ありのままで生きてみよう!

ありのままで生きてみよう!

PR

Profile

ハルキ0418

ハルキ0418

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
太鼓薔薇@ ちょwwwwwwww 今までデリ嬢に金払ってたのがバ力みてぇ…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

Favorite Blog

IT業界を生き抜く! ジーエスエスさん
おいしいカフェ☆ starlight☆cafeさん
メーテルはな☆ 楽し… メーテルはなさん
M-MART アロー7183さん
適当にいろいろ日記☆ しまりす☆7202さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

January 9, 2006
XML
カテゴリ: 01.人間向上の足跡
資格取得キャンペーンにつき、
今は資格の取得に集中すると報告させて頂きました。

理由は、 いつかは取得しようと思っていた資格だった ということです。つまり・・

同じ時間を使うなら、+α のある時期に!

と考えているわけです。

なので、 今続きの気になる本 もいったん手を止めて、
資格取得の参考書に持ち替えました。

他にもブログをもっと見やすくしたいとか、
フランクリン・プランニング
やりたいことはいっぱいあります。

ですが、今でなくては同じ勉強をしても一時金の報酬は出てきません。
今やることに意義があるのです。

何度もくどいでしょうか?
何を言いたいのかと申しますと・・

今資格の勉強に集中することに迷いがないのです

普段は色々なことが気になって、注意力が散漫であるにもかかわらずです。

~これをPRJ管理に置き換えてみましょう~

注意力が散漫なのは悪いことではありません。
そうでなくてはいけない役割があります。

マネージャーやリーダークラスの人間は 大いに注意を散漫して頂きたい です。


そうして考え抜かれた上で、これは必ず達成しなくてはいけないと判断された作業があるとします。

実作業者は逆に注意を散漫してはいけません。
この 作業を達成することに集中して頂きたい です。

これが 理想

ただし、現場では多々 ジレンマが起こります

それは、 作業者が注意力を散漫してしまう からです。

なぜでしょうか??

色々な理由があると思います。
例えば・・・

「今の作業がなぜ必要なのかわからない」
「そもそもゴール(目的達成基準)がわからない」
「作業にやりがいがないので、作業以外にやりがいを求める」
etc・・

管理者はこれらの疑問やフラストレーションを解消して、

実作業者が作業に集中できる環境をつくる

必要があると思います。

これを自分の「資格取得」という"作業"に置き換えて考えてみました。
この貧弱な文章で意図は伝わっていますでしょうか??

人生も期間が決まっているので、
目的を持った時点でそれはPRJ です!!


一度きりのPRJを成功に収めたいものですね☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 9, 2006 01:49:38 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: