・・旅のあとさき・・

・・旅のあとさき・・

2025.08.22
XML
カテゴリ: 家庭経済 終活
いつも いいかげんにどこかで逃げてきた私だけれど おなかの中に命が宿ったら もう逃げられない
正面から対峙しなくてはならないんだ 産むしかないんだと 少し怖かった
そんなとき 実家の父が もし二人目も男の子だったら 次男に実家の姓を名乗ってほしい 父の養子にしてくれないか と言ってきたんだ 現実はお前が育てていいんだよと
姓だけだよ と

​​ じょーだんじゃネーゼッ! と思った



父からしたら​ 長男である自分の代で姓が終わったら ご先祖さんに申し訳ないってことだったんだろうな
昔は 男の子が戦死したり 生まれなかったりしたら 養子縁組が普通にあった
夫の本家も 祖父は養子で来た人だし
父の妹も養女に行ったし
家事をする さらに子供を産むために 後妻も継母も普通だった
母の実母は産後に亡くなって 母は継母のことで苦労してきたという
そんなふうにして 家制度は続けられてきたんだもんね
家を第一にしたら 苦しむ子だっていたはず

でも現代では どのみちいつかは どの家もそのうち終わるんだし・・・・

結局 妹達も夫姓にしたし 彼女らの息子は結婚しないし 女の子はまたその結婚相手の姓になったし​ で
妹達の夫らも長男なのに 彼らの姓は途絶えた

だから そうやって日本固有の姓は ドンドン少なくなっていくんだね

私は 夫婦別姓も選択したい方がいるのならそれができるのがいいと思うけど


みなさんの家庭では いかがですか?

​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.23 22:41:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: