文具屋おっちゃんのひとりごと

文具屋おっちゃんのひとりごと

PR

プロフィール

田舎の文具屋さん

田舎の文具屋さん

お気に入りブログ

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

車のバッテリーを修… ジョニー@こいずみ猫店さん

イトアツの日々|愛… 八幡浜さん
★愛媛でがんばるメガ… メガネマン0206さん
愛媛県 八幡浜市 … 一花入魂さん

コメント新着

安倍晋三@ Re:魚市場の埋め立て工事(06/07) これからの重要な拠点となる地です。 八…
(*´ー‘)v夏みかん@ Re:タイヤを交換しました(11/11) 交換後の調子はいかがですか?
夏みかん@ Re:寒い日のツーリング(01/30) いい思い出ですね・・
Takakura Kenko@ Re:タイヤを交換しました(11/11) 今度、ご一緒しましょう
(*´ー‘)v夏みかん@ Re:消防署の赤バイ(06/07) これ、本当に必要なのか疑問です。
(*´ー‘)v夏みかん@ Re:またクレームをいただきました(06/28) 成敗してくれようか?
(*´ー‘)v夏みかん@ Re:いろんなバイクがやって来ます(11/17) 贅沢は言わず、大切に乗ってください。
(*´ー‘)v夏みかん@ Re:タイヤを交換しました(11/11) 気持ちが良いですなぁ
(*´ー‘)v夏みかん@ Re:善通寺まで、うどんグルメツーリング(07/31) 我輩も食べたかったんよ
(*´ー‘)v夏みかん@ Re:息子と下関まで(08/14) 息子さん、大きくなりましたね

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年07月22日
XML
カテゴリ: その他スポーツ
大沢(速水もこみち)は八木(松田翔太)とシングルスカルで2000mを競争し、負ける。。。

しかし、1年間全然練習してないのに1週間の準備期間でレースとは・・並みの人間には自殺行為に等しい暴挙だ。
ボートの1ストロークは、野球で言うとホームランを1回打つに等しい体力を消費する。それを200回以上競い合いのプレッシャーの中、間断なく続けなければならない。

私が監督ならば、やはり1ヶ月くらいの準備期間を設けてお互いベストコンディションの中で競わせる。そして、その結果には厳正に従ってもらう。
これだったら大沢(速水もこみち)が不整脈で倒れる心配もないし、今回のような僅差で負けたとしてもお互い納得がいく。土下座して「もう1回チャンスをくれ!!」なんて言うなら、最初から1ヶ月みっちりと準備して万全を期せば良い。
この辺りが八木(松田翔太)たちに「ボートを舐めている」と言われる理由だろう。レガッタというのは1発勝負で、2000mの試合だったら約6分間だけのために1年間過酷な練習をする。「もう1回チャンスを」なんて許されるわけがない。

でもレース終盤で劣勢だった大沢(速水もこみち)が「水と喧嘩して漕ぐんじゃない」とローイングのエッセンスを思い出したのは素晴らしかった。これがわからずに競技生活を終える選手が多いんですよ。ドラマを見ていた経験者でも目から鱗が落ちた人が多かったのではないだろうか。

これからドラマは操(相武紗季)との恋愛劇も絡んでドロドロになっていく模様・・・

私が現役時代に所属していたクラブは「女子マネージャーはトラブルの元になるので不要予想がつかない。今は飯炊きの手間を男子マネージャーが厭うのか、5.6人の女子マネがいるらしいですけどね(うらやましい)

私のボート部時代の話は過去の日記を参照してください

7/27の日記

8/17の日記

8/24の日記

9/7の日記

9/14の日記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月22日 15時32分01秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:テレビドラマ「レガッタ」第2話(07/22)  
えぇ~、女子マネだめだったんですか。これこそ青春なイメージがあるけど(笑) (2006年07月22日 19時13分47秒)

Re:テレビドラマ「レガッタ」第2話(07/22)  
う~む、なるほど、水と喧嘩しちゃいかんのですね~。そういえば、会社からペーロン競漕に出漕したときは、水と喧嘩ばかりしてたので最下位でした(笑)。 (2006年07月22日 19時24分59秒)

