るーだま  RUDAMA

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

飛べない鳥がナゼい… New! monmoegyさん

秋のとんかつ開き(… New! さくらもち市長さん

ソーメン二郎のそう… ソーメン二郎さん
にょろ妻ドイツ生活… にあにょさん
かご猫 Blog シロ猫さん
お猫さまと多肉のた… nezu5531さん
レミ・ファ・ソラ pl… れみふぁそらさん
園芸&犬猫(その他… よし@兵庫さん
Tonkinese Times こごママさん
にゃんこ村通信 babycat625さん

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy @ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626 @ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2011.07.08
XML
カテゴリ: 健康管理
先日。一通のお手紙が届きました。

送らせていただいた方から、お礼と、そして仮設住宅に入居できましたとの
ご報告のお手紙でした。
とてもとても、あたたかく、ご丁寧に綴られた内容で。
なんというか・・・・・読ませていただいて胸がすごく熱くなったというか、
いっぱいのいっぱいの勇気を私のほうがいただいて、励まされた気がします。
復興への道は、まだまだ一歩が踏み出されたばかりなのかもしれません。
4ヶ月近くたって、まだ。やっと。


ルーさん、ここのとこ一ヶ月に一度くらいの割合で病院に行ってました。
ここ・・・病院ですよね・・・・.jpg
3月の尿関係 の再検査は問題なし。
やっぱり地震や、その後の余震。それに実家への初の長旅も重なって
一時的なストレスのせいだったみたいです。

じゃ、次は秋の予防接種の時に、念のために尿検査も一緒にしとこうかって
ことで、しばらく病院には行かないでいいなって思ってたんですが。
ルーちゃん、出ませんからね・・・.jpg
2・3日ずっと、突然くしゃみが続くようになったと思ったら、右目から涙が出てきちゃう
ようになっちゃって。
食欲や飲料には変化なしで、ルーさん自身は、別段、つらそうな感じはない・・・けれど、
とにかく今まではなかった症状だし、ネットで「猫 くしゃみ 涙」で検索すると、
ほうっておくと良くない結果に繋がる病気の症状にも当てはまるようなので、


熱はなし。くしゃみと涙はネコ風邪の症状でもあるけれど、その場合は
片目だけじゃなく、両目から涙が出るので・・・って事で、涙の出てる右目に
黄緑の蛍光色の薬剤を点眼して(後で調べたらフルオレセイン試験というらしい)
しばらく待ってみて、その蛍光液が鼻から出てきたら別の原因だけど、
出てこなければ目から鼻への鼻涙管がつまってる可能性があるんで・・・という事で、


ライトで照らすと右目はキラキラ黄緑色に光ってるのに(角膜も綺麗でした)
お鼻の穴はまっくろクロスケのまま・・・・。
目薬ぽちょんっ.jpg
つまっちゃってるね~ってんで、麻酔かけて鼻涙管に管を通して治療する
方法もあるのだけど、再発しやすいし、犬は貫通しやすいけれど、猫は
100%みんな貫通するでもないので、麻酔してまでのメリットは少ないかもって
説明だったので、症状が軽い場合は目薬さして、ぐりぐりと鼻筋をマッサージしてあげると
それで通っちゃうこともあるから、まずはその方法で行きましょうとなって、
目薬いただいてきました。

猫生初の目薬。
ルーさん、歓迎はしないものの、2本分点眼する間は、なんとか我慢してくれホッ
2日ほど点眼してると、くしゃみも涙も止まったんで、ひとまずはこれで
貫通してくれたみたいです。

で。
通院したついでに、前から気になってたルーさんの「歯軋り」のようなもの。
ちょうど上手い具合に帰省中の布団の中で、短時間だけど現場の動画も
撮れてたんで、カメラ持ってって、先生に見て頂きました。

「あ~・・・・本当だ。歯軋りって感じだねえ」と言いつつ、がんばってみる?と
あ~んとルーさんの口を開けさせて中を診てくれた先生。
前の病院じゃ、相談した時に「でも今日は口の中はみれませんから」で
終わりだったんだよなあ・・・・(ぼそり)

見たところでは歯並び・歯石・歯肉炎などのトラブルはなさそう。
ただ、それ以上くわしく原因を追究しようと思ったら、やはり全身麻酔だし
原因が見つかった場合には歯科専門の獣医さんのほうがいいから、
そちらで調べたい時には紹介状書きますよって、おっしゃって下さったんですが、

とくに今現在。ガリガリって音させるのを気にしなければ、ルーさんは
口内・体内・食欲共に問題なさそうなので、様子を見ていくって事になりました。
ビニールッ♪ ビニールッ♪.jpg
歯軋りっていっても寝てる時だけじゃなく起きてる時にもするんで、最初はなにか
ストレスがあって?・・・とかって思ってたんだけど・・・・。
かじってもいい?.jpg
寝起きにだったり、後は、なにか気になるものやお気に入りのモノに
顔をこすりつけた後に、ご機嫌さんな感じのまますることもあるので・・・・。

クセみたいなのに、なっちゃってるのでしょうか・・・・・?

私も疲れてるときや体調悪い時って、実は歯軋りしてるらしいんですよね。
自分じゃわかんないけど、家族の証言や、あと歯医者さんで言われるんで。
一緒に寝てるうちに、ルーさんが真似するようになっちゃった
・・・・な、ワケはないか。
そこまで一心同体になれてたら嬉しいんだけどな~









動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。
234_60.gif


参加させていただいてます。気に入っていただけましたら
ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)
にほんブログ村 猫ブログ MIX洋猫へ

人気ブログランキングへ




足跡足跡足跡足跡
少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
いつでも里親募集中
NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~

リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
るーだまバナー ばぁ♪ばぁ♪ばぁ♪ 徒然バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.08 23:11:58
コメント(13) | コメントを書く
[健康管理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: