傀儡師の館.Python

傀儡師の館.Python

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Profile

kugutsushi

kugutsushi

Free Space

設定されていません。
2009.12.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
まるで『銀河英雄伝説』のトリューニヒトのようになってきた小沢幹事長が、韓国で 江上波夫 騎馬民族征服王朝説 を披露したようだ。




ちなみに、騎馬民族説は設定としておもしろいから、今でも結構根強いファンがいるのね。最近は書籍はその手の出てないようだけど。韓国人は 韓国起源説 が好きだから、改めて火を付けるかw ただし、 古朝鮮 辰国 的なものは中国との国境問題にも発展するから、中国を怒らせる源になると思うんだが。そういう意味でトリューニヒトは、中韓の離反を招く種を増幅させているとも言えないことはない。 大朝鮮帝国史 に小沢幹事長のサインをもらって胡錦涛主席にプレゼントするとおもしろいことになる。

さらに、騎馬民族説の後ろには、さらにユダヤの失われた10部族の話が控えていて、 江上波夫氏と三笠宮崇仁殿下 三笠宮崇仁親王 (Wikipedia) )。これは歴史的な国際陰謀論にも繋がっておもしろい。

邪馬台国論争に新資料 奈良・纒向遺跡で大型建物跡確認 とか出てきているから、また、古代ブームになって、この時代の解明が進むとおもしろいなぁ。でも、トンデモ系って、真実よりおもしろいのだよね。 梅原猛 の『隠された十字架-法隆寺論』、『水底の歌』とか、昔、ワクワクしながら読んだ記憶がある。でも、普通は、そういうお話の世界と現実とは切り離して考えるんだけど、お話の世界を真実と思っちゃう人もいるんだろうなぁ。現実は、もっと複雑で退屈な話だと思う。

ちなみに、小沢幹事長は「応神天皇、仁徳天皇陵が発掘されれば歴史のナゾが解ける」と洗脳されたようだが、そんなに簡単に過去の歴史がひもとけるはずがない。そもそも、応神天皇も、仁徳天皇陵も、本当にそれなのかも分かったものでもないだろう。別人のものかもしれないのだし。何が出てくるかはワクワクものなので発掘はして欲しいけれど。





右翼系は怒るわなぁ。 【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演[桜H21/12/17] プルプルプルって感じ。

最近、益々悲壮感が漂う 日本文化チャンネル桜


なんにせよ、トリューニヒトはしぶといからなぁ。宿り木が宿主を殺す。




なかのひと






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.21 00:49:29
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: