^0^)/ このブログももうすぐ2年で画像容量がもうすぐいっぱいになる引越し、ど~しようかな~~~~
Jun 10, 2008

朝から雨、ゴミ出しも傘さして傘やらレインコートやらで膨れ上がった満員電車にゆられ、昨日の通り魔事件のアキバで下車今週は、ISMS(セキュリティー)の継続外部審査土曜日にはJudiゴルフがあるけど、全く練習してない!紫陽花がようやく色付きだした・・・
Jun 9, 2008

昨日、梅雨の晴れ間を狙ってカントナさんとプチオフ10時半頃、熊谷SABに集合30度を超えているのではないか!暑wwwまずは、カントナ号のCCFLヘッドの装着開始!そういえば、J1のオレンジ同士ですね^^某バー、グリル、バンパーの脱着はすぐにできたけど、配線が~~~~(滝汗)悩んでいるところに、kuromuraさんが、2輪で到着邪魔しにきたはずが、トラブルの原因究明に一役^^v1時くらいだったでしょうか、komy号はボンネットを開けたまま待機中ようやくトラブル原因をつかみ、修正して組み立て開始2時半頃には、oba104さんが到着今回は、監督だけでなくプレーヤーも兼務(!?)3時にkomy号の解体、ヘッドランプの組み立て、換装を全てカントナさんに実施していただきましたm(__)m 配線のみ自分がやって、再び組み立て作業をカントナさんにお願いし(*o☆)\バキッ5時頃、ようやく2台完成。ツーショットw明るいのと逆光で、リングが見えませんね (^ ^ゞ帰宅後、撮影したけど・・・肉眼では、↓ のように見えますちなみに、カントナ号はCCFL の素適なライトです。(おしまい)
Jun 8, 2008

梅雨の晴れ間で、いろいろとはかどりました^^ですが、お疲れ度も結構あります。さきほどまで、晩酌しながらTV観戦(ネットから拝借)16年振りのオリンピック出場、良かったです。娘は「スーパーアタッカーが不振!」とずっと騒いでいました^^;さて、今から オマーン戦の観戦です^^途中で寝てしまうかも^^;
Jun 7, 2008

レンズクリーナーは、昨日紹介本日はコーキング剤とカラースプレーを落とせなかった場合に使う「塗料剥がし液」を仕込んできたその後、工賃代わりに受け取ってもらおうかと箱崎へ^^;自分を除く、先着5名様に進呈いたします^^
Jun 6, 2008

例のヘッドライトの装着日が決まった^^今週7日の土曜日、熊谷SABで作業オフです。当日は、カントナ工房長もVer.2へ交換予定。oba104さんも、DIY用に予備のヘッドを持ち帰ります。kuroさんは、省エネで2輪でいらっしゃるとか・・・作業は10時開始ですが、自分は実家の用を済ませてからなので、遅刻確信犯です^^;交換したヘッドライト(とカバー)は、オクに出す予定ですが、2年前に勢いでやってしまったスプレー塗装を消すのに一苦労しそうTOT細かいコンパウンドが入っているレンズクリーナーを、楽天ポイントを使ってゲットしたけど、うまくいくかど~か・・・
Jun 5, 2008

昼休みに、アキバへちょっとおでかけ帰りがけに駅近くの交差点で信号待ちしていたら、近くから何やらこちらに向かってゴニョゴニョ耳をそばだてると・・・イシー、イシー って聞こえる。 ↑ こんな感じの人目が合うと、すかさず「Are you going to go shoppinng?」って、聞かれた!「No. I'm going to my office.」「oh, 'No'. Thank you, byebye」「byebye, have a nice day!」イシーと聞こえたのは、excuse me だったんでしょう (^ ^ゞ買い物を手伝って欲しかったのかな?それにしても、何で自分が声を掛けられたのだろう!?
Jun 4, 2008

夕べは早く帰って、ワールドカップ予選を観戦もちろん、晩酌しながら^^コーナーキックで先取点をとったときは感激したwハーフ終わって、2-0 よしよし娘が帰宅して、「今日、入浴シーンふたりだよね!」んっ?チャンネル争いに負けた!3点目を見たかったwwwww
Jun 3, 2008

ヘッドいつ着けられるかな・・・
Jun 2, 2008

雨もすっかり上がり、快晴気持ちの良い朝です^^v町内会の清掃もはかどっていることでしょう^^;さて、先週の福島遠征みやげの一つ東北限定 じゃがりこ(ずんだ)昨年は無かった。最近、地域限定のこの手のものが増えましたね。8袋入っていますが、すぐに無くなりました^^東北と言えば、車の翼さんがDIYでクリアーテールを完成させました。・・・ということで、本日の東京優駿(日本ダービー)は、クリスタルウイング から入ります(爆)
Jun 1, 2008

某ブログでsionさんが推奨していたので、オクでゲットしてみた。【効能書き】多用途&変幻自在!! ボディ、ホイール、レンズ、樹脂 OK簡単洗浄&保護!! 吹き付けて拭き取るだけ 中性でコンパウンドを使用していないので、樹脂へも安心だそうです^^さっそく、ホイールコーティング先週、福島遠征帰りに汚れを拭き取ってみた。ピカピカ復活で、まあまあのインプレです。
May 31, 2008

先週発見した『十八番』本日も行ってみた。ちょっと分かりにくいところにあるので、お客さんは近所にお勤めの事務員さんが多い。一番売れていそうなのが、先週食べた タンメン(¥650)次に聞こえたのが、「ラーメン(¥580)と小チャーハン(¥?)」ラーメン+小チャーハンは、味坊(¥700)に勝てるとは思えないので、本日は、醤油味であろう「もやしそば」(¥700)待つこと5分・・・はい、おまたせしましたwさっそくパチリ (^ ^ゞんっ?もやしが少ない!もやしそばというよりも、野菜炒めが乗っているラーメンです麺は、相変わらず固めでおいしいのだけど鶏がら出汁のスープはちょっと濃い目先週に引き続き ★★☆ 評価です来週は、何を食べようかな
May 30, 2008

毎週、VBから要求されるので、検索してます。毎回、3匹~4匹削除済み(安全です)危ないサイトを訪問しているからかな (^ ^ゞ
May 29, 2008

暑いので、さっぱりとしたものを久し振りに『大松』へ銚子産直いわしの店定食は全て¥500もちろん、刺身定食(鰯と鰹)1品足して¥600でした^^・・・・と、思い出した。今晩は、花ずしで飲み会だった(^ ^ゞ
May 28, 2008

晩酌の後、組み立てました。居間用と寝室用娘は、専用のものがあるので、手伝いません。組み立ては楽だけど、しまうときの掃除(これも自分の仕事)がたいへんです^^;
May 27, 2008

夕べ、長距離ドライブの疲れにもめげず工作しました。・・・といっても、大したことではないのですが (^ ^ゞ12V電源とアースの配線のためのハーネス作りできあがりwたまには、平型ヒューズもアクセントになりますね^^vで、点灯試験あとは、カントナさんに装着してもらうだけです^^;
May 26, 2008

土日で、母の故郷へ行ってきました。ゆっくり10時スタート往路は、エコ3モードで岩槻ICに、山形ナンバーのベンツが一緒に進入本宮ICまで提灯をもってもらいました^^;途中から、川越ナンバーのデュアリスが走行に加わって3台で先を急いだぬうわkm/hで巡航、オービス数箇所と詰まったときにぬわわkm/hに途中で、燃費情報を見たら、8.5km/L ・・・悪いですねこれまで、この旅は10km/Lは逝っていたので。原因は、大人3人乗車と、飛ばし過ぎと、加速するためのアクセル踏みすぎでしょう。エコモードでは、エコランに徹しましょうw本宮の4号バイパスにある、本宮庵(昼食)に着いたのが、12時をちょっと回った頃やっぱり、飛ばし過ぎです。今はもう無い実家付近に寄った後、お寺さんへ立派なお寺です^^30分くらい墓参りの後、時間があったので、猪苗代湖へ・・・昨日アップした近くのもう一枚うっすらと磐梯山が見えます夕方4時に、磐梯熱海のホテルへチェックインエコ3モードのままで、約330Km走り、燃費情報は8.9km/Lでした(^_^; 5時頃、仙台から帰宅途中の翼さんと10分くらい談笑して、温泉に^^v夕飯は ↓この後、ビーフシチュウなどがまだ出てきますが、写真は撮ってません今朝は、6時に起きて、母と弟は温泉へ・・・自分は、ボケーっとBS1を見てましたバイキングの朝食を目一杯食べて、須賀川の牡丹苑へ向かいます。帰路は、スポーツモード3固定です。さすがに加速感は上々^^牡丹苑の牡丹は最後の黄色の花が残っているだけでした^^;小一時間散策して、再び高速へ帰りの提灯持ちは、「わ」ナンバーのデミオでした往路よりちょっと多目に踏み込み、巡航ww(たまに車間が詰まると、1800rpmでぬふわkm/hくらいですね)スポーツモードだと加速も良いので、余裕の走りができます。高速道では、スポーツモードがお薦めですw・・・ということで、結局 ↓ (600km走りました)飛ばしたわりには、割と走りました(おしまい)
May 25, 2008
から、磐梯山を望むw って、見えませんね!
May 24, 2008

やっぱ、麺ですね^^;5時間以上も飲み続け、帰宅後は届いたブツをゴソゴソやって睡眠時間が少なかった。カミサンが気を利かせてくれて、朝はうどんでした。通勤電車で30分くらい寝たら少し回復したけど、昼前までボケーっとしてました^^;で、味坊はちょっと重いので、新規開拓。靖国通りを都心に向かって、中央線のガードをクグッテ左折少し歩いて、右折した左側に、発見w『十八番』店に入ると、70代後半のご夫婦と息子さん(と思われる)夫婦、4人で切り盛りしてます「タンメン¥650」が目に入ったので、タンメン^^ちょっと塩が多かったけど、固麺でおいしくいただきました^^vちなみに、ラーメン¥580など、これからシリーズで・・・明日は、福島へ^^
May 23, 2008
全737件 (737件中 1-50件目)

![]()