2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全51件 (51件中 1-50件目)
読書でひさしぶりに感動しました。内容は映画やドラマのような実話の純愛物語です。最初は頼りない電車男が成長していく様とそれを見守り、サポートし、時には喜びを分かち合う2chの住人達の姿を見ていて「俺も電車男の力になりたい」と本気で思いました。読み始めて間もない時いきなりテレビに電車男のドラマCMが流れたときは焦りました。
May 31, 2005
コメント(69)
みんなが知ってる「1192作ろう鎌倉幕府」これは間違いなんだそうです。どうやら正確には1185年に幕府がひらかれたらしいです。さらに、トンチで有名な「一休さん」も全然違い、幼い頃のトンチ話は全部嘘、しかも大人になってからは酒に女に賭博とめちゃくちゃな生活さらにさらに、一休さんは当時の仏教に不満を持っていて、断食をして自殺しようとしたようです。こうなると、いままで習った歴史はほとんどアテになりませんね。
May 28, 2005
コメント(0)
新聞のテレビ覧に「トレマーズ」怪獣キターッ、大地も揺れる爆笑パニック!というものが、「パニック映画で爆笑!?」あまりに強烈なキャッチフレーズなので見てみました。内容は巨大な肉食のヘビが地中から村の人たちを襲うというもの。所々にギャグとジョークがまざっていて面白く、特にお気に入りなのが 道路工事のオッチャンが地面に穴あける道具を使って工事をしていると地中を移動中の怪物にぶっ刺さるシーン。しかもそのあと道具がぶっ刺さったまま逃げていく怪物の様は確かに「爆笑」でした。感想としてはパニックよりもギャグの要素が強い映画でしたね、一見の価値ありです。
May 26, 2005
コメント(0)
今日、急に「ビーストウォーズ」を見たくなったので見てみました。ちょうど「メタルス」の第1巻があったのでさっそく拝見、えーと、もの凄いギャグアニメでしたね。メタルスになる前の話が「コンボイ(主人公)が死んで終わり」というすごいラストでしたが、メタルスになってからバカっぽさがアップしてましたよ。
May 26, 2005
コメント(0)
ついさっきCMで「オペレッタ狸姫」と言う題名の映画のCMがやってました。マジです。内容は狸と人の恋物語のようです。ホントです。しかもギャグではなく結構シビアなようです。嘘だと思うのなら10チャンネルで探してみてください。たぶん見つかりますから、
May 24, 2005
コメント(0)
神奈川県横浜市は知っていましたが、実は青森県にも横浜町ってあるんですね。山梨県にある南アルプス市ほどでは無いですけどビックリしました。あと、いま解ったんですが「ビックリ」って漢字で書けるんですね、「吃驚」しました。
May 24, 2005
コメント(0)
自転車での帰宅途中、車の通りが多い道路の近くを行っていると道から白い影が、、、「変質者!?まさか幽霊?」かなり怖がりでマイナス思考の私はギクリとしましたが違いました。白と黒の斑模様の中型犬でした。「正直に申し上げます、ワタクシ犬が苦手なんザマス。」暗がりから出てきた犬はなんと首輪もつけず飼い主も見あたらない。しかも1匹だけでなく2匹、3匹とさらに増殖、さらにみんなさん首輪をしていらっしゃらない!「ザ・白黒三連星」に脅えつつゆっくり接近1匹目のアタマを踏み台に飛び越え、、、までは行かずとも、目線を合わせないよう何とか通過できました。そのあと追跡の様子もなく一安心我が家に帰って第一に考えたのは「あの犬たち車に轢かれやしないかな?」明日あの道を通るのが少し怖いです。
May 24, 2005
コメント(0)
前のニュースで「韓国でゾウが逃げ出して町を歩き回りあげくに焼肉店に突入する」という事件がありましたね。一時期はショックで焼肉店の店長が倒れ、店がゾウの管理会社を訴えましたが、いまではその裁判での賠償金で店を修理して再開しました。が、なんとその焼肉店が今「ゾウの来た店」で噂になって大繁盛!店の名前も「ゾウの来た店」に変更し、さらにメニューに新しく「ゾウ定食」を作ってしまう!「転んでもただじゃ起きない」どころではなく、ショックで倒れた店長は「ゾウのおかげで大繁盛だよ」とご満悦しかも新メニューのゾウ定食の内容は「ただのプルコギ」でした。(おいおい)さらにさらに、ゾウに傷つけられた柱は記念にためにそのまま(あぶまいだろ、)結局本当の被害者はゾウの管理会社なんじゃないかと思いました。
May 23, 2005
コメント(0)
昨日、宮里選手がN、キャンベル選手を抑え優勝を達成。これによって宮里選手は2週連続Vを達成しました。試合の内容は始めはN・キャンベル選手にリードされていたが、最終ホールで追いつき宮里選手は初のプレーオフに突入宮里選手は1打目、いい距離を出しさらに次のショットに最適の場所に、キャンベル選手は1打目をラフに入れてしまい2打目のショットではグリーンに届かず、宮里選手は2打目をしっかりグリーンに乗せ、しかもカップから約2メートルほどの距離ウィニングパットも落ち着いて決め、見事優勝を決める。テレビで見ててふと思いました。「ボールを追ってるカメラマン凄くない?」野球とかを見ているとよくテレビの画面から見えなくなりますが、ゴルフのカメラマンはしっかりと撮っている。そう考えるとゴルフのカメラマンは凄いと思いました。(ゴルフのプレー見ろよ)
May 23, 2005
コメント(0)
中国副首相の呉副首相が小泉首相との靖国対談をドタキャンしました。この態度に小泉首相は「会いたくなければ会わなければいい!」と不快を感丸出し、まさに信長の「泣かぬなら、」のまんまですね。個人的には、今反日デモで荒れている関係なんだからもう少し。やんわりとした対応をとるべきだと思います。しかし、今回ドタキャンしたことで小泉さんは大手を振って靖国神社参拝しそうですね。それが原因でさらに日中関係が悪化したらしょうもないです。
May 23, 2005
コメント(0)
引っ越しのためにビデオのチェックをしていると、かなり昔のプロ野球の映像がでてきました。今の野球選手と比べると筋肉があまり無くみんなヒョロッとした印象、ちょうど試合後のヒーローインタビューの時でお立ち台(?)にクロマーティー選手が出ていました。顔を見てみるととても若く可愛い感じでした、特に目元のまつげが異常に長くてしかもカールがしっかりかかっているじゃありませんか!かわいさを通り越して恐ろしさ100倍でした。
May 22, 2005
コメント(0)
えーっと、突然ですが私は来月引っ越しをします。理由は我が家の老朽化がひどいために一度壊して立て直すので、その間に住む仮住いに引っ越します。今日はその引っ越しにかかる費用を計算するために引っ越し屋の人が視察に来ました。視察に来た人は若く20代前半ほど、まだ仕事に慣れたいないのか、ものすごく緊張していて言葉が変になっていました。まずはじめに語尾に「デス」が付くこと、別にこれだけなら変には感じないでしょうが違いました、その人は「はい、解りましたデス」敬語のあとに「デス」が付くんです。さらにお茶を出せば「すいませんデス」とまで、なんですか?緊張のあまりそうなったんですか?それとも、それが口癖なんですか?そんな退屈はしないが圧倒的に疲れる視察でした。
May 22, 2005
コメント(0)
イヤッタ~!!!ついにバンザイ1000HITです。1000HIT踏んだ人にお礼の言葉を贈ろうとしましたがゲストでした。ので、「名も知らぬゲストさんありがとう!!!」また、今まで飽きずに私のサイトに来てくださった方々「ありがとうございます!!!」これからも飽きずにこのサイトに足を運んでくださることを祈りつつ、しばらくこの喜びにひたらしてもらいます。ではまた、
May 21, 2005
コメント(4)
今日の巨人対日本ハムスゴイですねー「ホームラン出まくり」試合結果10対9って投手ガタガタやんかホームラン8本もって、、、日本ハムは「DH無しによる投手の疲れ」で納得いきますが、巨人はどうなんでしょう。まぁ結果は巨人が勝ちましたね。
May 21, 2005
コメント(0)
ある日突然高校時代の先輩から「カラオケに行こう」というメールが届いた。正直言って少し困りました、暇なことは暇だが先輩はもの凄い音痴なのだ。しかし丁度カラオケに行きたいと思っていた私は「先輩の音痴につきあうのとカラオケに行ける」を天秤にかけた結果行くととにしました。カラオケに行くことが決まると先輩は「100円フラポを頼んでいい?」という謎のメールが、「100円フラポってなんですか?」と聞くと「フライドポテトのことだよ」とのこと、「んな略しかたねぇだろ!?」そんな熱き叫びを押さえつつ記憶の奥底にしまいました。さらに「MrチルドレンとDEENどっち歌おうか迷ってんだけどどっちを歌って欲しい?」とのこと「基本的に歌わないで、」そんな強烈な訴えを胸の奥にしまいつつ「DEENを聞いたことがないのでDEENでお願いします」と送った。だって、私の知らない曲のほうが音痴のひどさも少しは判らなくなりますからね。カラオケで先輩が歌う曲はだいたいはキーが高く声が出ていませんさらに音程もはずれ酷いものでした。「知らない曲のほうが音痴のひどさも少しは判らなくなります」だぁ?全然ダメでした。しかも私の選んだ曲にまで入り込んでくる始末、、、何より凄かったのはカラオケのハモりが「歌っている人の声をずらしたモノ」で先輩と一緒にはずれた音でハモる機械結局先輩の希望により延長に延長を重ね3時間半におよぶ死闘の結果、最後に私の選んだポルノグラフィティーの「シスター」を先輩と一緒に歌って幕を閉じました。心も体も疲弊しきった私に先輩は「また今度やろうな」とのこと苦笑いをしつつ私はキゼンとした態度で「結構です!」と心の中で叫んだ。「私の意気地なし!」orz
May 21, 2005
コメント(2)
今日、ロッテ川上投手が完全試合達成を逃しました。実は川上選手は3年前にも完全試合達成をのがした、理由はフォアボールを一回してしまったためでした。(それでもノーヒットノーラン達成)今回はヒットを打たれたためにノーヒットノーランも達成ならず。それでも1人で打者9人も相手にすさまじいプレッシャーの中1ヒットに押さえたのは凄い事だと思います。ではまた、
May 20, 2005
コメント(0)
最近はやってないですけど未だに「プロサッカークラブをつくろう!3」にはまっています。一様、4もやったことはあるんですが経営が上手く行かず3日でダウンでした。お気に入りの選手は「栗原圭介」です。ではまた、
May 20, 2005
コメント(0)
久しぶりに幽遊白書を全巻読み返しました。個人的にはハンター×ハンターよりこっちの方が好きで、特に飛影が大好きでした、が!なぜか全部読み終わると飛影よりも雷禅の方が好きになっていました。お気に入りの台詞は最後の「あー腹減った」です、最近バンプレストが幽遊白書のゲームをだしましたが周りの評価があまりにも酷いのでどうしようか検討中、、、ではまた、
May 20, 2005
コメント(0)
最近テレビでよく見る外国人「ボビー・オロゴン」実は彼には日本人の奥さんと子供がいるらしいです。ほかにも料理店で働いた経験もありかなり料理上手。実はかなり日本にとけ込んでますねボビーではまた、
May 19, 2005
コメント(0)
任天堂が新ハード「ゲームボーイミクロ」と「レボリューション」を発表「ゲームボーイミクロ」はアドバンスの小型タイプで、サイズは手のひらサイズでした。「レボリューション」のサイズはB5ノートほどで厚さはDVDケース3枚分ほどでソフトは、本体と同時に『大乱闘スマッシュブラザーズ』を予定。そのほか、『マリオ』、『ゼルダ』、『ドンキーコング』、『メトロイド』シリーズなどです。ではまた、
May 18, 2005
コメント(0)
今日、トム・ハンクス「ターミナル」を見ました。父との遺言を果たすためにニューヨークに来たビクター(トム・ハンクス)は祖国にクーデターが発生したために入国不許可になってしまい空港から出ることも、祖国に帰ることもできなくなってしまっった。祖国の貨幣も使えず、空腹から逃れるためにビクターは空港内で職を探し、友人を作り、愛する人を見つける。というストーリーです。お金もなく、言葉も通じない中で父との約束を果たすためにビクターは空港で待ちつづける。映画の中で出てくる空港はすべて大きな映画のセットで出来ていて、また映画中トム・ハンクスが話す祖国(クラコウジア)の言葉は彼が周りの国の訛りを使って作ったオリジナルの言葉なので、見るならぜひ字幕版をおすすめします。ではまた、
May 18, 2005
コメント(0)
むかし見た映画、「燃えよドラゴン」の特別版を久しぶりにみました。「ブルース・リーのアクションすげぇ~」動きが2倍速なみでしたよマジで。あと最近もの凄い人気なのでアンガールズのDVDが見たかったけど全部レンタル中でした。ではまた、
May 17, 2005
コメント(0)
E3 2005にプレイステーション3のプロトタイプが出展されるというので写真が公開されていました。パッと見て思ったのは、「コントローラー細!」もの凄く細長かったです。 本体の方は銀色で鋭いような印象を受けました。また、バンダイからPS3向けのソフト「機動戦士ガンダム(仮称)」の開発を表明セガからは、『Fifth Phantom Saga(仮)』を開発しているらしいです。去年がんばってPSPを買った私としては、嬉しさよりも「また金集めなきゃ、、、」と言う虚脱感のほうが大きいです。orzではまた、
May 17, 2005
コメント(0)
昨日、TSUTAYAで攻殻機動隊の第1巻を借りてみました。感想は大好きな声優「大塚明夫さん」と「山寺宏一さん」がいたことが嬉しかったです。キャラクターでは、タチコマが一番好きですね。ではまた、
May 16, 2005
コメント(0)
アイフルの宣伝でよく出てくる犬、チワワのクーちゃんが死んでしまったようです。となると、これからアイフルはCMをどうしていくんでしょうかねぇ~完全に犬まかせのCM構成でしたからこれからのCMが気になるところです。ではまた、
May 15, 2005
コメント(2)
五回裏、5対5の同点西武の攻撃でワンアウト1,2塁投手を岡島選手に交代、だがその直後フォアボールでワンアウト満塁に、、、「さぁココが頑張りどころだろう」と思っていたら堀内監督がベンチからでてきた、「投手のつぎは誰を交代させるんだろう」違っていました、堀内監督は、岡島選手の交代をつげる。「なんじゃそりゃ、そんなのありかよ」と驚きつつ、交代した岡島選手に悪い気がしました。岡島選手と交代したシコースキー選手がなんとか無失点で裏に回したけどなんだかファンはあまりいい顔をしてませんでした。マウンドに上がるからには相当気合いを入れてるピッチャーに、あの対応はどうかと思います。ではまた、
May 14, 2005
コメント(0)
昨日のメントレGのゲストの三宅さんが会話の中で自分の奥さんが天然だという話をしてました。その天然の具合はというと、「ダメで元々なんだから頑張りなさい」を「元々ダメなんだから頑張りなさい」に「ガソリン満タンで、」を「マソリンガンタンで」にそして極めつけは「あそこに立ってるのがウチの主人です」を「あそこが立っているのがウチの主人です」と言ってしまったらしいです。いやはや、たった1字違っただけでエライ事になりましたね。ではまた、
May 14, 2005
コメント(0)
今日、今さっき!長い間見つからなかったドクロの指輪が見つかりました!3年前にディズニーランドのカリブの海賊のおみやげ売り場で買ったもので、かなり気に入ってたんですが、約半年で紛失、、、その後いろいろなところを探すが見つからず、泣き寝入りをしていました。そして昨日、友人とディズニーランドに行ったときにカリブの海賊のおみやげ売り場にも行きましたが、なぜか「もうすぐ見つかる」と思い同じ指輪を買いませんでした。そして今日、日記になにを書こうかと考えつつパソコンの前に行くとキーボードの前にドクロの指輪が、、、!?「えぇ!?何でここにあるわけっ?」ビビリながらも見つかったことを喜びつつ、「昨日同じ指輪を買わんでよかった~」と安堵しました。なぜ今まで見つからなかった指輪が今いきなり見つかったか現在調査中、、、ではまた、
May 14, 2005
コメント(0)
今度はピン芸人のホリが結婚したらしいです。やっぱり3組目の婚約発表ありました。何ででしょう?婚約ブームでしょうか?ホリの奥さんの詳細は不明、、、ではまた、
May 13, 2005
コメント(0)
今日の西武対巨人戦で西武投手の西口選手がノーヒットノーラン達成へ一歩で清水選手にホームランを打たれる。西口選手は清原選手に当てたデットボールのみで9回ツーアウト、清水選手にホームランを叩き込まれる。清水選手にホームランを打たれた瞬間の西口選手は口が締まらず唖然としていた。実は西口選手は2002年8月26日に同じようにノーヒットノーランまであと一歩のツーアウトで失敗していた。いやぁ~野球は最後までなにがあるか判らないモノですね。私は野球よりもサッカーをよく見る方なので今日の試合は面白かったです。ではまた、
May 13, 2005
コメント(0)
今日、休みを取って高校時代の友人とディズニーランドに行きました。「平日だし、人も少ないだろう」「もしかしたら貸し切りに近いかもよ」「それはそれでイヤだね」などと安易な考えをしていた私たちは甘かった、、、電車に乗っていると途中、なにかのツアーみたいな集団が(子連れ)そして徐々に増えていく学生の集団、、、「もしや」と思いつつディズニーランドに着くと「なんじゃこりゃ!?」な具合に大勢の客、客、客!「すげぇよディズニーランド、あんた最強だよ」そんな変な感想を持ちつつ、1時間待ち当然の中で出来る限りの時間でアトラクションを満喫しました。で、感想は前回工事中かなにかで入れなかったスペースマウンテンに乗れたのが最高の喜びでした。少し不満だったのが、レストランで食べたカレーのルーが異常に水っぽかった事でした。ではまた、
May 13, 2005
コメント(0)
最近、暇潰しのための小説がなくなってきたので、新しくポストガールを買ってみました。内容は電子頭脳に芽生えた「バグ」により本当の心を手に入れつつある一人のロボット、シルキーと人とのふれ合いの話話の内容としては、少し暗めだが、1話、1話に出てくる人たちの心の傷や葛藤、そしてそれを通して人の暖かさを知り、人の心「バグ」を育て行く姿は、読み終わったときに心の暖かみをのこしていく作品です。個人的には結構いい作品だと思います。(一度読んでみる価値あり!)ではまた、
May 12, 2005
コメント(0)
今日、NOUTENのサイトを見ると、もう本戦出場者が決定してました。個人的には第1回優勝者「MIYABI」と第2回優勝者「K’z」の対決ですね。後、気になるのは「オートノミー電子工業(株)」です。このチームの機体は火炎放射を装備していて、興味津々です。第3回大会の本戦出場者の半分以上が4脚を使用何時かくるかもしれない「4脚最強決定戦」の前哨戦のような気がします。ではまた、
May 12, 2005
コメント(0)
ニュースで見ましたが、乙葉さんの振り袖の値段高そうだなぁ~。記者会見に藤井隆はタキシードらしきもの、乙葉さんは白い生地に赤い線のきれいな花柄の振り袖で登場、記者会見では、ふたりとも熱烈ぶりを記者団にアピールしてました。乙葉さんが着ていた振り袖一式のお値段は300万円とかなりの高額(生活ダイジョブかよ藤井隆、、、)芸能人の結婚ってのは金がかかりますねぇ~。ではまた、
May 12, 2005
コメント(0)
また、気まぐれで制作しましたニセピノキオです。
May 11, 2005
コメント(0)
今日、近所のTSUTAYAいきました。中古ゲームのコーナーを回っていると「エースコンバット5」が3,280円で売っていた!念のために近くで棚の整理をしていた店員さんに「中のディスクは確認できますか?」と聞いたところキツイ目つきでにらまれ、「レジに持って行けば確認できますけどっ?」と言われ、「なにをそんなに怒ってるんどろう?」と思い何気なく胸の札を見ると5星に「いそがしい」の文字が!「あぁ~、忙しいから怒ってたのか」と勝手に納得し、次にディスクの確認と共にレジの店員にはなんと書いてあるか気になって行ってみると、レジの店員の胸の札には「かとう」の文字が、パッと見「葛藤」と読んでしまった私は「なんじゃそりゃ?」と思ってしまいました。しかし、その後「加藤」だと言うことが解り納得と同時に一つの疑問が、、、名字が「いそがしい」ってどういうこと!?で、確認してみると「いそがい」と書いてありました。<(_ _)>たぶん「いそがい」さんはもとから無愛想だったんでしょうね、、、PS.ディスクには全く傷が無くそのままお買いあげいたしました。ではまた、
May 10, 2005
コメント(0)
今度は中村獅童と竹内結子が結婚!?今朝のニュースで知りました。この調子でいくと、あともう一組婚約発表しそうですね、、、
May 10, 2005
コメント(0)
気まぐれのイヌです。材料紙粘土名前募集中です。
May 9, 2005
コメント(0)
藤井隆と乙葉がマジで婚約発表しましたね。見てみると年齢差10近くありますね。なにはともあれ、返りの夜道、後ろに気をつけろよ。ではまた、
May 9, 2005
コメント(0)
噂で聞いたんですが、巨人軍の今度の新しい監督として、江川卓の名前が上がってるらしいじゃないですか。前から「ザ・サンデー」で徳光さんと激論バトルをやっているので、個人的には江川さんに巨人の監督をやってもらいたいので、もし本当なら楽しみです。ではまた、
May 8, 2005
コメント(0)
藤井隆と乙葉が婚約発表!?どうやら9日に記者会見らしいです。いやぁ~ビビったマジで、世の中、だれが何時だれと結婚するか解ったもんじゃないですね。貴里子とマネージャーとの結婚もビビリましたけどね。ではまた、
May 7, 2005
コメント(0)
メタルギアソリッド3のシークレットシアターに新しいのが出てました。題名は「アメリカ製」内容はあまりウケませんでした。私としては「最終兵器」のように、もっとアホっぽくして欲しかったです。ではまた、
May 7, 2005
コメント(0)
今日、ACFFをやっていて初めてDRAWになりました。ちょっとした感動です。ではまた、(証拠写真)
May 6, 2005
コメント(0)
久しぶりにマクドナルドに行くと驚いたことが、「安っ!」21世紀になってから一度もマックに行ったことが無かった私は浦島太郎になったかのような気分でした。とりあえず、「てりやきマックバーガー」と「チーズバーガー」を買ってみると、「ちっさ!」食ってみると昔と大して変わらぬ味がかえって嬉しかったです。その後、近くのコンビニで昼食用のおにぎりを買い帰宅おにぎりを食べながらふと思った。「マクドナルド」ってどう少略すれば「マック」になるんだ?そんなどうでもいいことを悩みつつ、ではまた、
May 6, 2005
コメント(0)
朝、少し遅めの起床リビングに行くと置き手紙が、、、「朝ご飯がもう無いので自分で買ってください」とのこと、しょうがないスーパーに買い物しに行くかと思ったら、「まずい!」金がないことに気づく、仕方なく今朝はマックのバーガー1個だけになりそうです。(昨日700円の買わなくてよかった~)ではまた、
May 6, 2005
コメント(0)
今日、友人とゲームショップに遊びに行く。ゴールデンウィーク中に遊びすぎて早くも金欠気味なので大したものは買えず、しょうもなくジャンク(傷つき)売り場を漁っていると2本のサッカーゲームが、片方はコナミの700円、もう片方はEAゲームの300円どちらにしようか迷っていると「機動戦士ガンダム 一年戦争」を買った友人が、「どうせ買うなら高いほうがいいんじゃない?」馬鹿にしちゃぁいけないよ、私には700円すらもホントはきついのさ、、、orzというわけで私は、「いや、ただサッカーゲームをやりたいだけだから安い方にするよ」そう言ういう風に自分と友人に言い訳をしつつ、レジに安いソフトと軽い自分のサイフを持って行った。買い物後友人の家にそのまま直行、ソウルキャリバーを二時間ほどやったあと300円のサッカーに挑戦中のディスクはほとんど傷がなく、ふつうに動きました。内容はFWの選手がボールを持つと速すぎてDFが間に合わずほとんど独走状態、、、逆にその少林サッカー並のあり得なさがウケました。ほかにも審判の顔面に強烈パスや、キーパーへのスライディング、レッドカードとPKの嵐の中、二人して笑いながら試合を終え結果は、9対7、退場者10人、負傷者4人という「アリエネェ~」な試合展開に、、、笑いながら2試合3試合とやってる内に帰る時間になり帰宅、一人プレイでやってみるとCP相手に20点なんて当たり前な試合内容でした。ではまた、
May 5, 2005
コメント(0)
気まぐれでキノコを一親子作ってみました。素材は紙粘土です。
May 4, 2005
コメント(0)
昨日、今日と家族で1泊2日で那須ワールドモンキーパークに行ってきました。まず、那須に着くと時間は10時ちょうど「少し早いが昼飯をたべよう」とのことでレストランにいくが、まだ、開店しておらず先に那須ワールドモンキーパークにいくことになりました。園内にはニホンザルからマントヒヒなど、いろいろな猿がいてめっちゃくさかったです。そして猿のえさやりに挑戦、3つのオリがあって中には「ワオキツネザル」「リスザル」あとのもう一匹は名前を忘れました。エサをもらってオリにはいるともの凄い形相でワオキツネザルたちが肩や背中に飛びついてきた。「ひえぇっ」情けない声を出しながらサルにエサを与える母(叩きつけ気味)を眺めつつわたしもエサやりを続けた。係員に聞くと「ちょうどエサやりの前だからおなか空かせている」とのこと、ホントにシャレにならないほど気迫に満ちたサルは少し、いやかなり怖かったです。ひとつめのオリでエサやりをしている間、ふたつめのオリのサルたちがもの凄い興奮状態でこっちを見つめ続けていてかなり危なそうな感じ、入るとすぐに案の定、サルがエサにめがけて猛突進(この時点で母は持っていたエサすべてを投げ捨てる)嵐のように時は過ぎついにみっつ目のオリ「リスザル」(母はエサを持たず入場)一番待たされたリスザルは我慢できずこちら側の金網にべったりと張り付いている。係員のひとが「リスザルは凶暴なのでエサを持つ手に手袋をしてください」と布の手袋を一つずつ渡した(そんな生物相手にエサやりさせんなよ!)なかに入るとやはりすごい勢いで大集合、エサを持ってない母まで襲われてました。前の2種類のサルたちとは違い、リスザルはエサを持っている手に(手袋装着)めちゃくちゃ噛みついてくる。(すんごい怖い)しかも、もうエサがないのに体から離れず、あげくの果てにポケットの中にまで手を出してきた。もんすごいエサやりを終えて次にサル劇場に入る劇中、ニホンザルがもの凄いやる気がなく飼育員のお兄さんがオタオタしいるのが印象的でした。が、私は見てしまった、ステージに近いひとつ下の段にいる母のあたまの上にある茶色い固まり、、、サル劇場のあとみんながトイレに行ってる間に死刑の宣告を母にする。1時やっとの昼食後、今夜泊まる宿へ到着父と姉に母の頭上事件の話をすると「やっぱり気のせいじゃなかったか」とのことその日の夜家族4人全員で大富豪をやり大いに盛り上がりました。(主に母が)そんなこんなで激動の1日がおわりました。ではまた、
May 4, 2005
コメント(0)
GW4日目に突入、はやくもやることがなくなりました。あまりにも暇なので、いろいろあさっていると出てきたのは、もの凄くなつかしい「ハイパーヨーヨー」(ハマったなぁ)久しぶりにループ・ザ・ループに挑戦、、、3回しかできませんでした。ほかにも「ブランコ」や「UFO」、「ピンホイール」などにも挑戦、さすがに室内で「アラウンド・ザ・ワールド」は出来ませんでした。気がつけば3時間以上も熱中していたことに気付く。(長げぇって)さすがに腕が疲れたのでここらで終了、3日後あたりにまた手を出しそうです。ではまた、
May 2, 2005
コメント(0)
私の好きなゲームの一つ、「METAL GEAR SOLID3」の公式サイトにある、シークレットシアターでは毎週ハラワタがよじれるほど面白い映像が掲載されていて「METAL GEAR SOLID3」をやったことのある人にはさらに症状が悪化します。一度はぜひ、見るべきです。そして思う存分ハラワタをよじってください。ではまた、
May 1, 2005
コメント(2)
全51件 (51件中 1-50件目)