東洋医学
・ 哲学的
・ 全体的
・ 心身一如
・ 観察学的
・ 経験的
・ 帰納法
・ 天然生薬
・ 証
の決定
・ 弁証論治
・ バランスの乱れ、生命力の状態を見る
西洋医学
・ 科学的
・ 局部的
・ 人体は臓器・組織の集合体(心と身体は別)
・ 解剖学的
・ 論理的
・ 演繹法
・ 化学薬品
・ 病名診断
・ 診断(病名)と治療が一致しない(病名があるが治療法がない場合がある)
・ 身体の壊れ具合を見る
統合自然療法研究所 資料より
一般的に両者を簡単に表現すると西洋医学が攻める医療、東洋医学が守る医療と表現されます。
西洋医学
~ 不調の直接的な原因を突き止め、それを取り除こうとする。
東洋医学
~ 全身のバランスを整えることで不調を解消する。
こうした表現からもどちらが優れているとか、どちらが劣っているとかという優劣をつけるのではなく、お互いに優れた部分を引き出し合い、補っていくことが大事だといえます。
そのためにもお互いの違いを知るということで両者の違いを並べてみましたが、同じ医学でも異なる部分が多く、非常に興味深いなとつくづく感じます。
PR
カレンダー
サイド自由欄