全46件 (46件中 1-46件目)
1
「贈る言葉」武田鉄矢作詞・千葉和臣作曲暮れなずむ町の 光と影の中去りゆくあなたへ 贈る言葉悲しみこらえて 微笑むよりも涙かれるまで 泣くほうがいい人は悲しみが 多いほど人には優しく できるのだからさよならだけでは さびしすぎるから愛するあなたへ 贈る言葉この歌を初めてちゃんと聞いた小学校の頃からずっと不思議に思ってたことがありました。思いが語られる歌であり、タイトルだって「贈る言葉」なのですが、その本当に贈りたいであろう言葉は歌詞の中に含まれていないように思うのです。歌詞を察するにそれはとても短い単純な言葉のはずで。どうしてその言葉を書かなかったのか、しばらく胸にひっかかっていたのですが年と共にまあ、なんとなく分かったような気にもなっていて。そんなある日、目から鱗が。小田和正さんの「言葉にできない」あなたに会えて本当によかった嬉しくて 嬉しくて言葉にできない あぁ、そうか・・・歌では語られなかった「言葉」言葉にならなかった「気持ち」その空白にそれぞれの気持ちを、言葉をこめて二つの歌は完成するのだろうな、と思いました。決して具体的ではない、枠組みだけの形。私にとっての「贈る言葉」、あなたにとっての「言葉にできない」気持ち具体的でなくとも伝わるものがあるのはそれは私たちがそこに強い関係性を見出しているからで語られることの無いものだからこそどんな言葉より心に響くのかもしれませんね。それでもやはり大事なことはきちんとつたえておきたいなぁ、と思う、今日この頃なのです。ちょっとセンチメンタル小石川ヨシトモアクセスアップ、キャッチフレーズの事ならことば屋さんにおまかせください。 無料でうけつけております。 お申し込みはこちらからどうぞ。 ←こちらも絶好調です!
August 8, 2006
コメント(4)
とってもテンションが高い(?)弐次会ですが、ちょっと天気が良くなりすぎて熱中症などが心配です。今回の職業訓練もあと4回でとりあえず一つの区切りがつく事になります。言葉の大切さを痛感した3ヶ月間でした。現実の社会でも、ネット社会でもコミュニケーションのための手段は違えど、コミュニケーションの相手は「人間」以外のなにものでもありません。相手に与える印象を考えれば、自分の発する「ことば」に対して責任をもつことが重要なんじゃないかなぁと感じることが多々ありました。アクセスアップ、キャッチフレーズの事ならことば屋さんにおまかせください。 無料でうけつけております。 お申し込みはこちらからどうぞ。 ←こちらも絶好調です!
August 3, 2006
コメント(0)
昨日うっかり更新を忘れてしまった小石川です(反省)最近良い詩を聞かせていただく機会に恵まれています。ここのブログを立ち上げてからは短くも力強い言葉、文章で心に残るものを考えることが多かったのですがたとえば長くても、特別な言葉を使わなくとも人の心を打つことができれば心には残るのではないかと思うようになりました。その最たるものが詩だと思うのですが私にも大好きな作家さんがいます。茨木のり子さんという方で「わたしがきれいだったとき」という詩が教科書にのっているのでご存知の方も多いかもしれません。難しい言葉は一つもなくて、さらさらと流れ込んできて心の澱をながしてくれます。「おんなの言葉」という詩集を、誕生日に自分で買って今も時々こっそり開いては励まされています。とてもすてきな詩集ですので機会がありましたら是非ご覧いただきたい本です。その中から一つご紹介します。自分の感受性くらいぱさぱさに乾いてゆく心をひとのせいにはするなみずから水やりを怠っておいて気難しくなってきたのを友人のせいにはするなしなやかさを失ったのはどちらなのか苛立つのを近親のせいにはするななにもかも下手だったのはわたくし初心消えかかるのを暮しのせいにはするなそもそもが ひよわな志にすぎなかった駄目なことの一切を時代のせいにはするなわずかに光る尊厳の放棄自分の感受性くらい自分で守ればかものよ小石川ヨシトモアクセスアップ、キャッチフレーズの事ならことば屋さんにおまかせください。 無料でうけつけております。 お申し込みはこちらからどうぞ。 ←こちらも絶好調です!
August 2, 2006
コメント(2)
おはようございます。最近「詩人」な弐次会です。なので、「ことば屋さん」でも「詩人」です。ゴミバコ「ごみ箱」の中に入れたファイルは「元に戻す」で元にもどる「ワタシ」の「ゴミバコ」に入れてしまったものは「モトニモドス」で戻りますか?←ランキング参加中!
July 27, 2006
コメント(0)
昨日、知り合いからぽんっと渡された本がありました。 読書が好きな方で、以前本を貸してもらったことがあり、 何か良い本があったらまた貸して欲しいと頼んでおいた方です。 それで持ってきてくれたものが「解夏」でした。 まず目に入ってきたのがピンクの帯に書かれている 「愛する人のため、わたしは強く生きていきたい――。」でした。 映画化された後に、ドラマ化され話題になった作品ですが、 感動することを前提にされたような感じがして、天邪鬼な私はこの手の本を敬遠してきました。 でもあまりにもストレートに書かれた強い言葉を見て、 こんなに言うのなら読んでみようかなと思ったのです。天邪鬼です。 自分で本を選ぶ時傾向が決まっていて、なかなか手を出さないジャンルがあります。 人から薦められて読む本は、時には絶対自分なら選ばないような本もありますが、 時にそれが人生を左右するほどの感動をおぼえることもあるでしょう。 本を今から読みますが、新しいジャンルの本を貸してくれた知人に感謝したいと思います。 そして、読む気にさせてくれた帯に。 本の帯についての日記は、小石川ヨシトモさんが書いています! 天邪鬼・ガイコツちゃんが逝く アクセスアップ、キャッチフレーズの事ならことば屋さんにおまかせください。 無料でうけつけております。 お申し込みはこちらからどうぞ。 ←ランキング参加中!
July 26, 2006
コメント(0)
都道府県キャッチフレーズをご存知でしょうか。正式にキャッチフレーズとして認められているのは埼玉県の「彩の国」だけですがそれなりにあるようです。一覧で発表しているサイトがありましたので参考にさせていただきました。地元である青森は「活彩あおもり」先ほども紹介した「彩の国さいたま」この辺は生活圏だったのでしっていましたが他に私の記憶にあったのはなぜか「すっぴん徳島」と北海道の「試される大地」。徳島、いったことないのですが「すっぴん」が素朴で飾らない印象でゆっくり旅行などに行きたい気分になります。ことばも短く語呂もよいですよね。「試される大地」は北海道のイメージそのもの。47もある都道府県、みんながPRに必死でいろんなキャッチフレーズが考えられてます。そんな中から耳にした人の心にすとんと落ちて記憶に残る、そして行ってみたいと思うキャッチフレーズを考える・・・。難しいですが、みなさんも自分の県のキャッチフレーズを考えてみてはいかがでしょうか?あなたの言葉で観光立県!!小石川ヨシトモアクセスアップ、キャッチフレーズの事ならことば屋さんにおまかせください。 無料でうけつけております。 お申し込みはこちらからどうぞ。 ←こちらも絶好調です!
July 25, 2006
コメント(0)
どんよりしたお天気が続いていますが、今週も頑張っていきましょう今日は日本のキャッチコピーの歴史をご紹介しましょう1962年 「スカッとさわやか」コカ・コーラ1963年 「インド人もビックリ」(芦屋雁之助)ヱスビー/印度カレー1964年 「頭のよい子に育てよう」森永ドライミルク1965年 「象が踏んでも壊れない」サンスター文具/アーム筆入れ1966年 「眼鏡が落ちるんですよ」オロナミンC1967年 「どこまでも行こう」ブリヂストンタイヤ1968年 「小さな思い出」サントリー1969年 「違いが分かる男」ネッスル日本/ネスカフェ1970年 「男は黙って」(三船敏郎)サッポロビール1971年 「のんびり行こうよ」(鈴木ヒロミツ)モービルガソリン1972年 「若さだよ、ヤマちゃん」サントリー/ビール1973年 「オロナミン・カクテル」(大村昆)大塚製薬/オロナミン1975年 「お正月を写そう」(山口百恵)富士フィルム1977年 「トンデレラ、シンデレラ」(研ナオコ)大日本除虫菊/キンチョール1978年 「君の瞳は10000ボルト」資生堂 「ピッカピカの1年生」小学館1981年 「少し愛して、長~く愛して」(大原麗子)サントリー/レッド1982年 「飲むときはただの人じゃけ」(菅原文太)サントリー1984年 「私はコレで会社をやめました」パイポいろいろありましたね。グッくるフレーズが・・・つづきはまたこの次の月曜日にご紹介しますね
July 24, 2006
コメント(0)
最近、身体的にも精神的にも、元気がない弐次会です。でもブログ更新だけは頑張りたいと思います。今日は言葉の「重み」についていつもいいことを言っている人間がちょっといいことを言っても、周りの人に与える影響はそんなに大きくない。でも、普段はテキトーなことばかり話している人間が、急に真面目なことを言い始めると「あれっ?」って思う。あまり前に出る性格ではない人間が、率先して話すとちょっとびっくりする。口数の少ない人間が、ふと放った言葉が大きな感動を呼ぶこともある。いつもとはちょっと違う言葉で話しかけてみてはどうでしょう?
July 20, 2006
コメント(1)
暑くなってきたのでさわやか(?)な話題を。 商品が新しく発売される時 より大きな宣伝効果を出すのがキャッチコピーです。 ひと昔の新人アイドルには キャッチコピーがつけられるのが一般的でした。 売り出したいイメージを前面に出しているのですが 何年かたった今では 当初事務所が売り出そうとしていたイメージと違っていて なかなか面白いのでご紹介します。 南野陽子 純だね、陽子 薬師丸ひろ子 ひろ子という字何度ノートに書いたっけ 中森明菜 ちょっとエッチなミルキーッ娘 網浜直子 ちょっと変な女の子 浅香唯 フェニックスから来た少女 後藤久美子 国民的美少女 山瀬まみ 国民のおもちゃ、新発売 天地真理 あなたの心の隣にいるソニーの白雪姫 松田聖子 抱きしめたいミスソニー 大場久美子 一億人の妹 井森美幸 まだ誰のものでもありません 河合奈保子 西城秀樹の妹 最近のアイドルにもありました。 市川由衣 由衣緒正しきアイドル 乙葉 ちょっとおちゃめでセクシー乙葉 小池栄子 宇宙一のメロンパイ 井上和香 和製モンロー アーティスト偏 椎名林檎 自称新宿系自作自演屋 鬼束ちひろ 鬼、走る 男性アイドルにもあります。 西城秀樹 ワイルドな17歳 太川陽介 のぼれ太陽くん ピーター アポロが月から連れてきた少年 吉田拓郎 荒れ果てた荒野に、太いホースで水をまく チャゲ&飛鳥 九州から大型台風上陸 氷川きよし 平成の股旅野郎 福山雅治 いなかもんばい TOKIO ダテに待たせたわけじゃない これはどうなんだろう?というものや意味不明なものが多いような・・。 網浜直子さんの「ちょっと変な女の子」はプラスなんでしょうか。 今までのアイドルとは違うよ!ってことだと思いますが・・。 いまのアイドルにもついていたら どんなキャッチがつくのだろうかと想像すると楽しいですね。 ガイコツちゃんが逝く
July 19, 2006
コメント(0)
佐藤春夫は「日本一の遊歩道」草野心平はそこに満月が上がる様子を「サボンのよう月」司馬遼太郎は「どこか宇宙からの来訪者があったら一番先に案内したい海岸」わが町が誇る種差海岸について文人たちが言った言葉です。「日本一」とストレートに言われるのもグッときますが「どこか宇宙からの来訪者があったら一番先に案内したい海岸」といわれたら、何が何でもいってみたい気持ちになりました。(いえ、しょっちゅうみてるんですが・苦笑)宇宙人の手を引いて一面の天然芝と一面の海とぽっかり浮かぶシャボン玉のような満月。なんだかステキな絵本のようです。(個人的妄想)ちなみ関東在住の友人の父は種差海岸をみて「いい芝生にいい景色だな!!ゴルフしたくなる!」と言い放ちました・・・。それもまた一部の人には魅力的な言葉(笑)本当に美しい芝生ですので、八戸にお越しの際は是非ご覧になっていったください。小石川ヨシトモアクセスアップ、キャッチフレーズの事ならことば屋さんにおまかせください。 無料でうけつけております。 お申し込みはこちらからどうぞ。 ←こちらも絶好調です!
