1

9月半ばになっちゃいましたね。予定では、この頃にはお土産話は終らせてるハズだったのにやだな~このまま9月いっぱい夏休みの話題になりませんように・・・この夏休み。私にとって、特に夏休みには思い出深い場所に行ってきました。北九州市・小倉にある「到津の森公園」 以前は、西日本鉄道の運営だったものが、11年程前に経営悪化のために閉園したのを、北九州市が引き継いで、規模は縮小されたものの名前も新たに現在にいたる動物園(乗り物ゾーンもあり)です。なぜ故にここが思いで深い場所なのか。それは、私が小学生の時に母方の実家が近くだったので毎年、夏休みになると母の実家に泊り込みで一週間、この動物園で開催される林間学園に通って、本当に楽しくて楽しくて毎年心待ちにしていたから。林間学園は現在も開催されてるそうなのですが、当時も申し込み日には祖父にまだ日も昇らないうちから並んでもらってやっと入れるような人気ぶりで、それこそ全国から小学生が集まって、各班に分かれて、動物や自然についてスケッチやオリエンテーションをしたりしながら学んでいました。 教室はこの「森の音楽堂」手を上げて希望して、ニシキヘビをはじめて首に巻いてもらったのもここだったなあ・・・。みんなで食べるレストランのカレーが、美味しくって楽しみだったなあ・・・・。そんな事を懐かしく思い出しながら、兄ちゃんに当時の事を説明しつつ、気分はしばし小学生にタイムトリップ動物好きな兄ちゃんも、私ほどの思いいれはないものの楽しんでました。 「ハリー・ポッター」にはまって依頼、気になる存在らしいフクロウのケージの前で、抜け落ちてる羽を見つけて、ご満悦 ブラブラ地図を片手に散策していたのですが、そんな中フクロテナガザルのケージに。喉袋を鳴らして大きな声でコミュニケーションするお猿さんですが。そういえば、林間学校に行ってる時、なんだか妙にこのフクロテナガザルが気になっちゃって、しょっちゅうその前に行っては話しかけてたなあ・・・なんて思いだしながら、ふとケージにかかってる説明板に目をやると。 「来園日:1973年12月3日」とあります。私が小学校入学前から、ここにいたんだ。当時の記憶では2頭しかいなかったと思うので、このチャン君。あの時のどちらかのお猿さん? 心なしか毛並みもおじいちゃんって感じだったけれど、思いがけない旧友と再会したような気持ちになってとても嬉しくなっちゃいました。チャン君。まだまだ元気で長生きしてね。また会いに行くからね。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2009.09.14
閲覧総数 411
2

実際に行ったのは実は半月近く前になってしまうのですが兄ちゃんのお友達家族と一緒にディズニーシーに行ってました。シーでは初のハロウィン・イベントという事で、雰囲気いっぱいの写真も撮ってきたので、ハロウィンに向けてちょっとご披露をと思いまして今頃のアップです いつもハロウィン時期のディズニーランドが大好きで、行くならこの時期にって事が多いのですが、シーのハロウィンはどんな感じ?・・・とドキドキしつつパークイン。予想通りランドよりは大人な雰囲気の飾りつけですが、お洒落で素敵 日が沈んでからもロマンティックな夜景を楽しみました。で。ハロウィンとは全く関係ないけれど私的に外せない2枚の写真がこちら。 シーにもカモいた~っっっ 子供たちと同レベルでカモに興奮して写真撮りまくる私・・・・右側のトラちゃんは、ちょっと判り辛いですがアラビアン・コースト内の「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」に主人公のシンドバッドのペットなのかな? シーンごとに登場して可愛い姿を披露してくれてるんです。最初の登場から「可愛い~」って一瞬で心奪われちゃったんですけど、進む船に乗っての移動で、なおかつ薄暗い中、なかなか上手く写真が撮れなくて・・・なんとなくトラ?って判るのが、この一枚だけだったのですけど、とってもキュートで猫好き心を刺激すると思うので乗る機会があったら是非、探してみてくださいね~その日の我が家のリアル・キュートさんは・・・・ 朝早い時間の待ち合わせで、なのにギリギリに持ち物の用意をする兄ちゃん そのチャックが開いたままの兄ちゃんのリュックの側から離れず 虎視眈々と潜り込む機会を狙ってました(笑)なんたってネズミさんがいますからね~。興奮しちゃうそうなルーさんは行っちゃダメだと思いますですよ。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2009.10.19
閲覧総数 2
3

夕べは画像のアップロードが出来ないで慌てましたが・・・・。ダメ元で再チャレンジしてみたら、無事に成功!!良かった~・・・けど、なんだったんでしょ。サーバー側の問題?お騒がせしちゃってごめんなさいさてさて。ルーさんも猫の子。お昼寝にも余念がないようで、いつもは私のベッドの上か、お気に入りのPC台の上で寝ている事が多いのですが。 この日は窓辺でちょっと変わった様子で眠ってました。 偶然ですが、なんだかカーテンがお姫様の天蓋ベッドのように見えなくもない? うちの眠り姫。とっても気持ちよさそうに眠ってました。 場所がおトイレの隣でなかったら本当に優雅だったのに・・残念!!(笑)まあ、ルーさんらしいんですけどね参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2009.10.26
閲覧総数 6
4

今日はこっそりこっそり、しずか~に更新スタートです・・・・なんでかって? それは・・・・ こんな決定的な浮気現場写真があるから(笑)ロビーちゃんなんですけど、夜に家族で出かけてた帰り道、ちょこちょこと寄って来てくれたとこを、すかざず抱っこちょうどカメラ持ってた、おっとーさんに記念写真を撮るように命じました(笑)うちの目の前じゃないから、「こないだみたいな事」に、なる心配もなし~それにしてもロビーちゃん。いつも本当におとなしいな~。どこを歩いてても。猫さんに出会うと、素通りする事ができません。ワンコもなんだけど基本、犬さんは飼い主さんと一緒だから知り合いでない限り、あまりフラフラ~って寄ってけないから。そんなことしてたら「不審者?」って飼い主さん驚かしかねないし(笑)ま、猫さんにだってね。たまに「この怪しいおばちゃん誰っ?!」って目で見られたりじゅうぶん不審者って思われてる可能性大なのだけど冬の下関。寒いけど出歩く際には、しっかり猫さんチャーック 実家近くの商店街で遭遇した猫さん。 去年の夏にも会ってた子でした。その時も忙しいんだ~って、ぜんぜん相手にしてもらえなかったっけ 一定以上、近寄ってはくれないんだけど。でも必ず、じぃっと立ち止まって、しばらく可愛い瞳で見つめてくれる子なんですこちらは、前にすっごーっく遠目で見かけた記憶があるミケちゃん。 今回は近距離で遭遇したんで、声をかけると寄ってきてくれました。 可愛い顔をカメラに収めようと思っても、喜んで体ごと摺り寄せてきてくれるんで肝心のお顔が撮れない~っ ひとしきり遊んでもらった後、バイバイしてから、やっとパチリと撮る事ができました他の猫さんには、今回は会えず。底冷えする寒さだったんで、お外にいる子もみんな、どこか暖かい屋根を借りられてるといいんですけど・・・・。冬の下関プチ紀行はこれにておしまいです。こちらは、おまけ画像~。下関で見かけた、風景。 ↑この絵、なにで描かれてるかおわかりになりますか?一本一本が先端に着色された爪楊枝なんです。ショッピングモールのホールに展示されてたんですけど、題材は壇ノ浦で散った平家一門と安徳天皇の魂をなぐさめる先帝祭に登場する上臈道中の太夫や関門海峡など。全体を映してないんですけど、パネル一枚が畳一畳程の大きさ。それがズラッと6・7枚並んでて、緻密で綺麗で、なかなかに圧巻でした。(先帝祭はGWの頃に行われます)水族館近くのフードエリア「カモンワーフ」前に飾られてた電飾ツリーはちょっと前まで、クリスマスツリーとして使われてたモノが装いを変えて、お正月バージョンとして転用されてました そうそう。昨日は節分でした。毎年、ルーさんのグリーティング記事アップしてたんだけど今年は時間なくて作れなかったのが心残り一家の主、もしくは年男が豆まきするとよい、という事らしいですが、今年は、おっとーさんも兄ちゃんも年男。二人も揃って、思い切り撒くといい!と思い、そちらはまかせてソファでメールチェックしてた私に、「福はうち~」と言いながら、豆粒を投げつけてきた兄ちゃん・・・・その様子を、少し離れたところから、豆鉄砲食らった鳩みたいな顔してビックリみてたルーさんでした(苦笑)参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.02.04
閲覧総数 6
5

いつものコトながら、いまだお土産話の真っ最中ではありますがリアルタイムなルーちゃんも紹介してくださいっ!!と、ルーさん自身からの要望もあった()のかどうなのか・・・・5月に入ったけど未だ、東京なのにコタツの出てる我が家の風景をば実況中継しちゃいますっ今日は一日、家の中の片づけなんかしてて家に居たんですけど。やっと一息ついてる膝の上(炬燵布団越し)のルーさんだけど、 なにやら悪戦苦闘中? ぶちゃいくなお顔になってるけど女の子らしく、お手入れ中でしたか。 ・・・って、あら? まだ左のあんよしかしてないのに、もう終わり~っ ・・・・・・へっ? わ・・・・私がですか?つか私が爪のお手入れってなると、あんまルーさんの好きじゃないパッチンパッチン爪きりになっちゃうけどいいの?あ、ダメね。やっぱりね。はいはい、では・・・・ こんな感じでお顔のマッサージはいかがでしょう~っ?(小顔になぁれ~小顔になぁれ~) お顔はちっちゃくはならなかったけど、思わずお鼻の穴は大きくなっちゃったルーさんでした急遽、決まったんですけど。なんか明日、釣りに行くらしいです。行き先は沼津か、行けたら、そのもうちょっと先?道の込み具合で、行き当たりばったりいけるトコまでらしい。行き当たりバッタリだけど、朝4時半起きだから早く寝ると、すでに9時半頃から、おっとーさんも兄ちゃんも寝ちゃってますが私はまだ起きてま~す。ま、なんとかなるでしょ(笑)おっとーさんのお友達、誘う予定だったんだけど急だったせいで先方は予定アリ。じゃ、おっとーさんと二人だけで行って来れば?と言ったら、それまで私には「こないでいいよ」と言ってた兄ちゃん。急に、おっとーさんに聞こえないように口パクで「お母さんも!」と言い出したんで、仕方ない。付き合ってきます~。私、どうせ釣れないんだけどねそれはそうと。実の父と二人きりと決定したとたん、狼狽する兄ちゃん・・・・。なんなんでしょうね~(笑)動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.05.03
閲覧総数 4
6

もはや6月も中盤にさしかかろうとしてますが・・・・。やっと春休みのお土産話完結ですっラストは下関で会った、お友達猫さん達。まずはNさんご夫妻宅のクロベエ君。 今回はメエメエ君とカスミちゃんは裏山にお散歩中で会えなかったんですけどその分、クロベエ君がいきなりヘソ天ゴロゴロで大歓迎してくれました 猫好きのNさんにルーさんもご挨拶を・・・って同行してったんですけど、さすがは玄関警備隊のクロベエ君。すかさずチェーック ルーさんは、いないふりしてました(笑)ひじきちゃんやダンさんに会った時とは大違いで、イカ耳ぺったんで小さな声でウーウー唸ってたルーさん。なんで犬が平気で、同じ猫が怖いんでしょうねぇ・・・・この後は、室内でNさんに抱っこしてもらってゴロゴロ大満足でご機嫌なおってました。そして、お次はこの猫さん。 近くの商店街に行く途中にいる子なんですけど、とっても人懐こくて夏に帰省した時にも、仲良くしてくれてた子なんです 今回はタイミング悪かったのか、なかなか会えずにいたんですけど・・・・ 帰京寸前に、やっと会えて兄ちゃんも私も大喜び。 たくさんスリスリ甘えてくれましたよ~ 次は夏休みにまた会いにくるからね。キミも元気でいるんだよ~っ!!ノラちゃんみたいだけど本当に懐こくっていい子で。ちょうど、この子に会った場所のすぐ近く。町の掲示板に、こんなポスターが貼られてました。 下関でも、まだまだ殺処分ゼロにはなっていないけれど、管理センター(動物ふれ愛ランド下関併設)でも譲渡に力を入れたり、処分方法についても吸入麻酔剤を取り入れたりと、少しずつではあるけれど、勝手をする人よりも動物に寄り添おうという動きが出てきているみたいです。そして、これは兄ちゃんの通ってる学校近くの図書館に貼られていたポスター。 ポスターにはボランティアさんと区の名前も入っていたので、この辺りでは地域猫活動が行政にも後押しされてるってことなのかな。それでも、まだまだお家のない子、センターに持ち込まれて処分されてしまう子達がいなくなったわけではないですから、これで安心ってわけではないのですけどね。でも、少しでも個人でなく、行政にも、そういう芽が出てきたのは嬉しいなって思わせてくれるポスターでした。話題は代わりますが・・・ 虹の橋を渡ってった実家ワンコ・ダンさんに、と、お友達のAkiママさんが素敵なお花を贈ってくださいました。 写真を撮ろうとしても、ルーさんチェックが念入りで、なかなか・・・ そうですよ。ダンさんにって贈ってくれたのよ。 うん。ダンさんも、きっとものすごく喜んでると思う。 Akiママさん。本当にお心遣いどうもありがとうございました。生花なので迷ったのですが、実家には写真で送ろうと思います。夏に帰った時に、ダンさんの仏前にも飾らせていただいて来ますね。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.06.08
閲覧総数 8
7

なんとルーさん。 このたび猫界の不滅の人気・仁侠映画シリーズに出演させていただきましたこちらがその、記念すべき映画のポスターでございます。 なんて 出演の話はもちろん本当じゃないですけど、でもこのポスター画像、すごいでしょ?「猫と車と落とし噺」のやらいちょうさんの企画に参加させていただきました。やらいちょうさんは、いつもとっても楽しいネタと素晴らしい画像で驚きと感動と笑いをくださる、私も大ファンのブロガーさんなんです。やらいちょうさん、改めてどうもありがとうございます!!一生の記念になります舞台裏(自宅で演技の練習に励む?!)ルーさんの様子はというと・・・ こっわ そうよね、いちおうは女の子だしね(笑)「怖い顔してる写真を」って募集されてて探した写真がこれでした。怒ってるわけじゃなく、ちょうどあくびしながら伸びをしてる時に偶然写したものなんですけどね。迫真の演技に嫁の行き手がなくなったらどうしましょうね、ルーさん?(笑)ん?嫁に行く気があったんだっけ?!参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
2009.02.17
閲覧総数 4

