ふるさと散歩道

ふるさと散歩道

2007/03/29
XML
カテゴリ: 日々感想

昨日をもって我々が期待していた二年目の職員がこの度田舎の阿南町社会福祉協議会の介護の仕事を見限って、名古屋に帰っていきました。

これはやはり結婚がきっかけで、将来がないと思ったんでしょうね。と言うか相手の方が田舎暮らしや仕事のこと考えると、問題であったと思います。

厳しい現実の中では、私の育て方が悪かったんだろうとも反省していますが
NHKの番組は 人事では ありませんでした。

今回もう一人、阿南町から西尾市に帰る職員がいます。
これも、様々な理由はありますが、こちらの指導不足や先が見えない
福祉は見限られていますねえ。

このような中で、何 準看ならぬ 準介護福祉士だって???


資格があっても介護の現場で働かないし(当然 きつい きたない 希望がない)3kですから、こちらは必死で人材確保をしなければならない状況である。

スケールメリット理論を武器にあちこちに減算規定が絡められた介護保険事業者は 今、、経営コンサルタントに何を教えられるのかと言えば、それでも人件費率さげろ???

又はサイドビジネスを行え・・・
こんな無能な指導しかできない 経営コンサルタントなんか では 先が思いやられる。

これって、この前のNHKの番組だと 筋トレジムを経営しながらグループホームをやる??? これって、何故認められるの????

だとすれば ジムが主業務で サイドビジネスが グループホームとなっていく。
職員は益々、辞めていく構図 その他の業種との兼務はなにも 問題ないとなれば

様々なサイドビジネスを行わなければやれない状況を 国が認めているんでしょうね

それから準介護福祉士 でもうすぐ中国から1000人分の準介護福祉士が やってくる

これとの整合性のために 逆に日本側の制度を いじかめると言うことなんだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/29 12:16:39 PM
コメントを書く
[日々感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazekonoha

kazekonoha

Freepage List

Favorite Blog

子供の頃に有った猫… New! doziさん

Takami's Room kobarinrinさん
錯乱?坊のプランター sakuranbouさん
ちょこっと役に立つ… なりとちゃまさん
さんぽ がっちゃん0508さん

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
ごろびん @ Re:十五夜 お月さん (10/04) 美しい~!!! あ、どうも、ご無沙汰し…
etenraku2577 @ Re[1]:ほたるの日記から(09/15) さくら まことさん 訪問ありがとうござ…
さくら まこと @ Re:ほたるの日記から(09/15) 医療の現場はいろいろなパターンがある。 …
etenraku2577 @ Re[1]:花の季節(04/17) ごろびんさんへ ありがとうございます。 …

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: