るーだま  RUDAMA

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy @ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626 @ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2011.03.04
XML
カテゴリ: 健康管理
血液検査の結果、ほぼ正常値内の中、気になったのがカリウム。


他は血糖値が71~148のうち141と高めながらも正常値の内なので、
まず一番に気にかけるべきはカリウム。
少ないと多尿症状が見られることもあるそうですが、ルーさん、体の大きさが
ほぼ今の大きさに定まって以来、固まる猫砂の大きさは、あまり変化なしだと
感じてましたし(そのそも幼少時から尿の量が多ければ判断しかねるのですが)
飲む量は、この時期、ほぼ一日100CC平均なのは安定してます。

先生も、血液も大事だけれど猫の場合は尿の方がより重要な情報を

尿採取できたら、できるだけ早めに届ける事に。

で、翌日水曜は病院が休みだったんで、木曜の朝のもよおしにかけて
おしっことるぞ~!!って頑張ってたんですが・・・・。
先生にも相談し、ネットでも検索して、おトイレ容器にビニールを敷いて
採取を試みたんですが、一度トイレに行ったルーさん。
なんでだかそこにあるビニールに困惑したように「ふうーん・・・・」と
鳴いて踵を返しちゃって、その後は行こうともしない。

我慢するのも良くないだろうと、ふと、子猫の時は自分で排泄できないのを
お母さん猫が舐めて刺激して促す・・・というのを思い出し、キッチンペーパーを
お湯に浸したので、お尻まわりを拭いてあげると・・・・。
悲しいくらい全く尿意は催さなかったものの、赤ちゃん時代のママのお世話を


さて、どうしたものか・・・と、再度、検索すると、100均などで売ってるレンゲを
差し込んで成功という記事を見つけたので、出前におまけでついてたプラ製レンゲを
持ち出して、ルーさんが再度、おトイレに向かうのを待つ事1時間半。

やぁっと、朝のおしっこしよう~って思ったらしく、トイレに入った瞬間。
これほどまでに人生で迅速に動いた事が、過去何回あるだろ?と思えるほどの

病院からお借りしてたシリンジで吸い取って、速攻で自転車、走らせました

とれたて20分ちょいのおちっこ。
腎臓って猫は弱いから怖いなあ・・・と思いながら結果を待つと、
試験紙検査の方(ph・淡白・鮮血等)は問題なし。
結晶もなし。
メス猫の場合は、先生が一番気にするという比重も1.030以上が正常値のところ
1.040と問題なし。
色調・混濁度とも正常・・・・・ということで、ひとまず安心な結果はでたけど
じゃあ、なんでカリウム値が低いのかという疑問がのこったワケで

でも早急に問題点はなさそうなので、食事を変化させてみるか
(サツマイモやカボチャなどカリウム含む物を追加する)
様子を見つつ、一ヶ月後に再度、尿検査はしてみましょうとの事で、
あと今までも、診て貰い大丈夫といわれてた便の表面の鮮血ですが、腸炎だと
思うけど、やはり期間が長いのは気になるので、炎症を押させる薬を飲んで、
それでも変化なかったら、一ヶ月の前に来てくださいと、お薬もらってきました。

で、今日の夜、遅くにごめんなさいと、診療時間終わられてから(20時まで)
お薬飲んでて変化や、ウンチの調子はどうですか?と、わざわざ先生からお電話
くださって。
普通は、こういうものなの?
でも私は、ルーさんと暮らし始めて3年半近く。
初めての経験だったんで本当に感激しちゃってるんですよ~

質問にも、なんでも嫌な顔せず、丁寧に答えて下さるし、なにより
ルーさんも、ここなら余分なストレスが感じないで済みそうなので、
ジプシー3年目にして、我が家の心から信頼できるホームドクターに
出会えたみたいです

吐いたりして、検査の結果も出るまではドキドキもやもやだったけど、
結果的には、このタイミングで病院行く事になってよかったのかも~!

ちなみに。
病院名は「桜台ペットクリニック」
HPもあるハズなんですけど、なぜかここ数日、表示されず(以前に見たことあり)
プロデュースされてる猫カフェのブログが始まってからは更新されてませんが、
オープンまでの様子を綴った先生(HN・猫じじぃ)の
ブログは こちら です。
なんとなく、ここだけでもあたたかいお人柄がにじみ出てるかも~

ルーさん、私が知ってる中でははじめてのバリカンで毛剃りも体験しましたよっ。
女の子なのに、はずかしーっ.jpg
うちに来る直前に避妊手術してて、その時もまだ、お腹の毛が生えそろって
なかったけど、でもまだまだ物心つく前だったもんね~。
おんにゃの子なのに、おハゲ写真なんて公開しちゃって、ごめんね、ルーさん





参加させていただいてます。気に入っていただけましたら
ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)
にほんブログ村 猫ブログ MIX洋猫へ

人気ブログランキングへ




足跡足跡足跡足跡
少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
いつでも里親募集中
NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
るーだまバナー ばぁ♪ばぁ♪ばぁ♪ 徒然バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.05 01:00:57
コメント(14) | コメントを書く
[健康管理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: