全1345件 (1345件中 1-50件目)
アメーバに引っ越しました~。 http://ameblo.jp/9101kudopan/あれこれやってみたら、やっぱりあっちのほうがいいみたい。こちらではほとんど携帯からの更新で、写真も携帯写真1枚しか載せられませんでしたが、ちょっとはましになるやも。新しいブログでは、大分市民的な情報が多くなると思います。今日は大道マルキョウが安いわよ!みたいな… いや違うな。 ではでは、よろしかったらhttp://ameblo.jp/9101kudopan/こちらにも遊びに来てくださいませませ~。
2013.02.20
コメント(0)
これは私が撮っても絵になるわ~♪昨日のコージーコーナーに出店していた、土だまクラフトの土の屋さん。かわいいグリーンがたくさんならんでいました。以前はサンタの人形を買い、これが最高に「いい雑貨を買った」という満足感がありまして。また何か買おうと思い、一緒に店番させてたゆきたんがひましてたので、「好きなの買っといで」と財布を渡してみました。小さなフクロウや小人っぽいのを買ってくるかな…と思いきや。なんと。一番大きい植木鉢をお買い上げ。思わず「せ…センスいいね!」とほめてしまいました(笑)もちろん値段も一番大きかった(笑)でもビルをイメージしたようなこの植木鉢。いい雰囲気です。我が家にお出迎えできて良かったです。土の屋の店長さんが「ありがとうございます…あの…良かったんでしょうか?」と挨拶に来てくれましたが、良かったです(  ̄▽ ̄)♪ホームページ↓ つちだまくんかわいい。http://www.soilblock.jp/ 個展も開催するみたい。これまたなんとうちから近いギャラリーで。楽しみです。3月15日(金)~28日(木) 「 村上あや つちだま展 (仮)」大分市竹町のthe bridgeで土の屋店長村上が初のつちだま個展を開催します
2013.02.18
コメント(0)
みなさまお疲れさまでした~! そしてお疲れさまでした自分! 友達がたくさん来てくれて本当にうれしかったです(涙) ありがとうございました!! 今夜はひっさしぶりにワインディナーかな(* ̄ー ̄)
2013.02.17
コメント(0)
思い付いて、看板らしきものを作ってみました。 使わなくなったイケアのタンスの扉にクレヨン塗りたくり~。 数えたら、スタイ30枚、ランチョンマット20枚ありました(笑) レッスンバッグが15個に上履き袋が8個。 コップ袋や弁当袋、ハギレパックまで合わせると、トータル135アイテムでした…。どんだけ~。 明日はたくさんの方々に会えますように♪
2013.02.16
コメント(0)

ラッピングはできないけど、少しかわいくしたいな~と思い、ハギレのレースを貼ってみました。なかなかかわいいのではないかと♪エコだし。ハンドメイドのかわいいものがいっぱい*COZY CORNER*Marguerite*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・2013年2月17日(日)・24日(日) KENTA HOUSEは17日のみの参加です。10時から16時まで《カフェテリア咲楽(さくら)》大分市大在城原(じょうはる)511番地 197号線のローソン城原店を右折です~。2月17日(日曜日)◆おやさいや...朝採り野菜◆Sugarvine...麻のお洋服・布小物◆キルト工房JO...パッチワーク小物・素材◆co*お花とお菓子◆YADOKARI CAFE...カレー・カレーパンetc.◆KENTA HOUSE...通園・通学グッズ◆Rafeel...Photo Card◆COCOLOjam&sauce...手作りジャムとお菓子◆手作り工房SHIHO...雑貨◆土の屋...ガーデニング雑貨他◆TUMIKI.cd...オリジナルアクセサリー&雑貨◆ROSE MELIE ROSE...雑貨2月24日(日曜日)◆*クルールフルール*...パーソナルカラー診断◆おやさいや...朝採り野菜◆kana...クレイ作品・イラスト雑貨◆chii*chii...木工品・あみぐるみ◆Sugarvine...麻のお洋服・布小物◆手作り工房SHIHO...雑貨◆YADOKARI CAFE...カレー・カレーパンetc.◆Rafeel...Photo Card◆「姫ぱん」...パン・スイーツ◆palmier...レース小物・布小物◆ROSE MELIE ROSE...雑貨場所は元YADOKARI CAFEさんです。
2013.02.15
コメント(0)
裏はふんわりやわらかなタオル。 ヨダレ(´ρ`)もぐんぐん吸いとります♪
2013.02.14
コメント(0)

先着10名様になりますが、KENTAHOUSEの作品をお買い上げいただいた方に、コースター2枚セットをプレゼントいたします♪気に入っていただけるのがあればいいのですが…。すべてリバーシブルになりますので、裏のデザインも見てやってくださいませ。ほんの少しですが、ちびっこ向けにアンパンマンとシンカンセンくんもあります(こちらはセットではなく1枚のみになります)。うちのちびっこにも、たまにポケモンでコースターを作ってあげてたのを思い出して…。すっごく喜びましたね~。ゆきたんはすぐコップをテーブルの端に置いてあぶなかったので、ポケモンコースターでコップの位置を決めてあげたりしてました。まあ3日くらいでちびっこはあきてしまうのですが…。そしてケンタロスとギザミミかピカチュウかで無意味なケンカを繰り広げてたっけ。 ハンドメイドのかわいいものがいっぱい*COZY CORNER*Marguerite*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・2013年2月17日(日)・24日(日) KENTA HOUSEは17日のみの参加です。10時から16時まで《カフェテリア咲楽(さくら)》大分市大在城原(じょうはる)511番地 197号線のローソン城原店を右折です~。2月17日(日曜日)◆おやさいや...朝採り野菜◆Sugarvine...麻のお洋服・布小物◆キルト工房JO...パッチワーク小物・素材◆co*お花とお菓子◆YADOKARI CAFE...カレー・カレーパンetc.◆KENTA HOUSE...通園・通学グッズ◆Rafeel...Photo Card◆COCOLOjam&sauce...手作りジャムとお菓子◆手作り工房SHIHO...雑貨◆土の屋...ガーデニング雑貨他◆TUMIKI.cd...オリジナルアクセサリー&雑貨◆ROSE MELIE ROSE...雑貨2月24日(日曜日)◆*クルールフルール*...パーソナルカラー診断◆おやさいや...朝採り野菜◆kana...クレイ作品・イラスト雑貨◆chii*chii...木工品・あみぐるみ◆Sugarvine...麻のお洋服・布小物◆手作り工房SHIHO...雑貨◆YADOKARI CAFE...カレー・カレーパンetc.◆Rafeel...Photo Card◆「姫ぱん」...パン・スイーツ◆palmier...レース小物・布小物◆ROSE MELIE ROSE...雑貨場所は元YADOKARI CAFEさんです。
2013.02.14
コメント(0)
男の子のスタイ。 ロボット柄にロボットタグ。 タオル生地なので、ふんわりやわらかで吸収性抜群です。 ヨダレ(´ρ`)赤ちゃんにおすすめ~。
2013.02.13
コメント(0)

三連休終わり、ようやく制作に全力投球!白のレース生地にピンクのお花のチロルのリバーシブルスタイ。使いやすくてお嬢様感も満載です♪ハンドメイドのかわいいものがいっぱい*COZY CORNER*Marguerite*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・2013年2月17日(日)・24日(日) KENTA HOUSEは17日のみの参加です。10時から16時まで《カフェテリア咲楽(さくら)》大分市大在城原(じょうはる)511番地 197号線のローソン城原店を右折です~。2月17日(日曜日)◆おやさいや...朝採り野菜◆Sugarvine...麻のお洋服・布小物◆キルト工房JO...パッチワーク小物・素材◆co*お花とお菓子◆YADOKARI CAFE...カレー・カレーパンetc.◆KENTA HOUSE...通園・通学グッズ◆Rafeel...Photo Card◆COCOLOjam&sauce...手作りジャムとお菓子◆手作り工房SHIHO...雑貨◆土の屋...ガーデニング雑貨他◆TUMIKI.cd...オリジナルアクセサリー&雑貨◆ROSE MELIE ROSE...雑貨2月24日(日曜日)◆*クルールフルール*...パーソナルカラー診断◆おやさいや...朝採り野菜◆kana...クレイ作品・イラスト雑貨◆chii*chii...木工品・あみぐるみ◆Sugarvine...麻のお洋服・布小物◆手作り工房SHIHO...雑貨◆YADOKARI CAFE...カレー・カレーパンetc.◆Rafeel...Photo Card◆「姫ぱん」...パン・スイーツ◆palmier...レース小物・布小物◆ROSE MELIE ROSE...雑貨場所は元YADOKARI CAFEさんです。
2013.02.13
コメント(0)
や、やっと完成しました…。 ティアード部分だけで3時間近くかかってます。 長いギャザー、どうすれば効率よくキレイに仕上がるのかな~? 生地はとってもシックですが、スモックなので気軽に着られます。 春は白のタートルを合わせて、夏は1枚で。 薄手で七分袖なので、日焼けや虫刺され防止にもいいかもです。 コージーコーナーに持っていきま~す♪
2013.02.12
コメント(0)
そのほか買ったのは、右から バナリパのデニム 1900円 エディー・バウアーのコットンパンツ 3980円 ラコステの牛革バッグ 14000円 あとラルフローレンでナイロンのデカバッグをジョニーに。 ゴディバのチョコを家族に。 ゴディバは半額以下。 靴が欲しかったけど、出会いはありませんでした。 さあっ 来週はいよいよコージーコーナー。 制作がんばろーっ
2013.02.09
コメント(0)
ママ友とその子供たち、私とケンタロス(ゆきたんはジョニーとお留守番でゲーム三昧)で、がっつりお買い物できました。 わー。 やっすー。 あんなブランドもあんなブランドも、子連れでガンガン入れるぅ。 かなりのお買い得でしたが、最近賢くなったので、余計なものは買わなかったと思います。 と言いつつ、またもや派手柄のシャツ(笑) バナナリパブリックで4600円。 透け感があり、写真より実物はややおとなしいです。 キレイめなカッコをしなければならない時用です。 あ、去年まではマキさんからもらった薄紫のブラウスを着てたなー。 ちなみに後ろにあるモスグリーンのニットは断捨離するやつ。これもバナリパだ。 1枚買ったら1枚手放す~
2013.02.09
コメント(0)
いえね、実は先日買い物で失敗をしてしまいまして。 シンプルな黒のパンプスを買ったのです。 ヒールは7センチくらいかな? 私のやる気というか本気が感じられます。 脱ユニクロ。ナチュラルを経てstoryかveryかドマーニに入学したい。 そんな心意気。 デパートで買って、履いて帰宅したくらい、足には合っていたはずが。 3日後にはこうとしたら、パッツンパッツン。 ぎゅうぎゅう押し込んで履いたら、靴ずれでえらい目に合いました。 3日で太った? そもそも歩き方や姿勢が悪い?生き方が間違ってる?センスが微妙だから? いろいろ悩むときには、本が一番。 読んだら、おしゃれ番長のいる代々木に送ります。
2013.02.07
コメント(0)
こちらは試作品です。キャスっぽい生地は、テーブルクロス用に売られていたもの。何回か洗濯してみて、強度を確かめたいと思います♪ハンドメイドのかわいいものがいっぱい*COZY CORNER*Marguerite*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・2013年2月17日(日)・24日(日)10時から16時まで《カフェテリア咲楽(さくら)》大分市大在城原(じょうはる)511番地 197号線のローソン城原店を右折です~。2月17日(日曜日)◆おやさいや...朝採り野菜◆Sugarvine...麻のお洋服・布小物◆キルト工房JO...パッチワーク小物・素材◆co*お花とお菓子◆YADOKARI CAFE...カレー・カレーパンetc.◆KENTA HOUSE...通園・通学グッズ◆Rafeel...Photo Card◆COCOLOjam&sauce...手作りジャムとお菓子◆手作り工房SHIHO...雑貨◆土の屋...ガーデニング雑貨他◆TUMIKI.cd...オリジナルアクセサリー&雑貨◆ROSE MELIE ROSE...雑貨2月24日(日曜日)◆*クルールフルール*...パーソナルカラー診断◆おやさいや...朝採り野菜◆kana...クレイ作品・イラスト雑貨◆chii*chii...木工品・あみぐるみ◆Sugarvine...麻のお洋服・布小物◆手作り工房SHIHO...雑貨◆YADOKARI CAFE...カレー・カレーパンetc.◆Rafeel...Photo Card◆「姫ぱん」...パン・スイーツ◆palmier...レース小物・布小物◆ROSE MELIE ROSE...雑貨場所は元YADOKARI CAFEさんです。
2013.02.05
コメント(0)
コージーコーナーに持って行きます。 裏はタオル地で、お名前スペースもあり。 今年も転勤がないらしいので、ほっとしてます。 じゃあ、部屋をもう少し整えようかな…と思っています。 いらないものを捨て、片付けにくいものはやり方を考えて。 捨てても整えても、日々乱れてはいくけれど。 生きるって毎日掃除することなのかなあ~
2013.02.05
コメント(0)
小学校でフックにひっかけて使うと想定して、巾着型です。 紐はラメラメ紫、紐通し部分はブルーグレーのリボン。 普通に作ったほうが良かったかな~(汗)
2013.02.04
コメント(0)
黒地に紫のパープル、ところどころにラメ加工。 小学生になると、こんなシックな色合いに惹かれるらしく、ゆきたんイチオシです。 周りにぐるっとステッチして、四角くかっちりさせました。 コージーコーナーに♪
2013.02.04
コメント(0)
お買い上げいただいた方に、何かプレゼントを…と、私の大好きな柄でコースターを作りました♪なんとなく、北欧(笑)北欧柄、心ときめきます。予定では2枚セット先着10名様ですが、たくさん作ってたくさんの方に差し上げたいなあ。ハンドメイドのかわいいものがいっぱい♪ *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*COZY CORNER*Marguerite*2013年2月17日(日)・24日(日)10時から16時まで《カフェテリア咲楽(さくら)》大分市大在城原(じょうはる)511番地 197号線のローソン城原店を右折です~。2月17日(日曜日)◆おやさいや...朝採り野菜◆Sugarvine...麻のお洋服・布小物◆キルト工房JO...パッチワーク小物・素材◆co*お花とお菓子◆YADOKARI CAFE...カレー・カレーパンetc.◆KENTA HOUSE...通園・通学グッズ◆Rafeel...Photo Card◆COCOLOjam&sauce...手作りジャムとお菓子◆手作り工房SHIHO...雑貨◆土の屋...ガーデニング雑貨他◆TUMIKI.cd...オリジナルアクセサリー&雑貨◆ROSE MELIE ROSE...雑貨2月24日(日曜日)◆*クルールフルール*...パーソナルカラー診断◆おやさいや...朝採り野菜◆kana...クレイ作品・イラスト雑貨◆chii*chii...木工品・あみぐるみ◆Sugarvine...麻のお洋服・布小物◆手作り工房SHIHO...雑貨◆YADOKARI CAFE...カレー・カレーパンetc.◆Rafeel...Photo Card◆「姫ぱん」...パン・スイーツ◆palmier...レース小物・布小物◆ROSE MELIE ROSE...雑貨場所は元YADOKARI CAFEさんです。
2013.02.03
コメント(0)
コージーコーナー*マーガレットhandmadeのかわいいものがいっぱい♪KENTA HOUSEは2月17日(日)のみの参加です。レッスンバッグなど通園通学アイテムをたくさんご紹介します!あとスタイも!ぜひお子様とご一緒にいらしてください~♪*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*COZY CORNER*Marguerite*2013年2月17日(日)・24日(日)10時から16時まで《カフェテリア咲楽(さくら)》大分市大在城原(じょうはる)511番地197号線のローソン城原店を右折です~。2月17日(日曜日)◆おやさいや...朝採り野菜◆Sugarvine...麻のお洋服・布小物◆キルト工房JO...パッチワーク小物・素材◆co*お花とお菓子◆YADOKARI CAFE...カレー・カレーパンetc.◆KENTA HOUSE...通園・通学グッズ◆Rafeel...Photo Card◆COCOLOjam&sauce...手作りジャムとお菓子◆手作り工房SHIHO...雑貨◆土の屋...ガーデニング雑貨他◆TUMIKI.cd...オリジナルアクセサリー&雑貨◆ROSE MELIE ROSE...雑貨2月24日(日曜日)◆*クルールフルール*...パーソナルカラー診断◆おやさいや...朝採り野菜◆kana...クレイ作品・イラスト雑貨◆chii*chii...木工品・あみぐるみ◆Sugarvine...麻のお洋服・布小物◆手作り工房SHIHO...雑貨◆YADOKARI CAFE...カレー・カレーパンetc.◆Rafeel...Photo Card◆「姫ぱん」...パン・スイーツ◆palmier...レース小物・布小物◆ROSE MELIE ROSE...雑貨場所は元YADOKARI CAFEさん。YADOKARIさん、移転するみたいですね。大分市内に来てくれるといいなー。
2013.02.02
コメント(0)
これでリンゴ柄も、ほぼ使いきり! お次はどの生地にしようかな~
2013.02.01
コメント(0)
レッスンバッグとお揃いでコージーコーナーに持っていきます♪ 底はデニムで強化してあります。 そろそろイベントの告知もしなければ…
2013.02.01
コメント(0)
裏側はまた柄が違ってかわいいです。 今日はリンゴ生地を使いきりたいな~。 上履き袋や体操服袋を続けて作ります!
2013.02.01
コメント(0)
かっわいいです(笑) これで童話柄も使いきり!気持ちいいっす!! 最近、コップ袋は巨大なほうがいい、という結論に達しました。 市販の作り方サイズだと、15センチ×17センチにマチ7センチとかだけど、20センチ×20センチにマチ5センチくらいのほうが使いやすいような。
2013.01.31
コメント(0)
童話柄の生地で女の子な弁当袋です。 合わせたチェックは、イケアのリネン。 いい風合いです。
2013.01.30
コメント(0)
40センチ×30センチ。底の切り替えデニムは片押しで模様が入ってます。 裏地は青のギンガムチェック。
2013.01.30
コメント(0)
ランチョンマットを作ってクマ生地が終わり、飛行機生地に突入。 とりあえずランチョンマットとコップ袋を作りました。 これからマチなしのシンプルレッスンバッグ。 年少さんにはこれくらいくっきりした色合いが喜んでもらえるかな?
2013.01.29
コメント(0)
とてつもないクマ感(笑) Dカンではなく、マジックテープで開閉する仕様なので、小さな子でも簡単に扱えるかと思います。
2013.01.29
コメント(0)
いや~、すごいクマ感です(笑) 持ち手にはレース、マチは4センチ、裏地は綿麻のキナリに白い水玉。ポケット付きです。 かわいい年少さんにぜひ持ってもらいたいです。 これから買い物がてらウォーキングに行ってきます。 今日は財布を忘れないように。 呼吸は深くゆっくり。 背筋は伸ばして、おなかに板一枚入れた気持ちで。 内股にならないように。 大股で颯爽と歩く。 よっしゃあイメトレ終了!
2013.01.29
コメント(0)
よし、買い物がてらウォーキングだ! と、外出して5分、財布を忘れたことに気付き、帰宅。 そのまんまソーイング。 今日のウォーキングは10分でした。 レトロかわいいレッスンバッグ作りました。 キルティングで裏地は赤のピンドット。 もう少し暖かくなるて、ミシンもはかどるんだけどな~
2013.01.28
コメント(0)
「スタンフォード大学の自分を変える教室」は、まだ途中です。 読んだはしから処分してしまうので、手元には残りません。 頭の中にも「そういえばそうだったような」程度の知識しか残りません。 ま、それでいいか! 全部面白かったです。
2013.01.27
コメント(0)
二度寝とか焼き肉とかじゃなくて…こう、もっと本質的に。ダイエットしてやせる?いや、そうじゃなくて。いや、やっぱりそうかな? 昨日、尾木ママの「親だからできるこころの子育て」を読み、今まで読んだ育児書と共通する部分がたくさんありました。 その中のひとつ。子供は何がやりたいのか?何に興味があるのか? その心に寄り添う…勉強させていい成績とらせていい大学行けば大企業に入れるというのはすでに終わった。自分で考える力、問題解決能力、コミュニケーション能力こそ重要。そういう能力を伸ばすには、子供自身が自分のやりたいことを見つけれないといけない……親ができるのはその手助けくらいだ、みたいな。 うちの子たちはじゅう~~~ぶん、自分のやりたいことをやりまくってるので、こういう育児書を読むと、「さすが私の子育ては合格点」などと本気で思ってしまうのですが、私自身の子供時代を振り返ると、誰も私の心には寄り添ってくれなかったのではないかと思ったりするのです。 音読でほめられて、「アナウンサーになりたい」と夢見た小学生時代。先生に言ったら、「アナウンサーは顔も必要」と言われた。 あーのーやーろー。 親にいたっては「おまえは銀行員か先生で」と、選択の余地すらなかった(そのため教育学部卒だったりする)。そんな親の期待にこたえるいい子ではなかったので、がんばりすぎてつぶれるようなことはなかったのですが、なんだか子供時代の自分がかわいそうな気がしてきました。 そこで自分の心に寄り添ってみようかと、タイトルの問いを投げかけてみましたが。せいぜいがスタバでコーヒー飲みながら読書したいとか、子供と夫が自主的に部屋を片付けてくれる魔法の杖を開発したいとか、それくらい。 あ、でもウォーキングしたいな。1時間くらい。でも寒いな。歩けば暖かくなるかな。 とりあえず、今私がしたいことはウォーキングで決定。行動に移せるかな~。
2013.01.27
コメント(2)
今度、「ひっさしぶり仕事を始めようかな~」というお友達(数少ないブログ読者)がいるので、参考までに私なりの「仕事の選び方」を書いてみます。私なりの。それはつまり。スピリチュアルと自己啓発と右脳開発とお片付けと心理学と斉藤一人さんの融合。たぶん真実をついていると思うんですがどうでしょうね。さてさて。私自身、仕事をずっとしているので、働くことに関してたまに質問されるのですが、たいてい「どれくらいお金になるか」「130万の壁は?」「大変なのか?」です。 でも、私はフリーになってから、お金や働くことのつらさについて考えたことはありません。「こっちのほうがお金になるから」という理由で(そもそもそんなに仕事もないけど)選んだこともないし、「大変だからやめたい。でもいろんな理由でやめられない」と思ったこともないのです。長野で観光雑誌の記者として働いていた時も、大分でスピリチュアルライター&ハンドメイド作家やっている今も、楽しいです。 仕事を選ぶときは、自分の好きな分野にするべきです。時々、「将来は自宅でパン教室をやりたい」という夢を語っているママ友が、「家計が苦しいから近くのスーパーでレジ打ちでもすっかな」とため息まじりに言っているので、「おまえはアホか!」とこてんぱんに言ってやります。料理が好きなら食の世界、雑貨が好きなら雑貨屋さんとか、おしゃれが好きなら洋服屋さんとか。成功哲学でも「自分の好きなことを仕事にする」のが鉄則だし、心理学の選択理論でいうと「上質世界」(自分の好きなもの)に向かって生きることが幸せへの道。理屈の左脳で考えると「時給が…」「お迎えの時間が…」「近くの方が便利…」といろいろ条件が出てきますが、そこは感性の右脳が反応する、つまり「これ楽しそう!」と思えるものが正解です。理屈の左脳で考えれば考えるほど、そして頭がよければよいほど、自分を追い詰めるような気がします。「あのとき、こっちを選んでいれば」ってやつに陥る。逆に何を選んでも正解に思えなくなる。 右脳が反応したことは、自分を裏切りません。こんまり先生の「片付けの魔法」は、「ときめいたものを残す」ですが、ときめかないものを捨てても、実践者はほとんど後悔していないようです(私も実践者です)。さて、ここから↓↓↓どっぷりスピリチュアルです。 じゃあ、どうすれば具体的に「仕事にときめく」のか?ふだんから感性とインスピレーションで生きている私のような右脳タイプなら年中ときめきまくりなんでしょうが、久しぶりに仕事を探すとなると、戸惑うことも多いでしょう。ときめきよりも先に、いろんな思いが出てくると思います。「大変そう」「私にはとても無理…」「かっこ悪い」「女ばかりの職場って怖い」「面接でいじめられそう」などなど。これらは全部、一般的にいうと「思い込み」「先入観」、心理学でいうと「トラウマ」、ホ・オポノポノでいうと「記憶」です。 正解は、こういった思い込みを全部手放したところにあります。手放し方にはいろいろありますが、やっぱりホ・オポノポノが一番簡単。「ごめんなさい、許してください、ありがとう、愛しています」と、ただ心の中で繰り返すだけです。「やっぱり働くのやだなあ」というストレス、「私、きちんとできるのかしら」という不安が出てきたら、「ごめんなさい、許してください、ありがとう、愛しています」。 この言葉に特に意味はありません。「ごめんなさい」と言っているから懺悔の意味、「ありがとう」と言っているから感謝の意味があるわけではなく、ただネガティブな思いを払しょくする効果があるだけです。 心配や悩みをいったん手放すと、自分にとって何が本質的な幸せなのかが感じられるようになります。そして開運します(笑)いや、シンクロシニティ(幸福の偶然の一致)とか心理学ではいうのだけれど、日本人には「開運」がぴったりかと。 といっても、まったく苦労しないで素晴らしい職場に就職できるという意味ではありません。ホ・オポノポノをした人の中には、「最初は逆にトラブルが起きてびっくりした」という人もいます。そういうトラブルも全部、修行だとでも思って(ここらへん斉藤一人さん風味で)誠実に対処し、「ごめんなさい、許してください、ありがとう、愛しています」で手放します。 あと、神社なんかが恋愛とかご利益がはっきりしているのに対し、ホ・オポノポノは何がもたらされるかはさっぱりわかりません。自分の願いは「幸せな結婚生活」なのに、ホ・オポノポノをしていたら離婚したくなっちゃうかもしれません。逆に、ずっと離婚したかったのに、ホ・オポノポノをしていたら「一緒にいたい」になるかもしれません。どちらにしろ、その先にはもっと本質的な幸せが待っています。ホ・オポノポノは、ハワイ生まれの問題解決法です。手軽さと効果でいえばスピリチュアル界最強なんではないかと思います。わたくしごときが偉そうなことを書きました。最後に、開運ネタを。トイレ掃除と断捨離も最強ですっ!長財布とパワーストーンはよくわかりませんでした!
2013.01.25
コメント(0)
サンカクヤのセールとアウトレットいとや。 手前は100円ハギレです。 あとはメートル450円とか。 前回買ったのもまだまだ残ってますが… 全部おいしくいただきますので、衝動買いではありませんです。たぶん。
2013.01.24
コメント(0)
爽やかなブルー。 こちらは納品用。 メイプルファームさんから「また納品してくださいね♪」とメールをいただき…ありがたいことです。
2013.01.24
コメント(0)
読んで面白かった本は、しばらく手元に置いてから、マキさんにメール便で送り付けて、処分します。 アルコールをやめた分、お金もかからなくなってるはずなので、最近バンバン本を買っています。 少しは賢くなるかな。
2013.01.23
コメント(0)
今朝は爽やかに4時に目覚めました( ̄ー ̄) 汗かき赤ちゃんの背中にはさんで使う汗取りパッドを作りました。 ほんわか青いイチゴ柄。 折り返しの襟部分に、ひとつだけピンクのイチゴを刺繍しました。 いい仕事しました。 今日は請求書とかを書く事務処理デー。 手帳には昨日に設定してあるけど、めんどいからついつい後回し。 やらねばねば。
2013.01.23
コメント(0)
まだ入れ口にステッチしてませんが… 今日はこれでおしまい♪
2013.01.22
コメント(0)
鹿とキノコのナチュラルメルヘンな生地もこれで使いきりました。
2013.01.22
コメント(0)
トリックバスケット生地、使えるー♪ 色も濃いから汚れも目立たなくていいです。 お次はレッスンバッグを作ります! その後はベビーアイテムの予定。 がんばるぞぅ
2013.01.22
コメント(0)
21日間続けると新しい習慣は身につくらしいですが……とりあえず2週間、晩酌なしの日々が続いています。唐揚げ、鍋、スパイシーカレーなど、「こりゃビールでしょ」の時でも飲むのはグリーンスムージー。いつもはビール片手に夕飯作りをしておりましたが、今は豆乳片手。この間幼稚園のイベントに行ったら、飲み仲間のママたちに「聞いたで!いったい何があったん!?いや、いったい正月に何をやらかしたんよ!!ええ!?何をやったん!?」と猛烈な質問にあいました。禁酒=飲んで失態をして反省の結果。というわけですね。ありがち。めっちゃありがち。いや、特に失態をおかしたわけではなく、そもそも禁酒でも断酒でもでなく、晩酌を卒業しようという試みです。 理由は、9時に寝て3~4時に起きて、ミシンをしたいから。寒くなるとただでさえ寝てしまうし、お酒を飲むとなかなか起きれないので、生活そのものを変えたいなあと思っていたのです。 で、自然と晩酌をやめられたのは、たぶんぽのぽののおかげ?(笑)飲まなくて苦しいということはなく、我慢しているというほどでもないのですが…… 昨日は9時に寝て、起きたのが今朝6時。ぜっんぜん、起きれまへん。体重もたいして減りまへん。四半世紀続いた飲酒習慣をやめたわりには、あまり劇的な変化がないのです。肝臓レベルでは何か変わってるのかなあ…まー、いっか。さて今日もがんばりましょー!!
2013.01.22
コメント(2)
なめこなめこ~ 30センチ買ったのを使いきりました。
2013.01.21
コメント(0)
まだ紐を通していませんが。なめこブームいつまでかしら。
2013.01.21
コメント(0)
うまくできましたー。 今日は雨。 でもケンタロスがおねしょしたのでコインランドリー行ってきました。 ケンタロスのおねしょはいつも雨。
2013.01.21
コメント(0)
ケンタロス用です。 今日はバンバン作るぞーっ
2013.01.21
コメント(0)
またまた裁断を間違え、大きめサイズのお着替え袋を作るつもりが普通サイズになってしまいました。 大丈夫かしら私のヘッド… リハビリに簡単なランチョンマットを作りました。 アルコールをやめたら少しは賢くなると思ったのに~
2013.01.20
コメント(0)
続けて作りました。 30×40センチ、マチなしのシンプル小さめタイプ。 2月17日のコージーコーナーにて販売します♪ コージーの告知はまたのちほど…。 今回も、通園通学アイテムと赤ちゃんグッズです。 女の子のスモックブラウスも少し。 前回まではナチュラルを全面に押し出してましたが、今回はカラフル。 テイストも北欧からレトロ、ガーリーまで、いろいろ。 今回はお友達にも宣伝して、たくさんの方々に見てもらいたいな… 制作がんばりまっす!
2013.01.18
コメント(0)
横40センチ、縦37センチ、マチ5センチ。 ちょい縦長で収納力たっぷり、デニムで汚れにくく強度もばっちりのお兄ちゃん仕様レッスンバッグです。 実は縦の裁断間違えて縦長になっただけなんですけどね…( ̄▽ ̄;) でも、学校指定のバッグや体操着袋のサイズって、小さくないですか? ゆきたんのはどちらも入りきらなくて、作り直しました。 体操着袋は、「冬はトレーナーも入れて」と唐突なお知らせがあり、パンパンになってしまうのでかなり大きく、両手しぼりのひっかけ紐付きで作り直しました。 レッスンバッグはあまり大きいと低学年は床についちゃうので、気を付けなければいけませんが。 あと、持ち手をテープではなく生地で作ると、だんだん伸びてきますね。 ゆきたんのレッスンバッグ、床につかないサイズにしたのに、持ち手がじわじわ伸びて、今はしっかりついちゃってます。 接着芯貼るとよいのかな?
2013.01.18
コメント(0)
ハンドメイド感たっぷりにいろいろ切り替えたりなんだりしています。 気に入っていただけますように♪ あと、ちびっこが使いやすいといいなあ。 明日の朝も早起きして通園アイテム作ります。
2013.01.17
コメント(0)
花畑にうさぎちゃん×トリックバスケット×ナチュラルフリル… とーってもかわいい女の子が持つので、遠慮なくかわいくしました! ポケットにもぐるっとフリル。 裏側には、革ひもっぽいコードを使い、ネームタグをつけました。 名前シールを貼るより、タグのほうがかわいい♪ 組み合わせ的には最高にかわいいのですが… ただひとつ、納得できないのが…ポケットのステッチの糸が、濃い(泣) しっかり仕上げるため二重にしてしまったので… こういう、いろいろな色が入った生地は、糸合わせがすごく難しいです。 正解は薄い黄土色でした。 難しい~(+_+)
2013.01.17
コメント(0)
今日はママ友のmocoちゃんとjunちゃんと一緒にスーパー巡り。イケアのランドリーバッグがパンパンになるまで買い、それで1週間の買い物はおしまいにしています。ひとりだと、買い物もめんどくさいですが、お友達と一緒だとなんかテンションが上がる。楽しい。特にmocoちゃんは底値買いと時間管理の達人なので、もうすべておまかせ。「その知能で税理士とか会計士になればいいのに」と昨年は説得していましたが、今のところ家計管理以外にその才を生かすつもりはないらしい……もったいないわあ。 そんなこんなの買い物で、今日は「ホテルのもっちり食パン」やらを買って帰宅。なんか食べたくなってしまい、うちに余っていたあんこ×塗るバターでオリジナルパンを作って食べたらおいしくて、、、、 4枚も食べてしまいました…… ふつー4枚は食べられないと思うかもしれませんが、私は平気なんですねえ。あんこ(砂糖)とバター(油)の組み合わせって一番太るとわかっていながら……やはりおいしさとはカロリーのことなのだな、と妙に納得してみたり。というか明日の朝の分のパンがもうないじゃん!昼前だっつーのに!こんなんだからお酒をやめてもやせないのよねー。でもおいしかったからいいわー。大満足したところで、これからはんぱなくかわいいレッスンバッグを仕上げます!
2013.01.17
コメント(2)
全1345件 (1345件中 1-50件目)