July 18, 2006
コメント(0)
なかなか面と向かって話すのが恥ずかしい言葉ってあるとおもいます。例えば「ありがとう」普段、サラッと口から自然に出る場合は恥ずかしくないのに、なぜか改まっていうと恥ずかしく感じてしまいます。もう一つは「あいしてる」これはサラッと言っても恥ずかしいかも。。。本当に相手の事を好きだと思っていてもなかなかはっきり言うのが難しかったり。。。特に、付き合いが長ければ長いほど(;´Д`A ```でも二つとも良い言葉なので、ぜひ常日頃から使っていきたいと思います。本日の記事はあっくんとjojoさんのスピーチを参考にさせていただきました←クリックしていただくと「ありがとう」
July 13, 2006
コメント(0)
ネットを見ていたら、いまの自分にじ~んとくるような言葉に出会いました。ほとんどの方がご存知だと思います。「相田みつを」さんの言葉です。難しいことばを使っていないからでしょうか。ひらがなの優しさが伝わってくるからでしょうか。素直に心の中に入ってきたのです。人のこころを動かす言葉は、難しい言葉ではなくストレートなものが多いような気がします。考えに考えぬいて作られたものより、なにかの拍子にふっと出てくるものの方が強い力を持つのかもしれません。さらにこの方の作品の場合、目から受ける印象も大きいと思います。白地にひらがなで書かれた力強い筆の文字は、真っ白な心の中に入り込んでくるような気がします。インターネットの場合、文字の情報と同じくらい視覚的な情報も大事になります。もし何か伝えたい文章を視覚的に訴えるのなら言葉選びはもちろん、文字の色、文体、背景色などを効果的に使えば、より相手に伝わるかもしれませんよ。←こちらも絶好調です! ガイコツちゃんが逝く
July 12, 2006
コメント(1)
切断「あっ。」中学校の時に国語の先生から教えていただいた詩です。出典も作者も調べても未だに分からないのですがおそらく日本で一番短い詩だろうと思っています。何かが切れてしまったためのとっさの一言が「あっ。」であるわけですが、それがなんであるのかさっぱりわかりません。「裁断」、「伐採」、であれば想像も出来るのになぜ「切断」だったのか?しかも動詞すらないので切ったのか、切れてしまったのか、切られてしまってのか、それさえわかりません。ただわかるのは「あっ。」の一言からそれは声を発した者の故意の行為ではないということ。それだけでもさまざまな物語を組み立てることが出来ます。この詩のタイトルは「切断」でなくてはならないのです。「切る」でも「切れる」でもなくただ現象だけを表す言葉。さまざまな「切断」が起こる日常の中で、この詩を知っている人は自分の中の解釈で「切断」を感じるのではないでしょうか。シンプルで多くを語ることをしないからこそ人の想像力と記憶の琴線にふれこの詩はそれぞれの色をまとって人の心の中に残るのです。一つの意味・事象にたくさんの言葉が氾濫する日本語だからこそ効果的な言葉を選んでいきたいものですね。小石川ヨシトモアクセスアップ、キャッチフレーズの事ならことば屋さんにおまかせください。 無料でうけつけております。 お申し込みはこちらからどうぞ。 ←こちらも絶好調です!
July 11, 2006
コメント(0)
昨日の日曜日みなさんはどう過ごされましたか私たち「ことばや」は『波乗りチャンネル』さんが企画された[カヌー教室]に「やっぱち隊」さんと一緒に行ってまいりました。朝は少し霧がかかっていて、風も吹いていたので心配でしたが、海についてしまえばみんなやる気満々な様子。今日はカヌー初体験日記をお届けします。今回のカヌー参加者は8名!なみのりミッチェルさんの講習を受けてからそれぞれのカヌーに乗り込み海へとでました。最初の不安は一気に吹き飛ばされました!「気持ちいい」その一言です。こんなに楽しいものがあるなんて・・・知りませんでした。海に浮かんでる・・そんな感じでしょうか。手を休めボーッと広い海を眺めているときが私は最高でした。時間がとまったような、私だけの空間があった、そんな感じです。私も海育ちなのですが、こんな気持ちは初めてかも知れません。私はよく海を眺めに行きます。穏やかな波も荒い波もいつも元気にしてくれます。そんな海が私は大好きです。そして、カヌーに乗ってみて、もっと海が好きになりました。みなさんも機会があったら、是非挑戦してみてください。そうそうミッチェルさんのブログにあった「沈」ちん・・・体験しましたよ~転覆なんですけど、けっこうやみつきになりそうな私は楽しかったです。
July 10, 2006
コメント(0)
昨日7月7日は『七夕』でしたね。皆さんはどのような願い事をされましたか?健康、学業、仕事、家内安全、交通安全・・・。その願い事のほとんどは、自分のことに関してだけではなく他の人のことも考えた、思いやりのある願い事だったのではないでしょうか。その思いやりについて、マザーテレサは次のような名言を残しています。 思いやりのある言葉は短く簡単なものであっても、その反響は実に無限である。心がすさんでいる人が多いと言われている昨今、「他人の気持ちを思いやる」ということが少なくなってきているような気がします。しかしそのような時代だからこそ、他の人から思いやりのある言葉をかけられたときの嬉しさは一際なのではないでしょうか。ちょっとした言葉でいい。短かくて簡単な言葉でもいい。その一言が相手を勇気づけ、多少の困難に遭遇したとしてもそれを乗り越えていくことが出来る。そんな思いやりのある言葉をかけてあげることが出来るような人間になりたいものですね。←「そうだ!」と思った方、ポチッと!
July 8, 2006
コメント(0)
私達が運営しているこの『eキャッチフレーズ.com』においては、商品の売り上げを伸ばそうと考えたとき、いかに“商品名”や“キャッチフレーズ”が大切であるかということをお話ししてきました。そしてその重要性を象徴するかのようなブームがいま、スーパーマーケットの中の、豆腐コーナーを中心に起きています。それが、『男前豆腐店』が発売している『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』という名前の商品です。この『風に吹かれて~』は、一見何かの小説の一文のような気がしますが、もちろんきちんとしたとした商品名です。また『男前豆腐店』もきちんとした会社名です。私は以前、『お客様の心は、商品を見てから3秒で決まる』と書きましたが、この商品名はまさにこの象徴で、ガッチリとお客様の心理をついたと言えるでしょう。現に私もこの商品を見たことがありますが、一目見ただけで『お!?』っと感じて、すぐに手に取ってしまいました。私も正直、その“3秒”にやられてしまったのかもしれません。しかしこの“いかにして商品を手にとってもらえるような商品名やキャッチフレーズを付けるか”という課題を上手くクリアした結果、このような大ヒットに繋がったのではないかと私は思っています。昨日、『大豆殻の不法焼却』について様々なメディアで報道されていました。その件についてはここではあまり深く触れませんが、何よりもこの商品名は、インパクトがありますよね。例えばインターネットを使って何かを売ろうとしたときや、ブログやホームページなどのアクセス数を上げようと考えたとき、いかにして“思わずクリックしたくなる”商品名やサイト名を付けるかは、後に与える影響が非常に大きいということが、この『風に吹かれて~』の商品のヒットから見てもおわかりいただけると思います。例えば、『コクがあって美味しいヨーグルト』と『生乳100%ヨーグルト』。どちらが美味しそうに感じますか?ただ1つだけ言えることは、どちらも同じヨーグルトなんです。味も成分も同じなんです。感じ方は人それぞれだと思いますが、この質問に対する答えは、後者の方が多いような気がします。それはなぜかというと、『生乳』と表現するだけで、『コクがありそうだ』と連想できるのはもちろんのこと、それだけではなく『健康な牛から作られてそうだ』といったイメージや、『なんだか美味しそう』というイメージが沸いてくるからなのではないかと思ったからです。ただ単に『コクがあって美味しい~』と『生乳100%~』の違い---。この“キャッチフレーズの違い”が売り上げを大きく左右する可能性があるということが、この『風に吹かれて~』や『生乳100%~』からもおわかりいただけるでしょう。このような、売れるキャッチフレーズを作るノウハウが、私達にはあります。お申し込みはこちらからどうぞ。←こちらもポチッとお願いします。
July 7, 2006
コメント(0)
『じゃがポックル』が買えてうれしい弐次会です。人間関係を気づいていく上で、重要だなぁと思うことがあります。それは「本音と建前」自分の心で思っていることをそのまま相手に伝えることは大切だと思います。しかしながら、ストレートに伝えてしまうと、相手を傷つけてしまうことも多々あるかと。。。そんな時はやはり「本音」とは逆のことを言ったり、柔らかい言い回しで相手に伝える「建前」も状況に応じて、使い分けなくてはならないですよね。相手を気遣った上手な言葉使いや言い回しを身に付けたいものです。アクセスアップ、キャッチフレーズの事ならことば屋さんにおまかせください。無料でうけつけております。お申し込みはこちらからどうぞ。←こちらも絶好調です!
July 6, 2006
コメント(0)
最近、自分で話す言葉で気になっているものがあります。 間違っている言葉遣いによく挙げられる「ら抜き言葉」です。 何も考えずに話すと、「ら」を抜いてしまうのです。 ×「昔から臭いが苦手で、納豆が食べれない」 ↓ ○「昔から臭いが苦手で、納豆が食べられない」 という風になります。 気をつけて「ら」を入れるようにしていてるのですが、 「ら」抜きに慣れてしまったからでしょうか、とても違和感を感じてしまいます。 違和感を感じながら考えてまで話すというのは、果たして正しいことなのでしょうか。 言葉は生きていて、時代と共に変化してきました。 使われなくなってしまった言葉や、意味が変化してきた言葉など様々あります。 言葉が変化していくのに対して、それを止めようとする行為は進化を妨げる行為であり、 自然に逆らっていることになるのかもしれません。 とは言っても、乱暴に言葉を変えていくことが良いことではなく、 そこら辺の判断は大変難しいところだと思います。 「ら抜き言葉」も、「ら」を入れずに話す人が圧倒的に増えれば、 将来、それが正しい言葉として認識されていく可能性もあります。 自分たちは、一つの言葉の進化に立ち会っていることになるのかもしれませんね。 アクセスアップ、キャッチフレーズの事ならことば屋さんにおまかせください。 無料でうけつけております。 お申し込みはこちらからどうぞ。 ←こちらも絶好調です! (ガイコツちゃんが逝く)
July 5, 2006
コメント(0)
面白い本と出会うべく、本屋さんで棚とにらめっこの毎日ですが、そこで一番私の興味を引くのは本の帯です。新刊には必ずといっていいほどついているコレ。限られたスペースに短い言葉でその本について語るまさにキャッチフレーズ。その宣伝効果として一番簡潔かつ魅力的な言葉が「ドラマ化」、「映画化」。他のメディアに進出するほど面白いのなら、と手に取りやすいですよね。次に「~賞受賞」、「~が選ぶ第一位」。これもお膳立てがあるので買ってみようかという気になります。あとは有名作家さん、有名人の推薦文、コレも上に同じ。これらは多少他力本願は否めませんが興味を引きやすく十分に心を掴む言葉です。オリジナルフレーズの勝負であれば、近年なら(といってもだいぶ前ですが)「ソフィーの世界」の『あなたはだれ?』これはとてもインパクトがあり今でも覚えています。台詞の意味を確かめたくて手にとったものです。個人的に好きだった帯をご紹介します。歴史に忘れ去られた青春よ、目覚めよ。語れ国や主義や民族を越えた遥かにかけがえのない友垣への道すじを梨木香歩さんの「村田エフェンディ滞土録」の帯です。タイトルだけでは伝わらない事がこの帯には込められていてそして読んで納得。(個人的に大変お奨めしたい本です)多少の長短はあれど、その本を的確に表わしなおかつ人の刺激欲求と心を掴む。本の帯は素晴らしいキャッチフレーズの宝庫といえるのではないでしょうか。アクセスアップ、キャッチフレーズの事ならことば屋さんにおまかせください。無料でうけつけております。お申し込みはこちらからどうぞ。←こちらも絶好調です!
July 4, 2006
コメント(1)
今月29日スタジオジブリより「ゲド戦記」が公開されます。テルーの唄、みなさんも聞いたことがあると思います。普段急ぎ足で歩いている私たちを、フッと立ち止まらせてくれるそんな奏でです。みんなに愛されているジブリの映画にも、キャッチコピーがついていますね。ご存知でしょうか。今日はそんなスタジオジブリの心に響くフレーズをご紹介します。風の谷のナウシカ「少女の愛が奇跡を呼んだ」天空の城ラピュタ「ある日、少女が空から降ってきた・・・」となりのトトロ「このへんな生きものは、まだ日本にいるのです。たぶん。」火垂るの墓「4歳と14歳で生きようと思った」おもひでぽろぽろ「私はワタシと旅にでる。」紅の豚「カッコイイとは、こういうことさ。」平成狸合戦ぽんぽこ「タヌキだってがんばってるんだよオ。」耳をすませば「好きな人が、できました。」もののけ姫「生きろ。」千と千尋の神隠し「トンネルのむこうは、不思議の町でした。」ハウルの動く城「ふたりが暮らした。」ゲド戦記「世界の均衡が崩れつつある。」いかがでしたか・・私たち「ことばや」も心に響くフレーズをどんどん考えていきたいと思います。月曜日のてるてるでした
July 3, 2006
コメント(1)
インターネットビジネスを展開するうえにおいてももちろんですが、何をするにおいても“目標”を設定することは大変重要で、またその目標を達成するまでのプロセスを示すことも大切です。本田技研工業の創業者である本田宗一郎は、“目標を達成するまでの課程の大切さ”について次のように述べています。 『チャレンジして失敗する事を恐れるよりも 何もしない事を恐れろ』例え自分自身の心の中で、「将来はあれをやりたい、これをやりたい」という目標があったとしても、ただ単に目標を掲げているだけで行動を起こさなければ、もちろん目標を達成することなど出来るはずもありません。この名言は、その目標を達成出来る、出来ないに関わらず、ひとまずチャレンジしてみることがいかに重要かを物語っています。もうひとつ、ソフトバンク株式会社社長、孫正義社長の名言をご紹介します。 最初にあったのは 夢とそして根拠のない自信だけ そこから全てが始まった孫社長は自分自身が掲げた目標を達成するために、例え根拠が無くてもひまずチャレンジしてみることが大切だとの思いから、このような名言を残したのでしょう。目標を立てることも大切ですが、立てるばかりではいつまでたっても達成できません。『まずは自分が出来ることから一歩ずつ始めてみること。』このことが後の目標達成のために大切であるということが、この2つの名言からおわかりいただけると思います。私自身もこの名言を胸に、目標達成に向けて行動を起こしていこう思います。←できましたら、ポチッと押してくださいませんか(笑)?
July 2, 2006
コメント(0)
この『eキャッチフレーズ.com』の日記を更新するにあたって、私はよくインターネット上で公開されている名言集を参考にします。私がよく参考にしているサイトに、本日このような名言が掲載されていました。 『私が両手をひろげてもお空はちっとも飛べないが、 飛べる小鳥はわたしのように地べたをはやくは走れない。 私が体をゆすっても、きれいな音は出ないけど あの鳴るすずはわたしのように、たくさんな歌は知らないよ。 すずと、小鳥と、それからわたし。 みんなちがって、みんないい。』 人にはそれぞれ個性がありますし、あって当然のことだと思います。ですから、みんなで何か1つのことを学習しようとしたとき、その学習ペースには人それぞれ違いがあります。例えば、学校の教室を想像していただくとわかりやすいでしょう。勉強を覚えるペースには人それぞれ違いがあります。すんなりと覚える人もいれば、覚えるのに時間がかかる人もいるでしょう。ときには『すんなりと覚える人』が『覚えるのに時間がかかる人』のことを責めたりすることもあります。しかし、これもまた“個性”ですから、このようにして責めたりしてはいけないのです。多少のことがあっても、“個性”として受け入れられるくらいの広い気持ちを持つようにしたいものです。このように、“言葉”は時として私たちにかけがえのないことを学ばせてくれます。“言葉の力”って、すごいですね。←こちらも絶好調!
July 1, 2006
コメント(0)
サッカー・ワールドカップが非常に盛り上がっていますね。日本は惜しくも負けてしまいましたが、そのような中の一人である中田選手はブラジル戦終了後、日本代表の持久力の無さにとても怒り心頭だったようです。しかしながら、あの日本チームをまとめてきた中田選手のリーダーシップはすごいですね。その中田選手がご自身のホームページ『nakata.net』で次のような言葉を述べています。 『どうすれば自分がいちばん楽しいか、 いちばん気持ちいいか、それを自分で考えて自分で選ぶこと』この言葉の全てに中田選手のサッカーに対する考え方があらわれているような気がします。中田選手はかねてから、『自分らしさ』にこだわっていた選手です。そのためか、一部『自己中心的』や『日本代表をまとめていくことが出来るだろうか』などといった報道もありました。しかし私たちにおいてもそうですが、自分自身の目標を立てるためには中田選手のような考え方が必要なのかもしれません。例えば仕事などで目標を立てる場合、その立てた目標によって自分自身の首を絞められるようでは目標を立てた意味が無くなってしまいますから、いかにして楽しみながら目標達成に向けて歩いていけるかどうかを考えることは、とても重要なことだと思います。目標を決めるのも、それを達成するように努力するのも、最終的には自分自身です。1度決めた目標にはきちんと責任を持って、たとえ達成できなくても最後まで努力することが必要です。←6月29日、おかげさまで1日のアクセス数が過去最高を記録しました!
June 30, 2006
コメント(0)
弐次会です。全く同じ言葉を発したとしても、話す人間や、それを受け取る人間によって言葉の印象はかなり変わってきます。例えば、年下の人間が目上の人間に対してタメ口で話をするのと、その逆では全く印象が変わります。男性と女性が同じ話し方をしても、結構気になると思います。相手によって、使う言葉を選ばなければならないし、言葉の方が人を選ぶ場合もあると思います。相手の心を気遣った言葉遣いが重要ですね。アクセスアップ、キャッチフレーズの事ならことば屋さんにおまかせください。無料でうけつけております。お申し込みはこちらからどうぞ。←こちらも絶好調です!
June 29, 2006
コメント(2)
少し前に 牛乳の消費低下の影響で農家で牛乳を廃棄したり 廃業に迫られているニュースが流れていました。学校を卒業して給食を食べなくなると 自然に遠のいていく傾向が強い中酪農関係では 消費拡大に頭を悩ませているとこだと思います。ネットを見ていて中央酪農会議が作る『gyunyu.com』というのを見つけました。これがなかなか遊び心ががって小気味いいサイトなのです。まずトップページに「牛乳に相談だ。」とついたキャラクター?がいてその上に一行の文章があって 牛乳を飲もう!という気持ちを自然に?起こしてくれます。たとえば 「好きな女の子に、腕相撲で負けました。」→「牛乳に相談だ。」 「伸び悩んでいます。」→「牛乳に相談だ。」といった感じです。文章は時間がたつと別な文章に変わり何パターンかあります。長々と牛乳の良さを伝えるよりも こっちの方が飲みたくなりませんか?言葉は時にはストレートのほうが 相手に強く伝わることがあると思ったサイトでした。
June 28, 2006
コメント(1)
ブログのアクセス数を増やすための対策をSEO対策というそうです。アクセス解析やトラックバックなど、色々な手段で効率的にアクセス数を伸ばすのだとか。あまり難しいことは出来ない私はそういうものを読んでもちんぷんかんぷんだったのですが、これなら出来るかも、と思ったのがアクセスアップのためのキーワードを使うこと。つまり今話題になっている言葉や検索数の多い言葉をブログに取り込むことです。何度か試してみましたが、興味を持って調べる人が多ければ必然的にアクセス数は上がります。最近はキャッチフレーズとして心に残る強い言葉、印象的な言葉を考えることが多かったのですが、今話題である、という事はそれだけで強い言葉だという事です。今ならワールドカップで選手が使用しているメーカーや靴の名前などもアクセスアップに繋がるキーワード。例えば「アディダスのサッカースパイク アブソリュート」「ベッカム、ラウル、カカ、バラックも着用」と聞けばほしくて調べる人も続出するのが目に見えるようで(笑)時事がもたらす言葉の力を最大限に利用する事、見極めることがアクセスアップには必要なのかもしれません。アクセスアップ、キャッチフレーズの事ならことば屋さんにおまかせください。無料でうけつけております。 お申し込みはこちらからどうぞ。←こちらも絶好調です!
June 27, 2006
コメント(0)
先日、とあるブログを読んでいましたら、非常に興味深いブログを2つほど見つけました。 その内容を少しだけご紹介します。 まず1つ目のブログです。 言葉には、“言霊(ことだま)”という力があります。 信頼できる人からの励ましの言葉には勇気ずけられます。 優しい言葉には心が和みます。 確かにそうですね。もしかすると“言葉”とは最大のエネルギー発信源なのかもしれません。 しかし、その言葉によっては人を傷つけてしまったり、誤解を招いてしまうこともあります。 自分の感情だけに任せたまま言葉を発してしまうと、知らず知らずのうちに他の人を傷つけてしまうのかもしれませんね。 もう1つのブログにはこのように書かれていました。ご紹介します。 人を傷つけるような言葉を使っている人の近くには、“幸せさん”はやってこない。 “言葉”や“言霊”とは、とても繊細なものである。 私達が一番気を付けなければならないことは、“知らず知らずのうちに、人を傷つけてしまうような言葉を発してしまう”ということです。 他の人に優しい言葉をかけてあげられるようになれば、自分にもきっと良いことが返ってくるのかもしれません。 そして、このブログでは最後にこのように書かれています。 でも“幸せさん”は誰のところにでも近寄りたい、行きたいと願ってる。←←「感動した!」という方は、ポチッと!
June 25, 2006
コメント(1)
ネットショッピングサイトやホームページなどを立ち上げた際、初めに最も肝心なのがいかにして多くの方に見ていただくか、つまり“アクセスアップ”が大変重要になってきます。 その“アクセスアップ”を最も効率よく行うためには、現段階で最も注目されている話題を取り上げる方法が最も近道だと言えるでしょう。 例えば、連日熱戦が続いている“ワールドカップ”。ちなみに、私個人で開設しているブログで“ワールドカップ”話題を取り上げたところ、1日あたりのアクセス件数が過去最高を記録しました。 つまりこの場合は“ワールドカップ”という言葉がキーワードになっていて、それに対して多くの方が興味・関心を持った結果、過去最高のアクセス件数につながったのです。 もちろん“キャッチフレーズ”においても同じように必ず“キーワード”があります。例えば、インパクトがある商品名を付けることでおなじみの斉藤一人さんの例を見てみましょう。 『スリムドカン』 この商品名、お聞きになったことはありますよね?そうです。便秘解消健康食品の名前です。 この場合は『スリム』と『ドカン』の2つのキーワードに分けることができます。前者はこの商品のターゲットである“女性”が目標として持っている「スリムになりたい」という願望を表すキーワードであり、一方の後者はこの健康食品の効果・効能を簡潔に表しているキーワードです。 つまり、このキャッチフレーズ1つで“スリムになりたい→この健康食品を飲む→ドカンと体重が減る→ダイエットが達成できる”というイメージを連想させることができるのです。 このように、ただ単にキャッチフレーズをつけるのではなく、“キーワード”を適度に交えたキャッチフレーズを付ける必要があるのです。 そしてその“キーワード”でアクセスアップ(SEO対策)を狙うこともできるのです。 私達にはその“キーワード”を見つける“力”があります。 ぜひ“売れるキャッチフレーズ”を付けたいという方は、こちらからお申し込みください。←←今日もポチッと!
June 23, 2006
コメント(1)
“売れるキャッチフレーズ”の条件にはいくつかありますが、最大のポイントは「悩みが解決できること」です。 これはあくまで例えですが、仮にペットボトルの緑茶飲料があったとしましょう。 もちろん緑茶には“カテキン”という成分が含まれていて、そのカテキンが体脂肪の燃焼に効果があることは昨今広く知られていますので、このことを利用すると『体脂肪に効く!』という伽地フレーズを付けることが出来たり、またカテキンはインフルエンザウィルスを殺菌する作用もありますから、インフルエンザが流行り出す時期には『カテキン効果でインフルエンザウィルスをカット!』というキャッチフレーズを付けることが出来ます。 前者は“体脂肪をなんとかしたい”という悩みを、後者は“インフルエンザにかかったら大変だ”という悩みを『解決できる』キャッチフレーズであるということが出来るでしょう。 これらのキャッチコピーは、私たちが普段スーパーやコンビニなどに行くとよく目にするものですが、実はこのようにマーケティングによる計算しつくされたものなのです。 つまり、“売れるキャッチフレーズ”には、“悩みが解決できる”という最大要素の他に、マーケティング面からの分析結果を織り込む必要があるのです。 私たちには、そのような“売れるキャッチフレーズ”を作るノウハウがあります。 今なら特別に無料でお作りしていますので、ぜひご利用ください。 お申し込みはこちらからどうぞ。←こちらも絶好調です!
June 22, 2006
コメント(0)
こんにちは。弐次会です。物事を表現する時は、必ず二つ以上の言葉で表現できます。たとえば、自分の性格を表現するときに・・・短所になる長所になる「信念がなく、周りに流されやすい」=「周囲の環境に対応する能力が高い」「けち」=「お金に対して堅実である」「おしゃべりでうるさい」=「明るい性格」「自己中心的」=「自分の信念を持っている」同じ事柄でも、表現方法を変えるとまったく印象がかわってきますね。言葉って不思議です。 当ブログでは、“キャッチフレーズ”作りを無料で行っております。 お申し込みはこちらからどうぞ。←こちらも『ポチッと!』お忘れなく。
June 22, 2006
コメント(0)
今日もサッカーに関することを書きます。いまワールドカップの真っ最中で、世界中が盛り上がっています。最近とても印象に残るネーミングは「サムライブルー」。ご存知日本代表チームの愛称です。男子サッカーは、オフト監督以降「監督名+ジャパン」というふうな愛称で呼ばれてきました。今回、その他の愛称として「サムライブルー」が投票の結果決まったわけですが私はものすごくうまいネーミングだなと思います。「サムライ」は世界中に知られている日本武士の勇ましさが出ていて試合に果敢に挑もうとする選手の魂が現れています。「ブルー」は代表チームのユニフォームカラーですが英語に「ジャパンブルー」という色があり、(藍色をさすようです)藍は日本で古来から染料として庶民に愛されてきた伝統的な色なのです。その「ブルー」と「サムライ」を合わせたことによりまるで「サムライブルー」という色が本当にあるかのように感じてしまいます。ちなみに女子サッカーチームは「なでしこジャパン」と呼ばれていますがこちらも公募で決まったネーミングです。2004年度の新語・流行語大賞にノミネートされました。これも、しとやかさの中にも強さが現れていて、素敵な愛称ですね。ことば屋への キャッチフレーズ製作のご依頼はこちらからどうぞ!* * ガイコツちゃんが逝く * *
June 21, 2006
コメント(0)
「ワールドカップとキャッチフレーズって、いったいどんな関係があるの?」と思う方も多いことでしょう。 私が今回取り上げたいのは、テレビ朝日系列のキャッチフレーズである、 『絶対に負けられない戦いが、そこにはある。』 というキャッチフレーズです。 これぞまさしく、サッカーの緊張感を100%伝えるにはうってつけのキャッチフレーズだと言えるでしょう。このキャッチフレーズだけでテレビ朝日の熱意が十分に伝わってきます。 たとえサッカー中継といえども、キャッチフレーズ一つでこんなにも印象が変わってくるんですから、本当に“キャッチフレーズ”は重要なものであるといえるでしょう。 当ブログでは、その“キャッチフレーズ”作りを無料で行っております。 お申し込みはこちらからどうぞ。←こちらも『ポチッと!』お忘れなく。
June 20, 2006
コメント(0)
“商品がヒットするかしないか”という違いは、本当に“キャッチフレーズで決まる”といっても過言ではありません。 例えば、『オロナミンC』。 この『オロナミンC』のキャッチフレーズはその昔、 「オロナミンCは、小さな巨人です。」 というキャッチフレーズでした。 そのキャッチフレーズが、今は 「元気ハツラツぅ?」 に変わっています。 前者の方はどちらかというと『シャキッとしたイメージ』で、ビジネスマンなどの男性層を主なターゲットにしたキャッチフレーズですが、これからは女性層や若年層も取り入れていかなければ生き残ることが出来ないと判断したメーカーは、後者のキャッチフレーズを考案。 たかだか「!」を「ぅ?」に変えただけなのですが、この言葉で女性だけではなく、健康に不安を抱えているすべての現代人をマーケットとして取り込むことに成功したのです。 このことからも、商品の“キャッチフレーズ”がいかに重要ががおわかりいただけるでしょう。 当ブログでは、このような“売れる”キャッチフレーズを無料でご提案いたします。 ご興味を持たれた方は、ぜひこちらからお申し込みください。←こちらも『ポチッと!』お忘れなく。
June 20, 2006
コメント(0)
先日偶然テレビを見ているとキャッチコピーの募集をしていました。地元の農産物にキャッチフレーズをつけようというもの。現在野菜はあちこちで作っていてスーパーで産地をみても南から北まで一つの野菜でも出身地は様々。そこで目立つにはやはりキャッチフレーズです。何となくスーパーで買って、それがとてもおいしくて産地をみたとして実際、数日たつと忘れてしまうことも多いのではないでしょうか?もしこれがスーパーの売り場で印象的なキャッチフレーズとともに売られていてそれにつられて買ってみてそれがとてもおいしかったらきっと覚えますし、また買おうと思うではないでしょうか。覚えやすくも忘れない印象的なキャッチフレーズで、産地と商品のイメージを結びつける役割。もっとも重要な宣伝アイテムがキャッチフレーズだといえるでしょう。最近なら、あの某キノコとかがそうですね。キャッチフレーズというよりは歌ですが「きのこのこのこげんきのこ・・」と歌いだせば最終的には会社名にたどり着く・・・しかもなかなか忘れられない!!単純だけれど忘れられない言葉を考えてみたいと思います。
June 20, 2006
コメント(0)
昨日は「父の日」でしたが、みなさん『素敵な言葉』はプレゼントできましたか?とっておきの言葉があなたの一生の思い出となってくださることをことばやは願っていますさて今日のことばやは「言葉」について少し考えてみたいと思います言葉には強い言葉と弱い言葉がありますなんとなく想像できるでしょうか例えますと、安い⇒激安 キレイ⇒ダントツ美人 オススメ⇒店長イチオシなどですが、印象はどうでしょうか弱い言葉から強い言葉へ変わるだけでインパクトも伝達力もこんなにかわってくるのですセンスも大事だと思われますが「言葉」に重点をおいて考えてみるのも一つの方法でしょう売れる言葉は強い言葉であるそこから何かが変わるかもしれませんね
June 19, 2006
コメント(0)
おかげさまで少しずつではありますが、キャッチフレーズ作成の依頼をいただくようになりました。 皆様、本当にありがとうございます。 ブログ更新もがんばっております。 ちなみに、サンプルダウンロードページをリニューアルしました。ぜひご覧ください。 さて、このようにキャッチフレーズを考えていますと、つい『言葉の魅力』について感慨深くなってしまうときがあります。 例えば、もう間もなく『父の日』ですが、お父さんに対してぜひ伝えてあげたい『ありがとう』というこの言葉。 この『ありがとう』には、人に感謝の意を表すだけでなく、心を癒したり、元気づけたりと、いろいろな意味がこめられているのではないかと思います。 確かに、物を手に入れることによって得られる満足感や幸福感もありますが、それは一瞬だけです。しかし『言葉』から得られる満足感や幸福感は、 一生心に残ります。 私たちはこのような『言葉の魅力』を出来る限り忠実に伝えることが出来るような『キャッチフレーズ』作りを心がけております。 これからもぜひ、よろしくお願いいたします。
June 16, 2006
コメント(1)
こんにちは。弐次会です。ボチボチ依頼も頂戴しているのですが、正直、我々はまだまだ実績が足りません。待っているだけではなく、もっと攻めていって、成功例を作らねばなりません(^^ゞということで、これに応募してみようかなぁ~と。私たちが住んでいる八戸市は、平成17年に南郷村と合併し新八戸市として歩みはじめました。その合併を記念して、平成19年夏の利用を目指し、旧八戸市民病院跡地に多目的広場を整備中で、現在その名称を八戸市が募集しているそうです。これに採用されれば、きっと知名度は一気にUPするはずです。とりあえず採用目指して頑張ってみます!(^_^)!←人気blogランキングに参加しています
June 15, 2006
コメント(0)
いままで生きてきた中で 忘れられない言葉ってありますか。本を読んでいて印象に残った言葉映画でヒロインが話していた言葉亡くなったおばあちゃんが口癖のように言っていた言葉さまざまなシーンで 言葉が生命をもったかのようにいつまでも心に生きつづけることがあります。女性だったらプロポーズの言葉を大切に覚えているのではないでしょうか。結婚何十年もたつと 声をかけたのはお前だ!いやあなたよ!となりますがプロポーズの言葉はきっと覚えていると思います。(言った男性は忘れてる場合もあるようですが)最近はあまり凝ったプロポーズではなくストレートに「結婚しよう」が多いようです。くさいセリフをいうのが恥ずかしいのでしょうか。ひねりにひねって意を決して伝えたら 彼女がくすくす笑った後にOKした。それはそれで素敵だと思うんですけどね。 ガイコツちゃんが逝く
June 14, 2006
コメント(2)
さて、ことば屋も始動から一週間が経過しました。あの手この手と有能なスタッフが様々な技を繰り出す中(笑)ご依頼のほうもいくつかいただくようになりました。さて突然ですが余談です。平安時代、手紙は顔を合わせることのできなかった男女の唯一のコミュニケーション手段でした。特に恋文!手紙を出す側は、顔も見た事のない噂の美人からの返事をもらうために気の利いた歌、例えば古歌の引用や単語にいくつもの言葉を掛けてみたり、限られた短歌に思いの丈をしたためます。・・・しかしこれだけでは相手の心はそう簡単につかめません。ここで押しの一手、それが手紙の体裁です。夏の恋歌を白い紙に普通に書くよりも、淡い青の薄い紙に薄墨で書かれたほうが夏の情緒、切ない思いが伝わりませんか?この時代そうしたすばらしい手紙はなぜか世の中に流出し(ラブレターなのに・・・)人々はそれを真似したりしながら、作者の人柄などを推察していました。歌の内容や体裁のみが判断材料、つまり手紙はアイデンティティーとなるものでした。・・・この状況、ちょっとブログに似てますよね。いただいたご依頼の中に「書き込みをふやしたい」というものがありこの話を思い出しました。これは電子パンフにも言えることですが、言葉を認識するための視覚、ここで文字以外の情報でいかに惹きつけることができるか。「見てみたい」と思う言葉とデザインの融合が不可欠ではないでしょうか。ハードルは高いですが、こちらもきわめてゆけたらと思います。小石川←人気blogランキングに参加しています
June 13, 2006
コメント(0)
ことば屋では『キャッチフレーズ』のほか、その『キャッチフレーズ』を利用した『電子パンフレット』作成も無料で行っております。電子パンフレットとは、ひと言でいうと「紙がいらないパンフレット」ですネット上からのデータ公開により無駄な時間やコストダウンが計れます先日ご紹介させて頂きました『なみのりチャンネル』さんのパンフレットが出来上がりましたなみのりチャンネル・・(海やその周辺地域やShopや祭りの情報を集め発信するプロジェクトチームです)是非御覧ください このように「ことば屋」では無料で電子パンフレットの作成を行っておりますキャッチフレーズとあわせてお試し下さい←人気blogランキングに参加しています 月曜日のてるてるでした
June 12, 2006
コメント(0)
トップページを更新するたびに感じるのですが、『言葉』って、すばらしいですよね。人の心をを和ませることも出来れば、楽しくすることだって出来る。・・・それならば、世界中に『平和』という言葉が広がれば、どんなに素晴らしいことか。そう思ってならない私、『ぴろたん乙女座』でした。
June 12, 2006
コメント(0)
こんばんは、弐次会です。基本的に土日は不定期更新になりますのでご了承ください。金曜日にお話しました、「なかよしさんたちのキャッチフレーズ」を考えてみました。月曜日に皆様に直接ご案内いたしますのでよろしくです。(#^.^#)採用されるかどうかはわれわれのセンス次第になりますが。。。←人気blogランキングに参加しています
June 11, 2006
コメント(0)
こんにちは(^_^.)「e-キャッチフレーズ.com」メンバーの弐次会です。まだブログ開設したばかりで、試行錯誤を繰り返しております。残念ながらまだ依頼は来ておりませんが無料ですので皆様お気軽にお申し付けください。依頼待ちの間は仲良しさんたちのブログのキャッチフレーズを考えていこうと思っています。弐次会会費壱万五千円也でした。←人気blogランキングに参加しています
June 9, 2006
コメント(2)
この度、「ことば屋さん」として仲間とプロジェクトをたちあげました。キャッチフレーズの制作代行をしようというわけですがこのブログを始めるにあたってまず悩んだのが「ハンドルネームは何にしよう」「タイトルはどうしよう」という2点でした。ブログの顔となるタイトルは、人を惹きつける最も大事な部分ですし、ハンドルネームもセンスを問われます。見る人が増えるかもしれないし、逆に増えないかもしれません。同じように、タイトルやフレーズづくりに困っている方たちにことばのアイデアを提供して、モノづくりのお手伝いをしたいと思っています。なにしろ始めたばかりの新米集団です。素人ならではのびっくりするようなアイデアが生まれるかもしれません。オーダーメイドで最適なフレーズを提供したいと思っているのでお困りの方、興味のある方は是非ご依頼ください! ガイコツちゃんが逝く でした!
June 9, 2006
コメント(0)
開設1日目から早くも多くのアクセスをいただいている『eキャッチフレーズ.com』。 そしてさらなるサービス拡充を目指して、モバイルサイト『eキャッチフレーズ.com モバイル』もオープン。 しかも、このサイトはただ単に最新ブログが読めるだけではないんです。なんと、 ケータイから『キャッチフレーズ』の作成申し込みが出来るのです! ですから、QRコードも楽天広場様にあらかじめ備わっているものではなく、わたし自らが作り上げました。ですから、気合いの入れようが違います。 これからの時代、何の分野においても『モバイル』は欠かせない存在になります。私たちはその先駆け的存在として、常に斬新なサービスを提供していきたいと考えております。 何卒今後ともよろしくお願い致します。←モバイル版はこちら 『eキャッチフレーズ.com』スタッフ一同
June 8, 2006
コメント(0)
『e-キャッチフレーズ.com』って? →『e-キャッチフレーズ.com』とは、これからインターネットでビジネスを始めようという方を対象とした、【キャッチフレーズ製作代行サービス】です。 『ホームページを立ち上げたいけど、うまいキャッチコピーが 見つからない。』 『自社の商品を売りこみたいけど、イマイチ説得力やインパク トが無い。』 『SEO対策(検索エンジン最適化)をお金をかけずに、効果 的に行いたい。』 『アクセス数や集客力をアップさせたい。』 …このようなお客様のニーズにお応えします。 →『キャッチフレーズ』作成希望の方は、こちらからどうぞ(無料)。こちらからどうぞ(無料)。※専用入力フォームに、『キャッチフレーズ』作成希望商品(サービス)についての具体的な内容やご希望等を書き添えくださいませ。
June 7, 2006
コメント(2)
全46件 (46件中 1-46件目)
1