Re:テレビドラマ「レガッタ」第2話(07/22)  
ナナハン娘  さん
しまった!バッティングセンターに行って見逃してしまいました・・・。
でもカラテマスターさんのブログでなんとなくストーリーをつかめそうです!
次回は絶対に見逃さないぞ! (2006年07月22日 19時43分05秒)

Re:テレビドラマ「レガッタ」第2話(07/22)  
あはは^^体育会系に女子はいらん~って?┐('~`;)┌
まぁ・・・そうなのかも?
スポーツ選手は禁欲もあるのでしょう?
良く分からないけど。。。
勝つ事も大事だけど、挫折って、もっと大事ですよね。
(2006年07月22日 22時56分49秒)

Re:テレビドラマ「レガッタ」第2話(07/22)  
このドラマ、見ませんでしたね~(^▽^;)
仕方ないのですが・・・
負ける事、挫折、障害。
これを乗り越えていくドラマなのかな?
で、恋愛まで・・・楽しそうですね。
(2006年07月22日 23時38分23秒)

Re:テレビドラマ「レガッタ」第2話(07/22)  
こんばんわ。 記事を編集して 記事中に
こちらの記事紹介させて頂きました。
同じスポーツ物でも ダンドリは見ていませんが、
私はこちらのドラマが好きです。
テレビ朝日ということで 地方では放送されて
いないところもあるのでは?と 思っています。

ほんとにこちらの記事読ませていただいて、レガッタ見るのが尚更楽しくなりました。
TBありがとうございました。 (2006年07月22日 23時54分29秒)

コメント  
>ふみちゃん76さん
男ばかりが40名集団生活している合宿所に、妙齢の女性が入ると・・・過去にいろいろとトラブルがあったらしいです。ちなみに過去の女子マネさんは、知ってる限り部員と結婚してますね。

>腰痛ライダーさん
ゴルフでいうとクラブに仕事をさせる、になると思います。イメージでわかっていてもなかなか体現できないです。

>ナナハン娘さん
マイナースポーツですけど見てやってください。

>は~ちゃんぽんぽんさん
私たちの代では、煙草は健康に悪いので禁止してましたが、いわゆる飲む・打つ・買うは良識ある大人の判断に任せていました。
週に一回しか休みはないですけど彼女の居る部員は上手にデートしてました。
大学生活の間、洗濯は彼女がしてくれて自分は一度もしたことがない、という先輩もおられました。

下半身の元気なスポーツ選手に禁欲は・・無理です
(笑)

>家庭料理順子さん
昔はスポーツ根性モノと相場が決まっていたのですけど。現在は人間同士の葛藤が複雑に描かれていますね。女子マネをめぐるトラブルになると私には全然経験がないのでわかりません。

>ジェニファー234さん
記事に採用していただきありがとうございます。楽天ブログを検索していると、東北大学で全日本軽量級シェルエイトを優勝したとか素晴らしい戦歴の方に出会います。
私はプレーヤーとしては二流以下ですけど、coxをやったり、セレクションを勧誘したり、新人の技術指導をしたり、何よりマネージャーとして苦労しましたから総合的な視点で見れると思います。 (2006年07月23日 19時12分46秒)

Re:テレビドラマ「レガッタ」第2話(07/22)  
色んな角度から見ると、ドラマもまた、楽しいものですね~♪

過去の色んな出来事などを思い出しながら楽しんでくださいね! (2006年07月25日 01時57分25秒)

Re[1]:テレビドラマ「レガッタ」第2話(07/22)  
まみまま2006さん
>色んな角度から見ると、ドラマもまた、楽しいものですね~♪

>過去の色んな出来事などを思い出しながら楽しんでくださいね!
-----
このドラマを見て、競技の主流がダブルスカルになっているのが少し寂しかったです。個人的にはシェルエイトがボートの華と思っているので。
(2006年07月26日 06時43分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: