傀儡師の館.Python

傀儡師の館.Python

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Profile

kugutsushi

kugutsushi

Free Space

設定されていません。
2007.10.16
XML
カテゴリ: ことばの処理
NECビッグローブ、Amazonでの評判をランキング化した「BIGLOBE みんなの評判β」を公開 らしい。どの程度の精度か見てみようと思ったが面倒なので止めた。といわずに、ちょっとだけ見て見ようか。

ハリー・ポッターと謎のプリンス ハリー・ポッターシリーズ第六巻 上下巻2冊セット (6) のページを見てみると、ストーリーの評価で、


... はたしてスネイプは味方なのか、敵なのか、この先の展開が気になる終わり方であり、失われた主要人物は、本当に亡くなったのかのか、次の巻が気になる。...

プラスになるべきものをマイナスにしちゃってるなぁ。「失わ」がマイナスなの??? 中立のところも、ちょっと安易にやりすぎ。プラス評価にすべきなのが中立になっている。

簡単なやつはけっこううまく判断しているようなので、まあ、地道にチューニングしてくれろという感じ。

印象としては、判断が難し目の単語表現については、下手に悪く倒すよりかは中立にしちゃうというポリシーっぽい。

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち とか見ると、「価格が高い」を中立にしていたりする。

取り出し方は悪くない印象。

この手のは、地道にやっていけば必ずよくなるはず。検証作業に人を雇って(安い人たちを何人も)、違和感があるような分類をまとめてもらって、再検討するとよいかも。まあ、開発者がちゃんと見直すのは当然だけど、サービスの初期にいっきに見直しをかけた方がいい。

展開が気になる プラスのことが多い。


パターンをどれくらい登録していくかによって精度が変わってきそうな印象。NECって格フレームとかの扱いは得意だろうから、お金さえかければなんとかなるだろう。

下手に自社サイトのショップでの売りにつなげないで Amazon のアフィリエイトにしたところが、以前の BIGLOBE にはない路線なのかな。まあ、時代を取り入れてやるのはよいことだな。

現状としては、「がんりましょう」レベル。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.16 06:02:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: