ありのままで生きてみよう!

ありのままで生きてみよう!

PR

Profile

ハルキ0418

ハルキ0418

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
太鼓薔薇@ ちょwwwwwwww 今までデリ嬢に金払ってたのがバ力みてぇ…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

Favorite Blog

IT業界を生き抜く! ジーエスエスさん
おいしいカフェ☆ starlight☆cafeさん
メーテルはな☆ 楽し… メーテルはなさん
M-MART アロー7183さん
適当にいろいろ日記☆ しまりす☆7202さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

May 14, 2006
XML
テーマ: お勧めの本(7895)
カテゴリ: 02.おすすめ書籍
ごぶさたしておりましたm(__)m
しばらく心の旅に出ていたもので・・(笑)

いや、でも冗談じゃなしにブログを更新する元気もなかったです。
自分で自分を認められずに、もがいておりました。

今回はそんな時に手に取った本の紹介です。


ダメな自分を救う本
『ダメな自分を救う本』税込 1,365 円 送料別

自分で自分をダメと言い切るのは非常に勇気がいります。
ただ、そんな格好つけてる余裕はありませんでした。

この本を購入したきっかけは、手にとってパッとページを開いたとき、
次の内容が目に飛び込んできたからです。

人間関係の苦手な人は、 「みんなに好かれたい」 とどこかで思っている。
しかし、 それは論理的にありえないのです。
なぜなら、 「みんなに好かれるような生き方をしている人が嫌い」
という天邪鬼も必ず存在するからです!



自分の生き方の半分を否定されたように感じました。

読破してみて、 想像以上に面白い本 でした☆
筆者は 存在意識とうまく付き合うこと が自己実現の方法だと説いています。

存在意識という呼び方に違和感がありますが、それはどうでも良い話です。
仮にMr.Xと呼んでもいーと思います。

筆者の存在意識とは、 「深いところで自分を動かしている「もうひとつの心」」 と言います。
そして、自分を護り、成長させ、幸せにするのが存在意識の役割だと。

わかりやすい存在意識の特徴のひとつに、 「ないもの」を理解できない。


例えば、 否定計を理解できません。
「緊張するな」 という言葉が飛び込んできても、
初めに聞く "緊張"を解釈・イメージ してしまい、逆に緊張してしまいます。

また、 存在意識は時間軸に依存しません。


ちょっと気になって調べようと思ったのを忘れてしまい、
後々それを知らなくてはいけない事態に陥ったりとか・・。
それは 存在意識がアラートを上げたのに対して、自分が行動できなかった結果 です。

つまりは、 存在意識は自分の行動から方向性を読み取るのです。
ずっとダラダラしていれば、自分はダラダラしていたいのだと判断します。

逆に行動に移すことによって存在意識は
「そういう方向で進みたいのか、よしいっちょ手伝ってやるか!」
となるわけです。

これが、存在意識とうまく付き合う方法のひとつです。
と、自分は解釈しました(^^;

さらに面白いのは、 「潜在意識は急激な変化を嫌う のです。
それが例え 良い方向への変化だとしても です。

よって、叶えたい夢があっても、
それによって急激な変化があればなかなか行動できないものです。

なので、 その夢が叶ったときになるであろう状況をある程度先に経験する ことが大切なのです。
そうやって、存在意識に対して「夢が叶っても大丈夫」と伝えてあげるのです。

先ほども言ったように、存在意識は 心で大丈夫と思っただけでは伝わりません。
「必ず行動することが必要です。

逆に考えると、対人関係にもそれは当てはまるのです。
つまりは、相手の存在意識も急激な変化を嫌っているわけです。

従って、相手に対しては自分が あなたに急激な変化を与える人間ではありませんよ
ということをアピールしなくてはいけません。

例えば、初対面でいきなり相手の話を否定しないなど。


そして、 一番面白いなーと思ったのが「心」についてでした。

みなさんも、心がどこにある??と言われれば、
心臓のあたりを思い浮かべるのではないでしょうか?

しかし、筆者は違うと言います。
そんなちっぽけなものではないと。
そんなにちっちゃく考えているから、恐怖を感じるのだと。

心は体を突き抜けて、自分の体の周りを包みこんでいるのです。


次に言うのは自分の想像ですが・・・


よく 偉大な人間からはオーラを感じる と言います。
それはもしかすると、 存在意識とうまく付き合っている人の心そのもの なのかもしれません☆



では、宜しかったら手にとってみて下さい。面白い本でした♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 15, 2006 12:56:05 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: