ハロプロ&フォトのページ
1
会場の横浜アリーナには、17時30分くらいかに到着♪そしたら、入り口付近はこんな事になってました!!ハロプロ関係で久々に込み合ってるの見た感じ!今回は、開場から開演まで1時間しかなくて、オープニングアクトもある関係で、一気に詰め寄せちゃったみたいです!!!で、いろいろと知り合いと話してから入場♪オープニングアクトギリギリかも…って思ったのですが、始まったのは18時10分くらいだったので、自分は何とか見れた感じかな?ただ、始まった時には結構入れてない人も多いような感じでした。で、オープニングアクトはスマイレージ♪曲は、「夢見る15歳」「同じ時給で働く友達の美人ママ」の2曲♪いつものパターンの自己紹介と、卒業メンバーとの思い出をそれぞれ語ってました♪詳細については省略しようかと思うのですが、あやちょが3人の名前行って、その後みんなでブラボー!とか♪リンリンは、ハロプロエッグの時に「リンリン様」って言われてたらしく、それはゆうかりんが呼んでたからみたいです♪そんな感じで、オープニングアクト終わる頃には会場が埋まってきてて、自分の位置からは遠くてはっきりとは確認できなかったのですが、関係者席には、娘。OG、ハロプロメンバーなどなどが多く来てたみたいです♪そして、自分はアリーナCで、本当にメインステージがかなり遠い所での観戦…(苦笑)メイン以外に、センターに花道&サブステージ♪それと周回っていう感じになってました♪そんな感じで、スタート♪立ち見も出るほどの超満員で、全体的にオレンジTが多く、亀井ちゃんファンがかなり多かったようです。今回は、基本は最近の娘。の曲を中心に、懐かしの曲も含みつつ、各メンバーのソロっていう感じのセットリスト♪他、6期のMCっていう感じでした。最近の娘。の曲は、ほとんど知らなくて、初めてちゃんと聞いたか曲も多かったのですが、「愛されすぎることはないのよ」(新曲CW曲)「友」(Japan Expoテーマ曲)とか、意外と良い曲も歌ってるんだなって知ったり、他、やっぱり6期メンバーの「大きい瞳」は、パワーがあってやっぱり凄かったです♪それと、古い盛り上がる系の曲も何曲かあったり、やっぱり、大きな会場でって事でまた違った良さがあって、全体的に非常に一体感もあって、良く盛り上がってたかと思います♪MCでは、6期メンバーの3人のトークがあり、さゆが「毒を吐いていこう!」ってな事で、暴露トークになったり♪(笑)亀井ちゃんは、さゆの家に泊まりに行った時に、パンツ一丁(上はTシャツ)だったとか、さらに、ムートンブーツはいて、鏡の前で「イケてるでしょ?」とか♪(笑)他、れいなちゃんによると、アフロ被ってブルブルのマシンとかに乗ってたようです♪(笑)(↑あまりに(ぶれて?)ひどくて、ブログに写真NGだったとか!?)そんな感じで、いろいろと暴露されちゃった亀井ちゃんなのですが、逆にれいなちゃんの事話してて、れいなちゃんは、いつでもサングラスしてるそうで、理由は、「人から見られるのに顔を作らなくて済むから」だそうです♪後、れいなちゃんは、ピンク好きだけど、さゆがピンクでいる限り、ピンクになれない!って話も出てて、さゆは、「悪いけど、さゆみはモーニング娘。に居座り続けますよ!」って言ってました♪(笑)こんな感じで、6期ならではの非常に面白いトークが聞けました♪そして、この公演ではそれぞれ8人ともソロ曲があり、さゆの「It's you」や、みっつぃーの「私の魅力に気づかない鈍感な人」は、個人的に結構高まりました♪(ちなみに、上の2曲は、メドレーでした。)そして、中盤で、卒業メンバーの3人のソロ曲があり、手紙の朗読をしてから歌うって流れでした♪で、きれいにそれぞれのメンバーカラーのサイリュウムで会場が埋まったり♪それぞれのメンバーのカラー&歌った曲は、リンリン→黄緑色(?)「渡良瀬橋」ジュンジュン→青「ふるさと」亀井ちゃん→オレンジ「春 ビューティフルエブリデイ」といった感じで、それぞれ非常に良い曲のセレクト♪サイリュウムはそれもキレイだったのですが、特に亀井ちゃんのオレンジは、UO(特に明るいの)と普通のがあって、明るい一面のオレンジに、さらにろうそくの光がついてるような感じで、一番キレイで感動的でした♪それぞれの手紙も、ジュンジュンは、何もかもが初めてで、そのすべてでファンがいて自分を受け入れてくれた事♪ファンの人は、家族で、ずっと忘れない!亀井ちゃんは、ここから新しい自分との戦いが始まり!モーニング娘。は永遠の愛の形!などなど、たくさんの感謝の気持ちの込められたものでした♪で、個人的にめっちゃ感動したのが、リンリンの手紙で、いろんな人への感謝の気持ちをちょっと笑わせてくれたりしつつ語ってくれて、手紙の最後が、…卒業まで笑顔でいる。泣かないって約束したのに、この手紙を書きながら、なんでか顔がめちゃ濡れてる…でも今日だけ許して下さいね♪みなさんは、いつもリンリンに、「幸せになって欲しい!」って、言ってくれました。こんなに強く思ってくれている皆さんがいるから、私、幸せですよ!!(会場大拍手♪)私の願いも聞いて欲しいです。皆さん、リンリンより幸せになって下さいね!!約束だよ。とか!最後の最後まで、自分自身の幸せよりもファンの幸せを願うなんて…なんて素晴らしすぎる子なんだ!!!って感じで、もうコレ聞いた時に、涙がぶわーってあふれ出してしまいました…で、アンコールは、白サイリュウムで会場が埋まり、非常にきれいだったり♪(ちなみに、コールは、3人の名前を続けて言ってて、ちょっと揃ってませんでした。)卒業セレモニーでは、5人が3人それぞれに一人ずつ花束を渡し、時間とか気にせずに、それぞれの思いを、涙あり笑いありの中でじっくりと伝えてて、最後は抱きしめあってたり!非常に感動的な場面でした♪その後、3人それぞれもメンバーやファンい対してメッセージを伝えてくれました♪(*詳しい内容については、こちらを参照すると良いかと思います♪)で、アンコール曲は4曲もあった中で、「雨の降らない星では愛せないだろう」は、リンリン&ジュンジュンが欠かせない曲なだけに、これで最後かと思うと本当に寂しいな…って思いました。そして、ラストは、「涙っち」で、テープの吹き出しあったり、大合唱ありで終了♪最後は、外周を周まわって、一番最後に、亀井ちゃんの、「亀井絵里!完全燃焼しました!!!みなさんどうもありがとうございました!」ってセリフで盛り上がって終了…って思ったのですが、その後のアンコールで、再び3人が出てきて、万歳やって本当に終了と言った感じでした♪まあ、ざっとこんな感じの内容で、後半は結構省略してしまったのですが、公演自体が、21時40分くらい?かもっとくらいまでじっくりとやってて、久々の大きな会場で、たくさんのファンに囲まれて、時間を気にすることなく、メンバーやファンの声を聞き、自分自身の思いも伝えれられて、3人とも本当に幸せ物だな~ってつくづく思ったり♪コンサート自体も、ホールコンとは比べ物にならないファンのパワーがあったり、サイリュウムも本当にキレイで、やっぱコレだよなって感じだったり♪そんな中での、8人でのパファーマンスは本当に素晴らしくて、長い事やってきたこの8人だからこそできる物っていうのがある感じで、やっぱりさすがだなって凄く感じました。だからこそ、やっぱり3人も抜けてしまうっていうのは、本当に影響が大きいだろうなっていうのを凄く感じました。で、今回は、9期新メンバーの発表は一切なかったのですが、流れ的にも、この日発表じゃなくて良かったんじゃないかなって見てて思いました。それと、卒業していくメンバーのファンの知り合いとも話して、大体の人が、娘。自体から離れるって言ってる人が多く、9期新メンバーは、若すぎて推せない!っていう意見が多かったです。まあ、娘。自体がハロプロ内でも年上メンバーで構成されてて、娘。ファン自体も若い子よりもある程度上の年齢が好きな人が多くて、受け入れられないっていう感じなのかなって思います。そんな感じで、だらだらといっぱい無駄に書いてきた訳なのですが、全体的な感想としては、自分はすでに娘。ファンとしては大分離れてしまったけど、それでも結構盛り上がって、楽しむこともできたし、感動的な良い卒業コンサートになれたかと思います。今回卒業となった3人は、それぞれ新しい道へと進む訳なのですが、この公演を胸に、これからも元気に頑張って行って欲しいなって思います♪
2010.12.15
閲覧総数 508