傀儡師の館.Python

傀儡師の館.Python

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Profile

kugutsushi

kugutsushi

Free Space

設定されていません。
2007.12.27
XML
カテゴリ: ことばの処理
しばらく前に 新機能☆ブログ解析 『MyBoo』ベータ 公開! されていたので、使ってみる。

http://myboo.kizasi.jp/ http://www.plaza.rakuten.co.jp/kugutsushi を入れて検索してみる と、悲しい気持ちがにじみ出ているらしい。まあ、確かにそういえないこともないのだが、どの単語に反応しているんだろうか。「話題に関しては ゲーム について多く書かれているみたいです。」とあるが、確かにゲームについて書くこともあるが、そんなに多いかな。直近のものに引きずられるのか。

kizasi01.jpg

最近の注目ワードも出してくれて、下のような感じ。

kizasi02.JPG

ちなみに、最近使ってなかったなぁの JUSTBLOG に置いてある 傀儡師の別館 の http://kugutsushi.justblog.jp/ を入れてみると、もっと悲しい結果になった。TypePad はまだ対応してないのか、JUSTBLOG のがダメなのか。また、そのうち試してみるが、使えないブログもあるのは確認できた。

kizasi03.JPG

ひさびさに kizasi.jp でサブプライムローン問題を見てみると、みんな忘れたがっているようだw。大分下がってきた。下がってきたのと問題が消えたのは別の話で来年、また上がることがあるだろう。株価と逆相関の関係にある指標になるな。

kizasi04.JPG

底堅いを見てみると、頻度が低いから、株価は案外、底堅いかも知れない。まあ、とりあえず新年に入って株価が下げると底堅いの頻度が上がると思う。

kizasi05.JPG



kizasi06.JPG

意図しようがしまいが同じことだ。 鳥インフルエンザ関連のダイワボウ(3107)が東証1部値上がりランク3位に 商い閑散で低位材料株に物色向かう などと煽るわけだな。普通は、 ダイワボウマテリアルズ株式会社舞鶴工場の火災事故による損害額に関するお知らせ のような状態で、そんなに強く上がるはずもない。そもそも、そんなの関係ねぇって感じだけど。紡績の会社って昔は生糸の値段もあって仕手化するっていうのの伝統の延長線上なのかなぁ。こういうのはご本尊様の資金力と、どのタイミングでどうしたいかというところにかかっているから、よくわかんない。

ただ、今年のはどちらかといえば、年末だから大口が空売りを買い戻しただけなのが発端で、これに、また今年もと火がついたような感じがしないでもない。これに証券会社などの自己売買部門が乗っかった。なので、しぼむのが早いかもしれない。ブログに表れる絶対数も少ないから、提灯筋が少ないような感じ。けど、やっぱり、こういうのはよくわからんなぁ。

kizasi07.JPG

株価は下のような感じね。一回目の下げは、たぶん、仕掛けた人がわざと空売りを入れて売り崩して下げに入ったと思わせて (仕手化している場合よくあるパターン)、空売りが入り始めたら、急激に買い戻すとかやって二回目の上げになったんだろうけど。ちょうど上げても、下げても、どちらもありそうな感じのところに来た。

daiwabou.JPG


アクセス解析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.28 04:01:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: