傀儡師の館.Python

傀儡師の館.Python

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Profile

kugutsushi

kugutsushi

Free Space

設定されていません。
2008.04.15
XML
カテゴリ: ことばの処理
フレッシュアイ コトバ ノ ウチュウBeta テレビ・フォアキャスト を見てみる。

おもしろい。質が高い。不満な点としては、経済系のはまだ弱い。試してみるのが一番なのと、あれこれ書いている時間がないので、細かいことは書かないでおく。ほんとにおもしろいし、質の点でも潜在的な可能性が感じられる。ちらっと見た瞬間にまあこの程度だろうなとか思ってしまうサービスとかもあるが、これは、そういうレベルではない。

ちなみに、フレッシュアイのクリップは、私のお気に入りのサービスの一つ。 Google アラート と併用しているのだが、気になる言葉を登録しておくとメールで新しい URL を見つけると送ってきてくれるのでとっても便利。Google アラートが他の人がどんな言葉をチェックしているのかが分からないのに対して(まあ、Google はこれがまたリソースのひとつなのだなぁ)、フレッシュアイはどんな言葉(クリップ)が人気があるのかが分かるだけでなく、下のようにクリップのアクセスシェアを円グラフにしてくれていたりするのがいい。

基本的に、フレッシュアイはニュースを追いかけたりするときに質の点でレベルが高いのがいい。

質が高いのは、 検索メイニアック! とか見てみれば、まあ、こういうレベルの高い人が背後に控えていてやってるんだから当然って感じ。 コトバノウチュウBetaの使い方 見せちゃいますコトバノウチュウの企画書 のあたりに、コトバノウチュウの記述がある。

これはとってもおもしろい。

あと、 レレバンス・フィードバック の視点は好きなので、これがコトバノウチュウみたいなインタラクティブなサービスがフィードバックの一つとして組み込まれて検索の質がまたさらに上がっていくと嬉しい。

ちなみに、キーワードを視覚的に表してくれるサービスとして、他に Blog Keyword Visualizer とかあるが、これはこれでおもしろいとは思うのだが、コトバノウチュウのおもしろさにはかなわない。まあ、個人的な興味の問題もあるけど。


なかのひと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.16 01:11:34
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: